Пікірлер
@deserter-624
@deserter-624 Ай бұрын
話題が変わりますけど現在ミニワスプは使用していますか??
@Vancouverkato
@Vancouverkato 2 ай бұрын
落とし所の着眼点がおっしゃる通りだと思います。 続編を楽しみにしております❤
@miyamotojyunko
@miyamotojyunko 3 ай бұрын
初めまして。 牛の牧草はどこで購入されていますか? 良ければ教えて下さい。
@famucone_ch
@famucone_ch 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 牛の牧草の種は雪印種苗が卸している畜産資材屋さんから買っています。 雪印種苗から農家が直接種を買うのは沖縄県ではタブーなので。。。
@miyamotojyunko
@miyamotojyunko 2 ай бұрын
@@famucone_ch 返信ありがとうございます。 沖縄県にはタブーがあるのですね。 ネピアグラスを調べていてたどり着いたので参考になりました。
@tasumiya8281
@tasumiya8281 4 ай бұрын
例えば、〇〇連や〇〇協会の役員構成を見ても、60歳以上とかざらですよね。 先輩たちのインプットが更新されていて、アウトプットが出てくるのであればまだ良いですが、現実には全然出ないことがざらです。 後進に道を譲るという概念はないのでしょうね。結局業界が盛り下がり、縮小していく。典型的なダメパターン。私は酪農ですが、構図は似通ってるなー。
@famucone_ch
@famucone_ch 4 ай бұрын
そうですね。どのみち変わらないので崩壊した時の為の仕込みを頑張りたいと思います。
@user-lr8sw9ou5z
@user-lr8sw9ou5z 4 ай бұрын
来た〜!! 待ってました!!🎉
@guxugu
@guxugu 4 ай бұрын
9分25秒ぐらいに説明してくれた、’おおつ’とは何ですか? 韓国ではよく経産牛を肥育していますが、ファムコネさんの説明通りに初めからぐわっと10㎏ぐらいあげて、わらがほぼベースなんですけど おおつとは何なのか気になります。
@famucone_ch
@famucone_ch 4 ай бұрын
KZbinご視聴ありがとうございます。 オーツとはエンバクの事です。 僕の地域ではわらが手に入りにくく高単価なのでオーツを与えているだけです。
@user-xk8dm8jb7k
@user-xk8dm8jb7k 4 ай бұрын
我が家も雄鶏1羽、雌鳥10羽を飼っていますが、毎日8〜10個の卵を産んでくれます😀 マエカワさんの言うような未来がやってくるかもですね🤔
@user-jz8gr4lg9r
@user-jz8gr4lg9r 4 ай бұрын
立ち上がれ!
@user-xk8dm8jb7k
@user-xk8dm8jb7k 4 ай бұрын
牛と同じで地道にコツコツ増頭。  溢れてから増やすのを検討すれば良いけど、いきなり50頭とかで始めるから…  見てられないです😮
@user-vh7ce7kr2c
@user-vh7ce7kr2c 5 ай бұрын
中規模でも利益出す方法。それは人を雇わない。機械化に重きを置いてマンパワーを削減すれば人で不足とコスト削減ができる。
@user-bx1bq8cg4f
@user-bx1bq8cg4f 5 ай бұрын
一年待ってました🎉再開嬉しいです。
@bignituiteru
@bignituiteru Жыл бұрын
ぜひ試したいです。 購入方法を教えていただけませんか?
