Пікірлер
@pocopin.
@pocopin. 3 күн бұрын
Blenderを始めてからBigDataを実際に見える状態で操作する意味について感触を得まして、AIと高解像度のガンマナイフのような物が組み合わされば、細胞単位で手術出来ると思いました。 もう、どこかに存在してるかも知れませんけど😅
@山空花虫
@山空花虫 6 күн бұрын
藤井聡先生がが大学院時代に作ったシミュレーションが、カリフォルニア?だったかなと東京都で未だに使われてると聞きました。 それに加えて、驚愕だったのは、人流を制限することで、感染予防できるというまともなデータを、東京都は全くもってなかった事。高校生で統計を知ってたら笑うほどのおかしなデータしかなかった。たから、裁判所でも、当たり前に勝利したという訳です。
@tao_handa
@tao_handa 6 күн бұрын
アジュバンドってのが2種有って片方だけで害が出たことを担当省庁からも広く伝えるべきだと感じます。
@珍宝-b9m
@珍宝-b9m 8 күн бұрын
寒い日に薄着で外出した人が風邪をひいて肩が凝った。その時に風邪が肩こりの原因とか、肩こりが風邪の原因と考えないと思いますが 同様にγGTPが上がる原因と、糖尿病の原因が同じだっただけという事はないでしょうか? 数値だけでなくてγGTPが何かの原因になる理屈が知りたいですが それが酸化という事でしょうか?
@むぎ-o5i
@むぎ-o5i 11 күн бұрын
ワクチン打った後、手汗が酷くなったと思ったら次はピタっと激しい乾燥に。 あれから三年弱。ずっと 手足の皮膚が硬くなっては割れ剥がれ また、硬く。。の繰り返し マジで、辛いです
@石川まさか
@石川まさか 11 күн бұрын
初めて知る事が多くて驚きです。 面白くて勉強になりました。 何とか病人を生み出そうと必死な世の中なんですね。その策略?に引っ掛かり、血圧やコレステロール値を気にしている高齢者はすごく多いです。この動画を見てもイヤイヤ、そんなはずは…と言いそうです😅 飲食物の添加物を減らしてくれた方がよっぽど健康になるのに。
@mimimukuyuu2292
@mimimukuyuu2292 11 күн бұрын
大気汚染、空気が汚れてると喘息が出やすいのはわかりますが、どういったメカニズムで抗酸化で良くなるんですか?
@Data_analyst.
@Data_analyst. 12 күн бұрын
2015年4月に厚労省がコレステロール値の上限を撤廃していたんですね。 一方、コレステロール値と関係性が強い血圧の方はというと、2024年4月、日本高血圧学会が「高血圧治療ガイドライン2019」を一部変更したと話題になりましたが、主要な診断基準に変更はないということで、例えば、75歳未満の成人の場合の降圧目標は病院測定で<130/80 mmHg、75歳以上の高齢者のそれは<140/90 mmHgと、従来基準値と変わらないものでした。 しかし、高齢者になるほど細胞も血管も老化しますので年齢に応じて血圧が高くなるのは自然の摂理です。 「75歳未満の成人」と「75歳以上の高齢者」の二つに括っていますが、「75歳未満の成人」の中には細胞も血管も若々しい20代から衰え始めた年代まで幅が有るのに其れが全く無視され、60歳の人間に20歳代と同じ血圧を要求するのは無理が有りますし、「75歳以上の高齢者」の場合でも幾層にも個人差があるので、この括り方にはかなり問題があると思われます。 欧州では高齢者で高い方の血圧が160 mmHg程度なら何ら問題にならない扱いだと聞いています。 なるほど。日本の学会が「このような大雑把な括り方」に固執するのは、犬房先生も的確に指摘する通り、「製薬会社との関係」(多くの学会はその運営資金を製薬会社に頼っている)と「自分達の利益」を第一に、「患者を獲得する方策」としてこのような我田引水的なガイドラインを維持しているという事なのですね。
@ビオライオ
@ビオライオ 12 күн бұрын
犬房先生こんばんは☺️今日も色んなお話しとても勉強に成りました🍀お肉食べてて良かった😄何時も有り難うございます💞🍀☆*.+゚
@Torranceひとみ
@Torranceひとみ 12 күн бұрын
75才です、アメリカで暮らしています。 3ヶ月にいちど血液検査をし高脂血症といわれ、アストロバスチンを三年、続けています、今年春に骨粗粗しょうといわれ 6ヶ月に一度、注射を薦められて、それも打ってます。 アストラバスチンの効果が 見えませんが 薬を休みたいと考えてます。 途中やすみ していいのでしょうか?
