Пікірлер
@user-lg6cc8kn6d
@user-lg6cc8kn6d 3 күн бұрын
D助さん―😍 残念でしたね💦 最終日動画に期待💪💪💪
@BeetleStreet
@BeetleStreet 2 күн бұрын
ハピラキさんありがとうございます✨ 今年はホンマに…って感じでした😭 しかしラストチャンスがあります! Dの奇跡、起こしてやりますよ💪🏻
@user-lg6cc8kn6d
@user-lg6cc8kn6d 2 күн бұрын
【⭐Dの奇跡⭐ 】​期待してます😊@@BeetleStreet
@user-lg6cc8kn6d
@user-lg6cc8kn6d 6 күн бұрын
D助さん⭐ オオクワ様残念でしたね💦 まだまだ粘って下さいね―💪
@BeetleStreet
@BeetleStreet 5 күн бұрын
ハピラキさん、いつもありがとうございます✨ いや〜初日はほんと残念すぎました🌀 まだまだ小出しで行きますよ〜💪🏻
@user-pu4wf6pf4t
@user-pu4wf6pf4t 6 күн бұрын
おはよう御座います😊 なかなか羨ましい成果であります♫ 私の住む見渡す限りの山の中でも街灯は現代科学の恩恵を受けてより明るくなったのに飛来する虫達は減少するばかりで全然集まらなくなってしまいました 来年こそは遅咲きのビギナーズラックでオオクワを❤
@BeetleStreet
@BeetleStreet 6 күн бұрын
おはようございます☀ いつも色々とありがとうございます♪ 今年はもっとシャワー浴びれるかなと思ったのですが、中々思ったように行きませんね😅 LEDでもゼロはないですが、昔の街頭に比べるとやっぱり集まってこないですよね…😓 遅咲きなんてないですよ👍🏻 ご当地のオオクワを採集できたら最高ですよね😋
@Mafia_senpai
@Mafia_senpai 8 күн бұрын
自分もギラファ(フローレス)飼育やっています。 1つ心配な点がありまして、5/30羽化の♂が1週間経ってもプロゼリー半分も完食しないんです。まだ内臓が出来上がって無いのでしょうか... もう羽化から3ヶ月以上経つのですが、過去に同じような経験ありますか?
@BeetleStreet
@BeetleStreet 7 күн бұрын
コメントありがとうございます! 管理の方法にもよると思いますが、オスメスによっても個体差がありますし、同じオスでも個体差があります。 なので生きているのであれば、そんなに心配しなくてもいつのまにか勝手にバカ食いするようになりますよ👍🏻 個人的には逆に弄り倒す方がストレス与えてしまうかもしれないので、ゼリー置いとくだけにして1週間間隔で様子見ればいいかなと感じました。 (もうその期間は終えてると思いますが、特にギラファは羽化後すぐに弄ると天に召される個体が多いので…)
@user-fi4ws7db4g
@user-fi4ws7db4g 14 күн бұрын
オオクワのメスはメスでもやっぱりでかいですよね。ノコギリは丸っこくて茶色っぽいし、ミヤマは顎デカくて腹に毛が生えているし、脚の節の色があるからわかりやすい。
@BeetleStreet
@BeetleStreet 14 күн бұрын
コメントありがとうございます! 天然の個体は小型もいてますが、それでも他のクワガタムシとは明らかに違うオーラがあります(笑) よく採集できて知名度も比較的あるクワガタは、ノコとミヤマが一番わかりやすいかもですね(^^♪
@user-bf1iw6ff7k
@user-bf1iw6ff7k 17 күн бұрын
あと動画のバクテリア材のサイズを教えてほしいです。 一緒のものを購入したいので🙏
@BeetleStreet
@BeetleStreet 16 күн бұрын
