池の水を抜いてみた。
6:20
3 жыл бұрын
Пікірлер
@user-mz4ts8yr9m
@user-mz4ts8yr9m 3 күн бұрын
こんにちは なるほど!こうすれば良いのですね。 ありがとうございます。
@pines.3463
@pines.3463 11 күн бұрын
オーバーフロー対策してるのいいっすね
@user-zr2cp7uq9r
@user-zr2cp7uq9r 12 күн бұрын
炉材と濾過漕に隙間あると隙間を流れてしまうので意味ないですよ
@Pismo123
@Pismo123 Ай бұрын
この構造だと盧材に触れない水が流れることになりますね 全量が通過しないと効果が薄いと思います
@DOVOH-Afra
@DOVOH-Afra 2 ай бұрын
素敵な動画!! DOVOHのレーザー墨出し器を試してみませんか?他にDIYプロジェクトはありますか? もしそうなら、私たちと協力していただければ幸いです。
@user-md9rr5eq5u
@user-md9rr5eq5u 3 ай бұрын
参考にさせてもらいます。 教えて頂きたいのですが屋根の勾配をつけるのはパイプの長さを変えただけでしょうか? 今度自転車置場をが作るので参考にしたいです。
@user-sd3qu6fz6t
@user-sd3qu6fz6t 3 ай бұрын
全く同じ場所が膨らんで避けてしまったので直し方を探していました。 すごく簡単に直って感激です! ありがとうございます😭
@user-tl8xv7ix9s
@user-tl8xv7ix9s 3 ай бұрын
落水がイイ感じにエアー噛んでて濾材のバクテリアも活性しそうですね。
@user-lm7fd4ii4x
@user-lm7fd4ii4x 3 ай бұрын
ポータブル電源の自作はいいですね。 前からやってみたかったので私も挑戦してみたいと思います!
@hirofumi_abe
@hirofumi_abe 5 ай бұрын
コスパ最高で、これいいですね。作りたいです。😀
@oilyokohama
@oilyokohama 7 ай бұрын
オーバーフローの口が上向きではそこからゴミが入るよね、折角、濾過して綺麗な水のところにゴミが侵入したら意味ないじゃん
@user-do3vb2mz5k
@user-do3vb2mz5k 7 ай бұрын
雨水タンクで水を確保する目的は水道代の節約以外になにかありますか? 水をためていて、腐れないのでしょうか?
@user-sl3fj3ch5p
@user-sl3fj3ch5p 7 ай бұрын
材料費たかくありませんでした? 業者にたのんだほうが
@user-xe4yr2vf5y
@user-xe4yr2vf5y 7 ай бұрын
全体的に隙間が多いンですね😅ポンプが大きそう😱我が家のレイシー40A(62W)ではギリかなぁ~😥
@user-vi7sv4sy8b
@user-vi7sv4sy8b 8 ай бұрын
やっぱり見た目が微妙よなぁ。
@user-sh7my3cc8b
@user-sh7my3cc8b 9 ай бұрын
感動しました。 教えて頂きたくコメントしました。 屋根の波板と、パイプはどのようにして、止めていますか? 教えて下さいお願い致します。
@user-bi4hl5ul4i
@user-bi4hl5ul4i 9 ай бұрын
すごい・・・感動します・・・
@user-xm5dn2nd5d
@user-xm5dn2nd5d 10 ай бұрын
はじめまして こんはんわ! 秘密基地素敵です 僕も見習って作ってみたいと思います
@user-to3qp3mp3o
@user-to3qp3mp3o 10 ай бұрын
台風や強風で飛ばされそう。
@M105884
@M105884 10 ай бұрын
物理的に水の通路は良く出来てますが、圧倒的にろ材が足りません、ろ材を通過せずに流れてゆく水の方が多いですね、各BOXの70%以上がろ材で埋まるよにした方が良いでしょう
@user-bl4dc2yo4t
@user-bl4dc2yo4t 10 ай бұрын
上の部分 蓋必要ないのですか 空気中のゴミが落ちてくるのでは
@user-yw1nq6tz1r
@user-yw1nq6tz1r 2 ай бұрын
ろ過っめ空気中のゴミとかを取り除くのが目的ではなく、糞尿とか水質を悪くするのを微生物に分解して貰うのが目的なんですよね。そして蓋を開けとかないと微生物が酸欠を起こしやすくなります。 それよりも気になるのが濾材が少なすぎて水が濾材を通らずに流れてしまう量が多いことです
@user-xh2on1qu8f
@user-xh2on1qu8f 11 ай бұрын
まさに浅い池のヘドロ掃除で苦労していたので、目を開かれた思いです。すごい。バスポンプだとすぐに詰まってしまうし。 お尋ねしたいのですが、Rio600の吐出口の径は13ミリで、12*16ミリの透明ホースが使えるとあったのですが、タヌキチさんは15-*18ミリのホースをお使いのようですね。 Rio600の吐出口とホースの接続でなにか細工をなさっているのでしょうか? またタカギのジョイントはQG400L14(14ミリ)のものをお使いなのでしょうか? おそらくヘドロを吸い込むさいに、詰まらないように大きめの径を選ばれているのでは、と思っているのですが。 いろいろと細かくお聞きしてすみません。 お教えいただけると本当にありがたいです。
@user-rs6ui9lf1p
@user-rs6ui9lf1p Жыл бұрын
収納箱は野菜等の収穫時に使用する周辺が穴の開いた箱が良いと思います。
@user-rs6ui9lf1p
@user-rs6ui9lf1p Жыл бұрын
きっちりと蓋をしてしまうとインバ-タとハッテリ-の冷却ができない。冷却風が流れる構造にしないと温度高でインバ-タが止まりバッテリ-の寿命も短くなります。
@user-nd8ou8fc4p
@user-nd8ou8fc4p Жыл бұрын
こんにちは、私たちはスマートデータ型のマルチメーターを扱うアマゾンのブランドTESMENです。私たちの製品との提携に興味はありますか?