@okidokidejinseikurutta
@okidokidejinseikurutta Жыл бұрын
コメ欄外人ばっかり笑
@tougakun7
@tougakun7 Жыл бұрын
ライ麦はいかがですか? 北海道のお馬さんに届けるため、生牧草として、また種取りもできるから、この秋から作ります。 初めに種子を購入すれば、固定種だから、どんどん増やせます、きっと。(;^ω^) 頑張ってください。
@user-vc2tl9hm1t
@user-vc2tl9hm1t Жыл бұрын
肥育牛の経営は、飼養技術を高める事で利益が出ると思います。枝肉で確認したい。
@user-bu9rk8kv8y
@user-bu9rk8kv8y Жыл бұрын
お疲れ様でした😂
@user-bu9rk8kv8y
@user-bu9rk8kv8y Жыл бұрын
牛さん、ありがとうございます🥰
@user-zk3hl5dc5h
@user-zk3hl5dc5h Жыл бұрын
うちは親付けで分娩後2ヶ月以内位で種付けして4ヶ月位で去勢&離乳してますが問題無くほとんど年1産してます。
@famucone_ch
@famucone_ch Жыл бұрын
良いですね🐂人工授精だとロクハチさんのようにやりたいのですが、問題は種牛との自然交配を取り入れた時ですね🤔 考えます💪
@user-bu9rk8kv8y
@user-bu9rk8kv8y Жыл бұрын
色々、努力もあり 大変ですネ、肥料高値で、 大変ですが、どうか 頑張って下さいね、
@carismasaqueador
@carismasaqueador Жыл бұрын
🐄🐄🐄🐄🐄🐄🐄🐄🐄
@user-ei5gq9yr9w
@user-ei5gq9yr9w Жыл бұрын
ウチは子牛と親牛達は一緒です。
@famucone_ch
@famucone_ch Жыл бұрын
良いですね🐂
@user-vw3xu1nz8u
@user-vw3xu1nz8u Жыл бұрын
お子さんのお誕生おめでとうございます(^-^)
@famucone_ch
@famucone_ch Жыл бұрын
ありがとうございます❗️
@user-zk3hl5dc5h
@user-zk3hl5dc5h Жыл бұрын
お疲れ様です!いいパドックですね~!まき牛はいつ種付けしたか判別難しそうですね?労力問題は体使うか金使うかですからね…
@famucone_ch
@famucone_ch Жыл бұрын
ありがとうございます😊 そうですね、それは百万石牧場のオーナーも言っていてオーナーはパドックと家が近いので双眼鏡で家から毎日チェックしていると言っていました🐂 僕の場合は種雄牛と母牛に発情検知デバイス(首輪)を全頭装着して種付け時期と時間の判別しようとしてました🐂 なので今も発情検知デバイスは母牛に装着しています🐂 種付け後30日でエコー鑑定するので、その時に答え合わせという感じで半自動的な運用は可能と考えています🐂
@user-zk3hl5dc5h
@user-zk3hl5dc5h Жыл бұрын
@@famucone_ch さん返信ありがとうございます!了解しましたまた楽しみにしてます!
@carismasaqueador
@carismasaqueador Жыл бұрын
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
@user-cy4xx3gx6z
@user-cy4xx3gx6z Жыл бұрын
確かに皆、背中押されてるかもしれないですね 規模拡大はリスクが大きいですね 少数精鋭が大事ですね
@famucone_ch
@famucone_ch Жыл бұрын
背中を押してくれているのが僕ら農家の為なら良かったんですが、、、😭
@user-ei5gq9yr9w
@user-ei5gq9yr9w Жыл бұрын
いい意見ありがとう
@user-ei5gq9yr9w
@user-ei5gq9yr9w Жыл бұрын
いつも聞いてますよ。 いい意見です。 なんか楽しみましょう。🎃👍🫣🙆‍♀️
@famucone_ch
@famucone_ch Жыл бұрын
ありがとうございます😊 頑張ります❗️
@user-zk3hl5dc5h
@user-zk3hl5dc5h Жыл бұрын
焼きのプレミアム和牛肉だけだとパサパサにならないのでしょうか?
@famucone_ch
@famucone_ch Жыл бұрын
部位によると思います🥩 ネックや外ももなどの赤身強い部位はパサパサ感強くなりますね🤔 そこも対策考えてます💪
@user-zk3hl5dc5h
@user-zk3hl5dc5h Жыл бұрын
楽しみですね~!顔出しでも普通に喋れてますね!どんどん顔も売ってって下さい~!