コメントありがとうございます! まとめてご返信させていただきますね。 1) 割り出し結果の動画 大変申し訳ございません。 当時の割り出し結果の動画は撮影していませんm(_ _)m 昨年は全般的に、完全に僕の技量不足で自分を多忙にし過ぎてしまいました。 なので、産卵セットをしても割り出し動画を出せない結果を招いてしまいました…。 この点につきましては、Xでポストしたものもありますが猛省しています。 ちなみにマンディブの結果につきましては、ポストには残しました。 それを発見できましたので参考までに記載しておきます。 2~3回目時点のセットで14匹でしたので、トータル30匹近くは行ってたかと思います。 【URL】 x.com/beetle_street/status/1679447198948540417 また、今年に別の♀にはなりますが、割り出しの動画は出す予定で考えています。 (これは撮影の計画もございますので確定しています。少しお日にちはかかると思いますが…) お楽しみにいただけますと幸いでございます。 2) バクテリア材のサイズについて 2Lサイズの中でも大きいサイズ~4Lサイズであれば問題なく産卵します。 しかしマンディブに関しては、おそらくサイズ云々よりは柔らかさと水分量の方が重要に感じます。 マンディブに使うにはちょっと細いか…?っていう材にも産卵していますので、おそらく確実ではないかと思います。 硬すぎずふにゃふにゃすぎず、絶妙な硬さ(←この感覚を伝えるのが難しいのですが…)で、かつ多湿気味のバクテリア材に産卵してくれる傾向があります。 ここは感覚の問題になりますので、最終的にはご自身で仮説→検証して固めていくとより精度を上げた産卵セットが組めることでしょう。 参考になれば幸いですm(_ _)m
@user-bf1iw6ff7k
@user-bf1iw6ff7k 16 сағат бұрын
@@BeetleStreetご丁寧にありがとうございます🙏 動画も楽しみにしてます♪
@user-bf1iw6ff7k
@user-bf1iw6ff7k 17 күн бұрын
割り出し結果の動画はないのですか?💦 できれば割り出しから幼虫をどう飼育して行くのかの過程も見たかったのですが😢
@柳生謙信
@柳生謙信 17 күн бұрын
初めてコメントします😃 私もD助さんと全く同じです😊子どもの頃、ミヤマクワガタのフォルムに魅了され…憧れて云十年が経った一昨年、単身赴任先で偶然メスミヤマの飛来を確保。ペットボトルなどで低温管理したら、何と持ち腹、13頭の幼虫!去年ワインセラーを買って…今年、とうとう蛹化、羽化、掘り出しはまだですが、立派な成虫が見えています✨ 来年はブリードに挑戦できるかな👍二年一化と言いますが…活動開始まで3年ですね、ホント…根気、根性のいる「野武士」たち。だから価値があるんですよね🤣
@BeetleStreet
@BeetleStreet 17 күн бұрын
初コメントありがとうございます😄 いやホント、ミヤマのフォルムって一線を画してますよね! 単身赴任先で偶然見つけたのは、ミヤマにご縁感じますね。13頭も産卵してくれてよかったです! そしてペットボトルを経て今やワインセラーへ…歴史を共に歩んでてより愛着わきますね😆 活動期間まで考えたら、確かに3年近くかかりますね😂 根気、根性は他のクワガタよりかかる分、「自分でここまでしたぞ!」って自信にもつながりますよね。 そのミヤマクワガタたちのブリードが上手く行くように、僕からもお祈りさせていただきます🙏🏼 僕も心温まるコメント、ありがとうございます😊
@-litehi8205
@-litehi8205 17 күн бұрын
動画ありがとうございます。 卵・幼虫が確認できた場合の温度管理はどのようにすれば良いでしょうか?
@BeetleStreet
@BeetleStreet 17 күн бұрын
コメントありがとうございます! 過去に似たような質問があり回答しておりますので、よろしければそちらをご参照くださいm(_ _)m 本日からみて、3ヶ月前のコメントにございました! どうぞよろしくお願いいたします!
@user-rc4fc8cg5b
@user-rc4fc8cg5b 18 күн бұрын
ミヤマクワガタかっこいいですよね(*^^*)
@BeetleStreet
@BeetleStreet 18 күн бұрын
ミヤマクワガタ、ホンマにかっこいいと思います!
@Pada_wa_Hanul
@Pada_wa_Hanul 18 күн бұрын
ヒラタの♀に関しては 「初音ミクの袖」 と個人的に思ってる。
@BeetleStreet
@BeetleStreet 18 күн бұрын
僕の理解力がなくて申し訳ないのですが、NARUTOの自来也的な感じですかね?