@Data_analyst.
@Data_analyst. 19 күн бұрын
動画中、犬房先生が「女性にとって男性の精子は異物でこれを排除しようとする抗体がある」と話されていた抗体は「抗精子抗体」です。 女性の頸管粘液、子宮膣、卵管内に出現する抗体で、精子が体に入ってくると、精子の表面に結合して、精子の動きを止めてしまいます。 抗精子抗体があるのかを調べるには、ヒューナーテストや血液検査が有効です。 精液検査によって、男性側の結果が基準値を満たしているにも関わらず、ヒューナーテストが不良の場合は、この抗精子抗体が疑われます。 原因不明の不妊症の約13%程度が抗精子抗体によるものと考えられています。 抗精子抗体の難関を突破して、受精妊娠すると、蛋白ホルモンの一種であるhCG (ヒト絨毛性ゴナドトロピン)が妊娠第10週に向かって活性化して母体の甲状腺機能を亢進させます。 妊娠検査薬はこのhCGを検出しています。 第10週を過ぎるとhCGは後退しますが、妊娠黄体がhCGに刺激された結果、入れ替わるように第15週目あたりからステロイドホルモンの一種であるエストロゲンとプロゲステロンの分泌量が増大して妊娠の安定化が図られます。 動画内では、不妊因子として、たばこやアルコールの摂取、ストレスや生活習慣病、電磁波などが挙げられておりますが、「ワクチンの影響」が無視されておられるところが気になります。 日本を筆頭に先進国では各種ワクチンの多投頻回接種が行われています。 不妊現象は先進国共通の現象です。 例えば日本では、「日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール」(2024年10月1日版)に基づけば、推奨されているワクチン接種接種は、生後2ヶ月~学童期12歳までの間に、《定期接種系》で、B型肝炎ワクチン(不活化)が3回、ロタウイルスワクチン(生)が1価で2回・5価で3回、肺炎球菌ワクチン(不活化)で4回、Hibを含む5種混合ワクチン(不活化)で4回、2種混合DTワクチン(不活化)が1回、インフルエンザ菌b型ワクチン(不活化)で4回、4種混合DPT-IPVワクチン(不活化)で4回、BCGワクチン(生)で1回、麻疹風疹混合MRワクチン(生)で2回、水痘ワクチン(生)で2回、日本脳炎ワクチン(不活化)で4回、ヒトパピローマウイルスHPVワクチン(不活化)が9価で2回の、12種類36回接種がスケジュールされ、《任意接種系》で、3種混合DPTワクチン(不活化)が2回、ポリオワクチン(不活化)で1回、おたふくかぜワクチン(生)で2回、インフルエンザワクチン(不活化)で2回、新型コロナウイルスワクチン(mRNA)で複数回の、5種類8回以上接種がスケジュールされています。 定期接種と任意接種を合計すると、生まれてから12歳までに17種類のワクチン合計44回以上の接種が推奨されています。 12歳以後も、インフルエンザワクチンや新型コロナウイルスワクチンの接種が「定期」化されており、接種が繰り返されることの影響について国家機関が率先して調べることはありません。 全て義務ではありませんが、母子手帳などに書かれているために「全て接種した方が良い」との刷り込みが行われ、幼少期からの異常な多投頻回接種が「自然免疫に対する攪乱もしくは破壊に類似した作用」をもたらしている可能性と「その結果としての後遺障害」をもたらしている可能性がありますが、医療界では「接種による利益」(誰の利益?)が優先され、その影響についてほとんど省みられることがありません。 ワクチン(その主要組成分とアジュバント)の影響が、男性ホルモンや女性ホルモン、卵巣卵胞、精嚢精子に、影響を与えている可能性があります。 医原病の一つとして「ワクチンの影響」が国家規模、国際規模で調べられる必要があります。
@datte_nanda_mon
@datte_nanda_mon 19 күн бұрын
アーカイブで観始めたところですが、突っ込まずにいられないwww 写真で背景を隠したら、現地からの配信が台無しやん。
@saltysugar4259
@saltysugar4259 19 күн бұрын
一応この発言は信じて良いものだと思います。ただ、自分が打つのは、せめて日本人の1割が済ませ、さらに中長期の安全性が確認されてから
@Data_analyst.
