【Falling Grace】 Steve Swallow
6:50
【Four on Six】Wes Montgomery
9:00
Пікірлер
@myoubilbao
@myoubilbao Күн бұрын
コメント失礼します。 コードがずっと鳴っているのは何かのエフェクターを使っているようですが、何を使用されていますか? 差し支えなければ、教えていただけると幸いです。
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool Күн бұрын
これは一度弾いたものを録音して鳴らしてくれる「ルーパー」です ^_^ 僕は「Ditto Looper」 というのを使ってますが、他のメーカーでも良いものがたくさんあると思います。練習にとても便利です♩
@YUWAKASHI3
@YUWAKASHI3 2 күн бұрын
いやぁ、分かりやすくて、良い動画ですね♪
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool Күн бұрын
ありがとうございます\(//∇//)\
@atari.k_guitarist
@atari.k_guitarist 2 күн бұрын
とてもわかりやすい解説でした! プレイもとても素敵でした!解説する際のお手本にさせていただきます! 色んな方向からタメになる動画をありがとうございました!!チャンネル登録させていただきます!
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 2 күн бұрын
ありがとうございます!もしかして同業者の方でしょうか?ぜひ活用していただけると嬉しいです\(//∇//)\
@atari.k_guitarist
@atari.k_guitarist 2 күн бұрын
@@yoneguitarschool 今後自分のソロギタースタイルや、作曲、ギターBGMの作り方から販売までを紹介したくて色々勉強中に辿りついた次第です🕊 自身が説明ベタなので後進の育成をされている講師の方々は本当に尊敬しています! 応援してます!🫡
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 2 күн бұрын
そうだったんですね!コメントいただけて嬉しいです\(//∇//)\お互い頑張っていきましょう‼️
@yoshiyasuyamaoka291
@yoshiyasuyamaoka291 2 күн бұрын
StablematesのめんどくさいBメロもこんな解釈で弾くとスッキリしそう。いつも訳わからん感じで通過するから。
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 2 күн бұрын
そのとおりです!「難しめのスタンダード」 と話しる時、僕はstablematesを思い浮かべてますw 動画で紹介した全ての方法でstablematesを演奏できちゃいます\(^-^)/
@yoshiyasuyamaoka291
@yoshiyasuyamaoka291 2 күн бұрын
解決先が無いとダラダラした音の羅列になるんですよね。
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 2 күн бұрын
⁠はい!ホントそうですね!僕も昔、全部オルタードとか弾いてワケ分かんなっかった思い出がありますw
@user-lm8br7pc6z
@user-lm8br7pc6z 2 күн бұрын
素晴らしい🎉 中級者向け神動画😂 すごく自由になれます🎉 ありがとうございます✨
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 2 күн бұрын
ありがとうございます!既に慣れてるフレーズをバンバン使って下さい〜( ̄∀ ̄)
@user-lm8br7pc6z
@user-lm8br7pc6z 2 күн бұрын
セブンスのツーファイブ化ですね。 こういう、一種のリハモを知っていると頭が楽になり演奏しやすくなりますよね。 とりわけ、耳コピの場面で、ここはこのコードのはずなのに、この音はコードトーンじゃない!っあせってると、単にリハモ。 たとえば、ブルースの2小節目がトニックのまま、10小節目が9小節目のコードまま等…。 ちょっとした知識で楽になる。 こういうのいっぱい流してください。 ありがとうございます✨🎉
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 2 күн бұрын
ありがとうございます^_^ ブルースの話まさにそうですね! 僕もリハモを知らずコピーしてて、フレーズが理解出来なかった思い出がたくさんありますw😂
@user-wo5zh2lu2b
@user-wo5zh2lu2b 3 күн бұрын
五度圏逆進行?
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 2 күн бұрын
確かに五度圏逆進行ですねw 僕は四度圏を普通に時計回りに進行してるイメージです!
