DEC741彼は突然でした
4:38
2 ай бұрын
キハ40型の離合
4:39
2 ай бұрын
今日の貨物列車 2024.1.31
6:43
鉄分補給してきました〜
6:14
事件です。事件です。
13:16
貨物列車の離合3本立て
3:35
離合2本立て
2:38
6 ай бұрын
これも離合⁇
2:56
6 ай бұрын
Пікірлер
@TAKAEFF655
@TAKAEFF655 Күн бұрын
いつか北陸の貨物も撮影したいですね とは言え怪我してから遠出出来なくなって近場も億劫に・・・故に鉄分不足
@shions99
@shions99 2 күн бұрын
あら。こんなふうになってたんだ。乗りに行きたいなぁ
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 3 күн бұрын
🌈まぁchao🌴さん いつもありがとうございます。 遅れ貨物の確認と判断は前日の22 時に発表される、JR貨物さんの遅延情報で確認して、後はダイヤグラム、区間別の所要時間を考えて、撮影してますよ。ほとんど『カン』ですね
@chao-ls4uw
@chao-ls4uw 3 күн бұрын
離合マニアさん、深夜帯に、失礼します。 離合マニアさんの場合、遅れ貨物がある時って何を基準にして見てますかぁ
@yohtaromatsui-hp5cb
@yohtaromatsui-hp5cb 4 күн бұрын
えちごトキめき鉄道って元はJRですか? それとも元々私鉄?
@chao-ls4uw
@chao-ls4uw 6 күн бұрын
離合マニアさん今晩わぁ。 動画撮影並びに編集・アップロードお疲れ様です。 貨物列車が目の前で止まる光景、僕も、1度目にしてるので気持ちが分かります。 聞くまで何故か分からなかったのですが、後で駅の駅長さんにお尋ねすると、先の方の駅で人身事故との事だったので理由がわかりました
@TAKAEFF655
@TAKAEFF655 6 күн бұрын
お疲れ様!青い機関車に青いコンテナ 一瞬「おや?」 でも4059レですね 疲れてるのかな それとも鉄分不足かな(笑)
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable Күн бұрын
TAKAEFF655さん いつも有り難うございます。 そうなんです。4059列車が明るい時に北陸で撮影できるのは、大幅に遅れた時だけですからね〜
@user-ym6lu6bp7t
@user-ym6lu6bp7t 6 күн бұрын
電車もどき 気動車
@user-ym6lu6bp7t
@user-ym6lu6bp7t 6 күн бұрын
ここまで 間近に 黄色いお医者さんを 見たことがありません
@user-ym6lu6bp7t
@user-ym6lu6bp7t 6 күн бұрын
粘りに粘った撮影大変お疲れ様でございます お昼ご飯は 召し上がれましたか…
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable Күн бұрын
西山さん いつも有り難うございます。 超早朝から撮影してると〜 空腹より、睡魔が強く帰宅後、爆睡してました〜
@user-ym6lu6bp7t
@user-ym6lu6bp7t 6 күн бұрын
クロネコさん 新 ロゴの白 コンテナ 少しずつ増えてますね
@user-ym6lu6bp7t
@user-ym6lu6bp7t 6 күн бұрын
撮影者さんと 運転士 さんとの 気が合ってます🎉
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable Күн бұрын
西山さん いつもありがとうございます。 ここの場所、結構好きなんですよ〜 東金沢より、東に2駅先の場所なんですが、巨匠と何度か撮影に行ってま〜す
@user-ym6lu6bp7t
@user-ym6lu6bp7t 7 күн бұрын
これは あの大門で活躍中の うp主さまの動画かしら
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable Күн бұрын
西山さん 返信遅くなりました〜 入場定期券が欲しいです〜
@atsutoIMANISHI-is8eh
@atsutoIMANISHI-is8eh 23 күн бұрын
これってみどりの券売機で買えますか?