@famucone_ch
@famucone_ch Жыл бұрын
ありがとうございます❗️前川は生きていると証明できる程度の顔出しは頑張りたいと思います💪笑
@user-cy4xx3gx6z
@user-cy4xx3gx6z Жыл бұрын
おめでとうございます㊗️🎉
@famucone_ch
@famucone_ch Жыл бұрын
ありがとうございます🙏頑張ります❗️
@sekainokakehashi_777
@sekainokakehashi_777 Жыл бұрын
青草を毎朝やっているのでしょうか?
@famucone_ch
@famucone_ch Жыл бұрын
ハイ毎朝やっています🙆‍♂️
@tntn7011
@tntn7011 Жыл бұрын
培養肉のデメリットとしては高い技術力が必要な事だと思う。 仮に世界的な戦争、疫病等で文明が衰退したとして果たして技術力を維持できるだろうか。 そうなった場合1から家畜の改良をするのは非効率なので、培養肉の供給体制が整ったとしてもある程度の規模で和牛やその他畜産資源は維持されるだろうと勝手に予想してます。
@famucone_ch
@famucone_ch Жыл бұрын
ショージンミートプロジェクトのメンバーは一般人が自宅でDIY感覚で培養肉を作れるようにしたいと日々コミュニティー内で技術開発をしています。 10年〜15年後くらいにはそのプロトタイプが出てくると思って期待しています。 僕自身も来年末あたりから自宅培養実験をしていきたいと思っています。頑張ります! 僕も従来の家畜資源と食肉文化は無くならないと思っています。
@tntn7011
@tntn7011 Жыл бұрын
@@famucone_ch マジか〜そんな進んでるんすね〜 培養肉の研究頑張ってほしいです🤗
@user-ei5gq9yr9w
@user-ei5gq9yr9w Жыл бұрын
面白い🤣
@user-jd8su4yt5e
@user-jd8su4yt5e Жыл бұрын
牛肉オンリー餃子作ったことありますが、野菜も入れた方が美味しいです!調理師です。
@famucone_ch
@famucone_ch Жыл бұрын
そうなんですね🥩検討いたします! アドバイスありがとうございます😊
@sekainokakehashi_777
@sekainokakehashi_777 Жыл бұрын
黒毛和牛の底力どれだけあるか…ですよね。 短角とかなら草をエネルギーにかなりもっていけて、短黒ならかなり面白いのかな~と思っていました。 麦系飼料もどうかな?
@famucone_ch
@famucone_ch Жыл бұрын
僕が推したいのは和牛香です🥩 ここはもっと先に僕がやりたい事と繋がります🌈 頑張ります🐂
@user-cy4xx3gx6z
@user-cy4xx3gx6z Жыл бұрын
かつては日本の畜産がTPPに震え上がった時もありましたが、トランプが出てきたり、コロナや円安やらで確実な相場なんてありませんね 何が言いたいかと言いますと、混沌とした情勢の中上手く経営出来ればぼちぼち利益出ますし、なあなあでやってればすぐさま淘汰ともなりますね
@famucone_ch
@famucone_ch Жыл бұрын
そうですね 牛飼い自身の存在に焦点を当てられた時に牛飼いさん達はどう動くのか?に僕はこれからの流れでとても興味が有りますね 僕の予想は現状維持で動かない、です たぶんこれから来る新しい農業はそれをおりこんでやってくると妄想しています
@wktwksm5094
@wktwksm5094 Жыл бұрын
大手の畜産会社が倒産しましたね。大手は大変ですよね😢
@famucone_ch
@famucone_ch Жыл бұрын
そうですね。豚熱にコロナでは流石に大手でも耐えれないですよね。。。
@sekainokakehashi_777
@sekainokakehashi_777 2 жыл бұрын
いつも配信ありがとうございます✨ 培養肉を食べたことありますか? 感想を聞いてみたいです😤
@famucone_ch
