Пікірлер
@fine-boggy
@fine-boggy 22 минут бұрын
こんばんはーっ! 意味深な再アップですね。 写真に正解は無い!の通りとも思いますが、誰の為の写真なのでしょうか!? クライアントがいれば、その意向を無視した写真では報酬の有無を問わず評価はもらえません。 自分自身がクライアントならば、好きなように撮るだけでしょう。 好きに撮った写真なら他人に見せて評価をもらう必要も無いはずなのにSNSなどでの評価が気になる。 SNS止めればいいのに、誰かに見てもらいたい。 フィルム時代も少ないながらも、他人に見せていましたね。 写真を撮る行為そのものが自分自身の自己表現である限り、他人からの評価を避けることは出来ないと思っています。
@dm_ch_2022
@dm_ch_2022 54 минут бұрын
荒木さんの回観てから登録し始めました。 写真家さんが動画撮ったらどうなるか見てみたいです。写真家の鈴木親さんがたまに動画撮ってて、絶対映像の人が撮らない映像で興味深かったです
@kakinaka
@kakinaka 48 минут бұрын
DM-LABさんコメントありがとー。鈴木(親の方ですよね)さんは僕も好きな写真を撮られる方です。絵作り職人的なところが動画とハマるんですかね、探してみます。 仕事的にはだいぶ前から動画は撮っているんですが動きの繋がりがうまく行くときはまた写真とは違う感覚が開く感じです。ナカノ
@dm_ch_2022
@dm_ch_2022 47 минут бұрын
言語化って最近よく聞きますけど、写真や映像はどこか謎めいていて欲しいですね。。
@kakinaka
@kakinaka 16 минут бұрын
@dm_ch_2022 言語化自体が必要なのは理解できます。考えを成長や発展していく為に。特に映像は昔は映画館でしか見られなかったわけで、批評こそ映像の価値だったかもしれませんね。 ただ言語単体では都合よく進めるための方便に聴こえることもあるんですよね。。 写真作品にはステートメントをつけることがあって、確かに自ら思考や方法整理するのに役立ちます。
@user-vj7ix5mv6u
@user-vj7ix5mv6u Сағат бұрын
ゆーとびさんは喋りが面白いし、マップカメラさんは機材と作例が潤沢なので観ていて飽きないです。ただ、観た後カメラ持ち出したくなるのは断トツで、写真機カキナカという素敵お二人です!!スナップの楽しさを教えてくれたのも、このチャンネルです☺
@kakinaka
@kakinaka 55 минут бұрын
しましまさーん嬉しいコメント恐縮です。。 もっと上を。写真でもカキナカでも目指して試行錯誤を続けます。最後のお話は綺麗にまとめただけではなく、もっとみんなで写真を見せる場も考えていきたいので、しましまさんもその際はぜひ参加ください。
@user-vu7xc1tq6z
@user-vu7xc1tq6z Сағат бұрын
写真の中にもジャンルが沢山あって、私は写真ならではの光を使った表現が好きで人のライティング(自分で再現できるようなものから、大型スタジオの専用機材まで)を見るのが好きです。 ただ、日本の方で発信されてる方は少なく(私の探し方もありますが)海外のフォトグラファーの動画を自動翻訳して見ることが多いですね。
@kakinaka
@kakinaka Сағат бұрын
のりすけさん ライティングに関しては今回他の方を調べる良い機会になって、ライティングでわかりやすく楽しい企画を考えたいと思いましたね。海外だと用語が違うこともや、その用品何?みたいなのが楽しいですー。
@yoshinoritoyama7922
@yoshinoritoyama7922 Сағат бұрын
私のおすすめチャンネルは「写真機カキナカ」です。今は退職しましたが以前は旅行会社に勤めていて、ツアー企画を担当していました。ツアー企画ではまず自分が楽しいと思える事、自分が体験してみたいことを考えて企画していました。十人十色の世界で万人受けする企画は流されてしまうと思います。日本人は12億人、その0.001%で120万人です。自分のやりたいこと、楽しみたい事に共感してくれる視聴者だけで十分です。
@kakinaka
@kakinaka Сағат бұрын
Yoshinori Toyamaさんコメントありがとー。万人受けを狙うと確かに深さや失われる楽しさみたいなものが失われるかもしれませんね。細やかなオプションツアーに例えるのはとても面白く響きます。
@heisotu5228
@heisotu5228 2 сағат бұрын
新機材やメーカに傾倒すると企業案件は当然ですし機材を参考に検索する人々の目に入りやすくなり新規を取れるのでWin-Winなのでしょうね。カキナカさんの動画を見ていると日常からこんなに惹きつけられる写真を取れるんだとカメラを持ち出したくなります。これからも応援しています。
@kakinaka
@kakinaka 2 сағат бұрын
heisotuさん コメントありがとー!新製品を取り扱っているのがダメなんじゃなくて、新製品に負けない写真を見せられる気概で(プレッシャーですが)毎回作っています。 今回は風呂敷広げすぎた感もしますが、期待に応えられるよう震えて撮ります!