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable Күн бұрын
atsuto IMANISHIさん 返信遅くなりました。 この通行券は、みどりの窓口では、購入できません。 それと、西口の券売機と、うめ北地下口の券売機でしか、発行はできませんよ。 これからも、宜しくお願いします
@atsutoIMANISHI-is8eh
@atsutoIMANISHI-is8eh Күн бұрын
ご丁寧にありがとうございます
@akatsuki_no5
@akatsuki_no5 Ай бұрын
運転士がドア扱いをしているのが驚きです。運転取扱上ではワンマンですよこれ。 アテンダントに合図送る権限持たせるならツーマン扱いにすればいいのにと思いました。よくわからない会社ですね・・・
@ih262
@ih262 Ай бұрын
離合マニアさん、おはようございます🤗素敵な映像有難うございました🙇貨物じゃない配信も良いですね👍👍出先でチャット参加出来ず申し訳ありません🙇 これからも貨物、貨物以外の配信お待ちしています🤗
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable Ай бұрын
IHさん ご視聴コメントありがとうございます。 KZbinをやり始めて1年未満の私。いつかは、今の時期にライブやってみたいな〜って、ゲリラライブやってみました〜 大変、お見苦しい、お聞き苦しいところあったと、思います。 これからも、応援、宜しくお願いします
@user-tu2hs2te5e
@user-tu2hs2te5e Ай бұрын
レッドサンダー撮られていいですね😊🎵 まだ見た事がありません😊✨
@yukiusagikyuko
@yukiusagikyuko Ай бұрын
撮影お疲れ様でした。今回の動画はGW直前で単機回送で富山に戻って行く様子が興味深かったです。後、4071レの北越コーポレーションさんのコンテナの積載が増えた為、バリエーション豊富な様子を見る事が出来てよかったです。ありがとうございました!
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable Ай бұрын
雪兎急行さん いつもご視聴ありがとうございます。 ゴールデンウィーク直前の貨物列車、こんなに変わった運用になるとは、私も知りませんでした〜 北越コーポレーションさん、巨匠に教えてもらうまで、こんなに沢山積載されてるとは知りませんでした〜 これからも応援宜しくお願いします
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable Ай бұрын
🌈まぁchao821🌴さん いつもご視聴ありがとうございます。 今回の動画、ちょっと慌てて作成したので、画面サイズが変になってます💦 動画編集、結構大変ですよね〜私の巨匠さん、hide急さんの動画観ると苦労がわかりますよ〜 スマホだけで、編集してると、この動画を作成するのに、4.5時間かかりましたから〜 KZbinrと呼ばれる方々の苦労がわかりますね。 これからも、応援宜しくお願いします
@chao-ls4uw
@chao-ls4uw Ай бұрын
離合マニアさん、こちらこそ、応援して参りますので、宜しくお願いします。
@user-ym6lu6bp7t
@user-ym6lu6bp7t Ай бұрын
冒頭は大門付近でしょうか 田植えがおわり稲の若葉の絨毯の上をゆく赤窯が眩しいです 末尾 12系客車やワム運行時代の名残が塗り消されず 各所に残るこの駅はどちらでしょうか 国鉄の匂いがぷんぷんしてますね 国鉄時代といえば 発車ベルの《じりじりじりじり》ですよね
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable Ай бұрын
西山さん いつもご視聴ありがとうございます。 富山はようやく田植えが始まった所なんですよ〜 撮影場所付近は、麦ですね〜 これからも応援宜しくお願いします
@TAKAEFF655
@TAKAEFF655 Ай бұрын
撮影お疲れ様でした すでに貨物も連休に入り寂しい中ありがたい動画です ホームにある残影には「ニヤリ」ですね😄
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable Ай бұрын
TAKAEFF655さん いつもありがとうございます。 金沢駅にも過去の歴史があるように、高岡駅にもあるかな〜と、探してみたらありました〜金沢駅より古い歴史が〜 これからも、応援宜しくお願いします
@chao-ls4uw
@chao-ls4uw Ай бұрын
離合マニアさん、こんにちわぁ。 動画撮影並びに編集、アップロードお疲れ様です。 離合マニアさん、僕より、撮影やら、動画編集やらが、じょうずじゃないですかぁ。 貨物ジャーナルさんや、離合マニアさんの様に上手に動画編集を行って参りたいと思います
@yukiusagikyuko
@yukiusagikyuko 2 ай бұрын
撮影お疲れ様です。DEC741久しぶりに北陸に来ていたのですね。確かに検測車は突然やって来ますね。以前、信号待ちしていました所、目の前をEast-iが通過して行ったり、運転中に横をキヤ141が通り過ぎたりした事があり、カメラを起動する前に通過してしまう事がありました。事前情報がない状態で沿線で撮影している時に限って意外な列車がやって来ますね。