@プンプン-m8u
@プンプン-m8u 20 күн бұрын
ノコギリクワガタとヒラタクワガタどちらも産卵セットを組んだのですがどちらも産卵する様子がありません💦 温度は室内常温飼育で、25~32度くらいだと思います。 室温が高すぎるのが原因だと思うのですが、どう思われますか? また、他に陥りがちな失敗なんかも教えて頂けないでしょうか?🙏
@BeetleStreet
@BeetleStreet 19 күн бұрын
ご質問ありがとうございます! ノコギリクワガタとヒラタクワガタの産卵セットを組まれたということですね。 ノコギリもヒラタも温度にはかなり強い種類なので、常温でも産卵はしてくれるかと思いますが…🤔 いただいた情報の中で、他に考えられそうな原因をいくつかピックアップいたしました。 ● 天然の個体なのか繁殖個体なのか? ● 繁殖個体の場合、ゼリーをしっかり食べておしっこ等もしているか?(←これを成熟といいます) ● 繁殖個体の場合、成熟して確実に交尾ができているか? ● 産卵用のマットは適切なものか? ● 適切な産卵用マットの場合、加水量に問題はないか? ● ノコギリ・ヒラタはマットを硬く詰めるだけで産卵しますが、硬く詰めているか? ● 産卵セットを行った後、エサを入れて最低1週間以上は放置しているか? ● いじくりすぎてストレスを与えていないか? 等々がございます…。 天然の個体の場合は基本交尾は不要ですが、稀にどれだけやっても産卵してくれない子がいます。 その場合はオスとメスを同居させてみるのも手ですし、それで産卵しなければ残念ですが…という感じになります(泣) 繁殖個体も種ナシの子がいるときもありますが、細かく考えすぎても…ですので今回は除外しておきます。 また、ノコギリやヒラタの産卵傾向としては、ケースの壁面や側面に産卵することがよくあります。…が、もちろんそうでない場合もございます。 なので、産卵セットをしてから最低でも1週間は様子を見ることをオススメします。 長くて1~2ヶ月もすればたまごや幼虫がちらほら見られるかと思います。 1~2ヶ月経った段階で割り出しをしてみるのもよいでしょう。 僕の動画では、わかりやすさ重視でご説明していますが、至らない点が多い故、もしかしたらうまく伝えることができていない部分もあるかもしれません。 そんな時は、産卵セットのコツを教えて下さっている先人の方々や、ブログなどもたくさんございます。ぜひそれらもあわせてご活用いただければと思います。 初めて飼育される方ですかね?🤔 わからないことが多く、不安だと思いますが、上手く産卵してくれた時の喜びは格別なものです😊 ぜひその喜びを味わっていただきたく思います! 無事にノコギリクワガタやヒラタクワガタが産卵してくれることを願っております🙏
@user-lg6cc8kn6d
@user-lg6cc8kn6d 29 күн бұрын
D助さん~😍 最高~😍 デカミヤマ最高~💪💪💪 ミヤマの森最高~😍 夏も終わりに近くなり、さみしい気分です💦
@BeetleStreet
@BeetleStreet 28 күн бұрын
ハピラキさん、いつもありがとうございます✨ この夏も、ミヤマの森には色々と楽しませてもらってます😆 でも、夏が終わるのはあっという間ですね💦 喧しいって思う蝉の鳴き声が聞こえなくなってきてて、寂しさがあります🥲
@user-lg6cc8kn6d
@user-lg6cc8kn6d Ай бұрын
D助さん-💙久しぶりやん-😍😍 分かりやすい説明ありがとうございます😍 ノコギリクワガタは 幼虫期間が長いから ついつい産卵セット組まず 採集してしまいます😂 ノコギリクワガタは、毎年良く採集してます 6センチ超えると カッコいいですね-⭐ またよろしくです😍
@BeetleStreet
@BeetleStreet Ай бұрын
ハピラキさんいつもありがとうございます✨ 国産種はついつい、ブリードより採集ってなりがちですよね😂笑 70近く行くと太さも出て、よりかっこよさマシマシですよね! 次回もお楽しみに👍🏻👍🏻
@KANIKAMA5353
@KANIKAMA5353 Ай бұрын
モーレンカンプに限定した飼育方法の動画ってなかなかないので嬉しい。
@BeetleStreet
@BeetleStreet Ай бұрын
ありがとうございます✨ アトラスやコーカサスに行きがちですもんね😅笑 でも、モーレンカンプも意外と人気なんやなって肌で感じました👍🏻
@KANIKAMA5353
@KANIKAMA5353 Ай бұрын