@user-lr4ws7tx7o
@user-lr4ws7tx7o 2 сағат бұрын
こんばんは。私はカメラ部TVが大好きです。技術者目線でEV値から、グローバルシャッターまで詳しくしれることが、とても素敵な番組です。
@kakinaka
@kakinaka 2 сағат бұрын
キングダムさんコメントありがとー。 カメラ部TVは開発者目線で色々勉強になりますよね。センサーの進化過程も知らないことが多く、毎回大変な台本の濃さだなと思います。今回カキナカの比較対象とはズレるので入れませんでしたが、最後まで悩むところでした。 他にもたくさんチャンネルはありますが、何回もカキナカ観てくれて嬉しいです!
@user-hj8tv2if4k
@user-hj8tv2if4k 2 сағат бұрын
はじめまして!いつも楽しく拝見させていただいております。 ゆ~とびさんの動画は写真を一緒に楽しんでいる気分にさせてくれます。 最近、「写真家 加藤ゆか SunnydayCats」チャンネルに出会いました。 加藤さんは、写真撮影後に風景や植物等に一礼し「ありがとうございます!」と感謝のひと言お声をかけられます。 写真を撮らせていただく感謝が勉強になりました。 素敵な感性をお持ちの方で構える事なく動画を楽しめるところに惚れ込みました。 もちろん、カキナカさんお二人のお人柄や写真カメラの向き合い方に楽しい!毎回みたい!の気分にさせてくださいます。 ありがとうございます^^
@kakinaka
@kakinaka 2 сағат бұрын
桜菜さんコメントありがとー おすすめも嬉しいです。被写体について見聞を深める過程はかなり重要で、これからの動画にもさらに反映していきたいところです。 これからもぜひ気軽にコメントください!
@user-gt8tr2rt1h
@user-gt8tr2rt1h 2 сағат бұрын
では爺も雑談、独り言。「写真、映像は何でもあり」というのは、シネレンズの回の冒頭で語ったが、何故か編集で切られたので、もう1回言っくよ。何でもありの中で、自分だけ目立とうと思っても難しいね。50年以上映像に関わって来て、もっとも難しいのは「普通の画を撮ること」で、「よく考えると絶対に撮れない画面」でなければ目立たない。カメラ機材が好きなのか、写真を撮るのが好きなのかが、曖昧なKZbinが多いね。爺の時代は注文で映像を撮るのだから、スポンサーの無茶振り依頼に「これは撮れません」と口が裂けても言えなかった。無茶振りの画面を撮るためには、機材を1から作る場合もあったし、引き伸ばしレンズを使うなんざ当たり前。今の写真系Youtubuは、以前普通にできていたことの焼き直しばかり。知らない世代にとっては珍しいんだろうね。昔は特殊な撮影ができたら、雑誌に載せて公開したもんだが、今は秘密らしい。デジタル世代に秘密のデータなんか無いので、どんどん公開すれば目立つと思うよ。再評価と断る場合も皆無で、自己中の感想が絶対と受け取れる。爺はプロなので、アマチュアさんに迎合する気はさらさらないが、そんな本音の配信もないね。まあ、独り言だから勘弁してもらって、これまでにないチャンネルを作ってくださいな。
@kakinaka
@kakinaka 2 сағат бұрын
荒木さんwコメントありがとうございます。 機材が好きなのか写真が好きなのかは自らにも戒めたいところで恐縮してしまいますね。KZbinで写真を扱うことでは裏方とも言える機材、技術が本当に求められているか、慎重に毎回見極めていきたいです。
@kazukixk
@kazukixk 3 сағат бұрын
お散歩カメラや対決の動画でカキナカさんを知りました。 最近、フィルムカメラにハマっててすごく楽しいです^-^ 今Kodak EKTAR H35を使ってるのですが、おすすめのフィルムカメラがあったら 教えてもらいたいです!
