オオマチビト 小澤浩太
2:05
オオマチビト  清水康博
2:48
オオマチビト  神社亜友美
2:43
Beautiful OMACHI(60秒版)
1:12
3 жыл бұрын
大町の四季(30秒版)
0:34
3 жыл бұрын
長野県大町市 仁科神明宮
0:33
Пікірлер
@user-rc3yg5jd1x
@user-rc3yg5jd1x 4 ай бұрын
電車運転士にして、バスタイプのマイクを付けるその姿、まさに「路面電車運転士」也
@user-dr5qc4gu2z
@user-dr5qc4gu2z 6 ай бұрын
※関電トンネルのトロリーバスは とっくに引退しました
@kazuki.m5150
@kazuki.m5150 8 ай бұрын
面白い乗り物だよなぁ。見た目バスなのに中身電車っていう
@kazuki.m5150
@kazuki.m5150 8 ай бұрын
???「トローリー」 ???「オー」
@hayakunemasyou409
@hayakunemasyou409 9 ай бұрын
自転車、観光客にはカゴが欲しい・・・。
@miccobt4253
@miccobt4253 11 ай бұрын
ヨーロッパでは、当たり前のようにトロバスが走ってるのにね。 日本では、普及しなかった。
@user-dr5qc4gu2z
@user-dr5qc4gu2z Жыл бұрын
柏の葉キャンパス駅
@RRZ-TKO
@RRZ-TKO Жыл бұрын
また大町に行くぞー!
@user-qm2ik8cg6o
@user-qm2ik8cg6o 2 жыл бұрын
立山黒部あるペンルートのトロリーバスに三十数年前に乗りに行ってきました。今電気バスに変わったとのことまた乗りにて見たいです
@user-rv9kv4sk1j
@user-rv9kv4sk1j 2 жыл бұрын
信濃大町 こんな素晴らしい地域は? 実に美しく、人は優しく 歴史は古く 日本のスイス その名の通り、一度訪ねたら🎵もう 忘れられない 移住される 気持ちが、良く解ります 有り難う☺️信州
@user-xv9ot5nf6l
@user-xv9ot5nf6l 2 жыл бұрын
オープニングの曲って、なんでいう曲ですか?
@gorotame1425
@gorotame1425 2 жыл бұрын
これも鉄道のBRT化って事になるのかなぁ⁉︎ 公道ではないので、営業ナンバーを獲らずに鉄道(BRT)の括りのままなのか、 営業ナンバーを獲ってバス路線にするのかな?(アルピコグループ???)
@saxophone6740
@saxophone6740 2 жыл бұрын
他の方がすでに指摘されているかもしれませんが、昭和34年は1959年です。1964年は昭和39年です。
@user-bi2fh7hi5o
@user-bi2fh7hi5o 2 жыл бұрын
トロリーバス(無軌条電車)から電気バスへ=電車の操縦免許は要らなくなり、大型Ⅱ種免許で運転できるということ。
@izukundao
@izukundao 3 жыл бұрын
変わる前に乗った。楽しかった
@tk9407
@tk9407 3 жыл бұрын
やりたい仕事がある街と住みたい街って、どうしてこんなに距離が離れているのかな。 信濃大町は年に1~2回しか訪れないけど、いつかは住みたい街なんですよね。
@gmpmpmwgpwp
@gmpmpmwgpwp 3 жыл бұрын
なぜ晴れた日に撮影しないのか、、、、
@user-eh6ve3gv9f
@user-eh6ve3gv9f 3 жыл бұрын
お蕎麦食べに行ったな
@user-rv9kv4sk1j
@user-rv9kv4sk1j 3 жыл бұрын
わたしの大好きな町心の故郷
@czecheuropetetsudou
@czecheuropetetsudou 3 жыл бұрын
鹿ステーキ、うまそうですね。食べに行きたいです!
@redphone115
@redphone115 3 жыл бұрын
2:05 〜
@takoyaki-gq1qj
@takoyaki-gq1qj 3 жыл бұрын
限定なのにまだ見れる
@sugurukasima8973
@sugurukasima8973 3 жыл бұрын
ボディと足回りは三菱自動車(三菱ふそう)でモーター系は東芝製だったみたいですね。
@user-cc1sb5gy1s
@user-cc1sb5gy1s 3 жыл бұрын
扇沢から先は工事やダム関係者や旅館関係者等許可された車以外は入れませんからね
@user-pk6hh3nn2l
@user-pk6hh3nn2l 3 жыл бұрын
トロバス、、 初めて知ったのはこち亀やわ 実物を見たのはこの映像が初めて
@user-ko8it7gq1b
@user-ko8it7gq1b 3 жыл бұрын
無くなる前に2回乗りました。 初めて乗った時床下からVVVFインバーターの音がして電車じゃんって思った。
@user-qx4yp7qz4g
@user-qx4yp7qz4g 3 жыл бұрын
水曜どうでしょう 登山家 大泉洋
@user-zu2jl5bi4g
@user-zu2jl5bi4g 3 жыл бұрын
いつの間にか終わってた
@user-vk2lr1lk9t
@user-vk2lr1lk9t 3 жыл бұрын
一昨日乗ったわ
@ur5459
@ur5459 3 жыл бұрын
ブラタモリで見た
@user-gi3cw2iy5f
@user-gi3cw2iy5f 3 жыл бұрын
まだ使えるなら必要としている国に送り出した方が国益だろう ネパールにもトロリーバスがあって乗車したが中国製でしたよ
@trdam
@trdam 3 жыл бұрын
指令員は運転士が持ち回りでやっているとは。駅員が担当するかと思っていました。 最終列車も当然C票だから、普段目立たないのにここぞとばかりに目立っているのが面白いです。 運行終了後に扇沢駅の職員さんが写真を撮っているのが良いですね。
@RN-hq6ee
@RN-hq6ee 3 жыл бұрын
???「トローリィ!」 一同「オー!
