Perfume Disco-Graphy tokyo nodeに行く!
19:12
Пікірлер
@きいん
@きいん 6 күн бұрын
小幡店、藤の時代から行ってます。野菜多めの注文でモヤシにお湯かけてアツアツにしてくれる!定期的に食べたくなる。
@なうろう
@なうろう 6 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 小幡店、1、2回くらいしか行ったことのないお店です。 そんなサービスがあるのは初耳です! 良かったら登録お願いします😃
@user-black1dirty2police3
@user-black1dirty2police3 7 күн бұрын
シンプルなのにナンバー1❗なんとも興味が湧くラーメンですね⭐
@なうろう
@なうろう 7 күн бұрын
見ていただきありがとうございます。人生で一番食べて飽きないラーメンです! 良かったらチャンネル登録お願いします。
@安永建吉
@安永建吉 9 күн бұрын
北名古屋市のラーメン福には行きましたもやしの量に驚きですね。
@なうろう
@なうろう 9 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。特に師勝店はもやしの量がすごいみたいですね😆
@まゆまゆ-y5o
@まゆまゆ-y5o 9 күн бұрын
食べ方、箸使い、ビジュアル 美味そうにみえない
@なうろう
@なうろう 9 күн бұрын
ご指摘ありがとうございます。失礼しました。
@元気-p7b
@元気-p7b 12 күн бұрын
島田店が1番美味い
@なうろう
@なうろう 12 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。島田店もランチタイムを逃した時によく行きました!
@酒井哲明
@酒井哲明 29 күн бұрын
懐かしね。 以前、小松基地にいました。
@なうろう
@なうろう 29 күн бұрын
コメントありがとうございます。 すごい迫力でした!
@鎌田磨-l9g
@鎌田磨-l9g Ай бұрын
ラー福を 動画UPしてくれまして 本当に ありがとうございます🙇🍜 ちなみに 私も ラー福が 大好きで かれこれ 三十年も 通ってます‼️
@なうろう
@なうろう Ай бұрын
コメントありがとうございます。 私も初めて福に行ってから、30周年を迎えました😋
@近藤ひろたけ
@近藤ひろたけ Ай бұрын
僕はラー福大好きで週イチくらいはたべます。自営業で車で一日中移動しますが、何故か福の近く通るんですね😊土古とか知立とか笠寺とか!普通盛りか大盛りの野菜多めを必ず頼みます😃
@なうろう
@なうろう Ай бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。週一で福!なかなかですね。私も福のラーメンには病みつきにさせる何かが入ってのではないかと疑ったくらいです🤔くれぐれも運転お気をつけください😃
@ロボちび-d8v
@ロボちび-d8v Ай бұрын
福は私も好きですがNo1では無いですね 同じ豚骨ラーメンなら日進市岩崎に本店がある鶴亀堂です 日進町の頃から通ってて過去に多数の九州人を連れて行きましたが本場と遜色が無いど豚骨ラーメンだと言います 後に出来た一番軒よりも好きです 後は札幌すすきのラーメン八龍 記念橋を北上した鶴舞橋東?辺り、中川区、19号線(古渡交差点から松原方向へ数百メートル)とありますが鶴舞橋東?と19号線に行きます ここの味噌ラーメンが大好きです 19号線は駐車場が無いのがネックですね
@なうろう
@なうろう Ай бұрын
コメントありがとうございます。ラーメン八龍の味噌ラーメンは美味しそうですね。またいろいろ教えて下さい🍜
@Zantigableiaust
@Zantigableiaust Ай бұрын
Komodo selalu membuat wajah seperti :3 dan itu sangat lucu sebenarnya, apakah tidak ada yang bisa di jadikan peliharaan di rumah? Mungkin polisi akan menemukanku mati bila itu terjadi, wkwk, aku tidak akan melakukannya mungkin:]..
@なうろう
@なうろう Ай бұрын
Terima kasih atas komentar Anda. Komodo bisa terlihat lucu jika dilihat lebih dekat. Namun jika tertelan utuh, tidak akan ada yang menemukannya!
