Пікірлер
@toumei-j5y
@toumei-j5y 37 секунд бұрын
量子もつれが時間を遡って適用されるなら、過去に相互依存関係を持たせた電子雲を置いておけば量子テレポで過去に飛べそう。
@虎狼-v3k
@虎狼-v3k 14 минут бұрын
動画のテーマとはズレた疑問だけど 架空戦記とかで核融合を搭載した潜水艦が登場することはあるけど この場合は略称はなんて呼べばいいんだろう 原子力潜水艦なら「原潜」だけど 核融合潜水艦なら「核潜」ってなるのかな
@G13-Empty
@G13-Empty Сағат бұрын
結局人間は取り出したエネルギーを熱に変えるしか能がないんだ、核融合だろうが太陽光だろうが無駄熱を出すだけ。寧ろ太陽光発電なんか最悪で自然のサイクルに供されるエネルギを単純に熱に変えるだけの悪手。大体、そんな発電方法でも熱力学第二法則の壁にぶち当たる
@石ころ-k5x
@石ころ-k5x Сағат бұрын
放射能を出すって言いますか?事故の頃散々言われたことでしょうに、いいかげんなな言葉遣いはやめてください。
@橘健-t2r
@橘健-t2r 2 сағат бұрын
75年前からずっと「25年後には実現する」って言われ続けてるんだよなぁ・・・
@わさびのり-t5r
@わさびのり-t5r 3 сағат бұрын
後半の高次元の話、以前、魔理沙と霊夢で見たような。 アリアナの話が好きだったけど、消えてしまわれたのかな…。 今回のお話もとても面白かったです。
@arielwind04
@arielwind04 3 сағат бұрын
実現出来れば日本のような資源をもたない国にはありがたいことです。ただIAEAも発電プロトタイプが2040、実用化は今世紀後半以降と見積もっているので、それまでは太陽光パネルをちまちま建てるしかないのかな?と。
@玉転がし好蔵
@玉転がし好蔵 5 сағат бұрын
ヒント 保江方程式
@lengo6981
@lengo6981 6 сағат бұрын
雷を蓄電出来る蓄電池が必要。
@user-nefe-8280k
@user-nefe-8280k 9 сағат бұрын
フリーザの地上げ屋がいると滅ぼしちゃう
@delicious-chicken0141
@delicious-chicken0141 9 сағат бұрын
大学で原子工学を履修してたけど、核融合のQ値が1以上にできたとして磁場閉じ込めしてるプラズマからどうやって熱エネルギーを取り出す/変換するのか最後まで理解できんかったわ
@笛原みつき
@笛原みつき 11 сағат бұрын
技術さえ伸びていれば、本当に石油石炭ウランが枯渇してきたらそっちの値段が爆上がりして核融合は「安くなる」(相対的に)んだからコストはなんら問題ないはず むしろ今の人類はエネルギー資源が枯渇するか核融合技術開発が先かのチキンレースをやってる自覚を持つべき 核融合炉実用化前にエネルギー資源枯渇したら 新エネルギー開発のためのエネルギーがない状態に陥って ダムに頼ってほそぼそと20世紀ぐらいのレベルの文明維持するしかなくなる
@あけあさ
@あけあさ 11 сағат бұрын
処理水は問題だらけでしょ トリチウム"以外"の放射性物質を含む「事故処理水」であり、 「何百種もの放射性物質が混入する可能性のある汚染水」に対して処理した結果を「たったの数種のみ」かつ「処理水の上澄み」のみ検査しただけで満足していることが国会質疑で判明している 何より処理済みとされるタンクから、基準値超えの数字が出ていた事を共同通信が明らかにしている つまりIAEAに提出したデータは、「種類を限定し、比重の重く沈殿する放射性物質に対して上澄みを採取する」などして、なんとかして基準値を下回るデータを作り出しただけに過ぎない そもそも「原子力”推進”委員会」という組織からのお墨付きに何の価値があるのか 水俣病だって垂れ流し始めてから人体に影響が出て市民の訴えが明らかに顕著になり、世間に浸透するまでに21年かかっている 全ての臭いものに蓋をしただけの現状では、何にも答えは出ていない
@岡田将司-g7d
@岡田将司-g7d 12 сағат бұрын
核融合の説明で有って、核融合発電の説明では無いですよね。核融合で取り出したエネルギーはどうやって電力に変換されるんでしょうか。