@user-wo5zh2lu2b
@user-wo5zh2lu2b 2 күн бұрын
ギター6st5st4st3stEADG弾くのが自然ですね。プログレロックYes-Awakenは1周してます。五度圏表の鏡面4度圏のロック楽曲やJPOPが沢山ありますが、指盤位置でアレンジ覚えたるのが合理的だとawaken(悟った)? ただただありがとうございました。
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 2 күн бұрын
⁠そうですね!ギターだと縦に降りていくイメージで僕も指板を見てます♩ ところで、日本だと4度圏が普通ですけど、アメリカだとサークルオブ5thなのは何故だろう?といつも思ってますw😂
@user-eh7qy7ep4y
@user-eh7qy7ep4y 3 күн бұрын
これ知りたかったやつです! ありがとうございます。
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 2 күн бұрын
ありがとうございます(^^♪ ホントこの進行って謎ですよねw役に立ってうれしいです!
@sai90000able
@sai90000able 3 күн бұрын
どういう解釈を適用するかによって色々なアプローチ方法が出来るという事ですね! 目からウロコです。
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 2 күн бұрын
はい!最初の解釈をなんと自由に決めてよかったんですね!僕も初めて聞いた時にはビックリでしたw
@perie1874
@perie1874 3 күн бұрын
色んなこと考えられるんですね!(◎_◎;)勉強になります😍
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 2 күн бұрын
ありがとうございます。よく「自由に弾いていいよ」って言われますけど、自由ってこうゆう意味だったんですね~(驚)
@がちえぐいんすよ
@がちえぐいんすよ 3 күн бұрын
こういうCoCo壱で流れてそうな曲好き
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 3 күн бұрын
ありがとうございます( ´ ▽ ` ) そう言えば余談ですが最近、大村亘さんという方がいて、(ドラマーなんだけどタブラを学びにインドによく行く人) その方はタブラと共にカレー作りまで極めちゃったんですけど、そのインド流カレーを食べさせてもらいましたw 激ウマでした♩ 僕もcoco壱目指して頑張りますw😂
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 3 күн бұрын
頑張ってTAB譜作ったので、ぜひ練習に活用してください。 ご質問やご意見も気軽にお願いします!
@toshsqeez
@toshsqeez 2 ай бұрын
色々他の動画見てましたが、先生の説明が1番分かりやすくて、弾いてるフレーズもめっちゃカッコいいので登録しました!これからも楽しみしてます!
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 2 ай бұрын
ありがとうございます!うれし〜です♪( ´θ`)ノ
@tapo3158
@tapo3158 2 ай бұрын
譜面で表記してもらえば何処でも弾けますね。
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 2 ай бұрын
ぜひ世界一周してください!
@zallful12
@zallful12 4 ай бұрын
あとブロックコードの解説してくれた助かります!
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 4 ай бұрын
ブロックコード!まず僕が練習しなきゃですねw(汗)
@zallful12
@zallful12 4 ай бұрын
定番フレーズだけど色んなポジで練習するニャー
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 4 ай бұрын
はい!ぜひ弾きまくってください!
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 4 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!ご意見、ご質問など何でも気軽にコメントいただけるとうれしいです!
@user-sp9dt6iu9f
@user-sp9dt6iu9f 4 ай бұрын
勉強なりました!
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 4 ай бұрын
うれし〜です😂ありがとうございます♪
@gekijojinsei9018
@gekijojinsei9018 4 ай бұрын
素晴らしい!
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 4 ай бұрын
ありがとうございます!(^O^)/
@pow9186
@pow9186 4 ай бұрын
これは分かり易い!サイコー!ありがとうございます♪
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 4 ай бұрын
うれし〜!ありがとうございます😂
@HIRO-rv6dk
@HIRO-rv6dk 5 ай бұрын
初心者向けの、スタンダードも是非解説とお手本をやってくれたら嬉しいです
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 5 ай бұрын
コメントありがとうございます!ホントそうですよね。最近そんな意見をよく言われます💦参考にさせていただきます!