@namaneko
@namaneko Жыл бұрын
お久しぶりです 頑丈そうなタンクになりましたね
@isibonsan
@isibonsan Жыл бұрын
こんにちは! 久しぶりのアップですねー 雨水タンクの改修ですか。 我が家の雨水タンクも10年以上たちますけど木部は塗装してあるからまだ大丈夫そうだけど 回収する時は単管パイプが簡単で頑丈ですね。
@user-wr7xj1oh8c
@user-wr7xj1oh8c Жыл бұрын
こんにちは!お久しぶりです! 私のはあり合わせの塗装せずに作ってしまったので持ちませんでした... これである程度持ってくれればいいかなと思います。
@nao-hf7pi
@nao-hf7pi Жыл бұрын
今回は結構、頑丈な作りになりタンクも増設で来てイイ感じですね。 あり物での工夫も良い
@user-bh4nn2ow8d
@user-bh4nn2ow8d Жыл бұрын
たいへん参考になりました。 ありがとうございました。
@user-ju9wo8ky8h
@user-ju9wo8ky8h Жыл бұрын
素晴らしいですね!是非参考にさせて頂きたいです!現在の様子はどんな感じですか、ヒビ等問題無しでしょうか?
@user-wr7xj1oh8c
@user-wr7xj1oh8c Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!現在も問題なく使用できています。 ヒビ等もなく大人が乗ってもびくともしない状態です。
@pupupu8950
@pupupu8950 Жыл бұрын
この手の乳白色半透明コンテナは屋外紫外線で数年でボロボロになるから、真似する人はある程度屋外放置を想定した真っ黒なコンテナとかそういうの使う方がいいぞ。 動画主は説明動画映えすることを考えて透明コンテナで作ったのかもしれんが。
@user-vq1sg1tk3h
@user-vq1sg1tk3h Жыл бұрын
なかなかコンパクトに仕上げられています。 が、インバーターの排熱がちょっと心配です。 底に排熱用のスリットを入れるように改造されたら いかがですか? 私も同じような物を作っていますが、 ソーラーMC4コネクタをケースの外に固定し、 出力はシガーソケットを同じく外に固定しました。 ケース内にはバッテリーとチャージコントローラ、 それにフューズとメインSWのみです。 インバーターはシガーソケットから使用します。 かなり発熱しますから、注意してくださいね。
@yonmi2012
@yonmi2012 Жыл бұрын
ちょうど同じことをやりたかったんでほんと助かりました。ありがとうございました😊
@user-wo7id1nj2m
@user-wo7id1nj2m Жыл бұрын
教えて下さい どこで購入できますか
@user-wr7xj1oh8c
@user-wr7xj1oh8c Жыл бұрын
私はインターネット通販で購入いたしました。
@ponponpon160
@ponponpon160 Жыл бұрын
すみませんが、バッテリー残量計はバッテリーに直接接続しても大丈夫でしょうか? よろしくお願い致します。
@user-wr7xj1oh8c
@user-wr7xj1oh8c Жыл бұрын
直接つないでも大丈夫ですが、残量計でバッテリーを消費してしまう可能性があるので 電圧を確認したい時に繋げるようにした方が良いと思います。
@ponponpon160
@ponponpon160 Жыл бұрын
ありがとうございます。
@ponponpon160
@ponponpon160 Жыл бұрын
バッテリー残量計ですが、調べたらマニュアルが付属していないようなのですが、設定は簡単だったですか?
