Пікірлер
@青木洋一-w9k
@青木洋一-w9k Күн бұрын
アメリカ軍は将官用の支給ピストルを内蔵ハンマー式のコルト32オートM1903に指定していたのですが、このモデルをコルト社が1945年に製造中止にしてしまったので軍内で枯渇し、代わりにロックアイランド兵器廠で短くカスタムしたコルトガバメントを支給しました。ウォルナットのグリップに真鍮製の支給者の名前プレートが入った特別モデルです。 これがコルトМ15ゼネラルオフィサーズで兵器廠で1000丁ほどカスタムされました。 しかしまだ足りないのでメーカーに一般公募させて納入を募ります。条件は使用弾薬が9mmパラベラムであること。 ブローニングハイパワーとS&WのM39が提出されコルト社はアルミフレームで軽量化して9mm化し短くしたM1911A1、コマンダーモデルを提出しました。 このコマンダーモデルをオールスチール化してラインナップに45ACPも加えた一般市販モデルがコルトコンバットコマンダーです。
@青木洋一-w9k
@青木洋一-w9k Күн бұрын
アメリカのシーキャンプ社がカスタムしたコルトコンバットコマンダーですね。シーキャンプ社はルートヴィヒ・ヴィルヘルム・シーキャンプが起こした会社でオリジナルの銃も作ってるけど、これはユーザーが持ち込んだシングルアクションのコマンダーを疑似ダブルアクションにカスタムするアイデア商売のモデルだったはずです。
@名乗るほどの者ではございませ-e4t
@名乗るほどの者ではございませ-e4t 3 күн бұрын
お久しぶりです。パイソン紹介者です(笑) オススメということでしたら、とりあえずコクサイM36の「日本製モデル」でしょうか。 金属モデルレビュー第一弾のコクサイM36、あれはMADE IN TAIWANモデルでして、成型・動作ともやや粗悪な製品で、コクサイNEW金属シリーズにおける黒歴史だと個人的には思っています。 かなり入手困難ですが、日本製の24K最終モデルだとかなりイメージが違うのではないかと思います。 あと、リボルバーではないですが、マルシンのルガーP08とマウザーM712が秀作です♪ また、モデルガン史上最重量級の「44オートマグクリント1」も一度は触れてみる価値ありかと存じます。
@ryousaeba357
@ryousaeba357 6 күн бұрын
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます🎉
@konpeki358
@konpeki358 6 күн бұрын
パイソンハンターカッコいい! 6inchが小さく見える
@MrRico6637
@MrRico6637 6 күн бұрын
かっこいいね!この動画を見て新年の初買いはトラヴィスモデルにした!箱の蘊蓄とか欲しくなるコレクター心くすぐられました! 革のホルスターも買って届くのが楽しみです!
@浅田真継
@浅田真継 7 күн бұрын
WAは弾の出るリアルモデルガン立ち位置でガス漏れありき。 マルイはガス漏れはほぼないが、サバゲに特化。(サイズも僅かに小さい)
@connor-rk800-Detroit
@connor-rk800-Detroit 3 күн бұрын
MP7のガスと電動に関しては小さいですが1911に関してはマルイの方が実寸通りだったはず
@MrRyu38
@MrRyu38 7 күн бұрын
この頃のコクサイ、最高です。 やっぱり金属は音と手の熱を奪われる感触が良いですね、 今年も目の保養よろしくお願いします。😊
@bit0213
@bit0213 7 күн бұрын
凄い素晴らしい綺麗❤
@薬袋武揚
@薬袋武揚 7 күн бұрын
金属モデルガンいいですね。金色が、とてもいい❗😊
@shunsukenakada
@shunsukenakada 7 күн бұрын
あけましておめでとうございます🎊 復活しましたか!? 決して無理はせず更新してください🎉 ありがとうございます❤
@shunsukenakada
@shunsukenakada 7 күн бұрын
本当に嬉しいです。 私はコクサイ後期Python2.5のスナブノーズがお気に入りです🤩
@竹松一隆
@竹松一隆 8 күн бұрын
明けましておめでとうございます。コクサイ金属パイソン?しかもハンター❗私は、パイソンの四インチ。六インチを所有してました。
@サボてん-c8h
@サボてん-c8h 8 күн бұрын
オススメに出てきて初見です。 オートの銃なのでスライドオープン時のスライド量の比較も欲しいです! オートのホールドオープン時のスタイルフェチなんで…😅 他の動画も拝見させて頂きます。
@nかつ-j8o
@nかつ-j8o 10 күн бұрын
言い方高くしてもいいは 良い子ぶりです適正でお願いします
@Sato-o9x
@Sato-o9x 11 күн бұрын
コメント見ていただけたら良いのですが、バトンのBG.17にグリッププラグって使えますか?多分それなりの加工は必要かも知れませんが、教えていただけたら幸いです。
@藤井高房
@藤井高房 22 күн бұрын
マルイさんはゲーム用と保存用2つ買えるのが好き
@Ggwp15mins
@Ggwp15mins 26 күн бұрын
You can buy some steel tubing and make a real PA Luty 9mm or 3d print an FGC-9!
