Пікірлер
@ふさこぐんじ
@ふさこぐんじ 2 күн бұрын
質問です 温習ミカンを頂けますか?血圧下げる薬飲んでます。教えて下さい。大好きですみかんが!
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura Күн бұрын
@ふさこぐんじ さん ご質問ありがとうございます!温州みかんは栄養豊富で、特にビタミンCや食物繊維が含まれており健康に良い果物です。ただし、血圧を下げる薬を飲んでいる場合、グレープフルーツのような一部の柑橘類と薬の相互作用が問題となる場合があります。温州みかんについては一般的に安全とされていますが、念のためかかりつけのお医者様や薬剤師にご相談いただくことをおすすめします。 みかんを楽しんで健康的な生活をお過ごしください!
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 3 күн бұрын
🎉【期間限定SALE】まいリハで手の麻痺をサポート!🎉 手の麻痺でお悩みの方に最適な最新リハビリ機器「まいリハ」が、今だけ特別価格でご購入いただけます! 👉 販売ページはこちらから 🔗 sandy-truck-d7b.notion.site/SALE-160db2f12e734655a268b80ab29aa3b5?pvs=4
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 3 күн бұрын
🎉【期間限定SALE】まいリハで手の麻痺をサポート!🎉 手の麻痺でお悩みの方に最適な最新リハビリ機器「まいリハ」が、今だけ特別価格でご購入いただけます! 👉 販売ページはこちらから 🔗 sandy-truck-d7b.notion.site/SALE-160db2f12e734655a268b80ab29aa3b5?pvs=4
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 3 күн бұрын
🎉【期間限定SALE】まいリハで手の麻痺をサポート!🎉 手の麻痺でお悩みの方に最適な最新リハビリ機器「まいリハ」が、今だけ特別価格でご購入いただけます! 👉 販売ページはこちらから 🔗 sandy-truck-d7b.notion.site/SALE-160db2f12e734655a268b80ab29aa3b5?pvs=4
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 3 күн бұрын
🎉【期間限定SALE】まいリハで手の麻痺をサポート!🎉 手の麻痺でお悩みの方に最適な最新リハビリ機器「まいリハ」が、今だけ特別価格でご購入いただけます! 👉 販売ページはこちらから 🔗 sandy-truck-d7b.notion.site/SALE-160db2f12e734655a268b80ab29aa3b5?pvs=4
@lapanyou4318
@lapanyou4318 5 күн бұрын
まさにその状態であるときリハビリテーションとしてはどの様なものがあるのでしょうか?お教えください。
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura Күн бұрын
@lapanyou4318 さん ご質問ありがとうございます。HPA軸(視床下部-下垂体-副腎軸)の過剰活性化と脳卒中後のうつ傾向について、リハビリテーションの観点から以下のようなアプローチが考えられます。 心理的サポート:認知行動療法(CBT)などの心理療法を取り入れることで、ストレスへの対処能力を高め、HPA軸のバランスを取り戻す助けになります。 運動療法:有酸素運動(ウォーキングや軽いサイクリング)は、ストレスホルモンを抑える効果があり、気分の改善にも寄与します。運動量は医師やセラピストと相談の上、無理のない範囲で進めてください。 リラクゼーション:ヨガや瞑想、呼吸法などのリラクゼーション技法は、副交感神経を優位にし、ストレスを軽減します。これによりHPA軸の過剰反応を抑えられる可能性があります。 社会的支援:リハビリを通じて他者との交流を増やすことも重要です。孤立を防ぐことで、心理的な負担が軽減される場合があります。
@ふさこぐんじ
@ふさこぐんじ 7 күн бұрын
有り難うございます。
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 6 күн бұрын
@@ふさこぐんじ さん こちらこそ、ありがとうございます!
@ふさこぐんじ
@ふさこぐんじ 12 күн бұрын
コメントお待ちします。
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 10 күн бұрын
いつもご視聴ありがとうございます。 今後もよろしくお願いいたします。
@ふさこぐんじ
@ふさこぐんじ 15 күн бұрын
心待ちしてます❤
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 14 күн бұрын
@@ふさこぐんじ さん いつもコメントありがとうございます。 kzbin.info/www/bejne/mGW9ZJetoc2ml8ksi=n-4UHR8nB3HtMTsp 参考程度にご覧になってください。 またコメントお待ちしております!