@sin-d8i
@sin-d8i 12 сағат бұрын
新技術や新エネルギーの実用化は30年以降と決まってます そろそろ40年以降に移行しますw
@mograd
@mograd 13 сағат бұрын
資源問題を解決するという意味では高速増殖炉があったけど、これさえ諦めざるを得なかったのに、核融合なんかできるのだろうか。暴走しない、汚染少なめ、だけで推し切れるのか。 現実、子供の頃に実用化まであと30年とかなんとか言っていたが、はや50年。中国がプラズマ状態を1000秒以上封じ込めた実績があるとか、相当すごい事にはなってるけど、その程度でしかないでしょ。どう考えてもこのペースだとあと50年かかるっしょ。50年先は中国だって超高齢化で科学、研究、工業等で現状のペースを維持できるわけないから、その先でまた結局もう50年かかりますになってしまうのではないか。
@ged-tube4601
@ged-tube4601 15 сағат бұрын
核融合発電は永遠に収支が合わないから達成できないって結論出てたような
@生イキBOY
@生イキBOY 15 сағат бұрын
スマホの充電切れてるって話の時の女の子可愛い😊
@チンカスギン
@チンカスギン 15 сағат бұрын
一基でアメリカの半分の電力が取り出せるとかいう試算を聞いた事があるけど、それぐらいあればあらゆる問題は薄まってみんな飛びつくと思うけどなぁ
@user-9g_6jdo641
@user-9g_6jdo641 15 сағат бұрын
浜松ホトニクスが何をやっているか調べると面白いよ トカマクだけが核融合ではない
@すくも丁
@すくも丁 15 сағат бұрын
・He3各癒合の利点を調べていますが、英文の文書を見てもよくわからないです。 ・超臨界地熱発電は、超高温、超高圧、腐食の本題がありますが、超有望です。
@torigao
@torigao 16 сағат бұрын
いやいやいや、月を創ったのがニュートンで宇宙を創ったのがアインシュタインだって!こんなの常識中の常識だよ!?
@Hibimycin
@Hibimycin 17 сағат бұрын
まさか、「核融合発電でお湯沸かす」とか言わんよな?
@m24lt31
@m24lt31 2 сағат бұрын
そのまさかです
@rararumina6234
@rararumina6234 17 сағат бұрын
もう最初に「誰か」が手を加えて宇宙を作ったって考えたほうが丸い気がしてきた☺
@miho4106
@miho4106 17 сағат бұрын
本当それ
@yuujisasaki7846
@yuujisasaki7846 17 сағат бұрын
太陽光発電の森林伐採と風力発電の設置時と設置後の風の減少と海上風力発電による風の減少より海水の攪拌の減少よる海水の二酸化炭素吸収の減少がげんいんなのでは?! 再生可能エネルギー事業と云われるマヤカシを今すぐ直ぐ中止するべし!!
@s009kawa
@s009kawa 17 сағат бұрын
学術研究として応援はしているけれど、客観的に見て数十年以内に実現できると考えないほうがいいとも思ってる。
@hitsuki_karasuyama
@hitsuki_karasuyama 14 сағат бұрын
AI、核融合発電、量子コンピュータは100年後も後30年でできると言ってそう
@トトメス-p1k
@トトメス-p1k 12 сағат бұрын
@@hitsuki_karasuyama AIと量子コンピュータはもうすでに稼働してるぞ
@赤神イリア
@赤神イリア 18 сағат бұрын
なんか宇宙の年齢が138億年って所が怪しい気がする。 そんなに短い?宇宙背景放射そもそもが間違い? 宇宙は面白い。
@凰鳳-y5z
@凰鳳-y5z 18 сағат бұрын
自分は楽観的なので… 利権者の邪魔が入らなければ以外と早く実現可能だと思うし問題の解決は身近な物で解決されるんじゃないかな? 予想は…2033年としておこうかな 実用化にはそれから5年程必要だと思うけど
@unagineo999
@unagineo999 18 сағат бұрын
自分も利権の問題次第だと思うな~ でも利権の邪魔は今後も拡大する見通し...