@user-bt5xw9sq3f
@user-bt5xw9sq3f 5 ай бұрын
凄いです❗️ ここまで丁寧かつ正確な自己分析されてる方なかなかいらっしゃいませんね。勉強になります。
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 5 ай бұрын
ありがとうございます🙌解説も演奏も頑張りました😂
@mattshoemaker910
@mattshoemaker910 5 ай бұрын
いやぁもっと早くこのchを知りたかった!素晴らしい解説です!さっそく登録させていただきました。 音楽はある意味数学という事を痛感する内容で目からウロコの連発です 因みに13:47のGドルフィンのボイシングですが我々仲間内では「サヨナラコード」と呼んでました(渡辺香津美さんの「SAYONARA」のイントロ) あとCM7の4wayですが開放使えば全部弾けるというのはやはり反則でしょうかw(ホールズワースとかラフマニノフならホントに押さえられそう)
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 5 ай бұрын
ありがとうございます!サヨナラコード♩いい呼び方ですね。僕も使わせていただきます😊 4way closeの開放‼️ホントですね(驚)弾けました!びっくりです‼️全く気づきませんでした。ありがとうございます🙌
@airochi
@airochi 5 ай бұрын
めちゃよくわかりました。 Ⅰmは5m ペンタと覚えればよろしいですね。。
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 5 ай бұрын
おっしゃる通りです! 僕もそう覚えてます♩
@Fuminori234
@Fuminori234 5 ай бұрын
オープントライアドの動画を探してここまで来ました!タメになりました☺️フレーズまで落とし込まないとなかなか使いこなすのが難しいですよね、、奮闘中です。
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 5 ай бұрын
ありがとうございます! ホント覚えただけだと上手く使えないですよね💦使いどころが難しいですね😓
@keath1979
@keath1979 6 ай бұрын
成程、真似できるように精進してみたいと思います、現在の自身の実力ですと幾つかハードルを越える必要がありますが!!!!
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 6 ай бұрын
コメントありがとうございます😊お互い頑張って精進していきましょう‼️
@YuichiTanaka
@YuichiTanaka 6 ай бұрын
sus4で○7(#11)と言うのは、sus4=Mixoだから、オルタードさせて○7(b5)的な感じのことであってますか?
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 6 ай бұрын
おぉー!JGT様! 例えば、Am7は普通はドリアンだけどメロディックマイナーにしちゃう事よくありますよね。(なんとm7コードにM7をブチこめる!) Am-D7 はⅡ-Ⅴなので同じものと考えると、Amの話ををD7バージョンに変換すると全く同じ感覚で、DミクソをD Lyd7に出来るって感じです~!(同じ音が半音上がってます~)
@YuichiTanaka
@YuichiTanaka 6 ай бұрын
なるほどー!Ⅱm7側からのイメージなんですね。勉強になります。ミクソのとこならほぼほぼOKと言っていたことに引っ張られました。(マイナーへ向かう○7など、もともと♭テンションが含まれるドミナントでミクソは変な感じするよねの逆で、ミクソが使えるとこなら♭テンションOKと言う感じのことからイメージしてしまったす。) あと、○m7(b5)上でドリアン#4もいいすね!ドリアン#4は概ねドリアンの味付けで使うことが多かったので、これからいろいろ試してみようと思います🎸😊@@yoneguitarschool
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 6 ай бұрын
@@YuichiTanaka ドリアン上で +11thの音、使ってたんですね! ぜひドリアンマイナー試してみてください♪ コツはブライアンセッツァーみたいな「ドリアン+♭5」を弾くのではなく、ドリアンの4thをまずomitしてから、半音上の+11th を突っ込む気分です!エスニックになります♪
@YuichiTanaka
@YuichiTanaka 6 ай бұрын
自分の中にⅢ7は準ダイアトニック的な感覚があって、すると結果的にⅡドリアン#4が自然と現れて来る的な感じでした。動画内でHP↓5をエスニックと呼んでいたので、サウンドのイメージは感覚的には遠からずのところで紐づいているのかしら🤔とか思ったり。 >コツはブライアンセッツァーみたいな「ドリアン+♭5」を弾くのではなく、ドリアンの4thをまずomitしてから、半音上の+11th を突っ込む気分です!エスニックになります♪ なので、ドリアン上で#4を使うイメージは、ドリアンの#4と言うよりもⅢのM3rdと言うイメージでした。これも結果的に、自然とドリアン側の4thがomitされている点が一致するなあとか思ったり。 と、ドリアンマイナーと言うのは、ドリアン#4のことであってますか?(オープンTriad、スプレッドTriad。HP↓5、フリジアンドミナント。Mixo b6th、エオリアンドミナント。とか用語の微妙な表記ゆれみたいのありますよね(笑))@@yoneguitarschool
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 6 ай бұрын
@@YuichiTanaka なるほど。Ⅲ7のとなり的な感覚で弾いてたんですね!(準ダイアトニックの表現いいですね♪)リディアンマイナーはそのとおり表記の揺れでokです。単純にニックネームです。 ちなみに今回の話のキモは、このスケールをドリアンの場所で使うのではなく、ロクリアン的な場所で使うってことです。なので、♭5と♮5を両方持つヘンテコな並びなんですね~。
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 6 ай бұрын
音質、映像を調整して再UPしました。前回いいねやコメントいただいた方、ありがとうございました。一生懸命弾いたので、感想、ご意見、質問などあれが気軽にお願いします!
