Пікірлер
@RMIX-y6n
@RMIX-y6n 8 күн бұрын
太田紅葉(おおた・くれは)
@RMIX-y6n
@RMIX-y6n 8 күн бұрын
今年は一緒に飲もう 一人じゃ大きいココナッツ
@森町屋台物語
@森町屋台物語 2 ай бұрын
小学生の時の先生だ笑
@松村友太-r4f
@松村友太-r4f 2 ай бұрын
遠州の祭りはだいたい「シッタシッタ」か、「おいそりゃ!」か「そーらやーれ」だね!浜松祭りは別として、次に規模が大きいのが磐田の府八幡宮例大祭!毎年こんな感じで若衆中心に盛り上がってます!
@kenokafi
@kenokafi 3 ай бұрын
転ぶの好きwww
@kenokafi
@kenokafi 3 ай бұрын
これって蝋燭を使ってるですね 電気が普及してる時代なのに
@naojiistudio
@naojiistudio 3 ай бұрын
元明開社の 者です この最高のアングルからの撮影 素晴らしいです 今は大阪在住で 祭りでも中々帰れず 動画を見て 参加してる気分になってます とても助かりました 余談ですが15年前までは 私も 手木に入って 引いてました なにはともあれ 動画アップ ほんまに おおきにありがとう
@フェスティバルタダシ
@フェスティバルタダシ 3 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございました。明開社の出身とか、動画に知り合いの人など写っていたでしょうか? 1日の夜は雨で 2日は夕方頃は強風と雨で、夜は天気も良く 3日は晴天に恵まれ最高の祭り日和になりました。
@akifumisuzuki
@akifumisuzuki 3 ай бұрын
おいそりゃおいそりゃ
@akifumisuzuki
@akifumisuzuki 3 ай бұрын
おいそりゃおいそりゃ
@akifumisuzuki
@akifumisuzuki 3 ай бұрын
おいそりゃおいそりゃ
@akifumisuzuki
@akifumisuzuki 3 ай бұрын
おいそりゃおいそりゃ
@やす-n7p3s
@やす-n7p3s 3 ай бұрын
森の祭りは、独特な雰囲気が あるねぇ。私も森に二軒親戚 がいます。 【慶雲社】と【桑水社】です
@イーフトええなぁ
@イーフトええなぁ 3 ай бұрын
向天方やん
@akifumisuzuki
@akifumisuzuki 3 ай бұрын
おいそりゃおいそりゃ
@山下達也-g4c
@山下達也-g4c 3 ай бұрын
危うく火事になるところやね! 転んだ人も大丈夫かな?
@袋井消防撮影隊
@袋井消防撮影隊 3 ай бұрын
練る時は丸ブラとった方がいいぜ…中村
@akifumisuzuki
@akifumisuzuki 3 ай бұрын
知り合い何名か出てる
@akifumisuzuki
@akifumisuzuki 3 ай бұрын
おいそりゃおいそりゃ
@名波広里
@名波広里 3 ай бұрын
神明宮大祭活気があって最高です。手木合わせ、激練、舞妓返しベスト動画でした。
@フェスティバルタダシ
@フェスティバルタダシ 3 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございました。励みになります。
@たけまるたけまる-m3o
@たけまるたけまる-m3o 3 ай бұрын
各神社かすいさいの氏子になって かすいさいの前に屋台を集めれば凄いいいのになって思います。 歩行者天国にしてテキ屋も出して
@うっちー-v3s
@うっちー-v3s 3 ай бұрын
来年は遠州福田六社神社祭典をお願いします🙇
@フェスティバルタダシ
@フェスティバルタダシ 3 ай бұрын
10月の第2週ですか、それとも第3週ですか第2週は地元の祭りがありますので.