@Zantigableiaust
@Zantigableiaust Ай бұрын
@@なうろう Aku akan mengingatnya! Wkwk, Komodo benar-benar bukan mainan, walaupun mereka imut dan menggemaskan :3.. Terimakasih atas videomu bung, aku teramat menghargainya<3..
@なうろう
@なうろう Ай бұрын
Terima kasih telah menonton videonya. Silakan lihat lagi
@shinnosuke2424
@shinnosuke2424 Ай бұрын
笠寺店は店舗建替え中ですね。まったくの更地です。11月下旬頃には新店舗になるようです。楽しみですね
@なうろう
@なうろう Ай бұрын
ええっ!そら知らなんだ!コメントありがとうございます。新装店舗楽しみです😋
@Orion-kn2uk
@Orion-kn2uk Ай бұрын
ラー福は40年食べてますが、モヤシ少なめカタ麺一択です。テイクアウトでチャーシュー盛り付けですね。
@なうろう
@なうろう Ай бұрын
コメントありがとうございます。チャーシューテイクアウトなんて、通ですね!
@本田良介-o6f
@本田良介-o6f 2 ай бұрын
❤😂😂ご無沙汰してます。来月小松基地航空祭の時は、今回往復名古屋ー富山特急ひだで行きます❤。いきは名古屋1248発特急ひだ11号、帰りは富山1714発ひだ20号です。❤
@なうろう
@なうろう 2 ай бұрын
天気良いといいですね☀️
@TomTom兄やん
@TomTom兄やん 2 ай бұрын
名古屋市ではないのですが 「信長ラーメン」は 美味しいと思います。(╹◡╹) ※清須市です…。(ω・ )ゝ
@なうろう
@なうろう 2 ай бұрын
👍
@TomTom兄やん
@TomTom兄やん 2 ай бұрын
よくテレビで名古屋などにある「うま屋」の CMを見ますが美味しいですか?(ω・ )ゝ 知っていたら教えてください…。m(_ _)m
@TomTom兄やん
@TomTom兄やん 2 ай бұрын
メンマが好きな人に オススメなのは 「好陽軒」ですね。(╹◡╹) でも あっさりなラーメンが 苦手な人には「一陽軒」が オススメかも知れません…。(ω・ )ゝ
@なうろう
@なうろう 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 好陽軒、私も行きました! 信長ラーメン、メモっときます!
@TomTom兄やん
@TomTom兄やん 2 ай бұрын
「好陽軒」も「信長ラーメン」も 店主がメンマにかなりこだわっていて 台湾まで買いに行くそうです…。(ω・ )ゝ
@まいみみん
@まいみみん 2 ай бұрын
もう40年以上、他のラーメンは食べていない。 うどんなら、長命うどん。 カレーうどんなら、鯱乃屋。 味噌煮込みうどんなら、まことや。
@なうろう
@なうろう 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 長命うどん、私も食べてました!
@fatherbaby7598
@fatherbaby7598 3 ай бұрын
一体、お値段はおいくらかしら?
@なうろう
@なうろう 3 ай бұрын
19800円を17800円で買いましたが、 先日行ったら14800円でした😅 価格は結構変動しますね🤔
@本田良介-o6f
@本田良介-o6f 3 ай бұрын
富山ー名古屋は特急ひだと東海北陸自動車道高速バス名古屋ー富山、名鉄バス、富山地鉄、名鉄観光バス(トイレ無し)と競合
@なうろう
@なうろう 3 ай бұрын
検索で東京経由も出ますね🚄
@本田良介-o6f
@本田良介-o6f 3 ай бұрын
❤富山有名なのは、富山第一高校、高校サッカーの常連、あと柳沢敦、柴田理恵、ハイキングウォーキング松田、元フジテレビ石本沙織アナの地元です。
@なうろう
@なうろう 3 ай бұрын
👍
@本田良介-o6f
@本田良介-o6f 3 ай бұрын
富山といえば、ますの寿司、寿司、ホタルイカ、富山ブラック、富山米、立山連峰です。
@なうろう
@なうろう 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 名物に旨いものありです😋
@岸本友則-p7w
@岸本友則-p7w 3 ай бұрын
DUUX欲しくなりました!