@Data_analyst. 22 күн бұрын
コケイン症候群などに応用できると良いですね。 しかし、健常者にアンチエイジングは不要です。自然に老化することを「受け容れ」られなければ「新たな社会的弊害」に逢着することでしょう。
@kk-fg6dl
@kk-fg6dl 22 күн бұрын
勉強になります。信頼できる情報が少ないので困ります。 本当にありがとうございます。
@nkasai100
@nkasai100 24 күн бұрын
賛成します。これしか無いでしょう。
@ラブオくん
@ラブオくん 24 күн бұрын
まさにそうですね。自分の頭でよく考えて納得して接種すればいいです。それが自由意思です。
@mayayamada908
@mayayamada908 24 күн бұрын
『安全なワクチン』とされるものですら添加されるものが悪さをするなら、こっちはお手上げ ハッキリ言って考えた所で無駄(『各々自分で考えることが大事』まぁ、格好のいい責任逃れだわな)正しい判断が必ずしも出来る訳が無い 余程緊急・必要性の無いもの以外は基本打たない。それが正解だろう
@上原仁-u2c
@上原仁-u2c 24 күн бұрын
百害あって一利なし!
@izkps11941
@izkps11941 24 күн бұрын
専門家がポジショントークをすることは、コロナの件で身に染みています。
@takesihara4852
@takesihara4852 24 күн бұрын
偏りのない解説有難うございました。科学的にあり得ない「反ワクチン」は、その正当性を欠き陰謀論者とレッテルを貼られておしまい。とは、宮沢孝幸先生。 何事も正しい理屈で見たいものです。
@roidrave7085
@roidrave7085 24 күн бұрын
今まで酸化の情報について色々教えていただき有難うございました。 さようならです。
@香川英行-j8c
@香川英行-j8c 24 күн бұрын
第一に、素人の常識的感覚で、弱めたものを入れる不活化タイプで事が起きるならば、 添加剤のアレルギーか何かだろうと推測していましたが、意外に当たっていたんですね。 第二に、開発者の弟子?に当たる専門家が、添加物に言及しているにも関わらず、 日本の専門家がそれを知ろうともせず「問題ない」の一点張りの推進に沿った議論の状況が非常に危ういこと。 これは日本の医療業界全体の【体質】ではないかと。 ハッキリ言って患者側からしたら、もはや医者への信頼はゼロに近い。 医者は三流が大半だと、疑ってかかるという姿勢を前提にせざるを得ない。 第三に、本動画コメント欄で紹介されているブログや書籍の論説も、 検討に加えてもよい内容ではないかと思いました。
@mamemaru3jo
@mamemaru3jo 24 күн бұрын
∑(゚Д゚)ちょっと衝撃的な動画でした... 犬房先生、、、 「HPVは皮膚や粘膜に感染するウイルスで、100種類以上のタイプがあります。子宮頸がんを引き起こすのはハイリスク型HPVと呼ばれる発がん性HPVのみで、ハイリスク型HPVに感染しても90%以上は体内から自然消失します。」とGoogleのAIが申していますが... 販売名和名 : シルガード9水性懸濁筋注シリンジ 欧文商標名 : SILGARD9 Aqueous Suspension for Intramuscular Injection Syringes 基準名 : 組換え沈降9価ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチン(酵母由来) 規制区分名称 : 劇薬 アルミニウムを含有するアジュバント 自分だけならまだしも、子や孫にまで... kzbin.info/www/bejne/onmblHmtg6iWnMksi=pLDWcLibNW00deM8
@datte_nanda_mon
@datte_nanda_mon 24 күн бұрын
つまり、子宮頸がんワクチン注射に問題があったということですね。 接種される側にとっては、どの成分に問題があったかは重要ではありません。 現在でも、「ワクチンに問題があるなんてデタラメ言ってんじゃねー!たくさん打てば一定数は副反応出るんだよ!」 と暴言を吐いてるホリエモンと、彼をバックアップする医者や官僚もいます。ムチャクチャです。 犬房先生のように科学に誠実に対応くだされば、医師への不信は生まれなかったはずです。
@4Aロジャー
@4Aロジャー 25 күн бұрын
HIVの論文を読めばわかるが子宮頸がんになるというウイルスは特定できておらず演繹法、つまりこれが子宮頸がんを起こすと思われる、という内容でコッホの原則を満たしていない。対照実験もしない。病原体を特定すら出来ていないのにワクチンを作り人に勧めるのってどういうことなのか製造に関わる科学者たちに聞きたいものです。
@Data_analyst.
