Пікірлер
@toma0000
@toma0000 20 минут бұрын
気持ち悪いのが、発がん性の点で危険があるという国と無いという国が割れてる事なんです。日本政府は未だに傍観決め込んでますが、火のない所に煙は立たず、よくわからないのなら禁止にしておくべきだと思います。
@manaoji927
@manaoji927 41 минут бұрын
グリホサートの人体に対する発がん性は有名ですが、植物に対しても間違いなく薬害があります。加えてラウンドアップは数年前から発芽抑制成分を添加するようになりました。なのでこの除草剤は決して圃場には使いません。電柵用には非常に重宝してます。
@mito9093
@mito9093 2 сағат бұрын
厳密に言うと37年農薬を撒いてない畑でないと無農薬の野菜はできないという話を聞いた事があります。 日本ではほぼ無理なのかなと思ってしまいます。
@user-sv7eb2ke6q
@user-sv7eb2ke6q 3 сағат бұрын
「ラウンドアップ」はベトナム戦争で撒かれた枯葉剤と同じ成分でしたね。ベトちゃん・ドクちゃんへの憐憫の情とともに、それを自宅や田畑に自ら撒いてしまう多くの人々の鈍感さが嘆かわしい…。ですが👨‍🌾そうやんさんの和やかな大地観とともに、自然農を実践する方々が増えることは、細やかながらも土壌再生復活に直結します。いつも情報提供、ありがとうございます☀️
@user-tt9fm7qy3l
@user-tt9fm7qy3l 3 сағат бұрын
近所で除草剤を撒かれると数日、頭が痛いし、目も見にくくなる、近所の犬は失明している。
@user-eu9xy5lx9l
@user-eu9xy5lx9l 3 сағат бұрын
落ち葉適当に集めただけの落ち葉堆肥の場所はホトケノザが凄く咲いてた 落ち葉置かなかった場所はメヒシバ生えてきた
@user-ey2vo6ju4b
@user-ey2vo6ju4b 3 сағат бұрын
父の畑を借りたのはいいけど、初めは、除草剤を撒いてあげようと張り切り、説得するのに結構時間がかかりました😅
@QuantumtechJP17
@QuantumtechJP17 3 сағат бұрын
共有していただきありがとうございます👍👍👍
@siba-life
@siba-life 4 сағат бұрын
こんにちは、除草材の、分解ですね。少し難しいですね。植物の近くでは、使用しないようにしています。
@appi6213
@appi6213 3 сағат бұрын
植物じゃない何を除草してるの
@Kenkenpa-Man
@Kenkenpa-Man 4 сағат бұрын
まだ動画を視聴していませんが、ラウンドアップはベトナム戦争で使われた枯葉剤と同じ物です。 モンサント社を調べれば分かります。 枯葉剤は土壌に染み込み水質を汚染します。 安易に使って良い物ではありません。 と言うより、販売すらしてはいけない危険物です。
@user-dt4dd3zg3t
@user-dt4dd3zg3t Күн бұрын
いつも勉強させていただいております。関東在住ですが、7月に種まきというのは、梅雨が明けたら、ということで良いのでしょうか?
@user-gy8yz1qy2d
@user-gy8yz1qy2d 2 күн бұрын
キューリ育てています😊勉強になりました、動画ありがとうございました
@user-fl7jj3we8h
@user-fl7jj3we8h 2 күн бұрын
函館市です。 春は、ヒメオドリコソウ、イヌノフグリがすごっかたです。今はツユクサ、黄色いカタバミがすごいです。あと慢性的にヒルガオがとってもとってもでてきます。
@user-dn7ux9nt5k
@user-dn7ux9nt5k 2 күн бұрын
既に、遺伝子組み換えのお米を日本で、作っています。
@user-dn7ux9nt5k
@user-dn7ux9nt5k 2 күн бұрын
ゲノム編集、遺伝子組み換えをしている食べ物を売っている人、作っている人は、自分達は、食べてませんよ! 農薬のかかった作物は、農家の方自分達は食べてませんよ 添加物が、入っているものを製造している会社の人達も、自分達は、食べてないですよ
@manaoji927
@manaoji927 2 күн бұрын
人体と病原菌との攻防において、皮膚や粘膜の健康状態が深く関係しているのは周知の事実ですが、それは植物も同じだと思います。健康な茎葉は照葉のように油がのってツヤツヤ輝いています。病原菌は酸を嫌いますが、強酸性の木酢液は植物表面の油も(一時的に)洗い流すはずです。甲斐の有り無しは、しっかりとした実験の積み重ねが必要かもしれないなと思いました。
@user-ys9zh6jd1r
@user-ys9zh6jd1r 3 күн бұрын
掘っている所の土、もう仕上がってるやん!もっと硬い所をモデルにしてほしかったな。
@user-nf7hv9ri3u
@user-nf7hv9ri3u 3 күн бұрын
体験や経験をKZbinで発信していただき有り難うございます!編集も時間がかかるのに感謝です♪いつも勉強になっています😄
@user-nf7hv9ri3u
@user-nf7hv9ri3u 3 күн бұрын
僕も自然の流れを楽しみながら勉強しているのですが、虫に慣れてきました♪ 僕の中では、出来るだけお金をかけない自給自足が出来たらいいなと思っていますので、色々教えていただき本当に助かっています!