@なうろう
@なうろう 3 ай бұрын
コメントありがとうございます♪ 淀んだ空気感も撹拌しましょう😃
@なおすけなおっぴ
@なおすけなおっぴ 4 ай бұрын
土曜日にここで食べてから歩いてユートピア宝に行ってサウナ行きました。 安いですよね 自分はラーメンノーマルでしたけど野菜大盛に皆してたな
@なうろう
@なうろう 4 ай бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 ユートピア宝、私も学生時代にたまに行ってました! 「たっちゃんねる」がユートピア宝からのラーメン福の動画をupしてました😄
@なおすけなおっぴ
@なおすけなおっぴ 4 ай бұрын
@@なうろう ユートピア宝の休憩室でたっちゃんねる見ました。タイムリーでビックリ
@pochipochi337
@pochipochi337 4 ай бұрын
藤一と同じ味 ふくろう、如水はスガキヤの味
@なうろう
@なうろう 4 ай бұрын
如水がスガキヤ! 初めて知りました。ありがとうございます。
@c-historia
@c-historia 4 ай бұрын
私が本当に気に入った素晴らしいビデオを見て、良い一日をお祈りします
@なうろう
@なうろう 4 ай бұрын
ご視聴、コメント、ありがとうございます
@神北小毬-y6e
@神北小毬-y6e 4 ай бұрын
私は武豊町に在った「灯台軒」がいちばんでした😊16年前に半田市に滞在中に90回入った最高のラーメン🍜🍥でした😊現在はなくなって悲しいです。
@なうろう
@なうろう 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 90回!まさにNo.1ですね。
@神北小毬-y6e
@神北小毬-y6e 4 ай бұрын
@@なうろう 様 店内出入口にアンケート用紙が置かれていて私は気まぐれでそこに「来店○回目。今日も美味しかったです。」と記していました。それが功を奏し、来店50回目と、70回目、77回目に無料でご馳走してもらいました😊
@なうろう
@なうろう 4 ай бұрын
素晴らしいお店ですね。 無くなったのは残念ですね。
@神北小毬-y6e
@神北小毬-y6e 4 ай бұрын
@@なうろう  本当に残念です。しょうゆラーメンでも不思議な甘さが感じてマジ美味しかったですね。
@tomoara-ci9hc
@tomoara-ci9hc 5 ай бұрын
あの〜トッピングモヤシが冷たい…あれが嫌だあ〜
@なうろう
@なうろう 5 ай бұрын
あ〜 なるほどねぇ🤔
@ゆっきー-e6h6b
@ゆっきー-e6h6b 5 ай бұрын
わたしも結局ラーメン福かな。 量も多くて、コスパも味もよし。 最近は大した味じゃないのにやたら高い所が多い。
@なうろう
@なうろう 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 食べ飽きないのが良いですよね。 値上げされるらしいですが、なんとか頑張って欲しいです!
@ひぐれ-q5y
@ひぐれ-q5y 5 ай бұрын
大谷さんや佐々木朗希さんってスカイライナーや旧はくたかの速度より速い球速投げられるんですよねー( >﹏< *) 僕は福井駅近いので、全速の新幹線見られないのが残念です(>_<)
@なうろう
@なうろう 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ほくほく線のはくたかは160km/hで早かったですね。 全速の新幹線は越前たけふでいかがですか。駐車場も無料みたいだし。
@ichhiigoolet
@ichhiigoolet 5 ай бұрын
新幹線みるためだけに改札の中って入れますか? 鉄道に関してかなり無知です。。
@なうろう
@なうろう 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 入場券買って入ることができますよ。150円〜200円くらいですね。
@ichhiigoolet
@ichhiigoolet 5 ай бұрын
@@なうろう そうなんですね!ありがとうございます!
@patapata_san
@patapata_san 5 ай бұрын
名古屋でラーメンナンバー1は寿がきやに決まっとるがね ラーメン福もおいしいけど、これだけは譲れんがね(笑) ・・・ってくらい東海三県では寿がきやは心に刻み込まれている人、多いですよ~(笑)
@なうろう
@なうろう 5 ай бұрын
そのコメントを待ってました!
