Пікірлер
@metalj8681
@metalj8681 Күн бұрын
周りがちょっとうるさい。
@博愛郷本
@博愛郷本 Күн бұрын
ヨーロッパの方はウナギは中々食べるのに勇気がいりそうですね。でも一度食べると忘れられないと思いますね。 ヨーロッパで海のそばの港がある所では、日本の様な魚の種類が少ないのでしょうか?海流の関係でしょうか?
@ライF
@ライF Күн бұрын
ほんと可愛い
@マーマー-w8l
@マーマー-w8l Күн бұрын
話すのに夢中で全然鰻食えてないな。
@中田賢次
@中田賢次 2 күн бұрын
年寄りの知恵袋ですが江戸時代の天ぷら屋台は手で食べていましたよ!
@masak4426
@masak4426 4 күн бұрын
よく勘違いしている人が多いですが、人が脳で「旨い」と感じる最低限の条件は「脂質と程良い塩分」です。 つまりレモンだけの味と言うのはあり得ません、レモンはただの酸味です。例えば実験で出汁をとり、なんの塩分もなしで飲んで見て下さい、全く1ミリも美味しいとは感じません、その後塩を打つと初めて美味しく感じます。
@チェンマサトメ
@チェンマサトメ 4 күн бұрын
可愛い〜子ですネ。
@fy1105
@fy1105 5 күн бұрын
ウナギは世界ではあまり食べません。海辺や川沿いで生活する漁民や労働者階級の人が、ブツ切りにして鍋料理などで。味は淡白で小骨が多く食べにくく人気の無い食材です。上中流の人は食べません。ユダヤ教や旧約聖書?では食べるのを禁じられている魚です。  なぜウナギの蒲焼の値段が高いか解りますか?調理に大変な手間を掛けるからです。
@5100-sh8xx
@5100-sh8xx 7 күн бұрын
箸の持ち方がおかしいからアホに みえるな。
@takao1893
@takao1893 10 күн бұрын
初手うなぎ行かずにご飯だけ食べたの笑った。
@ihiromi944
@ihiromi944 11 күн бұрын
天然鰻を子供の頃から捕ってたけど、捌くのは父親にまかせていた。 ある日、捌いてみようと思い立って捌いてたら大怪我してしまった。 ド素人が簡単に介入できるような生き物ではない。今も絶対に無理。 鰻専門の高級料亭に出向き、高額なお金を支払って、食すのが良い😉
@ihiromi944
@ihiromi944 11 күн бұрын
なんちゃって、ちゃ・・・😆🤣👍
@ihiromi944
@ihiromi944 11 күн бұрын
あまりにも美味しすぎて、目がまんまるになっている。本当にかわいいね~。 ちなみに、数ある日本食を紹介する動画で「台湾の方」初めて観ました~👍
@yushum.5152
@yushum.5152 14 күн бұрын
山椒のシーンでは、都度蓋を閉めるのには好感が持てます。温かいうちに早く食べて! と思ってしまう。
@江畑祐-g3r
@江畑祐-g3r 15 күн бұрын
可愛いな~話し方も穏やかで優しそう! こんな子好き!!
@みよ-m6z
@みよ-m6z 16 күн бұрын
基本、外国のかたは食感を気にします。ネバネバ系を嫌いますし臓物はかなりの確立で口にしません😢。どんなに美味しくてもこのゲスト2人には罰ゲームのように私は感じました……私はモツ鍋大好きなんですけどね😅
@ひでき-r5g
@ひでき-r5g 17 күн бұрын
うなぎには毒があります。だから生で食べたらダメなんですよ!実際にうなぎの刺身が無いのはその為です!
@kevint8374
@kevint8374 17 күн бұрын
確かに台北じゃなくて、南部の高雄娘って感じですね。他の国にも可愛らしく素敵な方は沢山いますが、台湾の方の仕草や物腰はとても親しみや安心感がありますね。
@けけ-u2i
@けけ-u2i 17 күн бұрын
どちらさんも鍋囲んでつつきましょうや😌
@こだまさとし-s1d
@こだまさとし-s1d 17 күн бұрын
いよいよお鍋🍲のシーズンですね😅外国人の人もつ鍋食べれるんだ❗️好き😊でありがとう😭沢山食べてねー❤
@user-ds4dt9ho4b
@user-ds4dt9ho4b 17 күн бұрын
配信有難う御座います。寒く成って来たから動画を観ていたらモツ鍋食べたく成った。モツ鍋も最近は高級料理に成ったよね!?
@テレビくん-p2z
@テレビくん-p2z 17 күн бұрын
アジアや南米の人はホルモン大丈夫の人多いけど欧米人にはゲテモノ扱いのもつ鍋笑、ゴボウは食物繊維が豊富で女性には良いと教えてあげて欲しい
@大庭孝広-l9m
@大庭孝広-l9m 22 күн бұрын
鰻の血液には毒があるというコメントがありますが、表面のぬめりにも毒があります。 似たようなアナゴも同じく血液や体表面のぬめりは毒です。全て加熱で無毒化されるので生でなければ安全。 せっかくのスペイン人女性だから、スペインのシラスウナギを使った高級料理の話で盛り上げればよかった。
@sazar-ka
@sazar-ka 22 күн бұрын
やっぱり国の印象って大事よね
@maka8235
@maka8235 23 күн бұрын
この人すごい可愛い
@Maxmaidiac
@Maxmaidiac 23 күн бұрын
Taiwan seems to me the country most similar to Japan. Nice people and nice country. Please help good Taiwanese people to immigrate to Japan. I live in America and am so happy that Japan has strict immigration rules. I pray for peace and prosperity for all countries. ❤❤❤
@Maxmaidiac
@Maxmaidiac 23 күн бұрын
Taiwan is a beautiful country with nice people. They are the most like Japan people and Japan country.❤❤❤
@OMG_LoL
@OMG_LoL 23 күн бұрын
皆さん牛タンがお好きなご様子。
@kampmann48
@kampmann48 24 күн бұрын
旅行コンサルか!素晴らしいお仕事してますね。明るくてコミュ力高くて賢くて素敵な方。 パニプリ50円って安いな!食べてみたい。
@kampmann48
@kampmann48 24 күн бұрын
うなぎ気に入って貰えて良かった! てかマナー厨や博識アピールのコメントが多すぎる。  彼女らが満足したらそれでいいんだよ。
@kampmann48
@kampmann48 24 күн бұрын
緊張してるの可愛い笑 寿司、天ぷら、豚肉まで食べられて彼らは幸せだな!満足したみたいで良かった!
