Пікірлер
@kazfuk1592
@kazfuk1592 12 күн бұрын
先日、法事に際し、14日はゆっくらに宿泊し、翌朝は神石に移動する前に光真寺、移動して神竜湖・犬瀬、国民休暇村の紅葉も堪能して、小学生時代の友人の居る龍雲寺を訊ねて、そこから採石場の在る道を下り、15日は東城に宿泊しました。紅葉は最盛期で、私は中学校卒業以来見ることがなかった景色を目の当たりにしました。当時は年間の移り変わりの日常であり、気にすることも無かったのですが、改めてその自然の移ろいの変化の姿に、素晴らしい所で育ったと感慨深い思いをいたしました。 また法事のあとの斎は「門花亭(ご存知かも知れませんが、東城から高光に至る道の途中の”なかつい”)」で神石牛を含むそばのメニューを堪能しました。 「門花亭」は間違いありません。機会があれば一度行ってみてください。他の人にもおすすめです。 こちらに帰るときは地元の酒、菊文明、超群、あるいは神雷の何れかを購入します。今回は辛口の超群を狙っていたのですが、残念ながら油木の道の駅にはそれが無く、今回は神雷です。 大変局所的な話になってしまいました。 先に挙げられた動画も感想を付と思っていたのですが、未だ視聴できていません。後ほど見ます。 故郷の季節の移ろい、行事は毎回楽しみにしています。これからも配信を楽しみにしています。 東城高校開校150(?)年の行事もあるとの事で、福本ヒデさんも来校するとの事をききました。 長くなりました。またの配信を楽しみにしております。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 9 күн бұрын
秋の帰省を大いに楽しまれたようで良かったですね。今年は異常な暖かさで紅葉が遅れた分、ちょうどいい時期だったのではないかと思います。 前に来客と休暇村で会食した際、地酒の飲み比べをしたところ神雷の蔵本が作った「神石高原」が一番美味しいという来客の評価で、東城人としてちょっと悔しかったことがありました。 また帰省をお楽しみいただければと思います。
@LoftisMcalphin
@LoftisMcalphin 2 ай бұрын
I don't think it's convenient to chat here, can you tell me your 𝐋𝐈𝐍𝐄?
@YAPPON72951
@YAPPON72951 2 ай бұрын
Sorry. LINE app is not allowed to use in my company.
@LoftisMcalphin
@LoftisMcalphin 2 ай бұрын
After watching your videos, I feel that you really like recording Japan's traditional culture!
@YAPPON72951
@YAPPON72951 2 ай бұрын
Thank you for watching my videos. I have been making the videos of festivals and events in my town. There are many interesting things here. Visit my town someday.
@LoftisMcalphin
@LoftisMcalphin 2 ай бұрын
@@YAPPON72951 Thank you for the recommendation. I love Japanese food, anime and music. I will definitely experience Japanese culture when I go to Japan.
@LoftisMcalphin
@LoftisMcalphin 2 ай бұрын
@@YAPPON72951 Thanks for the recommendation, I find your videos very interesting, I really like Japanese food, anime and music culture.
@LoftisMcalphin
@LoftisMcalphin 2 ай бұрын
@@YAPPON72951 友達になりたいのですが、ラインを使っていますか?ラインIDって何ですか?
@LoftisMcalphin
@LoftisMcalphin 2 ай бұрын
@@YAPPON72951 友達になりたいのですが、ラインを使っていますか?ラインIDって何ですか?