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
雪兎急行さん いつも、ありがとうございます。 本当、突然でした〜 下って行ったら、上ってくるって事で待ってたら、油断したすきに上りで来てしまい、落ち着きのない動画になってしまいました〜 これからも、宜しくお願いします
@TAKAEFF655
@TAKAEFF655 2 ай бұрын
撮影お疲れ様でした、「検測車は突然に・・・」なんて、自分も経験ありますが前触れもなく来るんですよね 地元ではmue-train・・・否本当の地元なら相鉄モヤ700ですね 踊り子とN'EXの並走でも撮ろうかな、なんてやってるとノロノロ黄色いのが邪魔しに来るんですよ(笑) ところで一日の貨物を追っかけるの良いでよね、KZbin見始めたころの貨物ジャーナルさんの動画が「金沢を駆け抜ける貨物列車たち」だったのがチト懐かしいです また、よろしくお願いいたします
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
TAKAEFF655さん いつもご視聴コメントありがとうございます。 彼の情報は中々発信されませんよね〜 新幹線のドクターイエローみたいに、見れたら幸運が訪れるとか〜とか言われてないのかな〜 私は今回で2回目の目撃なんですが‥‥中々‥‥😅 これからも、応援宜しくお願いします
@user-ym6lu6bp7t
@user-ym6lu6bp7t 2 ай бұрын
職場の仲間二名に 動画を紹介しました 評判⭐⭐⭐です
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
西山さん ドンドン、宣伝してくださ〜い😊
@user-ym6lu6bp7t
@user-ym6lu6bp7t 2 ай бұрын
紺の車体に黄色の 窓回り DECと呼ぶより クモヤが 😊相応しいなぁ
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
西山さん いつもご視聴コメントありがとうございます。 下り方面の動画は突然だったので写真を撮るので精一杯💦なんとか上り復路は撮れたけど、落ち着きの無い動画になってしまいました〜 これからも、応援宜しくお願いします
@chao-ls4uw
@chao-ls4uw 2 ай бұрын
離合マニアさん、今晩わぁ。 貨物列車の動画撮影並びに、編集、アップロードお疲れ様です。DEC741来た時は、さぞかし驚かれた事でしょう DEC741を九州の日豊(にっぽう)本線で見かけた人がいたみたいですよ
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
まぁchao821さん いつも、ありがとうございます。 動画の撮影、編集 めっちゃ大変なんですよね〜 私は、パソコンが苦手なので、全ての作業を携帯で行ってます。 今回の動画、最初は、いつもの離合の撮影だけのつもりだったんですが、珍しい『大豆油タンクコンテナ』を見れたうえに、彼が突然と現れたので、アップしてみました〜 これからも、応援宜しくお願いします
@user-kg3ku4bo8g
@user-kg3ku4bo8g 2 ай бұрын
動画撮影お疲れ様です! dec741かっこいいですねぇー 自分も学校からの帰りで金沢駅でみかけました!みれたのはとても幸運でしたね!
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
S.Tさん いつも、ありがとうございます。 情報もなく、突然きたのには、ビックリでした〜 京都から来たからには、帰って行く って事で、夕方狙ってたら、上りの動画を撮影できたって訳ですが、なんせ、突然なんで、綺麗には撮影できませんでした〜 これからも、応援宜しくお願いします
@nanikana.iroiro8912
@nanikana.iroiro8912 2 ай бұрын
貨物列車カッコ良いですね✨汽笛も🥰最高です🎶 彼《DEC741》😆広範囲で活躍しているんですね〜👏 福塩線で見た事があります。
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
nanikana.iroiroさん いつもご視聴コメントありがとうございます。 私も彼を見るのは2回目です。 特に今回は、何の情報もなくビックリしました〜 これからも、応援宜しくお願いします
@hobohoku683
@hobohoku683 2 ай бұрын
DEC741見てみたい。 大豆油用のタンクコンテナなんてあるんですね。
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
ほぼ北陸と模型さん いつもご視聴ありがとうございます。 私も、大豆油タンクコンテナは初めて見ました〜 これからも応援宜しくお願いします
@user-xc4en5lx7b
@user-xc4en5lx7b 2 ай бұрын
DEC741知りませんでした。カッコいいですね。貴重な画像ありがとうございます。本日在宅ワークなので動画見ることが出来ました😊
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
あんじーさん いつも、ギター🎸片手にご視聴ありがとうございます。🤭 某、巨匠さんは、シャッチョさんが居ない時に観て頂いてたりしま〜す。 これからも、応援宜しくお願いします
@user-cj8pk7pi5l
@user-cj8pk7pi5l 2 ай бұрын
昨日、DEC741富山来たんですか!!
