Пікірлер
@micho10-iw6is
@micho10-iw6is 4 ай бұрын
羨ましいですー✨ 一人旅デビューしようかと思ってるんですが、いつも交通手段や、宿泊先確保するときにおすすめのアプリなどありますか?
@user-xv8dc6yc1y
@user-xv8dc6yc1y 7 ай бұрын
東京からなら新幹線で来たらいいです。福山で在来線に1回乗り換えるだけなので、時間待ち殆どなし。最近の尾道旅の動画、皆さん喰海さんに行くみたいですが、何かの情報によるものなのですか?次は尾道でお泊まりください。ゲストハウスがお勧めです。大体3000円程度で、それより高くなるとゲストハウスに泊まる意味がなくなる。私は観光客の時、他のゲストと話がしたくて24回全てゲストハウス泊でした。特に外国人と話すのが好きで、こちらから話しかけていきます。韓国、香港人の英語は分かりやすい。アメリカの郡部、ヨーロッパのあまり聞いたことのない国の人は訛りがあり、分かりにくい。ただ、Slovakia人のサイクリストは日本語ペラペラだつた。20回以上来日しているとのこと。余計なことばかりですみませんでした。=尾道観光大使
@naochoku7352
@naochoku7352 8 ай бұрын
来月広島尾道に行くので参考にさせてもらいました。尾道についてすぐ朝食を食べてますが、どこのパン屋さんですか?おいしそう!
@user-db7sk4ce8z
@user-db7sk4ce8z 8 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ パン屋さんはリトルマーメイド尾道駅店です!尾道楽しんでくださいね✨
@naochoku7352
@naochoku7352 8 ай бұрын
@@user-db7sk4ce8z ありがとうございます!朝から行く予定なので寄って行こうと思います😊
@user-md7vi7pv5i
@user-md7vi7pv5i 8 ай бұрын
贅沢な時間ですよねええ。 良いですね。
@TOKA-jh5xv
@TOKA-jh5xv 9 ай бұрын
広島空港って、三原市にあるから広島市内からはだいぶ遠いんですよね。その代わりローカル線の旅ができてよかったですね。
@user-yu4rn9yq7d
@user-yu4rn9yq7d 10 ай бұрын
初めまして!名古屋良いですね♪見ていたらお腹空いてきました😅私も一人旅が好きなので、チャンネル登録しました!これからも楽しみにしていますね😊
@marumarui
@marumarui 10 ай бұрын
朝食凄っ あ〜 あなご飯 食べなかったか〜。 むさしのおむすびも。
@user-wj7xr9mw4k
@user-wj7xr9mw4k Жыл бұрын
こんばんは(^.^)お疲れ様です〜🙋‍♀️ 次の動画を楽しみにしています〜⭐️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️⭐️
@otori527
@otori527 Жыл бұрын
行きたくなります♪😊
@user-yd3xd7ur1r
@user-yd3xd7ur1r Жыл бұрын
後名古屋グルメを台湾ラーメンの味仙もすてがたいですよ
@user-yd3xd7ur1r
@user-yd3xd7ur1r Жыл бұрын
名古屋グルメ満喫してますね~
@user-yc5yf9mp2c
@user-yc5yf9mp2c Жыл бұрын
こんばんは🙇🙇はじめまして。広島はどうでしたか??
@user-yc5yf9mp2c
@user-yc5yf9mp2c Жыл бұрын
お願いがあるんですけど良いですか??
@user-hq4fq9qb5c
@user-hq4fq9qb5c Жыл бұрын
さんぽいいね!
@0724tetuya
@0724tetuya Жыл бұрын
大林宣彦監督の尾道3部作で、尾道大好きなり、岸和田から、何度もロケ地巡りに行きました。
@user-cn4jp3ey7n
@user-cn4jp3ey7n Жыл бұрын
うどんはごぼ天うどんにいなり寿司 モツ鍋は醤油味(個人的に)天ぷらはひらお 寿司はひょうたん寿司(天神にあります)博多駅マイングにお土産屋集合梅ヶ枝餅、チロリアンおすすめ 山笠7月1日~7月15日、飾り山は10mほど舁(か)き山は5m位1トンこれをかついで博多の街を駆け抜けます7月15日4:55スタート
@user-ru2bo1kt2w
@user-ru2bo1kt2w Жыл бұрын
私もイチジクの季節に行きたいなあ~
@tomo76ap15
@tomo76ap15 Жыл бұрын
はじめまして! 広島市内に住む地元民です😊 凄く景色を素敵に撮られていて感動しました 大鳥居の工事が終わってなくて残念でしたね😭 去年の11月末に終わったので良かったらまた来てくださいね🌟
@hiros3319
@hiros3319 Жыл бұрын
次回は牧のうどん、うどん平、天麩羅処ひらおもおすすめです。 王道ですが、水炊きは水炊き長野、もつ鍋はやま中も美味しいですよ。
@user-db7sk4ce8z
@user-db7sk4ce8z Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 今月博多に行く用事があるので行ってみます!