@栽培マン-u5i
@栽培マン-u5i 5 ай бұрын
わかるぅ♥️ 寿がきや1位✨
@東松正三
@東松正三 5 ай бұрын
ぶっちぎり1位だよー
@user-lh5fk1pj4m
@user-lh5fk1pj4m 2 ай бұрын
寿がきや❓美味しい❓
@本田良介-o6f
@本田良介-o6f 6 ай бұрын
南紀もHC85になり、新宮ー紀伊勝浦はワンマンです。
@なうろう
@なうろう 6 ай бұрын
キハ85は京都で再出発!
@本田良介-o6f
@本田良介-o6f 6 ай бұрын
❤❤❤ご無沙汰してます。ひだ号車掌は名古屋ー高山 美濃太田運輸区、名古屋ー猪谷(高山交代)高山運輸区、猪谷駅ー富山はJR西日本金沢支社北陸広域鉄道部富山市、岐阜ー米原は名古屋運輸区、米原ー大阪はJR西日本京滋支社京都車掌区が担当してます。美濃太田運輸区車掌はひだ号以外は太多線、高山線、東海道線(大垣ー豊橋、普通、快速、新快速、特別快速)やってます。高山運輸区車掌ひだは、名古屋発は1、7、9、11、15、17、19号、高山から名古屋行きは2、4、6、10、12、16、18号、美濃太田運輸区車掌ひだ担当は3、5、13、8、12、20号を担当してます。
@なうろう
@なうろう 6 ай бұрын
なかなか複雑ですね😅
@しんた-l9d
@しんた-l9d 6 ай бұрын
確かに なぜか 流行ってる😅 山岡家の方が好きだけどね😅
@なうろう
@なうろう 6 ай бұрын
ご馳走ラーメンでないってとこですね。 気軽に食べられますからね。😋
@桃-p4n
@桃-p4n 6 ай бұрын
ラー福は好きだけどナンバー1かな❓創業当時の本店の十一屋店子ども頃よく行ってた。ラーメン屋っていったらそこしか無かった。駐車場が狭いのは土古店も同じかな🤔
@なうろう
@なうろう 6 ай бұрын
新しいお店以外は基本、駐車場は狭いですよね。 No.1は個人の感想ですから。
@madrydeensolid4492
@madrydeensolid4492 6 ай бұрын
車基準だと笠寺は以前契約していたお店の前の月極駐車場が無くなってしまったので お店から少し離れた所に駐車場を借りている内田橋の方が行きやすくなりました
@なうろう
@なうろう 6 ай бұрын
そうなんですね。貴重な情報ありがとうございます😊 黄金店は駐車場広いですね。いつも満車だけど😅
@Cobryun
@Cobryun 6 ай бұрын
ラー福が名古屋No.1ってことは無いと思うが
@なうろう
@なうろう 6 ай бұрын
人生いろいろ ラーメンもいろいろ
@ユウカヤマ
@ユウカヤマ Ай бұрын
ラー福を名古屋NO1と言われると誤解されそうで嫌だわ。
@勝原純光-i4l
@勝原純光-i4l 14 күн бұрын
個人の中でナンバーワンなんだからいいんじゃない?😂
@キー爺
@キー爺 6 ай бұрын
10代の頃から大好きです。その頃は笠寺、内田橋に自転車で通ってました😋
@なうろう
@なうろう 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 私は営業中によく食べてたので笠寺と太平通ですね。内田橋は駐車場が少ないんですよね😅
@heihoo2000
@heihoo2000 6 ай бұрын
僕も自前のMacを持っていきたいんですがねぇ。Mac miniなんですよ。。
@なうろう
@なうろう 6 ай бұрын
始めようMacだからmini持ち込み良いですね😄 きっとやさしくstudio displayを貸してくれると思う…よ。
@Levy0821
@Levy0821 6 ай бұрын
かっこ良すぎる
@なうろう
@なうろう 6 ай бұрын
決めるべくとこで決める!