@_svi2011
@_svi2011 26 күн бұрын
@@Ggwp15mins They are prohibited in Japan.
@Ggwp15mins
@Ggwp15mins 26 күн бұрын
@ exactly my point. Imagine if Abe fell to a Luty 9mm instead of the homemade shottie.
@オパ-b6x
@オパ-b6x 28 күн бұрын
コスパは重要。マルイに1票
@りんりん-k3m
@りんりん-k3m 29 күн бұрын
ゲッタウェイのマックイーンみたいにガバメントをハンマーダウンしたいのに、マルイのはそれができない。
@zero250100
@zero250100 Ай бұрын
WAはBB弾も撃てるモデルガン、マルイはBB弾を発射する実銃って所ですね
@あもあも登録してね
@あもあも登録してね Ай бұрын
USPめっちゃ好き!買おうかな
@_svi2011
@_svi2011 Ай бұрын
是非お勧めです。Evoで止まっているのである程度の動作不良はありますが、マルイのUSPとは質感が段違いです。 メンテナンスして擦り合わせして動きを良くして付き合っていくのも楽しいですよ!
@Python357magnumctg
@Python357magnumctg Ай бұрын
ちょっと扱いが荒いね。 ガッチャンガッチャンぶつけてない?接触しないように扱おうよ。 あなたの物でしょ。
@_svi2011
@_svi2011 Ай бұрын
改めて見直してみましたがそんなに雑なシーンありましたか? 机に置くシーンの事を仰っているのであれば机の上にはレザー製の柔らかいシートを敷いた上で撮影しているのでその程度では傷は付きません。 接触させるなと仰るのであればまず比較が出来ません。可能な限り近付けてこそ初めて詳細な差異に目が行くものです。これは投稿者が自らの責任でコレクションを傷物にするリスクを負ってエンタメを提供しているに過ぎず、当たり前ですが普段からこんな扱いはしませんよ。 そもそも銃2丁持つシーン自体がありませんから。
@user-yn9dc6ce6b
@user-yn9dc6ce6b Ай бұрын
「タクシードライバー」で装備調達シーンで出てきたチーフスペシャルのやつだ🚕
@_svi2011
@_svi2011 Ай бұрын
「あんたにゃそうだね…これがいいだろう。38スナブノーズだ。小型でちょうど手頃じゃないかな。ニッケル張りで…獅子っ鼻。」のシーンですね😂😂 流石にトラビスモデルを自称してるだけあります。
@竹松一隆
@竹松一隆 Ай бұрын
ヤッパリ、リボルバーはシリンダーにカートを、挿入するアクションが気持ちイイ❗発火も美しい❗
@chicken777CK
@chicken777CK Ай бұрын
うわぁめっちゃコンペイセイターかっけー!!マルイのグロック17gen3につくかな?AmazonのURLとかありますか?
@_svi2011
@_svi2011 Ай бұрын
Amazonには無いんじゃないでしょうかね。私は基本色んなショップで比較検討できる楽天を使ってます。 付くかどうかについてはコンプの相性というよりまずGen3用のネジ切りバレルがあるかどうかです(確実にあります)
@マンピー-q5n
@マンピー-q5n Ай бұрын
リコイルの強さ、 テッポの重さは、必要ないかと。 おもちゃのテッポは、 造形が全てじゃないかなと。 リコイルが強いと、こわれますよ。 モノホンのテッポじゃないから、おもちゃだから。 waは、bb玉が無いと、ブローバックにガスを使うシステムだから、衝撃が強いですよ。 だから、waのおもちゃテッポは、ホップ位置が安定しないから、ホップの効き目が甘い。 だから! waは、固定ホップなんですよ
@_svi2011
@_svi2011 Ай бұрын
う~ん、私基本的に視聴者さんの意見には賛成の立場を取っているんですが、それには賛同しかねますかね。 重さがトイガンの重要な要素の一つであるからこそ今でも金属モデルガンには根強いファンが存在しますし、各社HW樹脂で頑張って重さを稼ぐわけですし、寸法的な誤りをカバー出来るだけの個性があるからこそWAの鉄砲は売れているんだと思います。 同じ重さ、サイズ、性能の鉄砲を作るメーカーが2つあれば、内1つはそもそも誕生しないと思います。なぜなら既に需要を独占されているからです。 けれど、世の中のエアガンメーカーは東京マルイだけにはなっていませんよね。つまり、どのメーカーも皆トイガン界には必要な大切な存在なんです。
@dc-4702
@dc-4702 2 ай бұрын
でもABSは軽い 銃にとって重さは正義です ABSは軽い 軽すぎる
@_svi2011
@_svi2011 2 ай бұрын
@@dc-4702 ジュピターフィニッシュ復活に期待ですね✨
@竹松一隆
@竹松一隆 2 ай бұрын
ルガーのトグルアクション。スローで見ると、ホントにシャクトリムシみたいな動きで面白い。
@_svi2011
@_svi2011 2 ай бұрын
面白いですよね~この設計に辿り着いた人の頭の中見てみたいですw
@竹松一隆
@竹松一隆 2 ай бұрын
@_svi2011 さん。ルガーの弾薬9ミリパラベラムが9ミリルガーと呼ばれているのも、考察の価値有りそう?