@rodechang
@rodechang 19 сағат бұрын
放射能と放射線の区別はつけて
@mmkk539
@mmkk539 19 сағат бұрын
核融合発電は実現してるけど商業発電には程遠い。 プラズマの維持が未だごく短時間だったり、入力するエネルギーよりも出力出力するエネルギーが小さかったり、出力エネルギーが豆電球1個を点灯する程度だったり。 小型化やプラズマ一億度は民間のメーカーによって実現はしてますけどね…。
@ムールまいもんもお
@ムールまいもんもお 19 сағат бұрын
地球って良い色してるよね
@user-xeeleeflower
@user-xeeleeflower 19 сағат бұрын
出来ないと、エネルギー問題が解決できないので、何が何でも成功させないといけない。のだけど、まだまだ材料工学レベルからなにもかも技術力が足りていないので今はどぶにお金を捨てる勢いで投入して技術力を高めていくしか無い状態ですね。  ミューオン核融合がもつとげんじつみがあれば、そっちにも資金回しておけば保険にもなったのだろうけれど、こっちはまだSFレベルで試験プラントどころでは無かったと思う。 とりあえず核融合炉ぐらい出来ないと、対消滅機関なんか夢だし、縮退炉もほど遠いし、相転移炉なんて夢物語だな。
@Kezawahigashi
@Kezawahigashi 20 сағат бұрын
宇宙の速度じゃなくて時間が変速してるんや
@狐王-v8g
@狐王-v8g 20 сағат бұрын
ガンダムやシルバーウルフの世界がもうすぐそこまで来ている!
@newton950
@newton950 20 сағат бұрын
科学のチャンネルで放射能が出るとか言っちゃだめだよ😂
@kosukeakiyoshi3184
@kosukeakiyoshi3184 20 сағат бұрын
惑星ネビル説?
@社畜-s7z
@社畜-s7z 21 сағат бұрын
アホくさ
@okadatakahiro8825
@okadatakahiro8825 21 сағат бұрын
出来てくれないと機械化文明は行き詰まりになるから実用化してくれないと困る。
@nkekonekonekone
@nkekonekonekone 21 сағат бұрын
実現するならいくら金がかかってもやるだろ。人類はそれぐらい追い詰められてる。ただ…本当に実現するのだろうか…これって「グレートフィルター」ってやつなのでは…
@psychopath_toshi
@psychopath_toshi 21 сағат бұрын
現在の核融合は、重水素やトリチウムの核分裂でエネルギーが出ているのでは?
@user-xeeleeflower
@user-xeeleeflower 20 сағат бұрын
水素は核融合ですよ。核分裂はウラン系とプルトニウム系ですよ。
@psychopath_toshi
@psychopath_toshi 20 сағат бұрын
@@user-xeeleeflower 重水素の原子核が分裂してますよね? 融合だと水素と水素でもできるはずです。
@Aneti-Jila
@Aneti-Jila 19 сағат бұрын
水素より低温低圧でできるから使われてるだけだよ 重水素の方は安定同位体で工業用途にも医薬品にも使われてるし
@psychopath_toshi
@psychopath_toshi 18 сағат бұрын
@ 私は水素が重水素になる課程が核融合だと思っています。 太陽を考えてください。核融合はエネルギー無しに継続し続けてます。 水素が原料であれば、すぐに燃え尽きます。 核融合はあらゆる元素で可能だと考えてます。
@ハンニバルバルカ-v6v
@ハンニバルバルカ-v6v 13 сағат бұрын
@ 鉄等の安定した元素を基準としてそれよりも原子番号が大きな元素は核分裂、小さな元素は核融合を行います。また、核分裂は大きな元素から小さな元素への遷移を表し、核融合は小さな元素から大きな元素への遷移を表します。ですので、陽子が基準になります。D -T反応も陽子1個の重水素と陽子1個のトリチウムから陽子2個のヘリウムになるので、核融合に当たります。
@terijustice1373
@terijustice1373 21 сағат бұрын
ビックバンは存在しない、宇宙にあるのは、拡大と縮小のみ 拡大をみてビックバンがあると定義したんだろう
@あ俊一
@あ俊一 22 сағат бұрын
月どころかこの宇宙そのものが人工物である可能性
@gpb1s
@gpb1s 22 сағат бұрын
2050年代に実用化の可能性がある(笑) 無理だろなあ。
@ミラフレ-m3l
@ミラフレ-m3l 22 сағат бұрын
常温核融合って話あったよな 常温でどーやんの?