@kakinaka
@kakinaka 3 сағат бұрын
kazuki'sVlogさんコメントありがとー。実はもうそれ撮ってるんです。あと二週ほどお待ちを.. またぜひみてくださいねー。
@kakinaka
@kakinaka 3 сағат бұрын
これからも「写真を楽しむ機会」を作るために、一度立ち止まった8月でした。 写真雑誌の悲しい運命を繰り返したくはない。まだまだ弱小チャンネルなんで、好きなように楽しませてもらおうかなと思います。ぜひ面白いと思う他のチャンネルや動画など教えてください〜!
@Quensax
@Quensax Күн бұрын
京セラでコンタックスの仕事してました。たしかにポルシェデザインの初代RTSも名機ですが、フィルム撮影にこだわるならRTSⅢはフィルムをバキューム吸着してフィルムの究極の平面性を追求した名機なのでフィルム撮影を極めるならぜひおすすめです。また、RXはシャッター音が低いのでモデル撮影とかに向いてます。どうしてもヤシカ時代のコンタックスに比べて京セラ買収後のコンタックスが不当に低く評価されがちですが、完全機械式のS2や高級コンパクトカメラの走りのTシリーズ、そして今のミラーレス機の走りともいえるGシリーズは京セラ時代のものです!
@kakinaka
@kakinaka Күн бұрын
Kensaku Shimadaさんコメントありがとー。京セラ時代が不当に評価されてるとも思いません。デジタルに至る最後の期待と撤退の印象は悪かった人もいるかと思いますが。 今もGシリーズを愛用してる方や、学生時代はRX Ariaが憧れの的でしたね。心血を注いで開発されていた方のコメント嬉しく思いますし、マニュアル機の中で画質に必要な機能を持ったカメラの数々は今も記憶に残っています。ただ今回は激安カッキー好きCONTAXの回でした。またCONTAX回をやらせていただきたいです。
@user-gt8tr2rt1h
@user-gt8tr2rt1h 2 күн бұрын
ゥォーレンサックとエクターⅡに付いて、ちょっと情報。ゥォーレンサックはコダックのアマチュア用16mmカメラ向けの交換レンズで、まあ2軍。エクターはⅡの無いレンズもあり、アマチュア用コダック16mmカメラ用の標準装備。エクターⅡはシネコダックスペシャル(スぺシネ)の標準装備で、こちらはプロ向け。ゥォーレンサックは絞らないとシャープにならないのはレポートの通り。エクターは赤が非常に鮮やかに再現される。赤にこだわる方にはお勧めだが、いずれにしても古いレンズなので個体差があるのは避けられない。
@kakinaka
@kakinaka 4 сағат бұрын
荒木先生のフォロー、ありがとうございます。ウが小さい?