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 6 ай бұрын
今回はアドリブ時の考え方についてです。演奏に対する考え方は人それぞれ自由で正解などはありませんが、今回の演奏で僕が考えた事を話してみました。皆様の上達のきっかけになる部分がひとつでもあるとうれしいです! 質問などもいただけたら極力お答えします♪
@pow9186
@pow9186 6 ай бұрын
分かり易い!勉強になります、ありがとうございます♪
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 6 ай бұрын
うれしいです^_^ ありがとうございます!
@shuichitak2986
@shuichitak2986 6 ай бұрын
ありがとうございます。お若いのに良く勉強されてます。😊ペンタを笑うモノペンタに泣く。テストに出ます❤素晴らしい👍
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 6 ай бұрын
ありがとうございます😊ペンタを笑ってはいけませんね😆
@zallful12
@zallful12 6 ай бұрын
上手
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 6 ай бұрын
ありがとうございます♩\(^^)/
@guitarnojikan
@guitarnojikan 7 ай бұрын
すごい!わかりやすい気がします。 So what → Dドリアン=Fリデイアン 処女航海→ Dミクソ = Cリディアン なんか、全部わかった気になります。活用はまた別、練習次第ですが(笑)
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 7 ай бұрын
ありがとうございます!バッチリその通りです♪活用してください〜。
@mashnote35
@mashnote35 7 ай бұрын
めちゃめちゃ素敵です ^^ が、もうTAB譜はアクセスできないんですね (^^; 残念。動画見ながら頑張ります。
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 7 ай бұрын
ありがとうございます! TAB譜、今試したらアクセスできました。もしかしたらPDFファイルになってるから読み込めないのでしょうか?💦明日になっちゃいますが誰でも見れるように、概要欄更新しておくので、ぜひ参考にしてみ下さい^_^
@mashnote35
@mashnote35 7 ай бұрын
@@yoneguitarschool わざわざありがとうございます! アクセスすると Yone Guitar School さんのサイトにはいくのですが、「ページが見つかりませんでした」と表示されています (^^;) 途中のウォーキングベースっぽくなっている所がすごく素敵です。カッコよくウォーキングベースを弾いてみたいのですが、一般的な曲はやっぱり難しくて、このアレンジだったらなんとか頑張ればいけるかも、と期待しています。
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 7 ай бұрын
@@mashnote35 お待たせしました💦パソコン弱いもので💦もしかしたら直った気がします❗️ 肝心のウォーキングのとこが少し省略されてますが、「ざっくりTAB譜」と動画から予測できるくらいになってるかもしれないので見てください😅💦
@mashnote35
@mashnote35 7 ай бұрын
@@yoneguitarschool 無事見れました。ありがとうございます!動画と合わせてみながら練習してみます。
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 7 ай бұрын
@@mashnote35 良かったです!こちらこそバグに気付けて感謝です! お互い良いクリスマスになりますように‼️
@user-fb3hg4ne1f
@user-fb3hg4ne1f 8 ай бұрын
ありがとう😊
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 8 ай бұрын
ありがとうございます🙌
@masaya8391
@masaya8391 8 ай бұрын
天才だ‼️
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 8 ай бұрын
ありがとうございます😂🙌
@redsyp429
@redsyp429 9 ай бұрын
凄くわかりやすいです!1番まとまっていた動画だなと思いました。ありがとうございます!応援しています!