@ふさこぐんじ
@ふさこぐんじ 15 күн бұрын
姿勢は凄く悪くなりました。後1ヶ月で6ヶ月を迎えます今の散歩は公園に沢山の団栗が落ちてて靴を履きその上を転ばないよう歩いてます。
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 14 күн бұрын
@@ふさこぐんじ さん 脳卒中後に麻痺などがあるとほとんどの方が姿勢が悪くなってしまいます。姿勢の悪さは、血液循環や神経の伝達などにも影響しますので、可能な範囲で姿勢を整えることをお勧めします。歩く練習は様々な環境で実施するのが望ましいと思います。注意点としては、難易度の高い練習をした後は、体がこわばりやすくなるので、ストレッチなどを日々取り入れてみてください。
@ふさこぐんじ
@ふさこぐんじ 16 күн бұрын
肩回し僅かな時間でも動かしてます😂
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 16 күн бұрын
@@ふさこぐんじ さん 毎日努力を続けていること素晴らしいと思います。痛みが増えない範囲で、継続して取り組んでみてください。本日新たに動画を投稿しますが、参考になる内容かと思います。156番の動画になりますので、ぜひチェックしてみてください。
@ふさこぐんじ
@ふさこぐんじ 19 күн бұрын
色々と教えて下さりなんと大学ノートおわりそうです❤書き留めて良かった‼️
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 18 күн бұрын
@@ふさこぐんじ さん そんなに記録してくれているとは恐縮です。今後もよろしくお願いいたします。
@ふさこぐんじ
@ふさこぐんじ 19 күн бұрын
先生🎉大分傷みがとれ楽になりつつ有ります‼️これからもお願い致します‼️
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 19 күн бұрын
@@ふさこぐんじ さん 痛みが軽減したようでよかったです。どのようなことをして痛みが減りましたか?差し支えなければ教えてください。
@浩一益子
@浩一益子 20 күн бұрын
全ての項目を終了しましたが左側の認識しないと言う事で妻と話し合い返納しましたが、とても悔しい思いをしています。
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 20 күн бұрын
@浩一益子 さん 運転再開までもう少しだったんですね。とても悔しい想いをされたと思います。後遺症があると、色々な場面で壁があるので、生活は大変ですよね。ただ、現状のお体の状況を踏まえ、返納することを決断されたことは、懸命なご判断だと思います。 差し支えなければ、運転再開までの工程で、その他に困ったことなど、詳細にコメントしていただければ、他の脳卒中の視聴者の方の参考になると思います。もし、よろしければご協力お願いします。
@ふさこぐんじ
@ふさこぐんじ 22 күн бұрын
姿勢悪いです茶碗が持てないので。
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 21 күн бұрын
@ふさこぐんじさん 姿勢は肩の痛みに直結します。どのような姿勢の状態でしょうか?差付けない範囲でお教えいただければ、アドバイスできることがあるかもしれません。
@金剛夜叉-s3g
@金剛夜叉-s3g 25 күн бұрын
3度目の脳梗塞で右半身、軽度麻痺が残ったが確かに動かさないと固まる 動かすのに痛みが伴うことはあるが毎日動かし刺激を与え続けると少し良くなった気になれる(笑) 一部が良くなったと思っても何とも無かった場所が固まりだしたり凹む
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 25 күн бұрын
@@金剛夜叉-s3g さん 貴重なご経験をコメントしていただきありがとうございます。基本的に動かない事は、あらゆる機能を低下させてしまいますので、痛みの状態を確認しながら動くと言うことを普段の習慣に取り入れていくことが非常に重要だと思います。ある場所が良くなれば、別の場所の問題点が顕在化してくる事は多々あることなので、そのような場合はネガティブに捉えず、ポジティブに考えていくことをお勧めしたいと思います。ぜひ今後もご自身のご体験をコメントなどでお聞かせいただけると私も勉強になります。よろしくお願いいたします。
@ふさこぐんじ
@ふさこぐんじ 25 күн бұрын
先生は京都の方でしたね?出来たらお近くのホテルに泊まりせめて一週間位施術が受けたいと 脳幹の側の脳梗塞です
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 25 күн бұрын
@@ふさこぐんじ さん 京都の四条大宮になります。 もし、ご希望があれば、KZbinのコメント、LINEや電話でもご予約を受け付けておりますので、気軽にメッセージをお送りください。 LINE lin.ee/yG27wrh 電話 08038501264
@ふさこぐんじ
@ふさこぐんじ 28 күн бұрын
脳梗塞後あちこち痛かったり今は肩が痛い!いつになれば治るかと生きて行くのも辛い!明日で脳梗塞になり6ヶ月になります。
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 28 күн бұрын