@Data_analyst. 25 күн бұрын
いつも有益な情報に触れさせていただいており感謝申し上げます。 犬房先生のご意見は大方賛成する者ですが、今回は反論を申し上げたくコメントさせていただきます。 以下、子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)については、崎谷博征氏著の『ワクチンの真実』(2021年4月/秀和システム発行)から、いくつか抜粋紹介します。(※は、私が追加注釈したもの) (159~) 接種が開始されて数年以内に体位性起立性頻脈[頻拍]症候群や複合性局所疼痛症候群といった重篤な副作用が発生することがレポートされていました。 (160~) デンマーク(※人口約580万人)では、このような子宮頸がんワクチン接種後の重篤な副作用が363症例にのぼり、かつ日本などからも同様の報告があったため、2015年からは接種率が大幅に減少しています。 (160~) スウェーデンのウプサラにあるWHO医薬品副作用情報収集センターでは、子宮頸がんワクチンは他のワクチンよりも、体位性起立性頻脈[頻拍]症候群(POTS)発生率が82倍高いというデータが集積されていましたが、このようなデータは解析から除外されています。 (161~) 体位性起立性頻脈[頻拍]症候群(POTS)に関するレポートの過少申告の問題は、2012年から指摘されていることです。 (161~)また子宮頸がんワクチンの安全性を確かめる研究をまとめて解析するメタ解析のレビューが2020年に報告されていますが、この解析に含まれる研究のうち、真のプラセボ(生理食塩水)を用いたランダム化二重盲検比較試験(RCT)を行ったものは皆無です。プラセボ(コントロール群)といっても、アルミニウムなどのアジュバントが入った溶液を注射したグループと比較しているのです。これは、もちろん子宮頸がんワクチンの副作用を矮小化させるための姑息な手段です。 (162~) つまり、欧州医薬品庁(EMA)も漏れなくビッグファーマやワクチンメーカーとは回転ドアの関係にあるという事です。欧州医薬品庁(EMA)の諮問委員会のトップであるアンドリュー・ボラード氏もワクチンメーカーと金銭的つながりがある事が報告されています。 (162~) 子宮頸がんもウイルス(ヒトパピローマウイルス、HPV)によって引き起こされるとする現代医学の主張は一度も証明されたことがありません。性交渉を行っている人の80%は、ヒトパピローマウイルスを持っています。しかし、子宮頸がんになるのはそのほんの一部です。 ヒトパピローマウイルス(HPV)陽性の子宮頸がんと診断されている女性の70%は無治療で自然退縮しています。このことからも、子宮頸がん発症は、ヒトパピローマウイルス(HPV)感染だけでは成立しないことが明白です。 (162~163) それでは何が子宮頸がん発症の原因になっているのでしょうか? その鍵を解くには、過去に大きな問題を引き起こした薬害事件が非常に参考になります。それは、エストロゲン製剤「ジエチルスチルベストロール」です。あの赤ワインのファイトケミカルである「レスベラトロール」と同じグループです。 (167~) この研究(※2020年10月発表の「HPVワクチンが子宮頸がんリスクを低下させた」とするスウェーデンの研究)では30歳までの発症しか見ていませんが、世界的に見ても子宮頸がん発症のピーク年齢は、40~60歳です。したがって、この研究では、実際の発がんの好初年齢まで追跡していないデータですので、ワクチンによって最終的に子宮頸がんが低下したかどうかはまだ判定できないはずです。 (168~) 仮にヒトパピローマウイルス(HPV)なるものが存在するとしましょう。それでも、エストロゲンによる発がんの随伴現象(たまたま発がん患者から見つかる)にすぎません。つまり、子宮頸がんの因果関係はエストロゲンにあり、ウイルスはたかだか相関関係(本当はこれさえも怪しい)くらいしかないのです。思春期の女の子にこのようなフェイクサイエンスに基づいた危険なワクチン(後遺症および死亡率を有意に高める)を注射するとは、狂人の末路としか言いようがありません。 (コメント2へ続く)
@Data_analyst.