@YS_handlename
@YS_handlename 21 сағат бұрын
あれはただのオカルトだしどうにもなりません
@偉い人にはそれが分からんのです
@偉い人にはそれが分からんのです 20 сағат бұрын
@@ミラフレ-m3l ガンダムの動力が常温核融合だったはず。宇宙世紀になるまで待てば実現するかも?
@user-xeeleeflower
@user-xeeleeflower 20 сағат бұрын
一応、細々と研究は進んでいるようですよ。核融合というか、何かの反応でおかしな熱が発生しているのは確からしく、まあ隅っこでぼちぼちやっているようです。
@user-xeeleeflower
@user-xeeleeflower 20 сағат бұрын
@@YS_handlename 100%オカルトでは無かったようで、核融合では無いにしても何らかの発熱反応があるようで一部の人達ではほそぼそと研究は進んでいるようです。ただ、核融合では無かったと記憶しています。
@user-xeeleeflower
@user-xeeleeflower 20 сағат бұрын
@@偉い人にはそれが分からんのです あれはミノスキー粒子ありきですからね。なんとも言えないのが残念。あと常温核融合炉では無かったと思います。普通にぽかぽかなやつで、ミノスキー粒子のせいで小型化できたという話しだったと思います。
@ひのとみ-e7i
@ひのとみ-e7i 23 сағат бұрын
人間のエネルギーを使う量が増えたら、それこそが地球温暖化の原因になるのでは…と思っていたのですが、この前調べてみたら太陽光の熱量のほうが遥かに大きいので大丈夫とのことでした。ガンガン核融合発電してくれ。働かなくていいくらいに
@hi-ro-hi-ro-sky6198
@hi-ro-hi-ro-sky6198 23 сағат бұрын
あと数世紀はかかる
@chiakibzall8918
@chiakibzall8918 23 сағат бұрын
意味わからん高温と高圧に耐えなきゃいかんからなぁ...爆散したらフツーに核爆発だし、おっかないぜ...火星旅行と良い勝負かも
@ハンニバルバルカ-v6v
@ハンニバルバルカ-v6v 23 сағат бұрын
核分裂と核融合をごっちゃにしていませんか?
@早川眠人
@早川眠人 22 сағат бұрын
プラズマの閉じ込めができなくなるディスラプションはしばしば発生している。が、炉が爆発したことはない。内壁が損傷する程度はある。
@偉い人にはそれが分からんのです
@偉い人にはそれが分からんのです 22 сағат бұрын
核爆発は臨界に達すると止まらなくなるけど、核融合はトラブルがあれば自己で継続できないから即反応が止まるので、比較すれば安全。
@ガチ恋勢-y5q
@ガチ恋勢-y5q 23 сағат бұрын
ブラックホール好きなのってやばい?
@tanato7911
@tanato7911 23 сағат бұрын
核融合になっても、熱を電気に変換するのは昔ながらの蒸気タービン… 熱源が変わっただけー
@YS_handlename
@YS_handlename 20 сағат бұрын
「水」という物質が安価で優秀すぎるから仕方ないですね
@user-xeeleeflower
@user-xeeleeflower 20 сағат бұрын
蒸気タービンの発電効率の良さときたら、最強ですからね。熱源変えるだけで応用もばっちりだ。 あと、核融合反応自体が殆ど熱の形でエネルギー放出するので仕方ないですね。後は、熱-電子変換系はまだまだ非効率ですからね。