@@ふさこぐんじ さん 脳梗塞になると、心身ともに非常に辛い状態になってしまいます。ご自身のペースであせらず、できることを日々取り組んでください。大変な状態だとは思いますが、応援しております。また気になることがあれば気軽にコメントしてください。
@ふさこぐんじ
@ふさこぐんじ 29 күн бұрын
痛み治るのですか?痛みは凄いです。
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 29 күн бұрын
@@ふさこぐんじ コメントありがとうございます。個人差があり、状態によって差があります。痛みが改善しない方はもちろん一定数いらっしゃいますが、改善される方もいらっしゃいます。
@skipkain5468
@skipkain5468 Ай бұрын
肩が痛い! 痛いけどある程度は動かせる、脱臼のような痛み毎日これって、脳梗塞なのかしら?教えて欲しい、医者に20年も行ってるけど、リハビリでは良くならないです、
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 29 күн бұрын
@@skipkain5468 脳梗塞の場合は、肩が痛い以外の所見もたくさん現れることが多いです。例えば運動麻痺であったり、感覚障害などが一例です。Googleなどで脳梗塞、所見などで検索してみてください。該当しているようであれば、速やかに医療機関にかかることをお勧めします。 運動器の問題である場合、肩の痛みは肩以外に問題があることが非常に多いです。例えば足や股関節などです。そういった部分を評価できているかどうかが重要なポイントです。
@ふさこぐんじ
@ふさこぐんじ Ай бұрын
ありがとうございます❗とても分かりやすく暗算しました。
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura Ай бұрын
@ふさこぐんじ さん コメントありがとうございます。 今後も脳卒中の方が理解しやすい動画を撮影するように心がけます。 よろしくお願いいたします。
@サナエ服部
@サナエ服部 Ай бұрын
脳出血による右半身麻痺です 膝下装具をつけてデイサービスに9時から5時までに毎日通所しています 装具をつけている足の足首から先、足の甲が赤紫になりパンパンに浮腫んでしまいます。 回復期リハビリ病院に入院中は なかったことです。 運動(歩行)不足か 1日中装具をつけて座っているからか(病院はリハビリ以外はベットに戻りはずしていました)、どうしたら良いでしょうか
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura Ай бұрын
@@サナエ服部 さん 座る時間が長いと、どうしてもむくんでしまう傾向があります。可能な範囲で足首を動かしたり歩く時間を確保するようにしてみてください。またリレッグという機器があります。lap-atom.co.jp/ こちらを試してみるのも良いかもしれません。 もし購入など希望があれば、業者につなぎますので、気軽におっしゃってください。
@ふさこぐんじ
@ふさこぐんじ Ай бұрын
有り難うございます❤肩など昨日おこなましたばりばりとおとがするようで若干手首の腫れが退きました😢
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura Ай бұрын
@@ふさこぐんじ さん 腫れが引いたのはよかったです。今後も可能な範囲で取り組んでいってください。
@ふさこぐんじ
@ふさこぐんじ Ай бұрын
解りました。
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura Ай бұрын
@ふさこぐんじ 様 ぜひ、取り組んでみてください。
@ふさこぐんじ
@ふさこぐんじ Ай бұрын
安心しました❤
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura Ай бұрын
@ふさこぐんじ さん それはよかったです!
@ふさこぐんじ
@ふさこぐんじ Ай бұрын
有り難う存じます
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura Ай бұрын
@ふさこぐんじ さん どういたしまして。
@ふさこぐんじ
@ふさこぐんじ Ай бұрын
有り難う存じます。肩回しを取り入れます。
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura Ай бұрын
@ふさこぐんじ さん 無理のない範囲で取り組んでみてください。また、わからないことがあれば、気軽にコメントください。
@益子圭代
@益子圭代 Ай бұрын
15年前に脳出血を発症しましたが、常に麻痺足にむくみがあります。足を動かしたいのですが、視床痛のため、痛くてあまり動かせません。足を動かす以外に呼吸法などむくみをとる方法が他にあったら教えて頂ければと思います。 先日コロナにかかりソファーに座りっぱなしだったら足のむくみが取れました。なぜですか?
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura Ай бұрын
@@益子圭代 さん コメントありがとうございます。 こちらの137番の動画を参考になさってください。 kzbin.info/www/bejne/nX7KmIptZdqte9Esi=-FdTQhVNe4pyC-zN コロナとの因果関係はないでしょうね(^_^;) 薬などは服用されましたか?