@Data_analyst. 25 күн бұрын
(コメント1からの続き) また、同書から関連する文章として「ビッグファーマ(国際製薬資本)本体による不正な治験の実態」を指摘する部分を抜粋して紹介させていただきます。 第2章 ワクチンの歴史 - ワクチンの効果も数字のマジック(96~102ページから一部抜粋) (96ページ)  日本の子宮頸がんワクチン(以下HPVワクチンと表現)の有効性に関する疫学的調査が報告されています【243】。 ー中略ー (97ページ)  しかし、この論文では、「HPVワクチン接種希望がゼロに近づいているが、若い女性で子宮頸がんは増加しているので、ワクチンを接種すべき」という"トンデモ"の結論になっています。早速論文のデータを元に計算してみました。今回のデータからは、ワクチンを接種していない人で子宮頸がんの発症率は、0.016%です。1万人に1人ですから、ワクチンをしていなくてもほとんど発症しません。 ー中略ー (99~100ページ)  実際にどれだけワクチンで予防できたのかを計算するには、「絶対リスク減少率(ARR)」を指標としなければならないこと。そして、コントロール群には生理食塩水以外のもの(アジュバントやナノ粒子)を混ぜないことが大前提です。(今回の後ろ向きの調査では、コントロール群はワクチンも生理食塩水のいずれも接種していない人を選定)。  この観点から、ファイザーの新型コロナウイルス遺伝子ワクチンを再検討してみましょう。ファイザーの新型コロナ遺伝子ワクチン接種開始後すぐに、米国でもイギリスに引き続きまたアナフィラキシーショックの症例が出ました【244】。2020年12月10日に公開されたファイザーの遺伝子ワクチンの中間レポート【245】は非常に分かりにくいものですが、何度か目を通すうちに、興味深いことが分かりました。  この臨床試験(フェーズ3/4)で人体実験の参加者として除外している基準を設定しています。その中で、今回早速アレルギー反応が起こった人を解析レポートから除外しているのです。もちろん、現代人の大半を占める免疫抑制状態にある人や自己免疫疾患の人も除外しています。慢性疾患の既往のある人でも、状態の落ち着いた人のみを対象としていると書いてあります(要は副作用が起こりにくい健康人を慎重に選んだということ)。  つまり、アレルギーを引き起こしやすい状態にある一般の現代人に対しての臨床試験は行なっていない(行なっていても解析から除外している)ということです。まさに私たちで人体実験をするということですね。  さらに興味深いのは、避妊している女性を対象外にしていることでした。その項目を詳細に見ると、あらゆる避妊法をしている人を対象外としていました。避妊はエストロゲン投与がメインです(合成プロゲステロンというコルチゾール作用する化学薬品も投与している場合がある)。エストロゲン投与が、アナフィラキシーショックや自己免疫疾患など激しい炎症を引き起こすことを製薬会社は知っているのです。 ー中略ー (101~102ページ)  そして肝心の95%のワクチンの効果(相対的リスク比で算出)という数字のマジックについて見ていきましょう。前述したように、真のワクチンの効果の測定指標は、「絶対リスク減少率(ARR)」を用います。今回のデータから「絶対リスク減少率(ARR)」を割り出すと、0.008% (0.0093 - 0.00046) の感染予防効果しかありません。 ー中略ー  「0.008%の割合しか減らすことができない」と「95%の効果」では、まったく正反対の結果のように聞こえますが、いずれも同じデータから計算した値です。ワクチン論文は、すべてこの数字のマジックを用いていますから、「人類史において、ワクチンが感染予防に寄与してきた」というのは、虚言あるいは戯言に過ぎないということを今回のファイザーの遺伝子ワクチンの結果が雄弁に物語っています。 今日、種々様々なワクチンが製薬会社より提供されていますが、ワクチンの基本5要件(①ウイルスに対する免疫力を高める②ウイルス感染から接種者を保護する③ウイルス感染による死亡者を減らす④ウイルスの循環を抑える⑤ウイルスの感染を抑える)を全て満たしたワクチンというものは皆無といってよいでしょう。 さりとて、「自然免疫」こそが何にもまして優れていると言っていては製薬ビジネスが成立しません。 どうしてワクチンが推奨されるのかというと、健康人にも投与されるワクチンこそが製薬会社にとって最大限の利益をもたらす商品であるという「詐欺的ビジネスモデル」であるからです。 その昔、勇気を出して「戦争反対」と言った者は「非国民」と攻撃されました。 今日、勇気を出して「ワクチン反対」と言う者は「反ワク」と攻撃されます。 それでも勇気を出して「君死に給うなかれ」と私たちは言わなければなりません。
@pocopin.
