YAMAHAビーノ sa26j 完成編
8:19
YAMAHAビーノ sa26j キャブ編
4:14
初体験 熱気球
4:35
5 жыл бұрын
SUZUKI レッツ4 最終調整編
5:57
SUZUKI レッツ4 整備編
8:05
秋だ!! 魚の燻製を作ろう!
5:26
サーモスタットの交換
7:43
6 жыл бұрын
Пікірлер
@北川秋穂
@北川秋穂 Ай бұрын
昔このクリッパー走っていました。懐かしいですね。
@moomoostv2511
@moomoostv2511 17 күн бұрын
コメントありがとうございます😊あちこちガタがきてます😢直すかどおかを検討中なんです🤔
@うまやろう
@うまやろう 2 ай бұрын
カメラワークが下手すぎて目がまわるから途中で視聴するのやめました
@moomoostv2511
@moomoostv2511 2 ай бұрын
それがいいです!正解👍
@康々路坂本
@康々路坂本 3 ай бұрын
動画ありがとうございます! プラグレンチの型番を教えていただけないでしょうか?m(_ _)m
@moomoostv2511
@moomoostv2511 2 ай бұрын
アストロで購入したのですが『三菱専用』とだけ書いてあったような😅その他は分かりません(泣)
@user-eb1td5gv6t
@user-eb1td5gv6t 10 ай бұрын
シートカバーはチャンプ専用があるんですか?
@moomoostv2511
@moomoostv2511 10 ай бұрын
はい!ございます。多分、Yahooショッピングで購入したと思いますが、うる覚えですが。
@典明江藤
@典明江藤 Жыл бұрын
サビで固着していないので、運がいいほうです。
@moomoostv2511
@moomoostv2511 Жыл бұрын
それですね!その言葉!ゾーっとしますΣ(゚д゚lll)コメントありがとうございます😊
@ベールゼブブ
@ベールゼブブ Жыл бұрын
バキュームホース抜けてません?
@moomoostv2511
@moomoostv2511 Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 かなり過去の作業なので覚えてません💦
@ぷりぷりっけつ
@ぷりぷりっけつ 2 жыл бұрын
スズキは本当に分けの分からない部品が多いですよね! えぇ?ここに13ミリ使う?とか、ここにこのサイズのカプラー?とか。 ビックスクーターとかでも、こんなデカいレンチ無いよ!みたいな。
@moomoostv2511
@moomoostv2511 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! メンテナンス効率化を考えてかと思いますがそれが一般人には逆効果になってますね!
@ワットキース
@ワットキース 2 жыл бұрын
有難うございました、レッツ5gの点検に参考と成りました‼️
@moomoostv2511
@moomoostv2511 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊素人整備なのであくまでも参考程度でよろしくです!
@choko6161
@choko6161 2 жыл бұрын
仕組みの知識が無料動画なんて神すぎる
@moomoostv2511
@moomoostv2511 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊素人整備なので間違いもあるかと😅
@くまさん-q6n
@くまさん-q6n 3 жыл бұрын
速度に関して!ウエイトローラーとベルトじゃあないすか?
@moomoostv2511
@moomoostv2511 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 予算と時間の関係で駆動系は手を出さずに引き渡しました。 その後は問題なく走っていたようです!
@くまさん-q6n
@くまさん-q6n 3 жыл бұрын
良かったですね
@くまさん-q6n
@くまさん-q6n 3 жыл бұрын
燃料ポンプは最初の動画で動いてたよ。
@moomoostv2511
@moomoostv2511 3 жыл бұрын
そーですね😅
@YK.BOMBER
@YK.BOMBER 3 жыл бұрын
うわ! 懐かしい! 自分が高校の時に乗ってたRZだ!! 16から卒業迄乗ってましたねー! 赤をこだわって買ったのはやはり良かったです。 やはりカッコ良いです!!
@moomoostv2511
@moomoostv2511 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 私も最初のバイクはRZでした!! なかなか忙しくてレストアが進まない現状です😥
@下村和弘-n9u
@下村和弘-n9u 3 жыл бұрын
ステッカーはヤフオクで出品されていますよ。 自分も昭和57年に新車で購入した黒の5R2の2型、80キロメーター車が現存してます。 ノーマル戻しのレストアを考えていますが3TUのTZR 50を先に復活させたいですね。
@moomoostv2511
@moomoostv2511 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 違うバイクばかり直しておりなかなかRZに取りかかれないです。
@guyisao
@guyisao 3 жыл бұрын
お疲れ様です! 自分も5R2レストア中の ハンドルネーム 岡山の釣りキチGuyと言います! 青春時代のRZレストアして再び走らせたいですね! お互いに情報交換出来たら良いですね!