@益子圭代
@益子圭代 Ай бұрын
コロナの薬は飲んでません。 ずっと座って動かない方がいいのでしょうか?
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura Ай бұрын
@@益子圭代 さん 通常であれば、座位時間が長く動く量が低下すると、むくみは増大するのが一般常識です。そのため、ソファに座るということ以外の要因でむくみが減少した可能性があります。もしくは、視床痛の影響により、普段動くだけで痛み刺激が自律神経系に影響して、末梢血管が収縮しむくみに繋がっている可能性もあるかもしれません。ただし、活動量が低下することで、廃用症候群に陥る可能性がありますので、むくみが減るから動くのを止めようという判断になると、その他の身体機能を低下させるリスクがあるので、注意が必要です。痛みが我慢できる範囲内で活動することをお勧めしたいです。また、視床痛を緩和するための対応を日常的にとっていくことが重要だと感じます。以下、簡単な対策も記載しておきます。 1. 軽いストレッチ 痛みがある部分の筋肉を優しく伸ばすストレッチを行うことで、血流を改善し、筋肉の緊張を和らげることができます。無理に行わず、痛みを感じない範囲で動かすことが大切です。 2. 温熱療法 痛みを感じる部位に温かいタオルやホットパックを使うことで、血流が良くなり、筋肉の緊張や痛みを軽減できます。ただし、感覚が鈍くなっていることがあるので、やけどには注意が必要です。 3. マッサージ 軽いマッサージや、圧迫を加えることで血流を促進し、痛みの緩和に効果的です。ただし、痛みの強い場合は専門家に相談してから行うことをおすすめします。 4. 呼吸法とリラクゼーション 深呼吸やリラクゼーションの技術を使って、体全体の緊張をほぐすことで、痛みの感覚を軽減できることがあります。これにより、痛みを意識する度合いが低くなることがあります。 5. 痛みを抑えるポジショニング 痛みが和らぐ姿勢やポジションを見つけ、それを維持することも重要です。痛む脚を適切にサポートするために、クッションや枕を使って、体重がかかりすぎないようにします。 6. 認知行動療法(CBT)の活用 痛みのコントロールを助けるために、痛みをどう捉えるかを改善する方法です。痛みとどのように向き合うかを学ぶことで、ストレスが減り、痛みが軽減されることがあります。必要に応じて専門家のサポートを受けることが推奨されます。 参考になさってください😊
@益子圭代
@益子圭代 Ай бұрын
視床痛の軽減方法を詳しく教えてくださりありがとうございます。15年間がまんして生活してきましたが、最近痛みが強いので、なんとか痛みが軽減できる方法がないかなと思い相談しました。お忙しいところありがとうございました。
@PC-pu9jy
@PC-pu9jy Ай бұрын
北九州の66歳男。3年半前に脳梗塞で回復期病院を杖突いて足の装具は断って、上肢は軽度の麻痺で退院しました。自宅での自己流リハビリで1年後には杖なしぶん回しほぼなしで歩けました。今は健側で出来て麻痺側で出来ないことを一つ一つ潰しています。足の関節を動かす筋肉50以上を大脳で意識して動かしています。今はほとんどの筋肉は脊髄で無意識に動かせてます。バイパス 神経がまだ細いのか 筋肉が弱いのか分かりませんが 大殿筋、中殿筋 、小殿筋、大腿筋膜張筋、大腿二頭筋、長母趾屈筋が特に弱いので筋トレをしている最中です。また歩行スピードはアプリで3.5km/h ぐらい出ています。麻痺回復のポイントは筋肉の位置が大脳で正しく認識できること、そしてそこに 繰り返し 刺激を与えることだと思います。関節を動かしているのは 筋肉 で十二分に研究しつくされています。歩行のポイントは膝の屈曲と思います。 ありがとうございました。
@富樫弥生
@富樫弥生 Ай бұрын
参考になります。うちの旦那、脳梗塞発症してます。なのにお酒飲みます
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura Ай бұрын
@富樫弥生  様 コメントありがとうございます。 普段はどの程度呑まれているのでしょうか? 男性の方は、お酒好きな方が多いですからね😭🍺 0にするとストレスが増えてしまうかもしれないので、休肝日などはある方がよいかもしれませんね。 109番の動画でアルコールについても少し話していますので、参考になさってください。 kzbin.info/www/bejne/a33MeqyLYtakmJY 大村颯太
@あっくよん
@あっくよん 2 ай бұрын
農薬❓
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura Ай бұрын