@pocopin. 25 күн бұрын
身体中の細胞の遺伝子を一斉にデフォルトに戻したら、バラバラになってしまうんでしょうし、脳神経回路だけ保存しても、身体の神経系と整合しないんじゃ困るから、自我を保全について、どこまで妥協するか? とにかく上書きしかない、ってのが人生なんでしょうねぇ。 最近、やっとBlender始めて無知の知ならぬ恥にハマってます。
@bighawk56
@bighawk56 25 күн бұрын
先生はGOサインですか。 なんせ打たせようとしてる連中が胡散臭い奴らばかりでね・・・。
@torasima1284
@torasima1284 25 күн бұрын
そんな危ないものを、若い女性に使うな。
@otto5213
@otto5213 25 күн бұрын
鹿先生も何かの時にアジュバントの話ししてたなぁ、もっかい見直そう
@ハッピー-n7k
@ハッピー-n7k 25 күн бұрын
コロナワクチンの件もあったし、危ないと聞いていたので娘には打たせてなかったです😂 たくさんの情報があるので、どの情報が正しいのかってなってしまいます💦
@eishikamimura5376
@eishikamimura5376 25 күн бұрын
In Deepというブログの最新記事が参考になります。
@tao_handa
@tao_handa 25 күн бұрын
ワクチンによって大量に作られるスパイクタンパク成分が如何に本物のウイルスに似ていたかを物語っているように思います。感染を防ぐ効果はあったのでしょうが、変異を繰り替えして予防効果は薄れる一方、大量に作られたスパイクタンパクの影響力だけはキッチリ体内で持続するという構図でしょうか。 木下選手死去の2か月程前、あるニュースで伝わった「心筋炎」というワードで私は接種を思いとどまりました。
@Data_analyst.
@Data_analyst. 27 күн бұрын
iPS細胞によって造られた再生細胞はほとんどが5ヶ月前後の短い期間で細胞崩壊していると聞いています。
@みゆみゆ-q4g4h
@みゆみゆ-q4g4h 27 күн бұрын
家族身内を心配してサプリを送ったり勧めたりしてました。おかげ様で無事に乗り切ったと思っています。 親戚の中には7回打って平気な人もいます。その人はお茶農家です。 泊まりに行った時、脚の爪を見て驚きました。70過ぎてるのに、若者の様にピンクの薄い爪! 脚の指先まで若い!抗酸化力が高いのか?お茶が、いいのか?
@popopopo363
@popopopo363 27 күн бұрын
知り合いが若いのに悪性リンパ腫になっちゃいましたよ 病気と無縁の人だったのに
@ユウジアベ-c6c
@ユウジアベ-c6c 27 күн бұрын
調子が悪いとは腸の調子が悪いからって言われてますよね
@yy7540
@yy7540 29 күн бұрын
情報ありがとうございます。 酸化グラフェンと繊維に練り込まれてるグラフェンは同じものでしょうか? 温熱系の毛布とかにグラフェンと記載があり気になりました。
@ビオライオ
@ビオライオ Ай бұрын
私は最初TVを見てて、ん🤔?と疑問に思った頃に犬房先生の動画にたまたま出会えました本当に良かったと感謝してます🍀何時も有り難うございます⋆°.
