【GITADORA】Sacrifice EXT-D (SS)
1:54
【GITADORA】X-Plan EXT-D (SS)
2:13
【GITADORA】Spectrum EXT-D (FC)
2:10
Пікірлер
@こうきkouki虹ネ目指す
@こうきkouki虹ネ目指す 3 ай бұрын
さじ加減に勝利した瞬間『おー!!』って言っちゃいました😆 フルコンもさることながら、パフェ率めちゃ良いですね👍🏻 最後さじ加減があるのに、道中こんなに集中出来るの凄いです。
@mirano3936
@mirano3936 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! この速さの刻みは得意なので、ハイハットの刻みはボーナスタイムにしてます😊 タムが絡む箇所のスネアの入りだけ少し苦手です😅 さじ加減は勝率100%ではないですが、しっかりハマれば決まる感じです🙂
@こうきkouki虹ネ目指す
@こうきkouki虹ネ目指す 3 ай бұрын
⁠@@mirano3936全体でこの達成率、リズム感がいい証拠ですね!僕ももっとリズム感を磨いていきます!!
@umashiopepper
@umashiopepper 5 ай бұрын
ツーバス苦手過ぎて地獄でしたwww
@mirano3936
@mirano3936 5 ай бұрын
@@umashiopepper どう考えても苦手な人の対象枠ではないのですがw
@こうきkouki虹ネ目指す
@こうきkouki虹ネ目指す 5 ай бұрын
金ネーム、おめでとう御座います!!!! そしてお誕生日おめでとうございます!!!! スキルに入っている曲、僕と全然系統が違って新鮮です。 早く苦手克服して追いつきます!!!
@mirano3936
@mirano3936 5 ай бұрын
@@こうきkouki虹ネ目指す ありがとうございます!!!! 割とツーバスさえ出来ればって対象が多いと思います。 こうきさんの動画で見た事なくて、ツーバスや体力必要ない曲だと、50周年のフラグシップメドレーは総合力譜面で、かなり地力上げの為にもフルコンまでやる価値があると思います。 苦手克服しながら金ネーム、応援しております!!!
@umashiopepper
@umashiopepper 5 ай бұрын
誕生日、金ネームおめでとうございます!🎉 虹ネームは… 諦めてます!w😂
@mirano3936
@mirano3936 5 ай бұрын
@@umashiopepper ありがとうございます! 虹ネは現状狙える範囲ではないですが、モチベと伸び代次第ですねw
@manwooper8967
@manwooper8967 5 ай бұрын
Congratulations🎉😊
@mirano3936
@mirano3936 5 ай бұрын
@@manwooper8967 Thanks!😊
@HighKic96owkick
@HighKic96owkick 5 ай бұрын
ナイスフルコンボです🤩✨
@mirano3936
@mirano3936 5 ай бұрын
@@HighKic96owkick ありがとうございます😊
@katsuakaigo
@katsuakaigo 6 ай бұрын
フルコンボ👏👏です㊗️😺
@mirano3936
@mirano3936 6 ай бұрын
@@katsuakaigo ありがとうございます🙇‍♂️
@umashiopepper
@umashiopepper 7 ай бұрын
曲はすきなんですが、こういうテンポの曲は手も足も出ませんね〜😂
@mirano3936
@mirano3936 7 ай бұрын
遅い上にリズム押ししにくいので、個人差出やすいと思います😅
@manwooper8967
@manwooper8967 Жыл бұрын
This song is quite difficult to get rank S among all the lv6.30
@manwooper8967
@manwooper8967 Жыл бұрын
Maybe it is the most difficult song in lv7.30😅
@manwooper8967
@manwooper8967 Жыл бұрын
This song is quite hard in lv6.40. It has many combo-cutting position and hard to get perfect. Thanks for your analysis😊
@mirano3936
@mirano3936 Жыл бұрын
I also think it's quite difficult in 6.40. I tried to explain it in Japanese in my own way, but I hope it will be of some help. Thank you for your comment.