@famucone_ch 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 一般には普及されるのはまだまだ先なので食べた事はありませんが、早く食べてみたいですね✨ 効率重視を求め続けるのであれば必然的に細胞農業に行き着くと僕は勝手に考えています🤔 さらに衛生面もずば抜けて安全で動物を殺さないというおまけ付きなので、人の食べ物の生産方法として選ばれない理由が見当たらないんですよね🐂
@sekainokakehashi_777
@sekainokakehashi_777 2 жыл бұрын
@@famucone_ch 返信ありがとうございます✨ 確かになるほどですね🎵 培養肉って代替肉とは違うのですか? iPS細胞みたいに増殖するイメージなんですかね?😂 増殖するのに材料はGшOのあれかな? なかなかそちらは疎くて😂😂
@famucone_ch
@famucone_ch 2 жыл бұрын
@@sekainokakehashi_777 代替肉は一般に食べられている肉の代わりになる肉のようなモノで、今は植物由来の代替肉が目立っているので、それが代替肉というようになっていますが、培養肉も代替肉の部類に入ってくると思います🥩 ips細胞のような色んな細胞になれるモノは扱いが難しいみたいで、現時点での培養肉は屠畜された家畜の肉から培養されているモノが多いそうです🐂
@yukinoutiyama8668
@yukinoutiyama8668 2 жыл бұрын
現在、今後のコスト高がいつまで続くのかが不安で一杯です😞
@famucone_ch
@famucone_ch 2 жыл бұрын
そうですね😭 今のコスト高がいつまで続くかわかりませんが、いつまで続くがわからないのであれば今のコスト高を少しでも避ける体制作りを始めます🐂 僕は牛全ての自家産牧草へのシフトと牧草肥育(グラスフェッド)の試験に向けて動いています💪
@user-by9nz2ei8p
@user-by9nz2ei8p 2 жыл бұрын
高二です 探求論文で牛の繋ぎ飼いについて書こうと思いました。ですが、繋ぎ飼いを調べていると、牛にとってストレスが大きく、海外で禁止されていたり、アニマルウェアに基づいてないとか、書いていくうちに、これを聞いたクラスメイトが繋ぎ飼いをしている酪農家は悪!!みたいな印象をもつのは避けたいと思いました。なぜなら、どの酪農家も理由があって繋ぎ飼いをしていると思うし、政府の支援もなく現状を変えるのはとても難しいと思うからです。どのように書けばいいでしょうか、、。ヴィーガンみたいな事は描きたくないです。。
@famucone_ch
@famucone_ch 2 жыл бұрын
ななさん、コメントありがとうございます😊 ななさんがコメントを書いてくださったみたいに感じるままに書いて良いと思います。 たぶん、受け取る側はすでに何かしらのバイアスはかかっていると思うので伝えたい側の思うように伝わらない事の方が多いと思います。 なので、自分の感じた事を素直に伝えた方が良いのかなと僕は思います。
@user-by9nz2ei8p
@user-by9nz2ei8p 2 жыл бұрын
@@famucone_ch わかりました!私の思うままに書こうと思います!
@sekainokakehashi_777
@sekainokakehashi_777 2 жыл бұрын
いつも配信ありがとうございます✨ 全てにおいて表裏一体😁 大きなカブと一緒ですね👏👏 ほぼ10年毎のなんらかの暴落😂😂
@famucone_ch
@famucone_ch 2 жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます✨ そうですね😭 この相場の波をうまく拾っている方はしっかり稼いでいるんでしょうね💪
@user-zk3hl5dc5h
@user-zk3hl5dc5h 2 жыл бұрын
いつも勉強させてもらってます~!北関東で繁殖してますが自分も気合い入れて宮城で良い血統導入しました!
@famucone_ch
@famucone_ch 2 жыл бұрын
2年後に評価の高い血統選びは大変だと思いますが、お互いに頑張りましょう!
@user-zk3hl5dc5h
@user-zk3hl5dc5h 2 жыл бұрын
@@famucone_ch 返信ありがとうございます!サイクル早くて大変ですよね~(笑)
@user-cy4xx3gx6z
@user-cy4xx3gx6z 2 жыл бұрын
今こそ攻めですね!