モーレンカンプ、幼稚園児のころから大学生になった今までずっと一番好きなカブトムシです。胸角の距離が近くてやたらと高さがあり、頭角が長くてぐわっと湾曲してるのがカルコソマ版のネプチューンみたいでとても恰好良い。足が長いから体長以上に大きく見えるのもお得感がある。横から見ても上から見ても美味しいカブト虫。
@BeetleStreet
@BeetleStreet Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 幼稚園児のころから大好きなんですね! 横からも上からもかっこいいところ…正にその通りだと思います!! 僕はその時お迎えするまでは、モーレンカンプの良さに気づけてませんでしたが、いざお迎えした時のインパクトが衝撃でした。 特に横からのカッコ良さがたまらなく感じてます。図鑑とホンモノとのギャップを感じた瞬間でした。 そうなると、上からのカッコ良さも見えてきて、あれはアトラスにもコーカサスにもない、モーレンカンプ特有の良さやなってなりました😆
@user-xy4po1rz8q
@user-xy4po1rz8q Ай бұрын
マレーシアフェモラリスの85mm長歯のB品で4万超えでしたw
@BeetleStreet
@BeetleStreet Ай бұрын
コメントありがとうございます! フェモラリス、下がったと思ったらまた爆上がりしてますよねw
@user-xy4po1rz8q
@user-xy4po1rz8q Ай бұрын
@@BeetleStreet してますね笑ボルネオ産買いましたが2万以上しましたw
@Yu-ly4ol
@Yu-ly4ol Ай бұрын
エラフスは鹿🫎、エレファスは象🐘、間違えやすいけど。
@user-pu4wf6pf4t
@user-pu4wf6pf4t Ай бұрын
お疲れ様であります 採取いいですね♫ミヤマおめでとうございます!! 私もついこの前にミヤマを求めて子供を連れて山へ向かいましたがボウズでした笑 ちびっこはミヤマ好きですね 木を蹴飛ばす足だけ筋肉痛になるので体力作らねばなりませんね
@BeetleStreet
@BeetleStreet Ай бұрын
お疲れ様です✨ いつもコメントありがとうございます😄 やっと採れた〜って感じでした(笑) 飼育むずいですけど、やっぱミヤマかっこいいですもんね ボウズは残念でしたね😅 けど、おるかおらんか?みたいなワクワクも採集の醍醐味やと思います! 今のうちから、来年に備えた脚の筋トレ始めねばですね🦵🏻
@1225hakusai
@1225hakusai Ай бұрын
こんにちは!近日ミヤマの産卵セットを組もうと思ってて、土は黒土とカブトマットを篩にかけたものを混ぜようと思っています!温度管理についてはクーラーを低めに設定しようと思ってます!これでも産みそうですか?
@BeetleStreet
@BeetleStreet Ай бұрын
コメントありがとうございます! クーラー低めの設定を維持できるのであれば、イケるとおもいますよ! 天然の個体であれば、ほぼ交尾済みなのでセット組んで1~2週間様子をみて割り出してみましょう😄 たまごがあれば、その方法のままで大丈夫です👍
@user-pu4wf6pf4t
@user-pu4wf6pf4t Ай бұрын
お連れ様であります めっちゃめっちゃ楽しそうな事をしてらっしゃいます❤ 爆産のセットを割るようなウッキウキな気分に見ててもなります🎉 私の辺境の地もミヤマしか居なかったのに最近は見かけなくなりました
@BeetleStreet
@BeetleStreet Ай бұрын
お疲れ様です✨ いつもコメントありがとうございます😆 待ちに待ったシーズンですので、子どものように楽しんでます😂 ミヤマ減ってきてますよね💦 こちらの方も、ノコギリの方が少ないところやのにな🤔ってなりながら採集してます
@user-lg6cc8kn6d
@user-lg6cc8kn6d Ай бұрын
D助さん💕久しぶりやん💕💕 夏が来ましたね-😍 これからバンバン🌲を蹴りまくって下さい😁 今年もオオクワガタちゃんゲット期待してますよ-😍
@BeetleStreet
@BeetleStreet Ай бұрын
ハピラキさんお久しぶりです! いつもありがとうございます😄 さらに脚筋を鍛えたD•助にご期待ください✌️ オオクワも狙っていきますよ〜✨
@user-lg6cc8kn6d
@user-lg6cc8kn6d Ай бұрын
@@BeetleStreet タイでキックボクシングの修行どうですか?😁
@BeetleStreet
@BeetleStreet Ай бұрын
キックボクシングはガチ目に、エクササイズレベルならやってみたいです😂w
@user-np8nc6yq6q
@user-np8nc6yq6q 2 ай бұрын