@かっちゃん2-h5l
@かっちゃん2-h5l 2 ай бұрын
オー! 久々の動画、待ってましたよ❤
@_svi2011
@_svi2011 2 ай бұрын
かっちゃん様お久しぶりです!一時はご心配をお掛けしました。12月頃から本格的に再開していこうかなと思っています。
@竹松一隆
@竹松一隆 2 ай бұрын
リボチャンさん。お帰りなさい。トラブル、終息しましたか?実銃。イイですね❗稼働しなくとも、迫力は伝わります🎵
@_svi2011
@_svi2011 2 ай бұрын
一応終息しました。ある程度売る事にはなってしまいましたが、新しい鉄砲もこれからは買っていけそうです。
@竹松一隆
@竹松一隆 2 ай бұрын
@_svi2011 さん。一部とはいえ、コレクションを、手放すのはツライですよね?私もガンコレクターなので、手放すツラサは理解出来ます。これからも、ユックリ頑張って下さい。
@gv9907
@gv9907 2 ай бұрын
マルイのガバは価格に対してめちゃくちゃ再現度高くてビビるし、動作も安定してるから好きなんだ でもWAも持っている身として、高いからと選択肢に入らないなんて言わないでホビーショップで触ってスライド動かしてみて欲しい マージでフルメタルかよってくらいリアルで触り心地も重量感も違う
@_svi2011
@_svi2011 2 ай бұрын
WAの製品は3万で買って2万で売っても1万円分の体験はあるからこそ一度で良いから触ってみてほしいですよね。ボブチャウビンテージ、スティーブンスカスタムの質感には完全にやられました。
@やまだ-q9u
@やまだ-q9u 2 ай бұрын
WAのガバ…うっ!ハンマーがすぐに壊れた記憶が…
@_svi2011
@_svi2011 2 ай бұрын
私の所は今の所大丈夫ですが、脆いんですか?
@ガバ太郎-d6e
@ガバ太郎-d6e 2 ай бұрын
お互い金属では無い、実弾が打てない時点で、マルイの出来上がり具合と価格でまぁ安いの買うよねって感じ
@_svi2011
@_svi2011 2 ай бұрын
流石にそこまで評価対象に入れちゃうとトイガン自体の存在意義に疑問符が付いてしまうので私はどっちでも良いと思いますね。
@saitama_no_rider
@saitama_no_rider 2 ай бұрын
BB弾が出るモデルガンと玩具
@_svi2011
@_svi2011 2 ай бұрын
これに関してはマルイ結構頑張ってるのでニッケルの時ほどオモチャ感は無いですね。グリップにオモリ仕込んだりすれば十分に遊べると思います。 ニッケルの方は何と言うか正直メッキの感じが100均で売ってるこども銀行のプラ製100円玉みたいな雰囲気で。
@こんなのはじめて
@こんなのはじめて 2 ай бұрын
ウエスタンアームズの良さは見て、触ればわかる もう東京マルイには戻れない
@_svi2011
@_svi2011 2 ай бұрын
そりゃそうでしょう笑
@こんなのはじめて
@こんなのはじめて 2 ай бұрын
@@_svi2011 マルイ信者にはぜひ買ってほしい笑
@horchaugust5054
@horchaugust5054 3 ай бұрын
マルイはミリガバよりマーク4がかなり頑張ってると思います。15000円やそこらで買えるのは安い。 まあウエスタンアームズの満足度は半端ないですが。
@_svi2011
@_svi2011 2 ай бұрын
まあ後発の製品ですからね。当然出来は良くなるでしょう。 今度比較してみたいですね✨
@sea8208
@sea8208 3 ай бұрын
東京マルイの方は生産数が多いから廉価なのかなぁ?