@famucone_ch
@famucone_ch 2 жыл бұрын
そうですね!長期で見たら買いチャンスだと思います🙆‍♂️
@tanatiku
@tanatiku 2 жыл бұрын
僕は好きですよ!!参考にさせてもらってます!
@famucone_ch
@famucone_ch 2 жыл бұрын
ありがとうございます!僕も田中さんの語りスタイルを見てラジオをやろうと思ったのでいつも参考にさせてもらっています!
@user-cl7ir9sd9y
@user-cl7ir9sd9y 2 жыл бұрын
貴方さまの堂々たる行動、考え、がとても好きです。 僕は、この牛さんの動画が一番ホットできるときだと!癒やしの時間になってます。 自分もチキンなんですが 沖縄で繁殖農家さんを、新規から目指します。
@famucone_ch
@famucone_ch 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 これからも頑張ります🐂 お互い頑張りましょう💪
@user-do6gv1sg8n
@user-do6gv1sg8n 2 жыл бұрын
買ったら貰えるNFT? を何個かで商品と交換とか出来たら買う側も嬉しいですね。 見当違いな内容だったらスミマセン‥
@famucone_ch
@famucone_ch 2 жыл бұрын
そうですね😊 スタンプカードクーポンでの「スタンプ=NFT」という感じでのイメージです🐂 商品と交換したらNFTは消えるという事は出来るみたいなので、紙より色々便利に出来そうなんですよね🤔 出来なかったら普通に紙のスタンプカードクーポン券を作って商品にシールを貼って、商品を買った人がそのシールをスタンプカードにシールを貯めて加工場にきたらスタンプカードと商品を交換する的な事も一応考えています🥟 黒毛和牛生産部門は人の物理的拘束時間が物凄く長いので販売部門では人の物理的拘束時間を出来るだけ無くそうと企んでいます🤔
@sekainokakehashi_777
@sekainokakehashi_777 2 жыл бұрын
いつも配信ありがとうございます✨ 内容がよく分かります😲 今はなんとなく黒毛和牛はこういうものってだいたい決まってしまってる?… でも…当たり前ってなんやねんとふと思ってしまいます😂😂 日々進化…どんどん枝分かれ…地域の肉の味の深さや脂の質… 去勢と雌の違いもしかり… とても面白いんだな~👏👏👏
@famucone_ch
@famucone_ch 2 жыл бұрын
オーストラリア産のWAGYUやアメリカ産の美国牛や和牛培養肉など、黒毛和牛の2次創作的なモノはドンドン受け入れるべきだと僕は勝手に思っています🐂 そうする事によってさらに日本黒毛和牛の認知は高くなり、客層も広く厚くなる可能性は高くなりますよね😊 2次創作されるという事は人気が有るという事でもあるので、2次創作が多ければその元となるコンテンツは人気が高いイコール日本黒毛和牛は人気が高いという事になると勝手に思っています🐂 もしその2次創作を脅威だと思ったり拒絶したりすると日本黒毛和牛業界はこれ以上認知は上がらず過疎化して衰退していくでしょうね。現在のように。 2次創作は脅威ではなくて認知ブーストでかなりのメリットだと思うんですけどね。。。
@wktwksm5094
@wktwksm5094 2 жыл бұрын
お疲れ様です! 熱中症対策どうしてるのか聞いてみたいです!
@famucone_ch
@famucone_ch 2 жыл бұрын
お疲れ様です😊 扇風機をガンガン回しているだけです😅 パドックは木陰があるのでそこで休んでますね🐂 牛舎やパドックは高台にあって比較的風が通るので立地に救われています😅
@wktwksm5094
@wktwksm5094 2 жыл бұрын
@@famucone_ch パドックはいいですよね!最近は子牛の熱中症対策ばかりやってますね。熱中症からの肺炎も怖いです😱