@中尾哲哉-e3s
@中尾哲哉-e3s 3 ай бұрын
ええですな〜🎉
@YAPPON72951
@YAPPON72951 3 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 コロナ禍を経て、いつもの行事をいつも通りできることのありがたさを感じます。
@kotomi-12
@kotomi-12 3 ай бұрын
とても綺麗な花火ですね〜
@YAPPON72951
@YAPPON72951 3 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 都会の花火大会に比べるとこぢんまりとしたものですが、打ち上げ場所から近いところからでも見られるので、かなりの迫力です。
@もらもら
@もらもら 4 ай бұрын
うちの両親も周囲の村から、この大都会へ就職して結婚したくちでした。今は、そういうこともないのでしょうか。「ギッチョンチョンで、パイノパイノパイ」あたりは、子どものときに聞いたのを憶えています。「霞ヶ丘」って昔その当たりに住んでいましたが、知りませんでした。確か、冬に幼稚園へ行くとき、霧が立っていたかもしれません。生熊酒造の路地をとおっていくとき、湯気が立ち、いい香りがしていたものです。あの当たりはバイパスが出来て、ごっそり風景が変わってしまったようですが、よろしければいつか特集をお願いします。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 4 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 親が東城に働きに来ていて所帯を持ち、田舎の祖父母の家に芸備線やバスで遊びに行った話は良く聞きます。 「霞ヶ丘」のところには神社があったそうです。バイパス開通で生熊酒造は川西に移転し、本店のみが新町に残っています。 機会がありましたら再訪してみて下さい。
@toshiyahonda8668
@toshiyahonda8668 4 ай бұрын
東城は備北の大都会という意味がよくわかる歌です。東城っていい町なんですね。今も昔も大都会。ありがとうございました。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 4 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 今でこそ過疎化で昔の賑わいが失われつつありますが、かつては備後地方北部の商工業の中心地として栄えていたことを物語る替え歌だと思います。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 4 ай бұрын
歌詞に出てくる名称について 「霞ヶ丘」新丁の城山のふもとあたり 「和泉川」菊文明の北村醸造場の昔のお酒の銘柄 「製鉄所」帝国製鉄竹森工場の写真を当てていますが、昔川西にも製鉄所があり、そこを歌ったものとのこと 「三好そば」本町の三好飲食店で出されていたうどんとそばのことと思われる
@ケンタメ
@ケンタメ 6 ай бұрын
東城北部を国道314号→県道下千鳥小奴可停車場線→主要地方道足立東城線で環状するルートを、この広域農道はど真ん中を突っ切ります。 近隣に住む住民にとって便利で有り難い道です。広域農道で整備されましたが、現在は、市道菅加谷線として管理されてます。中山間地域では珍しく、結構直線の多い道路ですね😊
@YAPPON72951
@YAPPON72951 6 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 並行する芸備線の存在意義にとどめを刺す道路ではありますね。
@玉井敏江
@玉井敏江 7 ай бұрын
懐かしい町並みを楽しみましたわ😂
@YAPPON72951
@YAPPON72951 7 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 8年前に撮影したものですので、今とは街並みがさらに変化しています。 最近の風景は、Googleストリートビューでご覧下さい。
@user-sanshirosan
@user-sanshirosan 7 ай бұрын
わぁ👀‼️実家の近く通りすぎる🎵
@YAPPON72951
@YAPPON72951 7 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございました。 映ってはマズいものが映っていたらご容赦下さい。
@user-sanshirosan
@user-sanshirosan 7 ай бұрын
@@YAPPON72951 いえいえ全然嬉しいです。静岡在住なので
@kazfuk1592
@kazfuk1592 9 ай бұрын
帰省時に西回りではなく東回りの182号を通って油木、福山に出る時に通るクリーンセンターを過ぎた辺りの少し開けたところですね。日東粉化の工場(採石場?)も在りますね。 そこでご紹介の様な、結構な規模の電飾が行われているのですね。 見物に行く人は多いのでしょうか… そうですか。開催するにも地域の高齢者が多くなり、昨年でこの電飾も終了ですか。残念です。 日東粉化の若い人に期待したいところですが、若いと言われる人も少なくなったのかな…。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 9 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 地区住民の方々により、コロナ禍の中断を除き年末から年始にかけて27回行われてきました。 主に仕事を引退された方々(日東粉化OBを含む)が秋の農繁期終了後から準備を始められて飾り付けを行い、これだけ盛大なものになっていました。 仕事を持つ若い世代の人だと休日を潰して行わなければならず、継続は困難ということでこの年末年始で終了となりました。 多数の電飾用品が残りますので、学校とか商工会などに提供して、再活用してもらいたいところです。
@hiroshiheiwa7135
@hiroshiheiwa7135 9 ай бұрын
しろみやはらイルミネーション フィナーレ 2023/12/29 はいいですね。映像が綺麗です。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 9 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 実際に見るともっときれいなんですが、この規模で行われるのが今回で最後ということで、残念です。
@真由美森永-u8u
@真由美森永-u8u 10 ай бұрын
いいね🎉 1:57
@ともねー-w5g
@ともねー-w5g 11 ай бұрын
広島に住んでた頃に猪子祭りを経験しましたが歌は違うのですけど,知ってますよ
@YAPPON72951
@YAPPON72951 11 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございました。 東城のいのこまつりについては、下記のページで説明しています。 www2s.biglobe.ne.jp/~yappon/tohjohb.html
@下村良江
@下村良江 11 ай бұрын
今となってはJR芸備線は1日9本しかないですが、当時は結構人口も多かったように見受けられますね。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 11 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 昭和30年代の旧東城町は、人口が一番多かったようで、1万5千人くらいいたと聞いています。 その後の高度成長期の働き手として若者を中心に都会への就職が続き、今は8千人を切ったようです。 当時の東城まつりは周辺からの見物人も加わり、大変にぎやかでした。
@八雲足立
@八雲足立 11 ай бұрын
懐かしい!!