@moomoostv2511
@moomoostv2511 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊なかなか時間が取れなくて...いつの日か復活させたいです✨
@yukinamatusima
@yukinamatusima 3 жыл бұрын
一番最初の部品。。。ポンプじゃなくてフィルターですね。
@moomoostv2511
@moomoostv2511 3 жыл бұрын
ですね😅
@TAKESHIKAGAWA
@TAKESHIKAGAWA 3 жыл бұрын
真空引きとかはやらないのでしょうか?
@moomoostv2511
@moomoostv2511 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 本来なら真空引きをやるべきですが!やらなくても大丈夫でした!でも真空引きをオススメしますよ‼️
@ulee7546
@ulee7546 4 жыл бұрын
それだけいじれれば十分ですよね。
@moomoostv2511
@moomoostv2511 4 жыл бұрын
故障の原因究明って大変です‼️ コメントありがとうございます😊
@kwtm00
@kwtm00 4 жыл бұрын
お金になりそうにならなかったから整備士から断られたんでしょ。
@moomoostv2511
@moomoostv2511 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます😄車の整備士さんなのでバイクはわからなかったみたいです。
@飯田政光-j1r
@飯田政光-j1r 4 жыл бұрын
古いガソリンは関係無かったて事ですか?
@moomoostv2511
@moomoostv2511 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます😄 元の原因は古いガソリンですが、修理に出した車屋さんがめちゃくちゃにいじってしまい、原因追求が大変でした!
@MrOrangesnack
@MrOrangesnack Жыл бұрын
My let's 4 get injector error.
@y._.iori0509
@y._.iori0509 4 жыл бұрын
ここって、どの辺にあるんですか??明日行ってみたいんですけど分からなくて🥺
@moomoostv2511
@moomoostv2511 4 жыл бұрын
お返事遅くなりました😅場所は真壁街道を真壁側から登って水汲み場より少し上だったと思いますよ!
@やまやま-s5u
@やまやま-s5u 4 жыл бұрын
自分が先輩のRZを乗らせてもらった翌年ぐらい。同級生の友達がセパハン、スガヤチャンバー、バックステップ付のRZで家に来て「海行こうぜ」って、高校の夏休みに迎えに来たときのRZがかっこよかった。まだ、ヘルメットの規制がなくサングラスで乗ってました。自分は、ガンマ50でオムニのヘルメットかぶってました(*´▽`*)ノ
@moomoostv2511
@moomoostv2511 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊同年代ですね!ワタシはガンマ50の4型の赤でボアUP使用に乗ってましたよ!
@やまやま-s5u
@やまやま-s5u 4 жыл бұрын
RZには、バックステップがよく似合ってました。ノーマルのステップもそこそこ良かった記憶があります。ポジションを崩しても、セパハンとバックステップには、憧れたものです。
@moomoostv2511
@moomoostv2511 4 жыл бұрын
腰が痛くなる年頃ですのでセパハン、バックステップは怖いですね😅
@やまやま-s5u
@やまやま-s5u 4 жыл бұрын
高校生当時、部活の試合中にちょこっと乗らしてもらったのが、この形のRZでした。メーターまわりが飛行機のメーターのようなデザインで、またがった時ぞくぞくとしたのを今でも覚えてます。このメーターにセパハン付いてて格好良かった印象でした。メーターは、オリジナルが好きですが、時間がたってますもんね(*´▽`*)
@moomoostv2511
@moomoostv2511 4 жыл бұрын
オリジナルメーターはもお欠品でオクなどでは高騰していますので手が出せません💦
@やまやま-s5u
@やまやま-s5u 4 жыл бұрын
当時RG50ガンマ乗りの自分からすると、RZは、必要なものだけてあっさり作られた、そしてオトコらしい☆感のあるバイクでした。スガヤのチャンバーつけると見た目かっこいいビジュアルになりますね☆
@moomoostv2511
@moomoostv2511 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊ワタシが初めて乗ったバイクなので復活させたいですね! 二台目にガンマ50に乗っていましたよ!