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 9 ай бұрын
ありがとうございます❗️うれしいです🙌動画更新がんばります^_^
@chigurimo
@chigurimo 9 ай бұрын
動画一つ一つが素晴らしい内容ですね!
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 9 ай бұрын
そう感じていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです^_^🙌 頑張って作って良かったです♩ありがとうございます‼️
@user-pk6hk7sc5q
@user-pk6hk7sc5q 9 ай бұрын
いつも勉強させていただいております。 今回のリディアン7thは大変興味があり内容が深かったです。 何故か邦楽(お琴の曲とか)のテイストがありますね! そこでC△7♯11のコードをいろんなポジションで弾くアプローチですが、 F♯音を入れた時、G音は入れても問題ないでしょうか? あと例えばC△7♯11のダイアトニックを考えた場合、 C△7♯11 D7 Em9 F♯m7♭5 G△7 Am6 Bm7 となるかと思いますが合っていますでしょうか? ただ5番目がドミナント7thにならないので、C△一発の時などは すべて使えるという事でしょうか? ヘンテコな質問ですみませんがよろしくお願いします。
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 9 ай бұрын
お琴のイメージ、僕もちょっとありますw F♯音とG音、同居しても大丈夫ですよ。 ②③⑤⑭⑯は距離とって(長7度間隔で)いれてます。 ⑫は半音でクラスター的にぶつけてます。 後半の質問ですが、そのように考えるよりもちょっと違ったイメージの方が実践に役に立つと思います。文字で上手く言えるか分かりませんが(汗)、一番おすすめの使い方は、Key=Cの曲で、 C△7 Cイオニ なんだけどCリディも使えちゃう(Gメジャースケールと同じ) Dm7  Dドリ (Cメジャー) Em7  Eフリジ(Cメジャー) F△7 Fリディ(Cメジャー) G7  いろいろ Am7  Aエオリなんだけど Aドリも使えちゃう(Gメジャースケールと同じ) Bm7-5 Bロクリ(Cメジャー) みたいな感じです。メジャーとマイナーのトニックのとこだけAvoidになるファを#させるやり方です。トニック以外は通常のCのダイアトニックになります。伝わりますでしょうか?
@user-pk6hk7sc5q
@user-pk6hk7sc5q 9 ай бұрын
@@yoneguitarschool 早急にご教示頂き有難うございます。 まずD音、A音(4弦から1弦に向かって、シ、ファ♯、ラ、ミの ヴォイシング→Bm11のフォーム)もOKでしょうか? あと⑥のヴオイシングは大変ハードで自分には無理でしたが、 先生がいとも簡単に押さえておられたので感服いたしました!!! 又<おすすめの使い方>は大変勉強になりました。 なるほどアボイドノートがポイントで、Cリディアンを想定して Aドリアンも使えるのですね! 最後のCをベースにした模範演奏で、4度堆積から上昇してC△♯11に解決するところは素晴らしかったです!
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 9 ай бұрын
@@user-pk6hk7sc5q Bm11のフォーム、思いつきませんでした!弾いてみたらかなり刺激強いですね!でも理論上は合っているので、状況でカッコよく使える時があると思います。 演奏の4度堆積の部分、本編のリディアンの説明と関係ないのにネタに詰まって使っちゃいました。だけど逆にひとつのアイディアだけだと続かない感じが伝わればいいなと思います(言い訳w)
@user-pk6hk7sc5q
@user-pk6hk7sc5q 9 ай бұрын
@@yoneguitarschool ご教示有難うございます。 例えばですが、演奏の4度堆積の部分を5弦シ♭、4弦ミ♭、3弦ラ♭、2弦レのフォームにして、 模範演奏と同じくクロマチックで上がり下がりして、5弦レ、4弦ソ、3弦ド、2弦ファ♯、に 着地するというのはありでしょうか?