@YAPPON72951
@YAPPON72951 11 ай бұрын
この秋4年ぶりに復活できました。
@八雲足立
@八雲足立 Жыл бұрын
YAPPON72951さん、元気?
@八雲足立
@八雲足立 Жыл бұрын
mu~~~nn!!
@八雲足立
@八雲足立 Жыл бұрын
mu~~
@YAPPON72951
@YAPPON72951 Жыл бұрын
後半の動画部分が無音です。
@kazfuk1592
@kazfuk1592 Жыл бұрын
先日(10/29,30)田舎に用事があり、帰省しました。東城にも行く機会があり、途中の新竜湖畔の紅葉が最盛期を迎えているようでした。 この時期に帰省するのは中学卒業以来であり、その鮮やかな紅葉に改めて故郷の素晴らしさを実感しました。 東城に行った際には、いつも神雷または菊文明(何れも辛口)の何れかを買って帰ります。 妻は一升瓶は荷物になり、邪魔だと言いますが、そこは譲れません。 今回の配信も東城の町並み及び行事が観られて、懐かしい思いを致しました。 これからも折々の風景、行事の配信をお願いいたします。 ありがとうございました。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 Жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございました。 東城帰省も楽しまれて何よりでした。 今年の秋の東城のお祭り映像はこの後も続きます。 楽しみにお待ちください。
@ny2250
@ny2250 Жыл бұрын
小坂先生の伴奏で歌ってました。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 Жыл бұрын
同級生の集まりなどでご一緒にどうぞ。
@ny2250
@ny2250 Жыл бұрын
歌えた😂
@八雲足立
@八雲足立 Жыл бұрын
ハイハイ東城高校卒業してから53年です。ハイハイ
@YAPPON72951
@YAPPON72951 Жыл бұрын
校歌、歌えますか? 小学校の校歌は6年間歌うので忘れにくいですが、中学・高校は3年間なので忘れてしまいがちです。
@kazfuk1592
@kazfuk1592 Жыл бұрын
近くの公園施設にもそれが植えられていますが、秋から冬にかけての紅葉の季節には、木全体が鮮やかなオレンジ色の葉になります。 マキノ高原のこの並木も、見事なオレンジ色になるでしょう。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 Жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 四季折々に見どころのある並木道のようですね。
@kazfuk1592
@kazfuk1592 Жыл бұрын
特急八雲は、私が関東に就職して暫くは帰省するのに、伊丹空港⇒新大阪⇒岡山⇒新見⇒東城の経路を用いていた時に、屡々利用致しました。 既に50年近い昔のことです。懐かしい。 最近は車で帰省、或いは広島空港からレンタカーで帰省する事が多くなり、鉄道はほとんど利用する事が無くなりました。 のんびりと車窓の風景を見ながら旅をするのも良いですね。(途中で駅弁を食べたり…) また、故郷の様子を配信して下さい。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 Жыл бұрын
早速ご覧いただきましてありがとうございました。 やくもが国鉄色だった頃には、学生で特急に乗れるような身分ではなかったのですが、やはり昭和の特急列車の思い出がよみがえるデザインと言うことで、好評を博しているようです。 今回スーパーやくも色+国鉄色の編成が走るということで、撮影した次第です。
@kazfuk1592
@kazfuk1592 Жыл бұрын
配信方、ありがとうございます。 この時期の山々は新緑が目に刺さる程の色で、子供の小さい頃に帰省した際に、その表現をしたことを思い出しました。 懐かしい風景です。と言っても東城駅周辺であり、北部の粟田⇒小奴可には行ったことがありません。 いやいや、思い出しました。一度、小奴可の桜を観に行きました。 粟田川には河岸段丘があったのですね。 今は田舎道も良く整備されており、人も歩いている事はほとんど無く、信号もほとんど無いので高速道路状態ですね。 田畑も、殆どはフェンス、電柵でイノシシ(クマには効果無しか?)防御を行っていますね。 天照眞良建雄(あまてらすますらたけお)神社かな。 私の生まれた近隣の地域の牛だとは聞いていたのですが、あの牛車を曳いた牛はそこの牛だったのですか。日本の多くの人に知ってもらいたい事ですね。 私は三原東城線を主として用いますが、友達、親戚の居る土生方面には、庄原東城線を用います。 確か、その線はNHKの日野正平氏の自転車番組で、その線を上り、それまでのロケで一番きつかったと言っていたのを思い出しました。コンクリートプラント、採石場付近等、自転車では非常に厳しいですね。 配信を観て、無性に郷愁の思いに駆られました。帰りたい… ところで、Googleマップで走行経路を追って観たのですが、大規模な太陽光発電所も在るようであり、上◯電力に侵食されていなければ良いのだがと、心配しております。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 Жыл бұрын