@yosinaritakuya
@yosinaritakuya Жыл бұрын
広島観光ありがとうございます♪ すし辰選ぶとはお目が高い😆 もしもう一度いらっしゃる際は緑井の本店へ。県民絶賛のお寿司が食べれます😋
@user-db7sk4ce8z
@user-db7sk4ce8z Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 来月両親が広島旅行に行くのですすめてみます😆
@user-cu6dl9rq4r
@user-cu6dl9rq4r Жыл бұрын
いさをしも槍も刃も埋もれて 梢に寒し松風の音。 西田幾太郎 報国寺は足利氏終えんの地。 永享の乱にて足利義久始め、 この寺で一族郎党自害して 果てました。 武運なく散って行ったもののふ たちに思いを馳せ、茶を一服。
@user-vn6hs2sx1o
@user-vn6hs2sx1o Жыл бұрын
大分へようこそ。是非、またいらっしゃってくださいね。
@t0c0105
@t0c0105 Жыл бұрын
この動画を見つけて次の日の朝の今、同じルートをいこうとホテル予約した自分がいます。普段の自分だったらずっと家に引きこもって動画を見て終わるだけだったのに思い切ったひとり旅。偶然見つけたナナコさんの動画ですが背中を押してもらった気分です!ありがとうございます!出かける前からすごく幸せです!
@user-db7sk4ce8z
@user-db7sk4ce8z Жыл бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます☺️ 本当に不定期のKZbinですがやっていてよかったです☺️
@yoshikawajr
@yoshikawajr Жыл бұрын
🥰🥰🥰🥰🥰
@ad7179
@ad7179 Жыл бұрын
一度お会いしてみたいです!!!
@shige915
@shige915 Жыл бұрын
はじめまして。 広島市在住ですが、出身は宮島です。 今度、宮島で一泊されるといいですよ。 大鳥居の修復が終わり、今日から復活してますよ。 宮島でしたら、ご案内しますよ。
@user-db7sk4ce8z
@user-db7sk4ce8z Жыл бұрын
お返事遅くなりました😢 宮島の一泊も素敵そうですー! また伺いたいです☺️
@oni-ki8
@oni-ki8 Жыл бұрын
はじめまして😌 明日から福岡行くので参考になりました‼️ めんたい重ももつ鍋も気になりました👏 ひとりもつ鍋できるのは良いですね⤴️⤴️ テンポも良くて見やすい動画ですね😉 🔔させていただきます。
@user-db7sk4ce8z
@user-db7sk4ce8z Жыл бұрын
お返事遅くなりました🥲 お優しいコメントありがとうございます! 次の投稿も頑張ります✊
@user-cd2rg4rf7g
@user-cd2rg4rf7g Жыл бұрын
いつも心地良く見させていただいてます 来月尾道方面へ行きます どこか良いとこありますか?
@user-db7sk4ce8z
@user-db7sk4ce8z Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます☺️ 王道ですが、千光寺から眺める瀬戸内海の景色は素晴らしいです🥰 楽しんできてくださいね🥰
@user-cd2rg4rf7g
@user-cd2rg4rf7g Жыл бұрын
遅くなってすいませんm(_ _)m千光寺からの眺めとても良かったです(^^)ありがとうございました😊
@user-eu6bp3rf8j
@user-eu6bp3rf8j Жыл бұрын
おひさしぶりの投稿を楽しく拝見しました。ナナコさんの「ひとり旅日記」はいつ見ても心が温まります。私は北九州在住ですが、博多は独特の文化があって素敵な街ですね!ナナコさんが訪れたお店は、福岡県にいながら私の知らないお店ばかりでしたので、私も「ひとり旅」を楽しんでみたいと思います。博多は鍋物や明太子が美味しいですね!博多には和食がなじみます。観光バスにも乗ってみたくなりました。次回の「ナナコのひとり旅日記」を心待ちにしています。
@user-db7sk4ce8z
@user-db7sk4ce8z Жыл бұрын
今回も見ていただきとても嬉しいです😊ありがとうございます✨次回作も早く出せるよう頑張ります!