@_svi2011
@_svi2011 2 ай бұрын
当然それはあると思います。上乗せされる固定費(施設/設備維持費)が生産数の数だけ分割されますから。 極端な話設備を1時間稼働させるコストが100万円だったとして、その間の製造数が1個だった場合、製造コストは100万円な訳です。これが1時間の製造数が100個になるとコストを100分割出来ますので製造コストは1万円になります。 これに利益を乗っけてメーカー希望小売価格になる訳です。 マルイのような全国のガンショップに販路を持つメーカーの製品は当然それだけ製造数が多くなるわけですが、WAの場合メーカー直販以外の販路を確保出来ていないので当然製造数は絞られてきます。WAの価格は材料費の他に固定費の割合を多く取り、それを客に負担させているわけです。 まあ、これで出来がマルイレベルなら文句ありですがちゃんとしたクオリティはありますから、少なくとも僕は納得出来ますね。
@hasayan8123
@hasayan8123 3 ай бұрын
今ではこういったモデルガンを作ってるのはタナカさんだけになりましたね。 ダミーカートは弾頭のテーパー角度が大きいから入らないですね。
@_svi2011
@_svi2011 2 ай бұрын
そうですねえ。しかもジュピターに関しては作らなくなっちゃいましたし…。 ダミカに関してはフルサイズは基本無理が前提で試してます。僕の動画が原因でフルサイズの方買っちゃう人が出ても申し訳無いですからね。
@さらまど
@さらまど 3 ай бұрын
m360シリーズのABS製モデルガンって、発火や動作にどの程度耐えうるものなのでしょうか…? タナカ製のオートマチックは破損や故障が多いとは聞いたことがありますが、リボルバーのモデルガンは機構的に、発火させても長持ちしそうだなとは思うのですが…
@_svi2011
@_svi2011 2 ай бұрын
この360scはABS版で動画内でも触れた通りガシガシ発火してもう100発以上になると思いますが、今の所壊れる気配は無さそうです。 タナカのオートマチックは昔はバレルが脆いとよく聞きましたが(僕も昔Glock18のバレル割りました)、Evo2以降は進化しているみたいで結構頑丈っぽいですね。
@ダーティーネーター
@ダーティーネーター 3 ай бұрын
こんにちは、S&W・M29・6,5㌅バランスの取れた良い銃だと思います。又、クリントイーストウッド氏にピッタリよく似合う、 ですが、ドン・シーゲル監督が描いた映画ダーティーハリーに登場するハリーキャラハン警部補役は、当初クリントイーストウッド氏が演じる予定では無かったんですよ。本当はハリウッドスターのスティーブ・マックイン氏がハリーキャラハンを演じるはずでした、しかし、 映画のラストシーンにセメント工場での銃撃戦が有る事を知ったスティーブ・マックイン氏は、映画の出演を断った事が原因でクリントイーストウッド氏に白羽の矢が当たったんです。(マックイン)氏は砂まみれが苦手だったからだと言う事らしいです。 そのおかげで当時あまり名前を知られてい無かったクリントイーストウッド氏が、一躍有名人に成った映画です?因みに荒野の用心棒や夕陽のガンマンは、映画ダーティーハリーが大ヒットした事でブレイクした映画です。
@_svi2011
@_svi2011 2 ай бұрын
豆知識をありがとうございます! クリントイーストウッド氏の193cmの長身に合う鉄砲としてM29がチョイスされたんですよね✨ 運命のいたずらか、マックイーン氏がキャラハン刑事を演じる事になった時にはM29はM19かパイソンにでもなっていたのでしょうか、少なくともこの鉄砲の大ブレイクは無くマイナーな狩猟用拳銃として一生を終えていたと思うと、マーケティングの難しさと言いますか、商売って運と縁だな~って思いますね😂
@marty85875
@marty85875 3 ай бұрын
M36のモデルガンとエアガンとの違いって何でしょうかハンマーとトリガーの色が違うんでしょうか?グリップの色はどうなんでしょうか?
@_svi2011
@_svi2011 3 ай бұрын
色彩はどちらも変わりません。グリップもわざわざ別パーツで作る必要がありませんのでモデルガンとガスガンとで同じ物です。 ただ、シリンダーの部分のみモデルガンはABS、ガスガンはガスタンクのため金属で出来ています。そのため重量感と重心の位置が全く異なります。
@リーベルトヨハン
@リーベルトヨハン 3 ай бұрын
生産数の差じゃないかなあ・・・
@_svi2011
@_svi2011 3 ай бұрын
それもあると思いますが、一方でプレミア商法も原因であると思います。 要するに誰もが欲しい物を少数生産に絞って単価を高額にする事で所有感を演出し、熱狂的なファンを獲得する商法です。
@korituku
@korituku 3 ай бұрын
レースホールをアイレットと呼ぶ理由として、内ハトメのものも多いからというのもあるのではないでしょうか。
@_svi2011
@_svi2011 3 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます!言われてみると確かにそうかもしれませんね。