@user-qs6ge6mc4i
@user-qs6ge6mc4i 3 күн бұрын
黒い亀虫みたいな 虫が きゅうりや かぼちゃ なすに つくのですが この虫が ひっついていると つぼみを 落としていたり するのですが どうしたらよいのでしょうか。今は いちいち とっています。あと カタツムリ対策について 教えてほしいです。
@user-yo4eb6di7g
@user-yo4eb6di7g 3 күн бұрын
まさに今日ズッキーニにうどんこ病が出てて!なんてタイムリーな動画!ありがとうございます♪
@yusukekato9638
@yusukekato9638 3 күн бұрын
そーやんの畑は、協生農法の思想に近い畑だと思います。
@pansyu1569
@pansyu1569 3 күн бұрын
巣作り初めに木酢液かけたら蜂こなくなった。
@QuantumtechJP17
@QuantumtechJP17 3 күн бұрын
共有していただきありがとうございます👌👌👌👌
@appi6213
@appi6213 3 күн бұрын
病気になったら病そうを根こそぎ取りたくなる でも放置で良いという事ですね
@notefarm-soyan
@notefarm-soyan 3 күн бұрын
植物自体も必死に抵抗している状態なので、まだ役割があるか見極めが大事ということですね。
@manaoji927
@manaoji927 2 күн бұрын
植物は罹患した部分から強力な抗生物質を放出するらしいです
@user-et4zi6gd7k
@user-et4zi6gd7k 4 күн бұрын
私は蟻を捕殺する
@yusukekato9638
@yusukekato9638 4 күн бұрын
伊勢に行ってきました!素人でも家庭内自給率を高めるには協生農法が適していると思いました。
@user-up2ei5qk4v
@user-up2ei5qk4v 4 күн бұрын
これから先の状況変化に鈍感な人だと思います。
@atyuhi
@atyuhi 5 күн бұрын
根は面倒くさいのでそのままでマルチングで行こうと思います
@user-yo2ed1wn1z
@user-yo2ed1wn1z 5 күн бұрын
素敵な朝のルーティーン そーやんさんの畑に 憧れます~😊🌼
@user-ey2vo6ju4b
@user-ey2vo6ju4b 5 күн бұрын
大いに共感します!
@haru-ek8qp
@haru-ek8qp 5 күн бұрын
わー、 おたまじゃくし見たの、何年ぶりだろー♡ かわいーなー。 見せてくれてありがとうございます。
@user-yl3iy2pn1z
@user-yl3iy2pn1z 6 күн бұрын
スベリヒユなどの地下茎を張る一年草は、地上部を刈り取るだけで大丈夫でしょうか?
@nwt9zpehc
@nwt9zpehc 6 күн бұрын
ハッカは増え過ぎてヤバいのでは…?
@user-ey2vo6ju4b
@user-ey2vo6ju4b 6 күн бұрын
どのような生き物もそうですけれど、結構逞しいですねぇ。好きでこんな感じ😊 生態系がどんどん広がって行くでしょうね!自分のことのように嬉しい( ´∀`)
@manaoji927
@manaoji927 6 күн бұрын
土壌pHは雑草を見て判断してます。葉っぱが細長いメヒシバなどのイネ科の雑草が多いなら酸性、ツユクサなど葉っぱが幅広の雑草が多いなら中性付近てな感じ(アルカリ土壌はほぼ考えなくていいと思います)。あと、施肥量のみに重きを置いた今の土壌診断はあまりおすすめしません。実情500mlぐらいの検査では極々一部分の要素しか確認できませんので。やはり27000立法センチメートルぐらいを立体的、総合的に診断しないと意味ないのではないかと思います。
@user-jz5ue4it2j
@user-jz5ue4it2j 6 күн бұрын
私は、今ツユクサの一種を使って増やして行って、増やしたツユクサを切って堆肥にするっていう目標を持って家庭菜園をやらせてもらってます。😊
@paradisejapan2254
@paradisejapan2254 7 күн бұрын
又この様な講座、配信をして頂きたいです。
@ajjkk678
@ajjkk678 7 күн бұрын
きゅうりもカリ成分消費するので草木灰の散布効果ありますね。
@user-my8wk9bk2j
@user-my8wk9bk2j 7 күн бұрын
ニラとスイセンの見分け方とかありますか?
@user-gw2oc6mu7l
@user-gw2oc6mu7l 7 күн бұрын
銀の盾獲得おめでとうございます。今後も配信楽しみにしております。😀
@pansyu1569
@pansyu1569 7 күн бұрын
植える前に芽かきするとは驚き。
@user-zm3fy9vj5y
@user-zm3fy9vj5y 7 күн бұрын
いつも拝見しています、今年初めてチンゲン菜を植えたのですが食べると苦味が強くて、虫は良く食べているのですが😅苦味が強い原因を教えて下さい。
@QuantumtechJP17
@QuantumtechJP17 7 күн бұрын
素敵な動画有難うございます👍👍
@pansyu1569
@pansyu1569 7 күн бұрын
小さい芋減らすために芽かきが必要やな。
@pansyu1569
@pansyu1569 7 күн бұрын
ドクダミの繁茂に草木灰まいたら勢いが衰えたような。
@user-si7ql6db4z
@user-si7ql6db4z 7 күн бұрын
和ハッカの茶葉を購入して美味しかったので育てたいと思い 種を探していますが、なかなか販売されていないんですよね。苗は配送料込みだとすごくお高いし…
@user-kn8bg6so5h
@user-kn8bg6so5h 8 күн бұрын
川口氏の自然農に近い感じがしました 自給的農を謳われていたので生活範囲から出たものは投入するそうですね 糠、ふすま、油粕、下肥、わら、刈草 施肥が云々より、雑草、虫、病気も農に組み込みその環境のために不耕起を維持することが自然農のように感じているのでそーやん氏のやり方を続けて欲しいものです
@wrwatt
@wrwatt 8 күн бұрын
遺伝子組み換え餌を与え続けたラットは高確率で発癌、体がブクブクに腫れていましたよ。