@kampmann48
@kampmann48 24 күн бұрын
日本のキノコは種類が豊富で味も美味しいって言ってくれる外国の方の感想をよく聞きますね。 イタリアと日本は炭水化物好き同士だから味覚合う!笑
@kampmann48
@kampmann48 24 күн бұрын
べっぴんさんだ! 焼肉を気に入ってくれたみたいですね。日本の卵は色も味も濃くて美味いって言ってくれる外国人の方結構いますよね。
@homarex121
@homarex121 24 күн бұрын
ことばわからんけど開始十秒で好き
@壱桐島
@壱桐島 24 күн бұрын
台湾の方日本に1番近い感じがします。
@skateboard_sc6
@skateboard_sc6 24 күн бұрын
興味深く拝見させていただきました。 デイナさんが初めての焼き肉に興味津々で楽しく召し上がっていたこと、 苦手な卵に戸惑いながらもVery good!という感想、どれも嬉しいです。 海外の方が日本料理を召し上がる架け橋となってくださり、ありがとうございます。 為になる配信、ありがとうございます。
@ジョージアS
@ジョージアS 26 күн бұрын
鰻に 毒 有るよ。 血に 毒が入ってるから、調理も 難しい。
@hokim2326
@hokim2326 26 күн бұрын
まちゃりんっぽいw
@ケンアンドヤリーアオリー
@ケンアンドヤリーアオリー 27 күн бұрын
凄い美味しい➡凄く美味しい
@hidekatsusayano9839
@hidekatsusayano9839 27 күн бұрын
うなぎの血液には毒があります。ちゃんと血抜きをしたものでないと生で食べると食あたりを起こします。 熱を加えると無毒化するので、毒が無いように思ってる人も多いですけどね
@OMG_LoL
@OMG_LoL 27 күн бұрын
酢を使ったのは酢漬け、アルコールの漬物と言ってるのは酒粕を使った奈良漬けの事では?ウナギに合います。 ウナギの毒は同族のアナゴやハモ、ウツボにもあるけど、加熱で無毒化しています。 スペインやフランスなどEUで食べられてるのはヨーロッパウナギでしょうか。太くておっきいヤツ(笑) 電気ウナギと勘違いしてる外国人も多かったですよ(笑)
@悪ダマン
@悪ダマン 27 күн бұрын
おかずばかり先に食べるからご飯が余るんだ。同じに無くなるように出来てるから。(*´▽`)
@masak4426
@masak4426 8 күн бұрын
匙を貰ってやればいいのに、気が効かないなこの人。
@さかえ花山
@さかえ花山 27 күн бұрын
食事の前に「合掌」する風習は戦後お寺などで「幼稚園」を経営しているところがあって、その関係で園長の住職が子供たちに「合掌」を強制したのが広まったもの。元々合掌は死者に対してのみするもので、出家者のみの挨拶だった。
@kobat1316
@kobat1316 27 күн бұрын
和食は、左手を器に添えるが基本。何故それを教えないのか。他のユーチューバーにも言える事。残念ではある
@林成貴-x4r
@林成貴-x4r 27 күн бұрын
スペインの女性が思い出せなかった酸味がある野菜って、ピクルスじゃないのかなぁ〜。
@yashio-yq5nk
@yashio-yq5nk 27 күн бұрын
ウナギの血に毒があるから 生では食べないように・・・
@テレビくん-p2z
@テレビくん-p2z 27 күн бұрын
緑茶は大きな括りでは草ですね笑、鰻重に疲れたら漬物をって表現は斬新疲れた笑、スプーンをあげて欲しかった
@xiongshi-y9f
@xiongshi-y9f 28 күн бұрын
「京都の人は穏やか」ね。。 生粋の京都人は気高くて見た目は上品でも穏やかとは少し違うような。。
@xiongshi-y9f
@xiongshi-y9f 28 күн бұрын
ウナギは昔は高級品というより、精の付く食品の代表だったよね。昔といっても20年前ぐらいまでは。 鰻が食卓に出たら今夜はエッチしましょうの合図みたいな、小さい子供は鰻が出たら何も知らないフリをしなくちゃいけなかった。 今はウナギはただただ高級品の贅沢品のイメージだね。
@ジョージアS
@ジョージアS 26 күн бұрын
もっと 前からですよ。 江戸時代も 途中から 高級品 扱いになっています。 証券街には、鰻、蕎麦が 定番。 一儲けしたら、鰻。
@レベッカ-o9q
@レベッカ-o9q 28 күн бұрын
うなぎの血には毒がありますよ 加熱すると分解されて無害ですが捌いた時に目をこすったりすると腫れたりします うなぎの刺身が少ないのは血抜きの技術が難しいからです 埼玉にはうなぎの刺身のお店がありますよ