早速ご覧いただきありがとうございました。 久々に行動制限のないGWでしたので、遠出しても人だらけ・車だらけ・料金高くて・サービスも悪いと思い、後半連休も東城に居ました。 東城町も広くて自分の生活圏の東城市街地以外はなかなか自転車で走ることもないと思い、GoPro8を装着して北部を一日ぐるっと回りました。 川沿いや線路沿いの道を上がっていくと、割と勾配が緩くて変速機付き自転車なら無理なく走れます。帰りは下り坂続きで楽々です。 何だか沿道の神社巡りと廃校巡りといった内容となりましたが、まあ出身者には思い出の場所と思いますので、昔の思い出に浸ってもらえればと思います。 五類移行で行動制限がありませんので、どうぞ東城を再び訪れてみて下さい。
@kazfuk1592
@kazfuk1592 Жыл бұрын
毎年1、2回は田舎に帰省していたのですが、ブカン肺炎の流行病の為、この3年間は無しです。 東城は車で15分程度の距離であり、帰省の際は買い物等で度々出かけていましたから、懐かし町並みの風景を懐かしく観ました。 菊文明、竹屋饅頭(日にちが経過して乾燥しても、油で揚げると、これまた美味い)、禅佛寺もチラッと画面にありましたね(門徒です)。 今日、4/30日は延期になった神龍湖の湖水開きと、従兄弟から聞いています。(何やらに出演するとか言っていました。) この湖水開きの様子も、今はどのようなものになっているのか、観てみたいですね。(誰かがアップするかも知れませんので、探してみます。) 今回も配信方、ありがとうございました。 最後の言葉「ああ、この3年〜」は、しみじみとする言葉ですね。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 Жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 行動制限が無くなり、この3年間行われなかった行事も次々と復活してきました。 このGWには帰省する方も多いことでしょう。 ふるさとを楽しんで下さい。
@kazfuk1592
@kazfuk1592 Жыл бұрын
既に50年以上前の事ですが、呉の学校に行っていた頃は、冬休み、夏休み等、長期の休みが有るときには、田舎に帰りまたそこから学校に戻っていました。 そのときには「急行たいしゃく」の東城ー広島間を利用して、西条駅で降車はしたことは無く、景色を見て通過でした。2両編成のディーゼル列車でした。 今は懐かしい思い出となりました。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 Жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございました。 東城から都会の学校へ出た方は、急行列車の思い出がいろいろあることでしょう。 旧西城町の中心駅だった備後西城駅からも、同様な学生さんが利用していたはずです。
@rodrigorkdd
@rodrigorkdd Жыл бұрын
このビデオを見ることができるのはなんてクールなことでしょう。私は 1994 年にこの学校で学びました。あの頃がとても恋しいです。 私が勉強した学校の画像を見るのは素晴らしかったです。ビデオおめでとうございます。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 Жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございました。 外国の方のようですが、子供の頃に日本にいたのでしょうか? 今はもう新しい校舎になってしまいましたが、機会があれば東城の街にまた来てみてください。
@rodrigorkdd
@rodrigorkdd Жыл бұрын
あの頃の幼馴染で、私にとってとても特別な人を見つけたいのですが、彼女を見つけることができません。
@kazfuk1592
@kazfuk1592 Жыл бұрын
先日更新されたブログページからこの配信に来ました。 私の通った小学校も等の昔(50年以上前になるかな)に休校と言う名目の廃校になり、中学校も統廃合により、校舎はそのままでしたが、名称変更になり、また更に卒業後に別の場所に立てられていた校舎も廃校となり、他の場所に統廃合されました。 入学当初の小学校は、同様な作りでしたが、低学年の頃(2年生?)鉄筋コンクリート作りとなりました。 入学、卒業の中学校の校舎は配信の中にあるものとそっくりな構造であり、ストーブ(石炭でした)対応の為、天井が高かったですね。 校舎外観、校舎内の様子、教育用備品、給食備品等、観ていて私の母校と同じ光景で大変懐かしく、思わず落涙しそうになりました。(したかも…) 廃校、校舎取り壊しとなると、自分の生きてきた道程がかき消されるようであり、大変寂しいですね。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 Жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございました。 廃校備品販売イベントが行われるのを契機に、校舎内の撮影をさせてもらい、映像作品にまとめたものです。 旧校舎取り壊しとなった今では、映像に残しておいて良かったと思います。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 Жыл бұрын