@user-gt8tr2rt1h
@user-gt8tr2rt1h 3 күн бұрын
「2nd BASE 」は目黒の三宝カメラ本店とは違い、コンパクトな良いお店でした。Ⅽマウントレンズが沢山入荷していましたので、探している方は一見の価値あり、です。店長の三村さんが親切に対応してくれます。
@kakinaka
@kakinaka 3 күн бұрын
荒木先生なんとこの夏前に本店は自由が丘にお引越しされています。 三村さんと荒木先生の並びは強烈ですね。いつもフォローありがとうございます。
@user-gt8tr2rt1h
@user-gt8tr2rt1h 2 күн бұрын
@@kakinaka あれま、本店の移転はしりませんでした。
@juniwasaki6933
@juniwasaki6933 4 күн бұрын
気がついたら、ウォーレンサックをググってました…危険な動画です😅
@kakinaka
@kakinaka 4 күн бұрын
しかしググってもろくに出ない罠!
@user-gt8tr2rt1h
@user-gt8tr2rt1h 4 күн бұрын
明5日の午前中にレンズを見に行きます。売れてないといいけど。
@kakinaka
@kakinaka 4 күн бұрын
そうなんです、水曜休みだから。。 カキナカのシネレンズ師匠ですお伝えくださいー。
@user-gt8tr2rt1h
@user-gt8tr2rt1h 5 күн бұрын
面白そうなレンズがありましたか?こちらのシリーズに抜けているレンズがあれば見に行きたいのですが。 荒木
@kakinaka
@kakinaka 5 күн бұрын
@user-gt8tr2rt1h 荒木せんせーのことはミムラ店長も連載などで知っておられて、今回もお呼びしようかと迷いました。が、自力でどこまでできるか試してみました。動画内で至らない点があればメールくださいねw せんせーには知ったもの多いかと思いますがどれも綺麗で、本業かコレクターの方のものだと推察されます。今日から店頭にあるということなので、ぜひ秋葉原にタクシーで!
@user-gt8tr2rt1h
@user-gt8tr2rt1h 5 күн бұрын
@@kakinaka 拝見に行ってみます。
@zangief999
@zangief999 5 күн бұрын
アンジェニュー25mm0.95をマウントアダプターでマイクロフォーサーズ機で使ってます。絞れば大丈夫なのですが、開放では無限遠にピントが合いません。そういうものなのでしょうか?味わい自体はとても大好きなレンズです。
@kakinaka
@kakinaka 5 күн бұрын
たいこうさん 0.95という時点でかなり当時から無理目の設定で、シネレンズ以前の回では荒木さんも開放では使えないと明言していますね。 ルミエールさんなどでも受け付けているかもしれませんが、正直きびしいところで、割り切って無限では絞って使うようなところかもしれません。ノクチルクスでもFD85F1.0でも同様なことが起こります。 全てのレンズがバックフォーカスがくるってしまうものですし、それでも楽しんで使いこんで欲しいレンズです。
@zangief999
@zangief999 5 күн бұрын
@@kakinaka​​⁠情報ありがとうございます。そうなんですね。突出した特長(特性)を欲するなら、弱点もトレードオフで受け入れるべきなんでしょうね。モヤモヤがスッキリしました。
@kakinaka
@kakinaka 5 күн бұрын
@zangief999 写真や機材の疑問は1人だとモヤモヤしますよね。 今は解決しなくても、いつか「開放無限遠の出るアンジェニューを探す旅」も終わらなそうで楽しく響きます。
@user-gt8tr2rt1h
@user-gt8tr2rt1h 5 күн бұрын
ボディとCマウントアダプターを総合したカメラのフランジバックをチェックしてください。既定の値に合致していないと無限遠は出ません。
@kakinaka
@kakinaka 5 күн бұрын
@@user-gt8tr2rt1h 荒木先生までがアドバイスw
@user-od2hi7fn7h
@user-od2hi7fn7h 7 күн бұрын
写真機カキー…しーん😂やっぱりナカノさんの作例も見たかったですー😂 夢レンズか〜😍欲しいなぁ。これとは違うけど、LUMIXユーザーなので、カッキーさんに使いやすいと言われて嬉しい☺️そして久々のツナギandグラサン無しのカッキーさんカッコいい🤭
@kakinaka
@kakinaka 7 күн бұрын
のんさんコメントありがとー。全部台風のせい!スナップ撮りたかったわーん。 あれカッキーどこかで繋ぎだったっけ、、 あと夢レンズについては、G1もそうだけど機材や心の軽さが夢にはきっと必要かもしれませんね。
@user-od2hi7fn7h
@user-od2hi7fn7h 6 күн бұрын
確かブツ撮りの回でお召しになられていました😎 台風🌀気をつけてお過ごしくださいね😢
@kabek5448
@kabek5448 7 күн бұрын
私 デジタルはCマウントレンズ使いたくて始めました。
@kakinaka
@kakinaka 7 күн бұрын
Kabek 5さんコメントありがとー。Cマウントにとって新たな境地でしょうね。シネレンズ自体がどんどん大型化していく今、放出されて流行るかも。。
@WatOno
@WatOno 7 күн бұрын
ドーナツもりはふわふわでしつこくないのに美味しいですよね。シネレンズ気になってたので楽しかったですし、特に普段見ている景色も撮る人によって雰囲気変わるの面白いです!