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 9 ай бұрын
@@user-pk6hk7sc5q 試してみました!すっごい緊張感! 超強力&極悪ですねw(良い意味ですよ) 思いっきりブチかましたい時とかにハデに効くと思います!なので「あり」です。 これは「ゴールを決めたら、とにかくそこに半音で迫ってく作戦」という技ですね。スタートの音が全部アウトしてるのと、2、3、4個目のコードもアウトの音を含んでいます。5個目の着地のみ、ちゃんとCリディアンになっています。 道中がず~っとアウトしてるので、緊張感が高くなります。しかも道中がけっこう長い! 言い換えると、着地の安心感がハンパないことにもなりますw ちなみに僕が弾いてたのは・・・ (2,3,4弦だけのTAB譜です。英字は単なる番号付けで、コードネームではないです。) A B C D E 3 4 5 6 7 2 3 4 5 5 2 3 4 5 5 です。A、C、E、がCリディアンのモードになっています。 んで、間のB、Dで半音を埋めたって発想でやっています。 なので「比較的インサイドだけど、ちょっと間を埋めて、安定感と緊張感を交互に出してる」みたいなつもりでやってます。でもこれでも十分な緊張感が出せたかなとも思ってます。 その時の状況で面白い方を使ってみると良いと思います!
@user-bt5xw9sq3f
@user-bt5xw9sq3f 9 ай бұрын
いつもありがとうございます😊とても勉強になります。 一つ質問ですが、Dm7一発のところで、「弾いたのはAmペンタだけ」とおっしゃてますが、5:08あたりで、ブルーノートのE♭を使ってはりませんか、その後も経過音的にE♭使ってはるように思いますが、いかがでしょうか。細かいことで恐縮ですが😅
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 9 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。すごく細部まで見ていただいてうれしいです! おっしゃるとおりE♭混ぜてます。考え方が2つありまして・・・ ①「単にクロマチックな経過音だと思う」。5:08のフレーズはAmペンタを意識してない場面でも「単にクロマチックを含むDドリアン」としても使うことができます。 ②「マイナーペンタが使えるってことは、もう♭5も追加しちゃおう」作戦。 です。②は「違うKeyのブルースを弾く」って技で、ジョージベンソンとかが達人です。確かにAから見た♭5の音って、本来のDから見るとよく分かんない音なので、唐突に使うことはできないんですけど、その周辺で弾いてるAmペンタと相性がいいので、混ぜることができるって感じです。 もしよかったら過去に「複数の調性でカラフルに演奏」って動画がありますので、ご覧になってください♪腑に落ちていただけるかもしれません。
@user-bt5xw9sq3f
@user-bt5xw9sq3f 8 ай бұрын
超詳しい解説感謝です。「複数の調整でカラフルに演奏」一度拝見させて頂きましたが、改めてまた見て勉強したいと思います。ありがとうございました。
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 8 ай бұрын
@@user-bt5xw9sq3f ありがとうございます😊 複数の調整の動画、ちょうど前回の♭5を使ってるとご質問ありましたが、それと一致する内容になってます! 使える3つのペンタに全部♭5を混ぜてブルースにしちゃったと解釈したのと同じ状態になってます^_^
@YuichiTanaka
@YuichiTanaka 9 ай бұрын
とてもためになりました!
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 9 ай бұрын
おぉ!タナジャギ様! 見てくれてありがとうございます🙌
@YuichiTanaka
@YuichiTanaka 9 ай бұрын
@@yoneguitarschool こちらこそです!とてもためになりました!