@user-qv2zj9es7t
@user-qv2zj9es7t Жыл бұрын
先週鎌倉行きましたが12:59の所 帰ってくる時の登りがめっちゃ大変でした笑
@user-xh6fv1fk2h
@user-xh6fv1fk2h Жыл бұрын
はじめまして。 私は尾道市在住で、少し前まで広島市に長く住んでおりました。 広島、尾道にお越し下さりありがとうございました! 客観的に見る地元も、なかなか良いものですね。 広島での場面では、私自身も懐かしく拝見させて頂きました。 ぜひまたお越しくださいね! 私もどこか、旅に行きたくなりました(笑)。 興味深い動画をありがとうございました!
@user-wi2qs8ys8y
@user-wi2qs8ys8y Жыл бұрын
33年前に鉄輪温泉にまた行きたくて計画中です、参考になりました(#^^#) ありがとうございます<m(__)m>
@user-uq6uf2qf1l
@user-uq6uf2qf1l 2 жыл бұрын
別府と言えば、鉄輪温泉が1番です。 懐かしいです。
@take432
@take432 2 жыл бұрын
完璧なプランにビックリです‼️ またいらしてくださいね。
@otori527
@otori527 2 жыл бұрын
本日、鎌倉小町通りにある 鎌倉洋食源屋に行って参りました♪煮込みハンバーグ¥1780と生イチゴかき氷¥1000を頂きました♪ちなみにこのお店をご存知ですか?
@akemi5430
@akemi5430 2 жыл бұрын
動画編集上手いです😀 とても楽しそう♪
@user-db7sk4ce8z
@user-db7sk4ce8z 2 жыл бұрын
ありがとうございます☺️
@user-ed3pj7iw5n
@user-ed3pj7iw5n 2 жыл бұрын
私の故郷別府にいらしてくださって嬉しいし感謝です まだまだ良いところたくさんありますからまたいらしてくださいね お待ちしています
@user-db7sk4ce8z
@user-db7sk4ce8z 2 жыл бұрын
素晴らしいふるさとですね🥰 また伺います!!
@otori527
@otori527 2 жыл бұрын
浅草にあるハンバーグ屋モンブランをご存知ですか?
@user-db7sk4ce8z
@user-db7sk4ce8z 2 жыл бұрын
知らないです〜💦
@otori527
@otori527 2 жыл бұрын
@@user-db7sk4ce8z さん 実は5月26日に、浅草のハンバーグ屋モンブランに行って参りました。ハンバーグランチは¥1100で6種類のソースが選べます♪プラス¥200でドリンク、さらに¥200でサラダが付けられます♪ドリンクはさらに¥100プラスするとアイスが付き、例えばメロンソーダをクリームソーダにすることが出来ます♪お支払いは、現金の他にSuicaなどの電子マネーが使えます♪土休日は大変混雑が予想されますので、平日にお越しになることをオススメします。すみませんが、ハンバーグ屋モンブランに行かれた時に動画にして頂けると嬉しいです😊。
@kyochan4560
@kyochan4560 2 жыл бұрын
故郷おんせん県♨️別府へ、ようこそ! 産湯も温泉のkyochanです。 離れて分かる故郷の良さ… おんせん県♨️は豊かな所です。 また来て下さい╰(*´︶`*)╯
@otori527
@otori527 2 жыл бұрын
尾道は1度訪れたことがあります♪まだ、九州新幹線が新大阪まで延伸していない時代に。この時は、大三島の大山祇神社にも行きました。
@Hishinuma_term
@Hishinuma_term 2 жыл бұрын
食べ歩き楽しいですよね。全部食べたいと思ったのですが、一番は『肉まん』でした。 ホテル紹介は気持ちが表れていてとても楽しそうでした。こんな風に純粋で真っ直ぐな動画を見ていると、それだけで心が癒されます。 これは凄い才能だと思いました。
@user-fb5gp7do8m
@user-fb5gp7do8m 2 жыл бұрын
尾道は大事な人が居たので好きな土地です。ここにも行ったんですね! 感動してしまいました。ありがとうございます。
@user-db7sk4ce8z
@user-db7sk4ce8z 2 жыл бұрын
嬉しいコメントです☺️☺️こちらこそありがとうございます☺️☺️
@user-fb5gp7do8m
@user-fb5gp7do8m 2 жыл бұрын
3年前までは仕事で毎日鎌倉のあちこち飲食店を行ってましたがトーセイホテルは知りませんでした! とても良い映像とお店の紹介が、とても上手で解りやすくて良かったです。懐かしいな鎌倉!
@user-db7sk4ce8z
@user-db7sk4ce8z 2 жыл бұрын
お褒めの言葉をありがとうございます😊次の動画作りもがんばります!