@reo9928
@reo9928 3 жыл бұрын
運転手まぶしそう…
@mtmt1018
@mtmt1018 3 жыл бұрын
修学旅行で乗ったなあ、、
@user-tw9tj7hl9p
@user-tw9tj7hl9p 3 жыл бұрын
プロジェクトX
@kooojooo1292
@kooojooo1292 3 жыл бұрын
2018年6月に立山黒部アルペンルート行ったのに その年の11月の連休にもう一度トロバスだけ乗りに行きました。
@user-yk9rb9lw4m
@user-yk9rb9lw4m 3 жыл бұрын
クラクションがよかったのになぁ……(泣
@user-mo2gt3mp3t
@user-mo2gt3mp3t 2 жыл бұрын
後継の電気バスにもトロバスと同じミツバ製のが採用されてるゾ
@akitetsu_express
@akitetsu_express 3 жыл бұрын
33:17 315号車、最後(315)かぁ...
@boso-3000y2
@boso-3000y2 2 жыл бұрын
nゲージでも発売されましたね。
@7stadridag63
@7stadridag63 3 жыл бұрын
大町市は自然が本当に綺麗で大好き。
@ChocoKohne
@ChocoKohne 3 жыл бұрын
画面内のカメラのフラッシュでもポリゴンフラッシュ状態が起きるならもうその人間は生きていけないな
@user-bm6ql2wt7u
@user-bm6ql2wt7u 3 жыл бұрын
そこは、バンザーイじゃなくて トローリー、オー! だろw
@bayhase75
@bayhase75 3 жыл бұрын
高校の施設が大町市にあったので、入学後に移動教室の際にダム見学で乗りました。 トロリーバスの存在は知っているものの、何の興味も無く、ただ移動手段と乗ってました。 もうちょっと、味わって乗れば良かったな……。 ダムから吹き上げる風に驚き、やっちゃいけない事ですが、ダムに向かって1円玉を投げると、ヨーヨーの様に戻ってきました。
@spy1853
@spy1853 3 жыл бұрын
※立山トンネルのトロリーバスはまだやってます
@S.Smile0420
@S.Smile0420 2 жыл бұрын
まじで!?
@user-ln4jz4rb8y
@user-ln4jz4rb8y 2 жыл бұрын
反対側の奴ですね。配色が温かみのある白に朱色のラインが入ったやつ。でも個人的にはこっちのバスの方がトロリーバスって感じだな
@user-gw3op2ev7s
@user-gw3op2ev7s 4 ай бұрын
今年で消える
@user-jx5ld2cy1d
@user-jx5ld2cy1d 3 жыл бұрын
トロバス昔東京にもあったな
@user-em2xy6kd7k
@user-em2xy6kd7k 3 жыл бұрын
速度表示灯と言えば、トラックのイメージが強いがバスにも搭載されていた事例があったんやな。
@yuynskachis7774
@yuynskachis7774 3 жыл бұрын
速度表示灯ではなく、先頭車、後尾車などを表すランプらしいです。
@user-em2xy6kd7k
@user-em2xy6kd7k 3 жыл бұрын
速度表示灯ではないのですね、位置が同じなのでてっきりそうなのかと思っていました。
@user-kf5cq9wp1f
@user-kf5cq9wp1f 3 жыл бұрын
フロントの灯火類、初代グレートだね。旧い個体なのにキレイですね。 整備、点検、洗車を徹底して行っていたんですね。
@user-yj9br4cu9c
@user-yj9br4cu9c 3 жыл бұрын
三菱ふそうのかなり古いやつです!
@horn1315
@horn1315 3 жыл бұрын
音も警笛も阪急っぽいな笑
@user-mo2gt3mp3t
@user-mo2gt3mp3t 2 жыл бұрын
制御装置は神宝線の8000系と同じ東芝製のGTO VVVFだし、警笛も同じく阪急で採用しているミツバ製のだからね。似た音を発する訳ですわ。
@DOHCSR16VZR
@DOHCSR16VZR 3 жыл бұрын
昔1960年代まで、都内でもトロリーバスが走っていたんですよ。 <追記> トロリーバスは「無軌道電車」です。法律上は鉄道扱いなんですね。 1960年代まで、東京都内でも走っていました。(都バスです) 自分は、母親に連れられて、池袋から新宿伊勢丹前まで(明治通りを走行) を何度か乗りました。 今で言うと「電気自動車」ですね。 子供心に、バスの屋根から集電装置が出ているのが、面白い反面、 レールがないので、電線(架線)から外れないか、いつも心配していました。 一度、待機中のバスの終電器が架線から離れるのと、架線に接触するのを 見たことが有り、えらく感動(なぜだろう)したのを覚えています。
@vinokene
@vinokene 3 жыл бұрын
日本公共交通の象徴ですね。安心・安全。この鉄道が過去に誇り高く存在したことに敬意を表します。