@kakinaka
@kakinaka 7 күн бұрын
Watさんコメントありがとー。カキナカ2人とも甘い物好きですがWatさんもなんですね。シネレンズ確かにWatさんの写真にハマったらまた面白そうです!
@user-vu7xc1tq6z
@user-vu7xc1tq6z 7 күн бұрын
フルサイズのオールドレンズ、一時期触ってみたけどアダプター込で随分重くて持ち出さなくなったけど、このレンズならいいなー
@kakinaka
@kakinaka 7 күн бұрын
のりすけさんコメントありがとー。その分Cマウントで小型でイメージサークルが大きいものは限られているし、実は個体差がでかいので注意が必要ですね。新品でどこか作ってくれればいいのに。。
@user-ps7fu6vk6s
@user-ps7fu6vk6s 7 күн бұрын
エモいは結果に過ぎないんよな。 構成要素を言語化できていないけど。
@kakinaka
@kakinaka 7 күн бұрын
すずさん かつて、写真評論は詩になってしまう、と書いた人がいました。言語化も目的が違うと誰かと共有するような言葉にはならないということかもしれませんね。
@cobercar1055
@cobercar1055 7 күн бұрын
ウォーレンサックはカッキーさんのの作例にヤラれました 観る側の映像から受ける意識の距離感?がなんかバグらされてる感じに惹かれてしまいました
@kakinaka
@kakinaka 7 күн бұрын
cobercarさんコメントありがとー!あの作例はかなり衝撃的でcobercarさんをバグらせるほど、というのは嬉しいです。そもそもカキナカとも名前を知らなかったレンズメーカーでした。。
@lenglet_13
@lenglet_13 7 күн бұрын
ウォーレンサックって初めて聞きました😮自分ではまあ買わないけど楽しそう😂
@kakinaka
@kakinaka 7 күн бұрын
Rさん、コメントありがとうー。 カキナカも初めて聴きました。ただボケるだけでなく、どんな写真が作れるか考えるのは楽しそうですね。
@namala-bannchou
@namala-bannchou 7 күн бұрын
Fマウントの変換アダプターを速攻、検索しちゃった。w
@kakinaka
@kakinaka 7 күн бұрын
番長、これがまたFだと厳しいんですよね。ミラーレスだと今回のカメラはフォーサーズなどは格安で中古があるのですよ。
@namala-bannchou
@namala-bannchou 7 күн бұрын
@@kakinaka ですよねー。オールドレンズ用にα7でも買おうかな…。
@wwthfy
@wwthfy 9 күн бұрын
bought this digicam last week. excited! thank you for showing the results
@user-gt8tr2rt1h
@user-gt8tr2rt1h 9 күн бұрын
なんだかんだで4500回超え。ありがたいことで。
@cameraotoko83
@cameraotoko83 14 күн бұрын
35mmフィルムで多重露光にちょうどハマっているので非常に勉強になりました🎉🎉 この回のおかげでインスタントカメラに興味が😂 多重露光やプリントの結果がすぐ見れるのはその場の皆んなも巻き込めて良いですね🙌
@kakinaka
@kakinaka 14 күн бұрын
カメラ男さんコメントありがとー!多重露光にはうまくいったか結果がドキドキですよね。それがうっすら出てくる時間もまた楽しめるかと思います! インスタントフィルムは昔から高く、むしろチェキに至っては市場感から安く感じるほどです。 インスタント、この日実は別なものを購入しました。いつかご覧に入れます!