自分も数日前これ経験しました、大きいノコの頭と思って拾ったら噛まれた、その後ノコは歩いてました
@BeetleStreet
@BeetleStreet 2 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 大型に限って食べられたりしてますもんね…😭 それでも「俺は元気やぞ!」ってなってるのが何とも…ってなります
@user-pu4wf6pf4t
@user-pu4wf6pf4t 2 ай бұрын
お疲れ様です♫ 産卵、割り出しの成功おめでとうございます♫ もうすぐ私のところのダイスケが動き出すのでダイスケでもできるか試してみたいです!! 外から観察できるのが非常に素晴らしいです
@BeetleStreet
@BeetleStreet 2 ай бұрын
お疲れ様です😄 まさか昆虫観察ケースでここまで行くとはって感じでした😂 ダイスケも行けると思いますよ🙌🏻 亜種間で飼育の難易度上がるとかはなさそうですし👍🏻
@黃柏儒-r8t
@黃柏儒-r8t 2 ай бұрын
観察ケース産卵セット初めて見ました
@BeetleStreet
@BeetleStreet 2 ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 僕も初の試みでした笑
@三宅伸吾-w6s
@三宅伸吾-w6s 2 ай бұрын
挟まれて、痛い😖💥😢ですか?⤵️
@BeetleStreet
@BeetleStreet 2 ай бұрын
ミヤマは結構痛いです😇
@大好きカニ-w9y
@大好きカニ-w9y 2 ай бұрын
かわいそう
@BeetleStreet
@BeetleStreet 2 ай бұрын
完全なエゴですが、こういうシーンに出くわすと、僕がもう少し早くに出会っていれば…と思ってしまいます😔
@katkg5324
@katkg5324 2 ай бұрын
仕方の無いことだけど この状態でも生存できちゃう身体ってのが、やっぱり人間脳だと可哀想に思っちゃう😢
@BeetleStreet
@BeetleStreet 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! すぐに死んではしまいますが、人間的な視点で考えると可哀想ってなってしまいますよね…
@katkg5324
@katkg5324 2 ай бұрын
@@BeetleStreetにしてもミヤマクワガタってなんか他より気性荒いですよね
@user-lg6cc8kn6d
@user-lg6cc8kn6d 2 ай бұрын
山で良く見る光景で、胸が痛くなります💧 僕の地域では、カブトムシかノコギリ 多分カラスかな? 僕は そっと土に埋めてあげます ツラい光景ですわ
@BeetleStreet
@BeetleStreet 2 ай бұрын
これマジで悲しくなりますよね😭 後少し早ければ…ってめっちゃ思いました この子は埋めてあげました泣
@user-nr9fn6hv7g
@user-nr9fn6hv7g 2 ай бұрын
最近数の減ってきてるレアなミヤマが
@BeetleStreet
@BeetleStreet 2 ай бұрын
俺たちが憧れるレアなミヤマが
@user-lg6cc8kn6d
@user-lg6cc8kn6d 2 ай бұрын
D助さん~😍 ええ動画やん~😍 生命の神秘ですね~😍 D助さん~最高やん~😍
@BeetleStreet
@BeetleStreet 2 ай бұрын
ありがとうございます✨ 長編と短編で分けてみました👍🏻
@user-pu4wf6pf4t
@user-pu4wf6pf4t 2 ай бұрын
お疲れ様です😊 クワカブ飼育をやっているからこそわかる撮影の大変さです そしてやっているからこそ一度は立ち会いたい、最初から最後まで見てみたい瞬間でもあります、 マンディブラリスはいつ見てもいいですね❤
@BeetleStreet
@BeetleStreet 2 ай бұрын
おはようございます☀ 一瞬誰や?と思いましたがわかりましたよ😏 mozuさんですね👍🏻 仰る通り、これは結構大変でした🤣笑 容量有り余ってるiPadのおかげで撮れましたが、容量なければ確実に無理でしたw そうですね🙌🏻 タイミングもありますので尚更、羽化しかけだったら気になりますよね🤤 マンディブ最高ですよ👍🏻 あと2mm弱で100mmだったので、次は越せるようにします🙏🏼
@user-lg6cc8kn6d
@user-lg6cc8kn6d 2 ай бұрын
D助さん~⭐最高やん~😍生命の神秘を感じます⭐所要時間はどれくらいですか?