コメントありがとうございます。日本の農薬は世界的にみても非常に多いのが特徴で、生活習慣病などを誘発するリスクを持っています。普段の食事・摂取するものは非常に大切です。
@中村美幸-j4q
@中村美幸-j4q 2 ай бұрын
ワレンベルグ症候群で1年間の自宅療養中です。筋トレと体幹トレと同時にできていいですね。そして分かりやすいです。四つん這いからの運動も、はじめは頭をもたげるだけでフラつきました。継ぎ足もフラフラでしたがどうにかできるまでになりました。 参考になる動画でした😊
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 2 ай бұрын
@user-fz6tt2rv1y様 コメントありがとうございます。ワレンベルグ症候群での療養生活、大変な中でトレーニングに励まれていること、心より尊敬いたします。動画が少しでもお役に立てたようで、とても嬉しく思います。最初は頭をもたげることも難しかったとのことですが、継続して取り組まれた結果、前進されていること、本当に素晴らしいです。引き続き無理なくご自身のペースでリハビリを続けてくださいね。 今後ワレンベルグ症候群に関する動画も投稿させていただきますね。何かご質問やリクエストがあれば、遠慮なくお知らせください。お大事になさってください。
@坂田美枝子-e8q
@坂田美枝子-e8q 2 ай бұрын
麻痺足が倒れて上手に出来ません😢 これからも拝見させて頂きますのでよろしくお願いします🙇⤵️
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。今回ご紹介した方法は一般的な方法ではありますが、個別に修正が必要なこともありますので、担当のセラピストがいれば、相談するようにしてみください。
@タイガードラゴン-j5s
@タイガードラゴン-j5s 2 ай бұрын
音声悪い。見直してください。重要な事です。
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 2 ай бұрын
貴重なコメントありがとうございます。現在、KZbinで収益が得られているわけではないので😢、すぐに購入はできませんが、金銭的に余裕が出てきたらマイク購入を検討しますね!
@関美香-v3s
@関美香-v3s 3 ай бұрын
去年4月10日に脳出血で倒れて、左片麻痺です 週2日のデイケアでのリハビリで、歩くのがあまり変わりないです
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 3 ай бұрын
情方提供ありがとうございます。デイケアは環境や時間的にも機能維持目的になる傾向が比較的高いようですね😢
@吉田しのぶ-b5x
@吉田しのぶ-b5x 3 ай бұрын
去年の3月に脳梗塞になり、9月まで入院をしましたが近所を2、3分歩くのを5セット每日歩いて自主的にリハビリしましたが、ヒョコヒョコ歩いてると言われますが大分良くなりました。😊
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 3 ай бұрын
@@吉田しのぶ-b5x さん 情報提供ありがとうございます。やはり毎日地道にコツコツ続けることが改善につながるということなんですね。具体的にどのような変化と改善があったのか教えていただけると幸いです。
@孝子石橋
@孝子石橋 3 ай бұрын
こんにちは私も、脳梗塞になり、後遺症が、残り、今はデイケアで、週2回通ってリハビリしています、 これから、脳梗塞になった人達にも、後遺症が残らない、良い、治療方が出来る事、祈ってます。
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 3 ай бұрын
こんにちは。コメントありがとうございます。脳梗塞を経験されたとのこと、大変な思いをされてきたことと思います。週2回のリハビリを続けられていること、本当に素晴らしいです。ご自身の頑張りが、他の脳梗塞の方々にとっても希望となることでしょう。私たちも、後遺症が残らないような治療法が今後さらに発展することを心から願っています。お互いに健康を大切にしていきましょう。どうぞお身体に気をつけてください。
@qzlbux1688
@qzlbux1688 3 ай бұрын
私も脳梗塞で退院後に、入院中に指導を受けた身体運動を継続性していました、 少しずつ回復しています。
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 3 ай бұрын
@@qzlbux1688 さん すばらしいですね。もしよければ、退院後の回復過程について簡単に紹介してもらえると参考になります!