三神線~奥比婆の鉄(くろがね)の道ものがたり~ www.sanshinsen.com/ 当地近辺の芸備線を楽しむのに役立つHPです。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 Жыл бұрын
三神線~奥比婆の鉄(くろがね)の道ものがたり~ www.sanshinsen.com/ 当地近辺の芸備線を楽しむのに役立つHPです。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 Жыл бұрын
三神線~奥比婆の鉄(くろがね)の道ものがたり~ www.sanshinsen.com/ 当地近辺の芸備線を楽しむのに役立つHPです。
@伸也渡邉-b4d
@伸也渡邉-b4d Жыл бұрын
忘れもしない二年前の一月、東城から乗ったおばさんが内名で降りて車内精算して降りて行ったら、他の乗客と私もびっくりしてましたよ。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 Жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございました。 秘境駅内名駅周辺にも少ないながらも民家があり、道路状況が悪く路線バスも通っていないので、芸備線列車で東城の街に用事をしに行かれる方もおられます。 乗り鉄の方は午後の備後落合行で内名駅で下りて駅周辺を散策し、折り返し新見行に乗って次の目的地に行かれる方はおられますが、映像に映っている新見行で下車しちゃうと次は夜の最終便になっちゃうんで、ちょっと驚いた次第です。
@伸也渡邉-b4d
@伸也渡邉-b4d Жыл бұрын
@@YAPPON72951 東城は元プロ野球の捕手谷繁さんを育てた町です。それと東城行ったら竹屋饅頭買ってかないと損な気もします。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 Жыл бұрын
@@伸也渡邉-b4d 午後の備後落合行列車で内名駅下車し、折り返し新見行列車が来るまで内名駅周辺を散策し、内名駅から乗った新見行列車を東城駅で下りて、午後3時半前から東城の街中を散策して、東城折り返しの午後5時過ぎの新見行列車に乗るというのもできます。 お土産は竹屋饅頭も有名ですが、亀田延城堂の銘菓雄橋も地元の人には人気があります。
@もらもら
@もらもら Жыл бұрын
すてきなビデオ。ありがとう。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 Жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 多くは線路しか写っていない写真なんですが、走る列車をイメージしていただければと思います。
@もらもら
@もらもら Жыл бұрын
@@YAPPON72951 タイトルで考えてしまいました。芸備線の有る、なのか、芸備線の或る、なのか。芸備線の有った風景、にならないといいのですが。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 Жыл бұрын
@@もらもら さん、 あっ、気づきました? タイトル画面の「芸備線の」改行「ある風景」という書き方は、そういうとらえ方をしてもらうことを狙ってます。
@真由美森永-u8u
@真由美森永-u8u 2 жыл бұрын
ありがとうね
@YAPPON72951
@YAPPON72951 2 жыл бұрын
母衣の里も収録されている東城イメージソング集DVDを、えびすで東城来訪者に無償でお持ち帰りいただいております。
@堀中-s1q
@堀中-s1q 2 жыл бұрын
芸備線は、とても景色が良いから三セクでもいいから残してほしいです。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 2 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございました。 三セクにしたとしても、全区間残すのはかなり難しそうです。ご乗車はお早めにどうぞ。
@RMIX-y6n
@RMIX-y6n 2 жыл бұрын
エクストリームハーツ ひよりん
@YAPPON72951
@YAPPON72951 2 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 どういう意味ですか?