@石川まさか
@石川まさか Ай бұрын
振り返り動画、ありがとうございます。振り返って考察する事は大事ですね。本当は政府が率先してすべきなのに。 先生の「君、死にたもうなかれ」の動画を見た時に、せつなくなりました。
@Data_analyst.
@Data_analyst. Ай бұрын
山中伸弥「最近、今まで聞いたことも無いクラスターという言葉をよく聞くようになりました。今日まず、尾身先生、クラスターとは何かと、そちらから教えていただいてよろしいでしょうか。」 尾身茂「先生、今、インフルエンザとどの辺が違うか同じか、最近クラスターという言葉を今なぜ?、インフルエンザの時はおそらくクラスターという言葉を聞いたことは無いと思うんですね。」 (2020年3月9日にGLOBIS学び放題×知見録から配信された「尾身茂と山中伸弥の対談動画」より) ご存知の通り、クラスターとは集団感染という意味で、インフルエンザの時代でも医師の間では普通に使用されている言葉でした。集団感染という現象は太古の昔から存在している現象です。しかし、医学的な知識が無く英語に慣れ親しんでいない多くの国民がこの「クラスター」という言葉に恐怖したのでした。 二人のデマゴギストにより日本での新型コロナ騒動の幕が上がりました。 医学的嘘がふんだんに鏤められたこの動画は計画的犯罪の最初動期の「証拠映像」であり、現在もKZbin上で見ることができます。
@穂積達也
@穂積達也 Ай бұрын
先生ありがとうございます!アレの正しい見解曲げずに発言、発信ありがとうございます!無責任な厚労省、医師会許せませんね!
@hideotsuru4765
@hideotsuru4765 Ай бұрын
LNPのPはproteinではなくparticleです。
@yukohayashi728
@yukohayashi728 Ай бұрын
万年ケトジェニック食です!サプリも飲んでるし、知らなかったことでしたが、自信もってこの生活つづけます!
@pocopin.
@pocopin. Ай бұрын
ぜひ、加齢臭対策としても抗酸化配合剤には天下布武?して頂かねばなりません😊 あれは🤢辛い
@bakushin-O-lucky
@bakushin-O-lucky Ай бұрын
ヒドロキシラジカルにビタミンEが有効と聞いた覚えがあるあれはのですが、誤情報だったんですね😵
@柴田祐見
@柴田祐見 Ай бұрын
いつも勉強になる情報を(人''▽`)ありがとうございます🥰。昔に、トキソプラズマを調べたので名前は知っていました😊。 しかし「家の猫の飼育」でもあるなんて!、、、、(お~~!知識になったわ!)(≧▽≦)。 確かに「飼育では無くて野良猫」の場合は、もっと、病気になる寄生虫も、沢山、持ってることもある🤔。 例えば、野良猫の場合、カタツムリ、マイマイ、ナメクジ、タニシ、カエル、とかも広東住血吸虫の中間宿主になる事があるので、 自分は、野良猫には、可愛いけども、触らない様にしています🥰。よって、自分は、猫を飼っていません(笑)。 しかし、いつも思うんですが、犬房さんの、論文の調べている数には、圧倒的に凄いと思います💐。 こう言う学びを、知っているか?どうか?で、【人生の健康度】も変わると思いました。 今回の動画でも、知恵になって嬉しいです🙏。ありがとうございます、感謝します❤(≧▽≦)❤
@あき-k7z
@あき-k7z Ай бұрын
野良猫は虫食って寄生虫や癌ウィルスを保有しているから、チューして若い女性が癌になる。
@SkylarkUtopian
@SkylarkUtopian Ай бұрын
トキソプラズマは要注意ですよね! 一方で、猫を飼うことでメンタル疾患や健康診断の結果など健康状態が大幅に改善したという話も非常によく聞きます。 例えばミネソタ大学の研究では猫を飼っている人は飼っていない人に比べ、 心血管疾患による死亡リスクが40%も低下していました。 何より、猫好きにとっては猫は生活の幸福度やQOLを大幅アップしてくれる事が多いです。 トキソプラズマ由来以外のメンタル悪化については、もともとメンタル面で辛い家庭や個人の癒しのために ネコが飼われるケースが多いから結果的にこういうデータが出やすくなっているケースも少なくなさそうと思いました。