@NODASHI_GD
@NODASHI_GD Жыл бұрын
昔の自分だとほとんどオープンで叩かないので絶対悶絶してたと思いますw 前作くらいからオープン練習しといて良かった()
@mirano3936
@mirano3936 Жыл бұрын
後半はシンバルだし、そこまで速くないから左手への負担が重くないけど、これがBPM180以上あって2分間ひたすらハイハットだったらヤバかったw 左腕が貧弱なので、付け焼き刃のオープンを鍛えるよりかはクロスに特化した方が良いかなって所存😅
@yamadainc
@yamadainc Жыл бұрын
これはとんでもない詐欺譜面ですね…
@mirano3936
@mirano3936 Жыл бұрын
手の地力も足の地力も必要なので、もっと高くても良い気がしますね😅
@emori201
@emori201 Жыл бұрын
叩き方に余裕があって素敵です。フルコンおめでとうございます
@mirano3936
@mirano3936 Жыл бұрын
ありがとうございます! 予習の効果もあり、譜面認識が出来てる時は余裕もって叩けます😄
@PonPon_GITADORA
@PonPon_GITADORA Жыл бұрын
初見フルコンボおめでとうございます♪ 確かにここから詰めて行くのは大変ですよね…🥺💦 なんだか画面も見やすくなった?と思いました✨投稿お疲れ様です( * ॑˘ ॑* )
@mirano3936
@mirano3936 Жыл бұрын
ありがとうございます! 繋がっててもパフェが伸びなかったり、切ったりして簡単には上がらないです😅 見やすくなったのは、昔は待ち受け側のカバーを撮影の際、裏に回してたのに対し、最近は回さなくなった分、変な反射が入らなくなってます。 これからもマイペースに頑張ります(^○^)
@yamadainc
@yamadainc Жыл бұрын
ご紹介ありがとうございます!赤も最初の足が難しいですね~苦手です
@mirano3936
@mirano3936 Жыл бұрын
こちらこそありがとうございます! 最初の足は譜面覚えてない方が出来るタイプですね~ ピースサインの最初も覚えてない方が踏めました。今は餡蜜しないと踏める気がしません😅
@yamadainc
@yamadainc Жыл бұрын
これはいい譜面ですね
@mirano3936
@mirano3936 Жыл бұрын
そうですね。dkdkの物量だけ減らして他のLPは割と残ってるし、手もシンプルにした良い譜面だと思います🙂
@Smface
@Smface Жыл бұрын
nice! you're really good
@mirano3936
@mirano3936 Жыл бұрын
Thanks!
@aerosmith2000
@aerosmith2000 2 жыл бұрын
リクエストした者です💦 プレイ動画ありがとうございました。 カッコイイ曲なのに終盤結構難しいですよね。解説も参考になりました。 忙しくてまったくプレイ出来てませんが、リハビリ含め頑張ろうと思います。 視聴と感想が遅くなってしまって、大変申し訳ありませんでした。
@mirano3936
@mirano3936 Жыл бұрын
いえ、こちらも返信やリクエスト反映が遅くなってしまい、申し訳ございません。 コメントで知らせるのも考えましたが、リクエストから投稿までに間隔が開いてしまったので、それで見て欲しいアピールは厚かましいかなとも思った次第です。 完璧に叩きこなせる地力は今の自分には無いので、この動画が最大限のパフォーマンスかなと思います。 少しでも参考になったのでしたら幸いです。 自分も最近は諸事情でプレイ頻度は激減してますが、可能な範囲で頑張ろうと思います。 今後の投稿や他の動画もご視聴頂けたら嬉しいです。
@魔術界の貴公子かないあさき
@魔術界の貴公子かないあさき 2 жыл бұрын
これは8.40かな・・・
@amaenbo3
@amaenbo3 2 жыл бұрын
ひっっっさしぶりに見に来てみたら、普通に詐欺曲出てるんですねぇ。 まぁどのスキル帯の人もスキルに絡まないだろうしネタ曲枠か…(笑) プレイしてない自分には難しさをちゃんと理解できないけど、次回作では最低でも9.00以上かな? ついでに夜に駆けるは6.50以下に修正を(ゴニョゴニョ
@mirano3936
@mirano3936 2 жыл бұрын
まともに対象埋めててスキルに絡めてくる人は絶対に居ないでしょうね。 8前半フォルダに存在するような譜面ではないけど、辛うじてAは取れそうなので、グラフはどうにかなりそうです。 9前半だったら多少は個人差で片付けられる範囲かと思います。 その夜に駆けるを筆頭に、今作の査定は上にも下にも雑なものが多過ぎると思います。
@shinmarudon
@shinmarudon 2 жыл бұрын
※なお、後半部分。天童よしみさんとは全く関係ありません。
@chemwonggfdm
@chemwonggfdm 2 жыл бұрын
頑張ってください!拙者は終わらない涙の海にやられた。50回でもS判出来なかった。
@mirano3936
@mirano3936 2 жыл бұрын
ありがとうございます! 終わらぬ涙の海で も6前半の中では難しい印象です。
@aerosmith2000
@aerosmith2000 2 жыл бұрын
解説付きでわかりやすいです。 リクエストは出来ますか? よければボビスーをお願いしたいです。 すごく好きな曲なので、ぜひよろしくお願いします。
@mirano3936
@mirano3936 2 жыл бұрын
ありがとうございます! ボビスーの赤でしたら未フルコンなのでフルコンは難しいかもしれませんが、なるべく早めに動画を撮ってアップします。
@aerosmith2000
@aerosmith2000 2 жыл бұрын
ストップスピンみーやーさーこー笑
@aerosmith2000
@aerosmith2000 2 жыл бұрын
懐かしい・・・
@Yuuki-ht6ex
@Yuuki-ht6ex 2 жыл бұрын
スキルが近い感じなのか、やってる曲が同じで共感でした!