@うっちー-v3s
@うっちー-v3s 3 ай бұрын
@@フェスティバルタダシ さを 10月の第二週なのでだめですよね
@フェスティバルタダシ
@フェスティバルタダシ 3 ай бұрын
残念ながらだめですね。@@うっちー-v3s
@mi-mi5050
@mi-mi5050 4 ай бұрын
シタシタ?も良いけど祭りはやっぱり"ワッショイ"だね😍
@akifumisuzuki
@akifumisuzuki 4 ай бұрын
しちゃこりゃ❓️シタシタ
@浜龍-k4i
@浜龍-k4i 4 ай бұрын
昔から2日の内1日は大体雨が降る 貴布祢神社は もともと水の神様だからね
@齋藤良郎
@齋藤良郎 4 ай бұрын
❤何日坂はさいこうさめのめゅ。
@日下部雄司
@日下部雄司 4 ай бұрын
いいね
@ririri252
@ririri252 5 ай бұрын
撮影来てくれてありがとうございました!1時間弱の長い動画で最高です! 他のSNSとかやってますか?
@フェスティバルタダシ
@フェスティバルタダシ 5 ай бұрын
SNSはやってません。すみません。
@山本弥生-y6f
@山本弥生-y6f 4 ай бұрын
マジで祭り最高だった!
@山本弥生-y6f
@山本弥生-y6f 4 ай бұрын
@@フェスティバルタダシ来年ももし出来たらで良いので上阿多古の祭りお願いします!
@フェスティバルタダシ
@フェスティバルタダシ 4 ай бұрын
@@山本弥生-y6f 約束はできないけど行けたらいきたいと思います。
@フェスティバルタダシ
@フェスティバルタダシ 4 ай бұрын
約束は出来ないかもしれませんが行けたら行きます。
@哲也松下-w8e
@哲也松下-w8e 5 ай бұрын
今年も取りにきて欲しいです。僕は、宮口段組の生まれて
@哲也松下-w8e
@哲也松下-w8e 5 ай бұрын
です。宮口のお祭り撮ってくださいね。
@フェスティバルタダシ
@フェスティバルタダシ 5 ай бұрын
今年は9/14・15日だと思います。14日は水窪まつり15日は掛川市日坂祭を撮りに行きますので残念ながらいけませんので。
@哲也松下-w8e
@哲也松下-w8e 5 ай бұрын
@@フェスティバルタダシ わかりました。他のお祭り楽しんでください。
@_biibo
@_biibo 5 ай бұрын
袋井のお祭りが見れてうれしいです、ありがとうございます。
@フェスティバルタダシ
@フェスティバルタダシ 5 ай бұрын
わかりました。上阿多古を目指します。
@松尾翔-f4v
@松尾翔-f4v 5 ай бұрын
今年の浜北貴布祢神社祭典は、こんな土砂降りの中でも開催できたんですね!
@フェスティバルタダシ
@フェスティバルタダシ 5 ай бұрын
途中から雨でしたが続行しました
@ririri252
@ririri252 5 ай бұрын
9月7日に上阿多古でお祭りあるんで撮ってください! 8日も引っ張ります!
@フェスティバルタダシ
@フェスティバルタダシ 5 ай бұрын
9月8日なら行けると思います。雨ならいけないです。はじめていくところなので駐車場が近くにあれば安心です。
@ririri252
@ririri252 5 ай бұрын
​@user-wc8rt4fc2f ここに来るまでの手前で両島ってところもお祭りだけどもうちょい奥の西勢連ってところです!
@鈴木幸一-o7v
@鈴木幸一-o7v 5 ай бұрын
浜松まつりの練りらしさと思います。
@袴田ユウタ
@袴田ユウタ 5 ай бұрын
素晴らしい笠井祭り😊
@松尾翔-f4v
@松尾翔-f4v 5 ай бұрын
有玉神社祭典の祭りが5年ぶりの年例通りの祭りでした!来年も有玉神社祭典が開催出来ます様に!🙏
@スロ吉-n3f
@スロ吉-n3f 6 ай бұрын
お疲れ様です。 いつも拝聴しております。 タダシさんの動画迫力あるし…祭り好きの観たい基本(ツボ)を押さえています。 これからも、二俣、山東方面の祭り始まりますね♪ 楽しみにしています♪ ヨイショら…コリャコリャ😊 ちなみに今名古屋に居ますけど、春野町です♪
@フェスティバルタダシ
@フェスティバルタダシ 6 ай бұрын
いつもご視聴頂きありがとうございます。 励みになります。
@山下達也-g4c
@山下達也-g4c 6 ай бұрын
お祭りはいいけど車乗ってる方からしたら時間かかって迷惑なんだよねー
@つけ麺最高
@つけ麺最高 6 ай бұрын
そこは器が広けば、許せちゃうんだよ!祇園祭なんて365日中のたった3日間だもん😊
@Mumu-k5e
@Mumu-k5e 6 ай бұрын
確かにね👍
@zen-xu2cu
@zen-xu2cu 6 ай бұрын
通行止めにしてホコ天にすれば解決 三熊野神社大祭はホコ天だから車関係なしに祭りができてる
@つけ麺最高
@つけ麺最高 6 ай бұрын
@@zen-xu2cu いちよホコ天の場所はあります!