@user-th4hj1pb3v
@user-th4hj1pb3v 10 ай бұрын
最近先生の動画に出会いました。 今までそこそこ(仕事が忙しくて時間が限られている中)色々な動画を見ましたが、先生の無駄の無い話し方、声のトーン、説明の内容(理解への導き方)が素晴らしいと思いました。 今までで一番です。 ロックなオヤジからジャズマンへの挑戦をしたく、先生にレッスン申込みしようと思っています。 時間を見て申込みさせて頂きます♪
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! 動画の内容もすごくよく見ていただいてるようでうれしいです! ちなみに僕も若い頃はロック少年でしたw ぜひレッスンもいつでもいらしてください!
@user-pk6hk7sc5q
@user-pk6hk7sc5q 10 ай бұрын
毎回楽しみにしております。確かに仰る通り指を変えた方が一音一音はっきりしますね! ただAmでスイープの時の(例えば高音弦ドーラミド・・・)ラミドは人差し指の方が やりやすいように思いましたが如何でしょうか?!
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 10 ай бұрын
いつもありがとうございます😊 Amの下りの時ですよね。速いスピードで弾く時は確かに僕も人差し指の方が楽です。wesがよく弾くあのフレーズとかも人差し指でやってます。 でもラーゲは指を徹底して分けてました(驚)。少し遅いスピードの時は分けた方がキレイに弾けるかもですね。 各自のスタイルもありますし、状況に応じてやりやすい方法を選んでいただくのが良いと思ってます^_^
@user-pk6hk7sc5q
@user-pk6hk7sc5q 10 ай бұрын
@@yoneguitarschool 今回もご教示有難うございます。 はじめてラーゲを視聴しましたが、指を分けて弾いているところまでは 把握できませんでしたので他の動画も見てみたいと思っています。 先日松原氏とのデュオ(オールザシングスユーアー)拝聴。 サブドミナントマイナーからスイープで下降してくるフレーズが 秀逸でした! ただ相方さんの音量、特にバッキングが大きかったのが 気になりましたが・・・(泣) あと、お二人の微妙な温度差のようなものも感じました。
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 10 ай бұрын
ありがとうございます♪ まさにwesフレーズのことですよね。僕も人差し指で弾いてますねw 温度差w 僕の方がテンション低いとかでしょうか?w 僕の方が必死に弾いてますね💦
@user-de5vj7mc7f
@user-de5vj7mc7f 10 ай бұрын
勉強になりました!! 早く帰ってギターに触りたいですw
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 10 ай бұрын
やったー\(^-^)/モチベーション上がってもらえたら嬉しいです!
@user-pk6hk7sc5q
@user-pk6hk7sc5q 10 ай бұрын
追伸 メジャーに行くDm7 G7 C△7の時に使えるマイナーペンタは理解できるのですが、 マイナーに行くDm7(♭5)G7 Cm の時には何が使えますでしょうか?自分なりに、 Dm7(♭5)はFマイナーペンタ、G7はGマイナーペンタ、CmはCマイナーペンタ、 Dマイナーペンタ、Gマイナーペンタ・・など考えてみましたが・・・よろしくお願いいたします。
@yoneguitarschool
@yoneguitarschool 10 ай бұрын
追回答w ここでマイナー版を考える事って素晴らしいと思います。完璧ですよ! 少し補充しますと Dm7-5 Fmペンタ、Gmペンタ、Cmペンタ G7 Gmペンタ、B♭mペンタ(3f上)  Cm Cmペンタ、Gmペンタ(Cドリアンを想定すればDmペンタ) ※オススメはGmペンタでブチ抜くとカッコいいかもです!  そもそもCmのブルースで弾くことはできますが、そこをGmペンタに変えるとカッコいいと思います。ジムホールな気分でやってみてください♪
@user-pk6hk7sc5q
@user-pk6hk7sc5q 10 ай бұрын
@@yoneguitarschool 早急にご教示頂き有難うございます。確かにGmペンタの選択肢があると演奏の幅が広がりますね!ただ熱演のあまりGmのブルースを弾いているような錯覚をおこしそうですが・・・特にギタートリオなんかの時には!
@user-pk6hk7sc5q
@user-pk6hk7sc5q 10 ай бұрын
@@yoneguitarschool ご教示有難うございます。確かにGmペンタいいですね! 守備範囲が広がりますw