@qzlbux1688
@qzlbux1688 3 ай бұрын
@@kyoto_zihireha_brain_omura 2週間入院中に、 歩行訓練と軽いマッサージ。 これにより入院前よりも歩行が楽にっなった。 退院後一年間は杖を着きながら散歩をした。その半年後にネットの整体トレーニングを参考に我流で少しトライしたら益々歩行の調子が良くなった。現在は片足で数秒間立っている事が出来る。
@金敷貞樹-b3e
@金敷貞樹-b3e 3 ай бұрын
貴方はRIATヘ行くべきだ。❤
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura Ай бұрын
RIATは知りませんでした!
@o-ri-o-ri180
@o-ri-o-ri180 3 ай бұрын
説明は音声でいいから、実物と実際の映像のさなさいよ
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 3 ай бұрын
@@o-ri-o-ri180 さん www.nhk.or.jp/gendai/articles/4548/ こちらのサイトをご参考になさってください。
@ima820
@ima820 4 ай бұрын
初めまして😊いつも参考にさせていただいてます。😊ひじは曲がっている時が多いですがのびきってる時もありその時は腕がぶらーんとなって振り子状態でそれはそれで大変です。😢
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 4 ай бұрын
@ima820 様 コメントありがとうございます。麻痺があると悩みがそれぞれあり、大変ですね😢 ただ、肘が伸ばすことが全くできなくなり、いわゆる拘縮の状態になる方が多いので、伸ばせるようなら、継続して肘の可動域を保ってください。また、普段の動きの動画などお送りいただければ、何かしらアドバイスできることがあるかもしれませんので、気軽にお送りください。引き続き動画配信していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。 大村
@成田敬光
@成田敬光 5 ай бұрын
ありがとうございます。 千島学説を信じている一人です。
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 5 ай бұрын
@user-ex8wg2dk4h 様 コメントありがとうございます。 自分も読んでいてとても面白かったです😊 常識にとらわれないことが大切ですね。
@ノンノン-g6d
@ノンノン-g6d 10 ай бұрын
脳出血の左片麻痺です😂3~4年前から急に左側の腰からお尻臀部にかけて電気のプラグをぬいてしまつたようにちからがはいらなくなりました 😢 なので歩いたり腹筋などできなくなり😂 先生の言っているようなリハビリが 思う様に できませんでした 何故 急に左側に力が入らなくなるなんて 脊髄でもそんしようした?そんな覚え無いのに😮😅 久し振りに 動画観て むりかもしれないですが 初心に帰り 自主トレ 少しだけ🤏😅やりました🎉けいぞくしたいですね😊
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 10 ай бұрын
@user-ht4jj1mq6wさん コメントありがとうございます。精査はされたのでしょうか?原因は不明?下肢に力が入らなくなる理由は、神経系による問題が生じている場合があります。腰椎の椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、坐骨神経痛などが候補として挙げられます。 原因がはっきりすると不安感がなくなりそうですね。 脳卒中後遺症の改善は、日々コツコツ取り込むことが大切だと考えています。継続は力なり、地道に取り組んでみてください。くれぐれも転倒にはお気を付けください!
@聖人-q8p
@聖人-q8p Жыл бұрын
軽症で羨ましい私は1年一歩も歩けない全く歩けない車椅子外出は無理です
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 11 ай бұрын
@user-od5kv2xw3t 様 私も同じような状態の方を病院勤務時代に担当していた経験があります。後遺症も様々ですが、歩けない、外出できないは本当にお辛いと思います。
@にいやん-i6q
@にいやん-i6q 10 ай бұрын
当事者から見ると、この患者さんはまだ軽症な方に見えます。退院まで努力されたんだと思いますが。 もう少し重症の方の改善動画ありますか?それと介入、リハビリポイントも教えてください
@kyoto_zihireha_brain_omura
@kyoto_zihireha_brain_omura 10 ай бұрын
@@にいやん-i6q ​ さん コメントありがとうございます。 こちらの方は軽度に分類されますね。当院にご来院される方は中等度から軽度の慢性期の方が多いです。年齢層は40から60歳代、仕事をされているという人が比較的多いです。もし、重度の方で動画を撮らせてくれそうな方がいたら投稿していきたいと思います。 アプローチに関しては硬膜や脊柱などが異常に硬い状態でした。初めの段階ではそれらの柔軟性を高めるような介入を行いながら、手指の反復運動練習や視覚を遮断した上での体軸回旋を促すアプローチなどを行っておりました。比較的随意的に運動することが可能でしたので、ご本人にも日常で麻痺側の手指を積極的に使用するように促したり、セラプラストという道具のレンタル、パワーアシストハンド週1回30分を行なっていただきました。現在は床上でのトレーニングなどを行っています。