@user-io8oy8wv7m
@user-io8oy8wv7m 2 жыл бұрын
はじめまして😊 長谷寺ですが紫陽花シーズンは激混みなので前泊して朝イチで行くのがおすすめかもです😂 特に今年は何の制限もなくなので尚更人が殺到する予感しかないです(笑)
@user-db7sk4ce8z
@user-db7sk4ce8z 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! やっぱり前泊必要なんですね😂😂 そうしたいと思います🙌
@user-jd7fc3qy2r
@user-jd7fc3qy2r 2 жыл бұрын
初めてみました!ちょうど今度鎌倉1泊2日にいくので参考にさせてください☺️♪♪素敵なお店ばかりでたのしく見れました!
@user-db7sk4ce8z
@user-db7sk4ce8z 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ とても良い季節なので楽しんできてくださいね(^^)
@user-eu6bp3rf8j
@user-eu6bp3rf8j 2 жыл бұрын
ナナコさんのひとり旅記録に、心が癒されます。 そろそろ投稿されたかなと思い検索してみました。 発見してラッキー!なんだか幸せな気分になっています。 尾道、宮島、広島は好きな土地ですね! 門司港、小倉、博多の「ナナコのひとり旅記録」を心待ちにしています。
@user-db7sk4ce8z
@user-db7sk4ce8z 2 жыл бұрын
検索していただきありがとうございます🥰博多あたりすっごく行きたいです😍 今年中に行けたらいいなあと思います✨
@user-eu6bp3rf8j
@user-eu6bp3rf8j 2 жыл бұрын
@@user-db7sk4ce8z ぜひいらして下さい!博多は美味しい食事処がとっても多いですよ。福岡空港も素敵ですね。
@publictaki
@publictaki 2 жыл бұрын
広島県を旅行に選んでいただき有難うございます。十分ご満悦頂けたと存じます。 特に尾道は、山や海が綺麗で心が癒される場所なので、私もしょっちゅう行ってます!近いので(笑)! また尾道を訪れる機会が有りましたら、是非、宇宙一おいしいラーメン「フレンド」をお試し下さい。 市役所の屋上にも登られて尾道市内の素晴らしい景色を御堪能ください!尾道水道と千光寺山が同時に 見られます。動画の編集がとても上手ですね!参考にさせて頂きます。有難うございました。
@user-db7sk4ce8z
@user-db7sk4ce8z 2 жыл бұрын
尾道は雰囲気も素敵で本当に癒される場所でした☺️必ずまた行きます!
@Hishinuma_term
@Hishinuma_term 2 жыл бұрын
尾道ラーメンが一番美味しそうに見えました。広島良い所ですね。また行ってみたいです。お好み焼き『みっちゃん』はお店が分かりにくかった記憶があります。
@user-db7sk4ce8z
@user-db7sk4ce8z 2 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます♪ 本当はもう一店舗ラーメン行きたかったのですが一泊だと難しかったです〜🥺
@user-eu6bp3rf8j
@user-eu6bp3rf8j 2 жыл бұрын
ナナコさんのひとり旅記録を視聴すると、心が穏やかになる感じがします。 BGMと字体もいいですね!。 続編を楽しみにしています。
@user-db7sk4ce8z
@user-db7sk4ce8z 2 жыл бұрын
ありがとうございます☺️☺️ 絶賛編集中なのでまた見ていただけたら嬉しいです🥹
@user-eu6bp3rf8j
@user-eu6bp3rf8j 2 жыл бұрын
@@user-db7sk4ce8z ご自分で編集されていらっしゃるんですか?センスが素敵ですね!
@Hishinuma_term
@Hishinuma_term 2 жыл бұрын
とてものんびりと見られて楽しかったです。撮りながら移動する場面が臨場感があって良かったです。この動画を見て『旅先ではお腹が空く』という事に気付かされました。
@user-db7sk4ce8z
@user-db7sk4ce8z 2 жыл бұрын
のんびり見てくださったの嬉しいです😊 ありがとうございます!
@user-ll8gg4gx2v
@user-ll8gg4gx2v 2 жыл бұрын
報国寺まで行けたら浄妙寺(浄明寺)の上にある石窯ガーデンもオススメですよ。 杉本寺近くの金魚の栖の土鍋プリンも良いですよ。 長谷も色々あるので迷いますが海沿いの方が隠れ名店が多いですね。 江ノ島では是非江ノ島丼を食べてもらいたいです。 片瀬江ノ島駅から橋を渡って直ぐを左手に曲がると紅茶専門店ディンブラでワッフルと紅茶もオススメですよ。 鎌倉江の島好きなんで参考にしてください。
@user-db7sk4ce8z
@user-db7sk4ce8z 2 жыл бұрын
おすすめ教えていただきありがとうございます😊また近いうちに行く予定なので参考にさせていただきます!!