@Hirano-ie3sz
@Hirano-ie3sz 7 ай бұрын
😮
@尾崎光輝
@尾崎光輝 7 ай бұрын
今年の浜松まつり行きました。5年ぶりに行きました。最高ー♪です。
@間渕さとみ
@間渕さとみ 7 ай бұрын
私は小池だからもちろん見に行きました👍旦那、私は出たかったけど私が車椅子になったから残念😂
@ラブリーショータイム
@ラブリーショータイム 9 ай бұрын
余談ですが、中田島の会場が手狭になりつつあるために、浜名湖ガーデンパーク等もう少し広い場所に移動できないでしょうか?
@RedScorpion_33
@RedScorpion_33 5 ай бұрын
ガーデンパークの方が狭いけどね。それにガーデンパーク周辺まつり参加町無いから無理ですね。あと風の受ける方向や強さも大事ですから
@ラブリーショータイム
@ラブリーショータイム 9 ай бұрын
市内ならどこでも行われるのが、浜松まつり。 今の浜名区、天竜区も参加する可能性もあると思います。
@まつおしょう-j9w
@まつおしょう-j9w 9 ай бұрын
また来年もこの場所で練りをやって欲しいです!
@まちゃ-g8z
@まちゃ-g8z 9 ай бұрын
25:02 端っこにいる男の子達も大人にも負けずに元気に練りやってるのもいいですね!!
@フェスティバルタダシ
@フェスティバルタダシ 9 ай бұрын
もっと正面から撮れたら良かったですね。 でも子供たちが元気ありました。
@金沢正典
@金沢正典 9 ай бұрын
下石田町ブラボー🎉🍻📢🎺🎺🎺
@高野昭夫-g9d
@高野昭夫-g9d 9 ай бұрын
人多い浜松祭り
@渡辺千夢
@渡辺千夢 9 ай бұрын
うちのってるー
@tumo_fnsrsb
@tumo_fnsrsb 9 ай бұрын
この最初の曲小鍛冶でしょ
@タッキ-w7g
@タッキ-w7g 9 ай бұрын
このイオン市野長上地区7町の練り動画上げてくださってありがとうございます! 見れてよかったです。 これを見ていると、いよいよ次は市野から北の地域での夏季祭典がだんだんと始まります。 私も来月からお囃子指導が始まります😊
@まつおしょう-j9w
@まつおしょう-j9w 9 ай бұрын
そうなんですね!長上地区の夏祭りもあるんですね!!
@よしまさ-c8c
@よしまさ-c8c 9 ай бұрын
花火も楽しみですねー😊😊
@フェスティバルタダシ
@フェスティバルタダシ 6 ай бұрын
見て頂き、喜んで頂けてこちらも嬉しいです。 ありがとうございました。
@まつおしょう-j9w
@まつおしょう-j9w 9 ай бұрын
イオンモール浜松市野で5年ぶりに長上地区7町の合同練りが行われました!僕も見に行きましたよ!こんなに近く見れて良かったです!いつもだったらシンフォニーコートで合同練り開催されてましたが感染症のためで南側で初めて開催されました!ヨイショ🎺🎉ヤイショ🎺🎉
@きたぞう好き
@きたぞう好き 8 ай бұрын
イオンモール浜松市野に練りの7区み全部集まるのはコロナが流行ってる時にはできなかったから今年5年ぶりに浜松祭り会場や制限のなしで楽しめたので良かったです来年も規制なしで浜松まつり開催できるのを祈っています。
@松尾翔-f4v
@松尾翔-f4v 4 ай бұрын
そうですね!来年も規制なしの浜松まつりにしたいです!開催を願って祈ります!😊