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
ひとさん ご視聴コメントありがとうございます。 DEC741型、私も突然の事だったので、ビックリしました〜 下りは写真しか撮れず、上りは、なんとか撮影できましたが、ブレブレで‥‥ これからも、応援宜しくお願いします
@-crzkaichannel0710
@-crzkaichannel0710 2 ай бұрын
貨物列車の動画撮影お疲れ様です!😊
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
CRZ_かぃんさん いつもご視聴コメントありがとうございます。 某、巨匠さんの朝活には、勤務の関係で、参加出来なくなりましたが、アーカイブで楽しく視聴してます。 これからも、応援宜しくお願いします
@ih262
@ih262 2 ай бұрын
離合マニアさん、はじめまして〜🤗貨物ジャーナルさんの所から見つけちゃいました🤣てか、遅いちゃうの😭てね😅 すみません🙏これから、宜しくお願い致します🙇 素敵な風景と貨物、最高です💕 お身体に気をつけて、配信楽しみにお待ちしています🤗
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
IHさん ご視聴コメントありがとうございます。 私もKZbinに投稿を始めてまだ、半年も経ちません。 ジャーナルさんとは、20年以上の付き合いがありまして、撮影してるんなら、KZbinにチャンネル作ってみたら〜って事で、立ち上げました〜 今では、すっかり『沼』にハマってます。 これからも、鉄分補給出来る動画を撮影、アップしていきたいと思います。 是非、応援してくださいね〜
@user-ym6lu6bp7t
@user-ym6lu6bp7t 2 ай бұрын
離合先輩 富山金沢の運転士さんにカナリお顔が知れ渡っていますね 汽笛が🎉 物語る🎵
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
西山さん いつもありがとうございます。 機関士さん達、いつも某駅に居るのに、最近は居ないな〜なんて思われてるかも〜😅 これからも、宜しくお願いします
@user-ym6lu6bp7t
@user-ym6lu6bp7t 2 ай бұрын
都内(東京タ除外)特に山手貨物線で貨物の離合は 見られません 武蔵野線は地下区間の為離合は無理 相鉄車と貨物の離合も ほぼ無理です
@yukiusagikyuko
@yukiusagikyuko 2 ай бұрын
撮影と動画配信お疲れ様です。お仕事が忙しく、なかなか撮影が難しい中、離合ポイントを探して撮影は大変だと思います。また、次の動画、楽しみにしてます!ありがとうございました!
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
雪兎急行さん いつもありがとうございます。 早朝からの勤務になり、ちょうど某駅での3092、4091の離合撮影に行けなくなってしまい残念な日々です。 離合ポイントを探すのは、本当に大変ですね〜 まだ富山駅より西側しか把握してなく、東側のポイントをこれから探なくてはなりません。 これからも、宜しくお願いします
@user-ob7ty7gt4v
@user-ob7ty7gt4v 2 ай бұрын
離合マニアさんこんにちは👋😃撮影お疲れ様でした🙏汽笛嬉しいすね😅いつもありがとうございます🙏
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
岩佐さん いつもご視聴コメント、ありがとうございます。 汽笛、こんな歳になっても、嬉しいですよね〜 これからも、応援、宜しくお願いします
@-crzkaichannel0710
@-crzkaichannel0710 2 ай бұрын
貨物列車の動画撮影お疲れ様です!
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
CRZ_かぃんさん いつもご視聴コメント、ありがとうございます。 10年くらい前までは、サンダーバード、しらさぎ等、旅客列車も色々走ってましたが、今や長大列車は、貨物列車だけになり寂しい限りです。 また、鉄分補給出来る、動画撮影をしていきます。 これからも、応援、宜しくお願いします
@TAKAEFF655
@TAKAEFF655 2 ай бұрын
新たな離合ポイントを見つける過程も楽しそう! 辿り着いた時の感動はひとしおでしょうね
@user-ym6lu6bp7t
@user-ym6lu6bp7t 2 ай бұрын
筋が手元に無い中でも探索なさる執念に脱帽です
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
TAKAEFF655さん いつもご視聴コメントありがとうございます。 貨物列車時刻表に、ダイヤグラムの付録がなくなり、大変苦労してます。 これからも、応援、宜しくお願いします
@user-kg3ku4bo8g
@user-kg3ku4bo8g 2 ай бұрын
撮影お疲れ様です!運転手さんの優しさが光る動画でしたね!