@やまやま-s5u
@やまやま-s5u 4 жыл бұрын
高校の部活の一こ上の先輩が、このシリーズ乗ってました。黒、白、とか同じ機種ですが、みんな色違いで乗っておのおのノーマルだったり、セパハンだったりで個性を出してましたね。その影響で自分はRG50ガンマ規制前のを乗りました。
@moomoostv2511
@moomoostv2511 4 жыл бұрын
昔は良くも悪くも楽しかったですよね! こんな事を言っていると歳を取ったなと実感しますが(笑)
@やまやま-s5u
@やまやま-s5u 4 жыл бұрын
二年前の動画ですが、検索にかかりました。やっぱりこの車体。デザインは、規制前がかっこいいですね(*´▽`*)ノ 塗装の赤は、弱いそうですね☆
@moomoostv2511
@moomoostv2511 4 жыл бұрын
ボチボチ再塗装してますがまだまだ完成には程遠いです!気長に待っていて下さい!
@サフイアトミー
@サフイアトミー 4 жыл бұрын
カニ餌で石鯛釣りをやって下さい。
@moomoostv2511
@moomoostv2511 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊チャンスがあったらやりたいです😄
@恋の街秋葉原
@恋の街秋葉原 5 жыл бұрын
俺も、ココで苦戦してます!
@moomoostv2511
@moomoostv2511 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます❗️危険な作業なのでケガに注意して下さい‼️
@massi9214
@massi9214 5 жыл бұрын
レストアベースとしては凄く状態がいいですね。 いいものを手に入れましたね。 ぜひ復活してあげてください。
@moomoostv2511
@moomoostv2511 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 少しずつですが作業してますので今後をお楽しみに❗️
@神木大地
@神木大地 5 жыл бұрын
隣のチャンプRSが気になる。(* ´ ▽ ` *)
@moomoostv2511
@moomoostv2511 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 私のチャンプRSですが、今現在も現役で走ってますよ‼️
@aresy.
@aresy. 5 жыл бұрын
何から塗るのか順番教えて欲しいです
@moomoostv2511
@moomoostv2511 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます!先ずは油分を洗います。乾燥した後ミッチャクロンを吹きます。最後にカラー塗料を吹きます。艶を出したかったらクリアーを吹きます!
@cubemercury
@cubemercury 5 жыл бұрын
マフラー??ソレノイドバルブじゃなくて?ウチはそれで直ったけど??
@moomoostv2511
@moomoostv2511 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます!今のところ問題なく動いているらしいので、また不調になったらその辺も点検してみます!
@千洋加藤
@千洋加藤 5 жыл бұрын
オイル交換後のオイルの量は 1.エンジンをかけて暖気後  2レベルゲージはねじを締めないで測ること だと思うけど
@moomoostv2511
@moomoostv2511 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます!そーなんですね!次回からそうします!35年前からいい加減でした😳
@jinnjiroge
@jinnjiroge 5 жыл бұрын
せめてカプラー受け側を同じ色にしてほしいですよね。
@moomoostv2511
@moomoostv2511 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます!ですよねー少しの心遣いが欲しいです!
@おろるゾロル
@おろるゾロル 5 жыл бұрын
自分もいま全く同じ車体をレストア中です!タンク綺麗ですねー!中は錆だらけですか笑笑自分もです笑笑となるとコックのOHも視野に入れないといけませんよね…質問なんですが小物入れの鍵穴はどうやって取り出したんです?交換しようにも外せなくて笑笑
@moomoostv2511
@moomoostv2511 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊質問のキーシリンダーですが、蓋の内側に割ピンで固定されているだけです!抜けは取れますよ! タンクの中はこれからサビ取りです。コックのゴム部品はまだ出ますよ!
@高柳治男
@高柳治男 5 жыл бұрын
はじめまして私も釣りが好きで川や海でやつています
@moomoostv2511
@moomoostv2511 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊海や川へ釣りに行っているのですがボツ動画ばかりでUPができなくてすいません‼️
@マイケルマイケル-f6x
@マイケルマイケル-f6x 5 жыл бұрын
月末大洗周辺にエギングに行きたいのですが、お薦めの場所ありますか?(^-^)
@moomoostv2511
@moomoostv2511 5 жыл бұрын
ハッキリ言って釣れません。シリヤケイカが数年に一度です!夜釣りが良く、明太パーク前がオススメですが、釣り禁の看板w 大洗港の釣り動画は叩かれまくりなので今後upしません!