@RMIX-y6n
@RMIX-y6n 2 жыл бұрын
近未来のスポーツがモチーフのエクストリームハーツというアニメと、その主人公、葉山陽和(はやま・ひより)ちゃんで、エクハのアニメを芸備線の東城〜備後落合間を関連付けている
@YAPPON72951
@YAPPON72951 2 жыл бұрын
私のような還暦を過ぎたおぢさんにはよく分かりませんが。 機会がありましたらこの辺の芸備線に乗りに来てください。路線があるうちに。
@機関車ヒロ
@機関車ヒロ 2 жыл бұрын
ディーゼル機関車が牽引する、DLやまぐち号も雰囲気があっていいけど、やっぱり蒸気機関車が牽引するSLやまぐち号の方がいいです。 8月7日に私は、大井川鐵道のトーマス号に乗りました。 千頭駅のヒロと、トーマス号の動画を見に来てください。 🙏お願いします。🙏
@YAPPON72951
@YAPPON72951 2 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございました。 私もSL牽引のやまぐち号を撮りたかったところですが、修理中では仕方が無いところです。 これはこれで昭和の列車らしくて悪くなかったです。
@機関車ヒロ
@機関車ヒロ 2 жыл бұрын
@@YAPPON72951 ディーゼル機関車特有の、「フィーーーーーーン!!」って聞こえる汽笛もいいですね!!!
@YAPPON72951
@YAPPON72951 2 жыл бұрын
@@機関車ヒロ さん DD51は電化前の伯備線で貨物列車を牽引していたので、懐かしかったです。 チョコレート色の客車は、昔の芸備線でも往き来していました。
@もらもら
@もらもら 2 жыл бұрын
よく知らなかったんで、ウィキペディアを参照しました。  島根県仁多郡奥出雲町(国道314号)にあるループ線で、三井野原と坂根の間を結ぶ三井野原道路の一部であり、名前は、神話に登場する伝説の生物ヤマタノオロチに由来します。  区間長2,360m、区間標高差105m、最小半径100m(1重目)、200m(2重目)の二重ループで、標高の低いほうから順に坂根トンネル、新紅葉橋、冷泉橋、雲龍橋、平家トンネル、雲上橋、新三国橋、新平家橋、三井野大橋の7つの橋と2つのトンネルがある。新平家橋と三井野大橋の間の内側ループ側に「道の駅奥出雲おろちループ」がある。  1978年(昭和53年) に事業着手、1982年(昭和57年) に工事着手で、1992年(平成4年)4月に開通だとのことです。  秋も本格的になりました。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 2 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございました。 この道の無い頃は、狭く曲がりくねった旧道を往き来しなければなりませんでしたが、この道の開通で容易に山陰と往き来できるようになりました。 竹下さんのおかげです。
@藤岡佳子-h4x
@藤岡佳子-h4x 2 жыл бұрын
栃木順作おじいさんの歌は初めて聞きました
@YAPPON72951
@YAPPON72951 2 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございました。 旧本校舎取り壊しにあたり、杤木順作さんの偉業を讃えて作られた歌です。
@中佐古大樹
@中佐古大樹 2 жыл бұрын
懐かしくて、遠いむかしの記憶と共にもう無くなってしまった我が家を思い出します! 東城チップ!田原木材ののこくそで喘息になっていた!遠いむかし! ありがとうございました! また、色々と映像をお願い致します。
@芳川演之-v6w
@芳川演之-v6w 2 жыл бұрын
素晴らしいですね。僕も小五から中三まではすごくハマってました。日本語放送中心に聞いてました。あの頃は北京も北朝鮮もKBSも仲の酔い国だと信じてました(笑) ベリタスの開局を聞いて、カードをもらったなあ。愛機はクーガ2200です。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 2 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございました。 BCLは視点を世界に広げる学生時代のいい趣味だったと思います。 愛用のBCLラジオは、スカイセンサー5500→5900→八重洲FRG-7→6800→2001D→SW-77とSONYが多かったです。
@神代洋一-u8w
@神代洋一-u8w 2 жыл бұрын
私の名前と同じ漢字の場所ですが、以前米子へ行く途中通過しただけなので、いつか降りてみたいです。  秋田県は田沢湖の近くの「神代(じんだい)駅」には降りたことがあります😄😃
@YAPPON72951
@YAPPON72951 2 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 自分の名前と同じ駅というのは、親近感が出ますね。 私の本名と同じ駅が小浜線にあるのですが、小浜線乗り鉄した時には下車できずじまいでした。
@もらもら
@もらもら 2 жыл бұрын