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
S.Tさん いつも、ご視聴コメントありがとうございます。 大の大人ですが、汽笛をいただくと、嬉しいですね〜 これからも、応援、宜しくお願いします
@satoshi7082
@satoshi7082 2 ай бұрын
やはり貨物列車同士の離合は迫力がありかっこいいですよね!これからも頑張ってください!!
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
satoshiさん いつもご視聴コメントありがとうございます。 離合撮影は、一ケ所で二度美味しい‥楽しめるので、追っかけてポイントを探しています。 これからも応援、宜しくお願いします
@cargojournal
@cargojournal 2 ай бұрын
スジが変わって離合ポイントを見つけるのは大変ですが、今後の離合動画を楽しみにしています!!
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
教祖様〜笑笑 ご視聴コメントありがとうございます。 離合ポイントを探すのは、本当に大変ですね〜 まずは、時間通りに走っている事が大前提ですね〜 富山県東部のポイントは、なんとなく分かってきましたが、これからは、県西部の離合ポイントを探してみます。 これからも、宜しくお願いします
@hobohoku683
@hobohoku683 2 ай бұрын
こんなことできるのか。たのし〜
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
この、動画の見方分かりましたか~ アップした時、みなさん、駅名だけ観ておられた方が多数でした〜😅
@hobohoku683
@hobohoku683 2 ай бұрын
機関車2両と貨車2両。MとTの比率が521系みたい
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
ほぼ北陸と鉄道模型さん ご視聴コメントありがとうございます。 実はですね〜この動画、 工臨じゃなく〜 配給だったんですよ〜 私の勘違いだったんですよ〜😅 まだまだ、本数は少ないのですが、是非、チャンネル登録お願いします。 また、これからも、応援よろしくお願いします。
@hobohoku683
@hobohoku683 2 ай бұрын
登録しました。
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
@@hobohoku683 さん ありがとうございます。 私も、ポチッとしましたよ〜 お互いに、楽しく鉄分補給していきましょ〜
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
こちらにも、コメントありがとうございます。 ちょっと間違えて、ショートでもあげてしまってました〜😅 ライブのアーカイブで、宜しくお願いします
@TAKAEFF655
@TAKAEFF655 2 ай бұрын
朝活でジャーナルさんが仰っていた動画がこちらですか、古い車両のサウンド モーター 戸閉 ブレーキいい響きですね
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
TAKAEFF655さん ご視聴コメントありがとうございます。 古い車両は、モーター音が物凄く響きますからね〜 おまけに、揺れる揺れる〜時には脱線するかと思う程、揺れます。 これがまた、タマランのですよね〜😊 これからも、応援宜しくお願いします
@user-ym6lu6bp7t
@user-ym6lu6bp7t 2 ай бұрын
敬礼🎉素晴らしい 👏👏👏👏👏👏👍
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
西山さん いつも、ありがとうございます。 会社から、けっこう近く、抜け出すには丁度良い場所での離合場所だったんですが、2024年のダイヤ改正で、この場所では離合しなくなってしまい、残念なんですよ〜 別の動画で、離合ポイントを突き止めて、撮影に挑んでます。 これからも、宜しくお願いします
@Toshi.Horichi
@Toshi.Horichi 2 ай бұрын
7000型、まだまだ現役ですね✨あと、ちゃんとドライブレコーダーが装備されてるんですね📷
@4545yoshikiable
@4545yoshikiable 2 ай бұрын
Toshi.Hさん ご視聴コメントありがとうございます。 路面電車ですからね〜 やはり、車、人との接触事故が頻繁にあるみたいですね〜 今はどの鉄道会社も、ドラレコは必須みたいですね〜 これからも、応援、宜しくお願いします😊
@nanikana.iroiro8912
@nanikana.iroiro8912 2 ай бұрын
富山にも路面電車があるんですね🤩 路面電車も好きです。高知県、愛媛県、岡山県、広島県、長崎県、熊本県で乗車した事があります♫