@BeetleStreet
@BeetleStreet 2 ай бұрын
ハピラキさんありがとうございます✨ 羽化はいつ見ても神秘を感じます😳 そして所用時間は…羽化前2日と羽化で1日かかりました🤣ww
@h.a5325
@h.a5325 2 ай бұрын
いいですねぇ、私のマンディブは卵どころか木すら削ってくれなかったので。こんなかっこいいマンディブを羽化させたかったです……
@BeetleStreet
@BeetleStreet 2 ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 昔、僕もマンディブは相当に苦戦しましたので、お気持ちお察しします 幼虫もヒトクセございますが、その分浮かした時の感動はたまりません! 産卵セットの動画も出しておりますので、参考になれば幸いです。 また、リニューアルも予定しておりますので、ぜひお楽しみください👍🏻 もし再度、飼育•ブリードをされる時に上手くいくことを願っておりますm(_ _)m
@ホンダフィット
@ホンダフィット 2 ай бұрын
ダニかな?
@BeetleStreet
@BeetleStreet 2 ай бұрын
ダニですかね?
@user-lg6cc8kn6d
@user-lg6cc8kn6d 3 ай бұрын
森のにほい~🍀 良い言葉💚  D助さん いつもサンキューな💕  俺の臭い加齢臭も 新聞紙敷いたら よい匂いになりますか?😂
@BeetleStreet
@BeetleStreet 2 ай бұрын
にほひカマしまくってください👍🏻 こちらこそいつもご覧いただき、サンキューな✌︎('ω'✌︎ ) くっさいくっさい加齢臭は! こうやって外にあけて、新聞紙して放置したら…あら不思議!! 森のにほひには…変わりませんね🤣笑
@塩-h5i
@塩-h5i 3 ай бұрын
そのまま昆虫観察ケースの中で全部成虫になるんですかね?
@BeetleStreet
@BeetleStreet 3 ай бұрын
動画作りのヒントになるコメント、ありがとうございます😄 共食い等があると思うので、全部羽化は難しいかもですね😅 あとは、まとめて飼育すると小型で羽化するかな〜と思います🤔 …が、ちょっとおもしろそうなことが思いつきそうです🤣
@user-lg6cc8kn6d
@user-lg6cc8kn6d 3 ай бұрын
D助さん~💕最高やん~💕 やっぱり幼虫たちを取り出し 一匹づつ飼育管理でしょうね- ド素人より😂
@BeetleStreet
@BeetleStreet 3 ай бұрын
ハピラキさんいつもありがとうございます😄 そうですね〜まとめてでイケる子たちもいるのはいますが、ギラファは大きく育つので、ちょっと難しめかもですね😅 どデカいケースとかなら、ワンチャン行けるかもですね👍🏻
@user-lg6cc8kn6d
@user-lg6cc8kn6d 3 ай бұрын
D助さん~THANK YOUです❤
@BeetleStreet
@BeetleStreet 3 ай бұрын
ハピラキさんもありがとうございます〜🙏🏼
@ヨッシー-c1s
@ヨッシー-c1s 3 ай бұрын
あとメンガタクワガタとかアカアシなんかも良いですよねぇ
@BeetleStreet
@BeetleStreet 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! どちらもそれぞれ、違った魅力があっていいですよね😄 メンガタは定番な感じしますが、最近アカアシもちらほら良いよねっていうお声を聞くことが多いような気がします😌
@user-lg6cc8kn6d
@user-lg6cc8kn6d 3 ай бұрын
神秘的~✨☀️✨ ええ場所に卵ありますやん~😍 D助最高~✨☀️✨✨☀️✨
@BeetleStreet
@BeetleStreet 3 ай бұрын
ハピラキさんありがとうございます✨ ホンマにいい場所に産卵してくれました👏 羽化もですが、孵化シーンも神秘的ですよね😌
@モドリッチルカ-h5c
@モドリッチルカ-h5c 3 ай бұрын
女性のみなさん スマトラオオヒラタやパラワンオオヒラタおすすめです。 荒々しい男性が好きな方はぜひ😊
@BeetleStreet
@BeetleStreet 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! オオヒラタ初手で触るってなるとツメとか荒々しさとかで、キツイかもですね😂 黒とか渋いの好きな方は良いかもです👍🏻 あとは観察のみならいいかもですね!