@user-wr7xj1oh8c
@user-wr7xj1oh8c Жыл бұрын
@@ponponpon160 設定等は特にありませんでした。 ボタンを押すと表示が変わるだけです。
@ponponpon160
@ponponpon160 Жыл бұрын
そうですか。ありがとうございます。購入してみたいと思います。
@ponponpon160
@ponponpon160 Жыл бұрын
丁寧なご説明に感謝します。😊
@to-ketsu_sareta_account
@to-ketsu_sareta_account Жыл бұрын
金属製のジョイント(H-5)を使用している部分のパイプは、カバーしました? しないと中が錆びてしまいます。
@yadokariful
@yadokariful Жыл бұрын
いいねー
@ponyrang
@ponyrang Жыл бұрын
My best friend, that's a great video. I will always cheer for you in Korea I'm looking forward to a great video. Have a nice day.
@isibonsan
@isibonsan Жыл бұрын
こんばんは! 久しぶりの動画アップでポータブル電源ですか 面白いですねー 300Wインバータと12Ahのバッテリーでどの程度使えるか楽しみですね  ^^) _旦~~
@user-wr7xj1oh8c
@user-wr7xj1oh8c Жыл бұрын
こんばんは! おまたせをいたしました! どの程度使用できるのか検証が必要ですので 検証が終わったら投稿いたします!
@user-kw5mw6pt7k
@user-kw5mw6pt7k Жыл бұрын
一式がケースに確りと収まり使い勝手も良さそうですね。 検証楽しみです
@mateship1
@mateship1 Жыл бұрын
タヌキチさん、お久し振りです😃  こういう電源があれば、池のフィルターとかの電源に役立ちそうですね❓ 因みに、池の錦鯉と金魚が気になります😃 うちも錦鯉、金魚、金魚メダカの動画挙げています❗ 是非良かったら、ご覧下さいませ😃
@chinafish2310
@chinafish2310 Жыл бұрын
Like 02
@TY-yk1df
@TY-yk1df 2 жыл бұрын
2層、3層は、ろ材を通過しない水が多いのではと思いました。 ろ材を入れる洗濯ネットを小さいものにして、いくつかに分けて隙間を埋めるように配すれば、ろ過効率が上がるのではないでしょうか? そうすればろ材を洗うときも、新品に交換、しっかり洗う、軽くすすぐ程度...などに分けられて、ろ過ダメージの軽減にもなるかと。
@user-kz6lj2iv5t
@user-kz6lj2iv5t 2 жыл бұрын
拝見して参考にしたいのですが6v電源コードはあります 平型端子もあります ただフューズをどのような物を使えば良いか詳細教えて頂ければ幸いです 1点質問ですが新品の電池交換して点滅ではなく点灯に鳴ります。音波は出っぱなし状態です故障でしょうか?お分かりになれば重ね返信くだされば幸いです
@user-wr7xj1oh8c
@user-wr7xj1oh8c Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ヒューズですが、私が使用したDCコンセントは最大1Aまで出るようになっています ですので1Aかそれ以下のヒューズを取り付けると良いかと思います。 ネルソンさんの6V電源が何Aまでるのかを確認してみるとよいかもしれません。 音波出っ放し状態は憶測ですが、センサーに常に触れているので鳴っているのかもしれません。 一度離れて確認してみてはどうでしょうか?それでも鳴りっぱなしだと故障かもしれません。
@user-kz6lj2iv5t
@user-kz6lj2iv5t Жыл бұрын
@@user-wr7xj1oh8c ありがとございました!
@idoratv7072
@idoratv7072 2 жыл бұрын
触発されました。 大変参考になりました。 何度も 映像を見直してやってみました。 ど素人ですが、300W×15枚 4500Wの取り付けが完了しました。 停電頻発のミャンマーの片田舎で設置したのでとても便利です。 冷蔵 冷凍庫5台 エアコン 照明すべて使えています。 因みに 費用は全て込みで約50万円です。 ミャンマーの電気代勘案すると 1年強で元がとれそうです。 更に良かったのは 電圧不安定な状態 定格220ボルトに対して 120ボルトから250ボルトと不安定な電圧 供給の為 太陽光発電の場合は 安定電圧供給が出来て 家電保護になると思います。
@MRT14331
@MRT14331 2 жыл бұрын
# 太陽光発の補完、、、、、その先 # 1、ソーラだけでは、雪の降る地域では、不足・不満 ! 2、そこで、、、、夜間も発電できる風力を加える。家の南の屋根、壁はソーラ、北側は風力。 3、不足用に、家庭用ストーブ発電、、、、、、、それだけでも、化石燃料の8割以上、削減。 4、さらに、太陽光温水器、夏は、70度とかまで、加温。 5、雨だけの時は、雨どいに雨水を集め、さらに、風車をまわす。 結論:以上組み合わせ・プラスアルファして、田舎の送電線を切る。電機は家庭で作る時代とする。
@TamaTama7
@TamaTama7 2 жыл бұрын
まず材質が違いますよね、ボックスがPP、インシュロックはナイロンじゃ無いですか? それをやるなら「同じ材質」が基本です、溶けてくっついてるように見えるだけで強度は出ません。
@user-ro4zl4mp6j
@user-ro4zl4mp6j 2 жыл бұрын
凄い!お見事です。