@mirano3936
@mirano3936 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 基本的に旧曲対象は刻みとdkdk曲で埋まってる銀中盤です(^_^)
@Yuuki-ht6ex
@Yuuki-ht6ex 2 жыл бұрын
@@mirano3936 私もそんな感じです!dkdk曲と刻みが多いですね。7930くらいで頭打ち感があります…
@kapy1936
@kapy1936 2 жыл бұрын
感動しました
@tyoregi
@tyoregi 2 жыл бұрын
10c 0Z もうちょっと引っ張れました 20c 0Z 猶予0.134secでちょっとむずかしい 89c 0X 即上げ ok 93c 1V ok 99c 0Z 惜しい わずかに足りない 123c 0X 早い もうちょい引き付けてだいじょうぶ 140c 0X 即上げ ok 141c 0X これも猶予が短いZ遅延 惜しかった 309c 0X すぐ次が来るから即上げ 326c 1Z 一番の難所 右手が忙しくて猶予が短い 423c 0V 即上げ ok まずエクセ!
@ramza8256
@ramza8256 2 жыл бұрын
かなり曲好きだけど譜面が難しすぎますねww6.9は嘘やwwwww
@mirano3936
@mirano3936 2 жыл бұрын
6.9なのに、この速さで連打からの同時はエグいねww
@ramza8256
@ramza8256 2 жыл бұрын
うまあああああああい!!
@mirano3936
@mirano3936 2 жыл бұрын
ありがとう!! 片手力ゲー
@ramza8256
@ramza8256 2 жыл бұрын
なんと!!むなごとって読むんですね!!!
@mirano3936
@mirano3936 2 жыл бұрын
実は歌詞でも「むなごと」って言ってる 一般には「くうげん」や「そらごと」と読む
@shiong6795
@shiong6795 3 жыл бұрын
良かったら、自分の妄想学園の動画の概要欄に、この動画のリンクを貼らせて頂きたいなと思うのですが、どうでしょうか?
@mirano3936
@mirano3936 3 жыл бұрын
比較動画みたいなのは以前からしたいと考えてたので、大歓迎ですよ!
@shiong6795
@shiong6795 3 жыл бұрын
@@mirano3936 有難うございます! どれくらいの方が概要欄を見てくれるか分かりませんが、叩き方の違う参考動画として貼らせて頂きます😃
@kame7sk1
@kame7sk1 3 жыл бұрын
サビ前のタンタンってリズムとるの自分もやっちゃうw
@mirano3936
@mirano3936 3 жыл бұрын
手癖も勿論あるのですが、リズムキープにも結構重要なテクだと思ってます(^-^)
@user-sionnight
@user-sionnight 3 жыл бұрын
歌の翼は荒牧陽子が歌ってるってのは初めて知った‪w
@mirano3936
@mirano3936 3 жыл бұрын
他の現行収録曲はリアライズ除いて荒牧陽子名義だけど、現行未収録にも使われてるあーたんは全部荒牧さんの別名義よw
@kame7sk1
@kame7sk1 3 жыл бұрын
めっっっっちゃ好きな曲!楽しいですよね!!
@mirano3936
@mirano3936 3 жыл бұрын
Atsukiさんは名曲多いですね! クロス勢としては割と苦手ですが、V時代ギター専用だったドライマティーニがこういう形で叩けるってのも面白いですね(Jakeにも少し出てきた気はするけど)
@ME7W
@ME7W 3 жыл бұрын
最近GITADORA初めて、いいな!と思いつつも足が苦手で練習中の曲だったので、解説付きの動画本当にありがたいです! もし質問よろしければ、2連なら踏めるのですが、3連バスや5連、それ以上のような連続でバスドラムを踏む際の心構え等あれば教えていただけると嬉しいです。応援してます!