@love-ku7pi
@love-ku7pi 3 ай бұрын
どれも可愛いですよね~🤩ただ幼虫の写メ送ったら「もう送ってこんといて😤」って叱られました😥
@BeetleStreet
@BeetleStreet 3 ай бұрын
コメントありがとうございます😄 比較的入手もしやすく、初めやすそうなの選んでみました🙌🏻 幼虫は…かなり好き嫌い分かれちゃいますもんね😅
@user-lg6cc8kn6d
@user-lg6cc8kn6d 3 ай бұрын
D助さん(*^^*)いつもありがとうございます😊 世界は広いね~知らないクワガタだらけ❗
@BeetleStreet
@BeetleStreet 3 ай бұрын
ハピラキさん、こちらこそいつもありがとうございます✨ 色んなクワガタムシがいて驚きですよね😳 最近はおチビな種類が好きだったりします^ ^
@Nougyo-Rider-YP
@Nougyo-Rider-YP 3 ай бұрын
カワイイですね~ 海外種だとメンガタとか中型~小型種のミヤマやノコギリなんかもカワイイ種類が多いですよね。
@BeetleStreet
@BeetleStreet 3 ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 可愛い種類もたくさんいるので、4選にするのが惜しかったです(笑) タイワンヒメミヤマとか結構好きです🙌🏻
@user-lg6cc8kn6d
@user-lg6cc8kn6d 3 ай бұрын
D助ちゃんも エレガント~✨☀️✨ 割り出し動画楽しみです😍
@BeetleStreet
@BeetleStreet 3 ай бұрын
いつもありがとうございます✨ 今年はよりエレガントさにも磨きをかけていきますよ〜〜💪🏻 割り出し出せるように頑張りますッ!
@user-lg6cc8kn6d
@user-lg6cc8kn6d 3 ай бұрын
D助さん~最高~✨☀️✨D助さんが一番かわいいよ❤️❤️❤️
@BeetleStreet
@BeetleStreet 3 ай бұрын
ありがとうございます〜✨ ラブリー全開で行きますよ♡
@user-pu4wf6pf4t
@user-pu4wf6pf4t 4 ай бұрын
お疲れ様です お忙しい中の投稿ありがとうございます 私も飼育始めたときガス抜きでとんでもない目にあいまして懐かしい思い出に浸りながら観ております 牛糞が使用されているカブトマットで何回ガス抜きしてもひたすらファンシーな香りが消えなくて泣いたことあります! 初心者さんが一番悩むポイントなんではないでしょうか
@BeetleStreet
@BeetleStreet 4 ай бұрын
おはようございます☀ こちらこそ、いつもコメントやリポストありがとうございます😆 僕も子どもの頃、ガス抜きしてないマットをそのまま使って幼虫を星にさせてしまった過去がありました😇笑 ガス抜きは手間はあまりかかりませんが、キツいやつって1週間くらいヤバいですもんねw シーズンインしていく中、少しでも初心者の方に届けばなと思っております😌
@hisyoukaryuzero
@hisyoukaryuzero 4 ай бұрын
去年、ダイソーの500円のケースで2週間入れっぱなしだったら、幼虫と卵で66も出てきて、えっ・・・・って感じでした。(そのまま放置してたら半分くらいになりましたが)
@BeetleStreet
@BeetleStreet 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! カブトムシってマジで短期間でめちゃめちゃ増えますよねw 生と死をかけた争奪戦があっても半分生き残ったんですね😂笑
@tigerfff999
@tigerfff999 4 ай бұрын
幼虫〜羽化・休眠期間も同じ管理がいりますかね?夏やと平地は難しい(>_<)
@BeetleStreet
@BeetleStreet 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! そうですね…ミヤマは低温を好む種類ですので、基本的に暑い時はペットボトル氷が必要になっちゃいます。 ただ、秋で涼しい気温になってきたら、ペットボトル氷は不要です! 冬は不要で、放置でいけます。近年は春から暑くなりますので、暑くなったら再びペットボトル氷が必要になります。 数にもよりますが、幼虫がたくさん取れた場合は、大きめの発泡スチロールにペットボトル氷を入れる方が良いです🤔 ちなみに、オスを大型で羽化させたい場合、2年かかることが多いので、覚悟が必要です(笑) 参考になれば幸いでございますm(_ _)m
@tigerfff999
@tigerfff999 4 ай бұрын
@@BeetleStreet あざます!!