@yasupii7953
@yasupii7953 14 күн бұрын
見どころが多く、想像以上でした! 真っ暗闇での奮闘からヒルの吸血(&適切な対処)、しかし最後はちゃんと写真におさめるところは流石ですね👍お気に入りの回になりました。
@kakinaka
@kakinaka 14 күн бұрын
yasupiiさん 誰もいない闇の中を進んでいくし、クマに注意はあるし、、暗闇から声をかけられるし。。写真は恐怖と隣合わせですねー。今も夢に見ます。。
@namala-bannchou
@namala-bannchou 14 күн бұрын
いや〜、多重露光で作品作るのは難しそう!でも極めると無限に沼りそうw
@kakinaka
@kakinaka 14 күн бұрын
ペコちゃん番長!かなり難しいけど、なぜかとても自然に融合する感じや色の沼ですねー
@user-od2hi7fn7h
@user-od2hi7fn7h 14 күн бұрын
もっとじっくりおふたりの写真を観たい❣️SNSにもあげて欲しいです🥰 私はチェキも全然うまく使えません笑。難しいし、フィルムもったいなくて放置してたけど、またやってみようかな😂 山の上ホテルあたり、前もおさんぽカメラで通りましたよね😊何回もリピートしてるので、すぐ分かりました😆
@kakinaka
@kakinaka 14 күн бұрын
のんさん、先日はコメントくれたのにあげ直しになりごめんなさい🙇‍♀️マジで山の上ホテルのくだり誰か突っ込んでくれるかなと思ってました! チェキに失敗するのはきっとピントがないのと露出補正がないからなのは大きいと思います。その点このコや新しいチェキなどは進化してる感じがしますね。 写真、インスタに上げます!必ず!
@user-od2hi7fn7h
@user-od2hi7fn7h 14 күн бұрын
@@kakinakaそしてあの帽子屋さんのですかね?☺️被りこなされてますね😊インスタ楽しみにしています。
@kakinaka
@kakinaka 14 күн бұрын
@user-od2hi7fn7h のんさん気づいてくれてありがとー。浜松で購入した帽子、かぶってみました。途中でお爺さんと被ったけど!
@user-gv4bw9yq6l
@user-gv4bw9yq6l 14 күн бұрын
お二人が撮った写真をロモグラフィのお店に展示して欲しい。「プロカメラマンの二人がロモグラフィで多重露光でこんな写真を撮りました。一般の皆さんの参考にして下さい」♪的なニュアンスで展示すれば、購買者にこんな使い方がありますとPRになりそうです。 個人的にも多重露光に興味が湧きました。学生時代に使っていたミノルタXE(年バレ案件😂)が巻き上げレバーの根元にクラッチ解除レバーがあって、巻き上げ途中でも操作出来るので24×36サイズを24×72サイズで撮って中判対応の引き伸ばし機でプリント出来たな、と今なら考えます。 以前、青山の根津美術館の奥にあったはずが、こんなに分かり易い場所に移転していたのが嬉しい情報です。 欲しいカメラが増えました。
@kakinaka
@kakinaka 14 күн бұрын
のらです。さんコメントありがとー。でも展示するにはもうちょっと貯めたいかも!実際飾ってある写真はしっかりとした撮影で、三葉堂さんといい、2ndBaseさんといい、最近のカメラ屋さんは本当に意欲的で見る工夫がされています。下手なギャラリーよりケレン味なくて素直に飾ってある感じが良いなと思います。 XEは名機ですよね。ロッコールを撮るボディとして今考えてます。意外にみんな使ってない多重露光。いつか多重露光コンテストやりたいなーと思いました。 ちなみにペンタだと巻き上げキャンセルに昔すごい失敗した記憶が、、
@user-gv4bw9yq6l
@user-gv4bw9yq6l 14 күн бұрын