昔あの太鼓を叩いたのを、思い出しました。何か言葉がついていて、「備中・・・」で始まったように憶えています。今もつづいているんですね。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 2 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 神祇太鼓は打ち方や舞い方が東城の中でも地区によって異なっています。 にぎやかで楽しい五日催しも、この二年は感染防止のため行われていません。この秋にはお通りと共に復活させたいところです。
@もらもら
@もらもら 2 жыл бұрын
これは、いろいろな角度から見れるビデオになっていますね。桜町の桜も40年間ほども見ていません。この季節ではないですが、小学校の写生で、川沿いに座って並木を描いたりしました。そういえば鉄工所の社宅先の道路は、行った記憶がありません。桜の木は、その頃にも、傷があったり、脂を出していたりしていたように、思います。全国的に、ソメイヨシノの寿命が来て、植え替えが行われているようですが、そちらではいかがですか。もう少しすると、山桜。  そして、テレビ塔の山への遠足では、山吹の黄色があざやかだった記憶があります。また、季節の便りをお願いします。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 2 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございました。前に桜町サイクリング動画を撮ったとき、桜町を撮るなら春でしょうという指摘がありましたので、満開を待って撮り直しました。桜町には昭和初期に植えられた木もありますが、間に平成に植えられた木もありますので、まだまだ楽しめるでしょう。 市街地の桜は散り始めていますが、山間部の桜はようやく満開を迎えたところです。
@もらもら
@もらもら 2 жыл бұрын
昔は、出雲大社へ行くのも、芸備線、木次線でしたね。三井野原も、冬しか行かない場所だったし、高尾原じゃなくて、そこまで行くと、ちょっと遠出でした。出雲大社に行くときは、大晦日の夜に行ったので、三井野原の先は、全然風景を憶えていません。落合駅にも駅そばがありました。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 2 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございました。 子供の頃、1月に出雲大社参拝の団体列車があって、新聞の折り込みチラシで参拝者募集をしていた記憶があります。木次線経由だったのか伯備線経由だったのかは覚えていません。
@もらもら
@もらもら 2 жыл бұрын
@@YAPPON72951 なるほど、子どもだったので、憶えていませんが、伯備線の可能性もありますね。戻ってきたとき、雪が積もっていて、駅近くのバス停のお店(今、お好み焼きのお店の個所)で、祖母に初めてオロナミンCを買ってもらったのを、憶えているぐらいです。当時、大村崑さんのCMがやたら多くて、バス停とかにも看板が出ていたので、子ども心にとっては、そっちの方が関心があったのでしょう。三井野原も、ある年にスキーに行って、知らずに入って荷物を置いた場所が、実は親戚だったなんてこともありました。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 2 жыл бұрын
昔はバス会社との営業権の関係から、バス停留所は駅前通りの離れたところにありましたね。帰りのバスを待つ間に小田停留所の大判焼きとかお好み焼きで、クラブ活動 の空腹を満たした学生さんは多かったです。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 2 жыл бұрын
昔はバス会社との営業権の関係から、バス停留所は駅前通りの離れたところにありましたね。帰りのバスを待つ間に小田停留所の大判焼きとかお好み焼きで、クラブ活動 の空腹を満たした学生さんは多かったです。
@iprwafcwkge9899
@iprwafcwkge9899 2 жыл бұрын
藤井康之さん ここに感謝状をお送りいたします
@YAPPON72951
@YAPPON72951 2 жыл бұрын
はい、ありがとうございます。 当時は世界の国からの電波が飛び交っていて、それらをドキドキワクワクしながら聞いていたいい時代でしたが、今はすっかりネットに置き換わってしまいました。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 2 жыл бұрын
ゴング式警報機に踏切警手。いいですね。古い車内もよく観察したかったです。 私が訪ねた時は運行されていませんでした。
@YAPPON72951
@YAPPON72951 2 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 この2年間、人が集まる行事はことごとく中止ですね。 早く安心してお出かけできるようになり、鉄道イベントを楽しめるようになってほしいものです。