@秋田犬ジェフィ
@秋田犬ジェフィ 5 жыл бұрын
私的には、シートカバーが素朴でいいですね。自分は,TECH21カラーを昔乗ってました。(笑)
@moomoostv2511
@moomoostv2511 5 жыл бұрын
張り替え予定ですが😅そのうちです!
@堀井翔太-w4v
@堀井翔太-w4v 6 жыл бұрын
塗装前の処理見たかった
@moomoostv2511
@moomoostv2511 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 塗装前はミッチャクロンを吹いただけなので なんら変わり栄え無しで省きました!
@上原智美-f5z
@上原智美-f5z 6 жыл бұрын
スマホのアプリで純正部品は検索が出来ます。 YAMAHA のアプリを使うと比較的楽です
@moomoostv2511
@moomoostv2511 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! アプリは活用してます。ガソリンタンク内の錆を見て戦意喪失です💦
@上原智美-f5z
@上原智美-f5z 6 жыл бұрын
この型は2型?1型? 1型と2型は外見はほぼ同じですがスピード規制で2型は60KMまでのスピードメーターで 1型は120KM までスピードメーターがあります。今は純正でアッパ~とアンダーカウルがでますこれは共通です。家のは1型でYAMAHA の工場でレストアしてもらう時に6Vから12V へ電圧変更してもらいました。総額16万円かかり新車同様です
@moomoostv2511
@moomoostv2511 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! メーターは90キロです。バイク屋さんは 1型と言ってましたが⁇
@ysuzu4176
@ysuzu4176 6 жыл бұрын
最近よく大洗と那珂湊で釣りします
@moomoostv2511
@moomoostv2511 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! わたしもちょいちょい通ってますが 小物しか釣れなくて動画upできません!
@ジョンあゆむ
@ジョンあゆむ 6 жыл бұрын
美味しかった
@moomoostv2511
@moomoostv2511 6 жыл бұрын
ワタリガニの3倍まいう〜ヽ(*´∀`)
@tin_tinEx3
@tin_tinEx3 6 жыл бұрын
完成しました?
@moomoostv2511
@moomoostv2511 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊ペダル類は出来ました!これから外装、タイヤを交換して寒くなる前迄には完成予定です(汗)
@yamachaniso8443
@yamachaniso8443 6 жыл бұрын
釣りは高校の時以来やってないのですが動画を見るのは大好きです。 大洗も大好きな場所で見てると心が和みます。これからも大洗での釣りがんばってください
@moomoostv2511
@moomoostv2511 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊是非、また釣りをやってみてください!小物釣りでもワクワクしますよ!ただ今、私はスランプから抜け出せず、ボツ動画だらけですが(汗)
@はなよりだんご-t4y
@はなよりだんご-t4y 6 жыл бұрын
何用のタンデムバーですか?
@moomoostv2511
@moomoostv2511 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! オークションに出品されていたRZ用ですが 当然合わないので、ステーを自作して取り付けです。メーカーはkijimaです!
@KKexl_fishKK
@KKexl_fishKK 6 жыл бұрын
お疲れ様です(^^)/ 釣りものが増えてたのしい季節が来ましたね!
@moomoostv2511
@moomoostv2511 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 茨城の海釣りもこれからが楽しみです!!
@まさひろパイネオ
@まさひろパイネオ 6 жыл бұрын
たぶん、メゴチですね。リベンジ期待してます。
@moomoostv2511
@moomoostv2511 6 жыл бұрын
メゴチ!でしたか‼️ 小物しか釣れなくてすみません(T_T)
@kawayu8629
@kawayu8629 6 жыл бұрын
自分も同じ世代の初期型RZを入手したのでとても参考になります。これからも頑張ってください!
@moomoostv2511
@moomoostv2511 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 Twitterにもupしてますので よろしくお願いします!
@bazuura-j3l
@bazuura-j3l 6 жыл бұрын
エアか油圧で押し出すといいですよ!
@moomoostv2511
@moomoostv2511 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます! エアで無事、摘出できましたm(__)m