@@kakinaka XEのシャッターユニットを上回るカメラは見た事ないです。軽い巻き上げ、手に響かないミラーボックス。コパル史上最良だと思います。X-1もちょっと違う気がします。同じユニットだとしても、ボディ構造が違う関係だと思います。良い個体を見かけたら是非導入されて欲しいですね。後悔はしないはずです。 手元に2台持っているはずですが、年単位で姿を見ていないので、もう使えないと覚悟しています。 今後も楽しい企画をお待ちしています。
@yasupii7953
@yasupii7953 14 күн бұрын
多重露光は未経験なので興味深く拝見しました! ナカノさんはアブストラクトな雰囲気がカッコいいですし、カッキーさんは不思議な世界に入り込んだような作品でとても面白かったです。 自分はクリエイティブ領域の人間なので、こういう試行錯誤しながら作品作りをする動画は好きですね〜👍
@kakinaka
@kakinaka 14 күн бұрын
yasupiiさんコメントありがとー!多重露光って技術的なものなので、何がこれでできるかから探るのは大変でしたが(暑かったし)そう言ってもらえるとやった甲斐があります。でもこういう作例のような撮影の時、改めて自分の感覚を客観的に見ることもできる気がします。 ちなみにyasupiiさんのプロフの画像は長時間露光ですか?
@yasupii7953
@yasupii7953 14 күн бұрын
@@kakinaka はい、手持ち花火の長秒露光で、旅先の良い思い出です。実は身長ぐらいの大きさなので、セルフタイマー→花火に着火→身体を大きく動かす、といった感じで最初は全然上手く行かず、試行錯誤の連続でした(笑)
@kakinaka
@kakinaka 14 күн бұрын
わかります。試行錯誤、楽しいですよね。難しい撮影ほど考えれば少しずつうまくいく。長時間露光でどれだけはっちゃけられるか回もやってみたいなー! ちなみに今まででカキナカが1番難儀だったのは、、蛍回です。。
@yasupii7953
@yasupii7953 14 күн бұрын
​@@kakinaka長時間露光回、是非!小生カキナカ新参者でホタル未視聴ですので、拝見させていただきますね。
@fine-boggy
@fine-boggy 14 күн бұрын
こんばんはーっ! とっても楽しそうなお二人を、とっても楽しく見られました。 完成構図を決めて撮りに行く多重露光しかやったことありませんね。 MINOLTA α7はフィルムの何枚目かを指定が可能なので、何を写したのかメモしておいて別日に多重露光で完成とかですね。 途中でフイルム交換が可能な画期的な機能を使って遊んでた訳ですが、すぐに飽きてしまったのを思い出しました。 instaxだと連続撮影しか出来ないから、その場で組み合せる方が楽しそうですね。 私の思う写真撮影とは、また別の創造力などの楽しみがありそう!
@kakinaka
@kakinaka 14 күн бұрын
ファインボギーさん、コメントありがとー!インスタントカメラでの多重露光はかなり感覚がバグッてしまうので、見ていただいた通りに最初本当に戸惑いました! レンズの特性もかなり受けるスプリッツァーもできれば多くの人に使ってみてほしい楽しみです。原理は簡単なんですが、歩きながらとか難しい!それこそ変わらずメモしておくのは有効ですね。 多重露光をそもそもスナップでやるだけで失敗しやすい中、変なプレッシャーから独り言の多い回でしたー
@kakinaka
@kakinaka 15 күн бұрын
夏休み明け、涼しくなってきたらスナップ対決!激ムズの多重露光スナップは撮り直し不可だけど楽しいよ〜。みなさんがきになった写真、カキナカどっちが勝ちと思うかなどぜひ教えてくださーい。
@nichilog-vjfg
@nichilog-vjfg 15 күн бұрын
オールドレンズはヘリコイドのグリスが劣化すると、スルスルと抵抗なく回るようになるか、スルスルとヌメっとが混じったような感触になるかのどちらかですね。気に入ったレンズであればオーバーホールするのもありですね。
@hide2s
@hide2s 24 күн бұрын
17:18 これめっちゃいい笑
@hide2s
@hide2s 24 күн бұрын
kyocera samurai使ってます!