@tubemimimi
@tubemimimi 6 ай бұрын
20代の頃は好きでよく食べてました。 50代になってあまり口に合わなくなってしまった。 若者向けの味ですね
@なうろう
@なうろう 6 ай бұрын
昔と変わらぬ味でホッとします。 ただお客さんがワガママになっているのが気になります。
@yaugqa3606
@yaugqa3606 6 ай бұрын
爺婆もいるけど
@なうろう
@なうろう 6 ай бұрын
老若男女幅広く親しまれてますね😊
@user-freestyletripper
@user-freestyletripper 5 ай бұрын
それは貴方の舌の問題。「若者」とか「老人だから」とか主語デカくしないほうがいいですよ。
@ローライダーS-b1v
@ローライダーS-b1v 6 ай бұрын
数年前の阪神とは比べ物にならないですよね。何気にボーアとか応援してたけど日本人大砲が出てきてくれて嬉しい。今年もパレード行きたいですね
@なうろう
@なうろう 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 サトテルもアメリカのドライブラインへ行った成果が出てきたのでしょうか。 であればアレンパも夢じゃない?
@良介-q5y
@良介-q5y 7 ай бұрын
空着🛬松本より城からアクセスWhat黒部ダムその後白川郷兼六園🆕️金沢🚅小松か敦賀コースどうでしょうか?
@なうろう
@なうろう 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 白川郷を外して、富山で寿司、金沢で海鮮丼、福井で焼鳥(秋吉)でいかがでしょう!
@良介-q5y
@良介-q5y 7 ай бұрын
@@なうろう 焼🐔(品名)もも=み,はさみ=ねぎま,ねっく=せせり,ずり=砂肝(ご当地)手羽明太,豚紫蘇,お焦げスープ他(お勧め)🍅🥓=トマトベーコン,🧀🥟=チーズ餃子😋🍻コメ🚍️bus-courseお知えて下さい🤝👋
@克盛
@克盛 8 ай бұрын
ブルーリボン賞の新ロゴマークの車両ですね。
@なうろう
@なうろう 8 ай бұрын
コメントありがとうございます♪ そのロゴなんですね。恥ずかしながら初めて知りました。 ありがとうございます😊
@本田良介-o6f
@本田良介-o6f 8 ай бұрын
はじめまして、私も昨年ひだHC85乗りました、高山祭日帰りで、今年は小松基地航空祭ブルーインパルス決定したら行きのみ富山駅経由して金沢いく予定で、名古屋を0843発ひだ3号でいく予定です。ひだ3号8両編成が多いですね。高山から富山駅が4両、金曜日がひだ3号8両編成を見かけます、名古屋駅行くと‼️ひだ11号も金曜日8両の日見かけます❗️
@なうろう
@なうろう 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 小松の航空祭楽しみですね。 3月からは北陸新幹線が敦賀まで延伸となり名古屋まで近くなり益々楽しみです❗️
@本田良介-o6f
@本田良介-o6f 6 ай бұрын
❤ご無沙汰してます❤HC85快適でした。小松基地航空祭9月23月曜日祝日開催ブルーインパルス決定しました。❗️北陸新幹線開業して初の航空祭です。私は富山経由して行く予定です。❤
@栗賀昭浩
@栗賀昭浩 9 ай бұрын
えっしらさぎのコースじゃないの?
@なうろう
@なうろう 9 ай бұрын
30年以上前から名古屋と富山行き来しましたが初めての経験でした!
@moroi1203
@moroi1203 10 ай бұрын
初めましてこんにちは、入ってるOSはSonomaでしたか?私も新しく欲しいのですが、使用してるソフトの関係でOS Venturaが必要でして、整備品ならVentura入ってるのかなと思いまして
@なうろう
@なうろう 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。確認したらVenturaが入ってましたよ。
@みんみん-s9x
@みんみん-s9x 2 жыл бұрын
なぜシャバニーくん?
@なうろう
@なうろう 2 жыл бұрын
シャバーニ狙いで動画を撮りに行きました。 その頃は後ろで痛いおっさんが叫んでいるものと思ってました。😅