@mirano3936
@mirano3936 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 2連バスは爪先→踵で踏むのが楽で、3連バスも場合によっては爪先→踵→爪先の場合もありますが、速いバスを連続で踏む場合は爪先でなるべく跳ね返り切る前に踏むって意識でやってます。踵踏みはお勧めしません。
@ramza8256
@ramza8256 3 жыл бұрын
めちゃくちゃうまいです(..)
@mirano3936
@mirano3936 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@ramza8256
@ramza8256 3 жыл бұрын
スネア速いですね(..)
@mirano3936
@mirano3936 3 жыл бұрын
紫譜面のスネアは繋がる気がしないです(o´・ω・`o)
@syoxx
@syoxx 3 жыл бұрын
無心で両手でやってましたが、仰る通りで接続できても精度出ない曲ですよね(^^; ある程度刻む速さがないと、両手だと走っちゃって崩れていきますわw
@mirano3936
@mirano3936 3 жыл бұрын
16ビートの一般的な叩き方は両手なので両手も試したことありますが、やはり精度の安定感が欲しかったので片手を採用しました。 もう少し速ければ両手でもパフェ取れるのになと思います。
@TiGBoA3rd
@TiGBoA3rd 3 жыл бұрын
私は両手派です。
@kame7sk1
@kame7sk1 3 жыл бұрын
うぉーー!ぎたーだぁぁぉ! 後でゆっくり見よう(´ー`*)ウンウン
@shiong6795
@shiong6795 3 жыл бұрын
HH+LCが出てきた瞬間に頭がフリーズするやつw しかも頭とか単発とかではなく、刻みの間に入っているから、余計に難しいんですよね💦
@mirano3936
@mirano3936 3 жыл бұрын
初見だと焦りますよねw これやガラスの小舟その他諸々は把握してオープン使うので、あの同時では全く切らないですね。 コンコンは把握しててもクロスで刻んでる故に両手を移動させて叩くので、安定はしてないですね…
@iku5642
@iku5642 3 жыл бұрын
すごくお上手ですね!! スマホで撮影されているのでしょうか? 自分もプレイ動画を撮りたいと思っているのですが、どこにスマホをおいているのですか?
@mirano3936
@mirano3936 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 撮影も編集も全てスマホで行ってますね。 ホームのゲーセンに三脚スタンドがあるので、そちらをお借りして撮影してます。
@amaenbo3
@amaenbo3 3 жыл бұрын
0:21 1:10 1:24 素直な回し方は RL→R(左シンバル)L(スネア) ですね。 スキル高くなると、この手順で取る人が多くなります。 例えば、BPM速くなったバージョンにEXCELSIOR DIVEがあるけど、より上記の手順になる人が多くなります。 むしろ簡単に繋がるレベルの人は、この手順しか見たことないかもしれません。 ライトンは片手縛りできるBPMだしどんな手順でも取れるけど、一応参考までに。
@mirano3936
@mirano3936 3 жыл бұрын
なるほど、そういう取り方もありますね。 ただ、発言に全くエビデンスがない為動画漁りをしたところ、ライトンもエクセルシオールも2/3くらいが私の取り方、残りの1/3が甘えん坊さんの取り方といった感じで、スキル9000オーバーとかトップランカークラスでも私の取り方をしてる方がいらっしゃいました。 数の多い方が正義ともスキルが高い人の手順が正義とも思わないので、結局のところ個人差かと思います。 私の動画では、あくまで私が取りやすい取り方をメインで紹介しておりますので、そこに主観は入るかもしれませんが、別の取り方でしっくりくるのなら全然その取り方でやれば良いと思います。 なので別の取り方を紹介して頂くのは構いませんが、遠回しにその取り方が間違ってる、こっちが正解だよと聞こえかねない表現は、ご遠慮頂けると幸いです。
@amaenbo3
@amaenbo3 3 жыл бұрын
突っ込まれるとは思ったけど、そういう突っ込まれ方するとは思わなかったです(笑) まず、生ドラムでは自分の示した手順が一般的であることが、素直な回し方と言った一番の理由です。 ギタドラにおいても、自分の周りにいた人には、1人を除いて全員もれなく自分の示した手順だったのも理由です。 それなりに根拠と自信がないとこんな発言はしないので、昔やってた人が何か言ってる~程度に思ってもらえれば。 ただし手順に正解はないので、だから参考までに…と。