@KH20246
@KH20246 26 күн бұрын
カッキーさんが勝敗の結果が出たあと、異様にガックリしているようなwいつもはこんなに凹んでない…
@kakinaka
@kakinaka 26 күн бұрын
KHさんコメントありがとー。 今回のジャッジは、力持ちのキョンちゃんが撮影後激しい筋肉痛になったことが..一因かと思いますw ジャッジでカッキーのリアクションが少ないときは、逆にかなり喜んでるか/凹んでるんじゃないかな。ナカノ
@tosha3873
@tosha3873 27 күн бұрын
今でも普通に撮影して現像してプリントしています。 ちなみに45あるある。 1. 焦点合わせる際にシャッターopenのままで忘れて、いざ撮影時に引き蓋引いてアウト。 2.撮影後に引き蓋を黒側にするのを忘れて、後で裏表でどれで撮影したか?になる。 3.フィルムを入れる際に引き蓋の方フィルムを入れて、引き蓋引いた際に引っ掛かりフィルムがアウト。 4.真夏に冠布は暑すぎる。 5.フィルムホルダー・三脚・レンズで10kg近い重量で大変。 6.上下左右逆転なのでアングル決める時に?になる。
@fine-boggy
@fine-boggy Ай бұрын
こんにちは。 LOMOのヴィンテージ&レトロでポップなデザインは、安物のトイカメラとは違うノスタルジーな雰囲気が素敵ですよね。 16:39カッキーさんが110構えた姿が素晴らし過ぎますっwww PENTAX 17がどこまでフィルム関連価格を下げられるのか注目していますが、気軽にノスタルジーな雰囲気の写りが楽しめるLOMO版デジタルの方が期待大ですねっ!
@kakinaka
@kakinaka 14 күн бұрын
ファインボギーさんコメントありがとー!安物のトイカメラと違う、という点は大切ですよね。壊れて当たり前でチープというよりも、重さだけでない軽さをさらに追求してもらいたいです。デジタルもそう考えると気になりますね!110を構えたカッキーは時代を超えていく感じがします!
@namala-bannchou
@namala-bannchou Ай бұрын
僕、フィルムカメラを始めた最初のカメラが中古のダイアナでした。
@kakinaka
@kakinaka Ай бұрын
番長思い出のカメラとは!現行品で買える数少ない中判フィルムカメラでもありますね。
@kakinaka
@kakinaka Ай бұрын
神田の店舗で予想より多くのロモグラフィーのカメラの楽しさを発見しました。案件のようでただの興味本位! 皆さんの気になったカメラやこれまでのロモの思い出などあったら教えてねー! ※日曜夜アップ回を不具合により再アップ。いいねやコメントをくれた方に申し訳ないです。ごめんなさい!
@takeuchimasaru
@takeuchimasaru Ай бұрын
非常に有意義な時間でした。
@hide2s
@hide2s Ай бұрын
日本一有名なスタバに対してスタバの偽物は草
@hide2s
@hide2s Ай бұрын
白井晟一大好きです 松濤美術館良いですよねぇ
@kakinaka
@kakinaka Ай бұрын
Bunkamura休止中でも松濤美術館は本当渋谷のオアシスですよねぇ。企画がいちいちツボです。
@hide2s
@hide2s Ай бұрын
一枚400円高すぎる😂 若者にはしんどいなぁ
@hide2s
@hide2s Ай бұрын
建築設計やってるけどこれは夢見たいな別荘だなぁ 写真どっちも良過ぎて泣きそうになった
@hide2s
@hide2s Ай бұрын
22:03 これが1番好き かっこいい