@amaenbo3
@amaenbo3 3 жыл бұрын
5台6台のオススメと言えば、圧倒的にNILでしょう! 良曲良譜面とはまさにこのこと…。 NILぐらいの曲をベースに、相対的にレベル設定すればいいのになーって思う引退者でございました。 2.00ぐらいレベル下がる曲も出てきそうですけど(笑) てか、今でもNILは6台なのだろうか…。
@mirano3936
@mirano3936 3 жыл бұрын
まだ6.90なので辛うじて6台ですね、一応フルコンマーク付いてます。 繋ぎはやや厳しめとはいえ速さに適応出来れば特に全体難ではないので、まだ同一難易度のスイミングより易しい気もしますね。 どんなに低く見積っても2.00下がる曲ってのは滅多にないかと。 夜に駆けるは極端な気もしますが、それでも公式が8.50と設定してるなら稼がせて貰えば良いって感じですし、低めに見積ってのいくつが妥当議論は遠回しに相対的なユーザーのスキル否定に繋がる気がするので、自分はあまり好きじゃないです。 仮にスキル絡む難易度で個人として不満ならオートLPだのミラーBだの稼がずにプレイする方法はありますし。
@amaenbo3
@amaenbo3 3 жыл бұрын
スイミング懐かしい(笑) 6台の中ではどっちも繋ぐの難しい部類に入るのかな~? 自分は1か所苦手なNILの方が切る確率高かった…。 NILやスイミングベースの相対レベルって考えると、夜に駆けるは6.20とかになりそうですね(笑) 賛否はあると思うけど、夜に駆けるみたいに超絶逆詐欺曲は、極端に言っちゃうと虹ネと銅ネでも同じぐらいのスキル稼げてしまうから、個人的には問題アリだと思ってます。 (虹169、銅165、みたいな) 8.50って昔のカイザーと同じレベルですし(笑) まぁ、超絶稼げる曲があってもいいじゃまいかって考えの人も一定数以上いるだろうし、ホントに賛否分かれるところですよね~。 自分は、各レベル帯で基準になる曲決めて、相対的にレベル設定してくれんかなーって考える派でした…。 難易度バグってて何が難易度じゃ!って(笑)
@mirano3936
@mirano3936 3 жыл бұрын
何となく言いたいことは分かります。 どんなに基準を定めてもクラシック含めて約1300曲ある中で、全曲に番人が納得する難易度設定は難しいと思います。 個人的には難易度フォルダ毎にランク埋めしてるので、クラシックのトンデモ詐欺査定の方がブチギレ案件だったりしますw 得手不得手関係なしに甘めの難易度設定されてる曲はともかく、自分の得意分野に合った稼げる曲を見つけて稼いでいくのもゲームとしての面白さかなと思います。
@amaenbo3
@amaenbo3 3 жыл бұрын
例えば同じ8.50でも、dkdk曲とLP曲ではタイプも違うしレベル設定するの難しいんですけどね(^_^;) なので、レベル帯やジャンル別に基準曲を決めて、相対的にレベルを設定するのが好ましいかな~って思ってる感じです。 そんな中でトンデモ8.50が存在すると、苦手な人おらんがな!…ってなっちゃうのが残念ですね。 とは言え… ネームの色変わる直前で一時スキル停滞しちゃってる人からすると、稼ぎの新曲ありがと~うになるし…。 稼ぎ曲のおかげで色変わる寸前まで来たぞ!って人はモチベ上がるわけで…。 ある意味、必要悪的な存在なのかもですけどね(笑)
@amaenbo3
@amaenbo3 3 жыл бұрын
得意のリライト見に来てみました。 にしても…コメント詰め込みすぎですね(笑)
@mirano3936
@mirano3936 3 жыл бұрын
内容も量の割に伝わりにくいかもだし、字幕うるさくて見にくいがありそうだったので、本動画では字幕なしを後半採用しましたw 動画によっては字幕が凄く静かな時もありますw
@TiGBoA3rd
@TiGBoA3rd 3 жыл бұрын
こんなん無理ですわ ナイスフルコン👍🏼
@mirano3936
@mirano3936 3 жыл бұрын
ありがとう! dkdk勢の本気を見せた!
@TiGBoA3rd
@TiGBoA3rd 3 жыл бұрын
ただ引っ張るというか上から下ろしてくるだけの滑らしフィニッシュは好きではありませんがナイスフルコンです👍🏼
@mirano3936
@mirano3936 3 жыл бұрын
ありがとう! 手順は許してちょw
@TiGBoA3rd
@TiGBoA3rd 3 жыл бұрын
Vの時にオススメされてやった記憶はあるけど最近やった記憶がないです😅
@mirano3936
@mirano3936 3 жыл бұрын
普通に楽しくてお気に入りフォルダに入れてるわ