Synchro custom fins
1:01
9 ай бұрын
VECTOR BRAND surfboards
1:00
2 жыл бұрын
フリーハンドテーピング
1:56
Пікірлер
@spongenobu3239
@spongenobu3239 2 сағат бұрын
いいですね~いいですね~観てるだけもワクワクしてきます。 またいつか籠りたいです。
@masaki6699
@masaki6699 3 ай бұрын
こんにちは お忙しいところ 大変恐縮ですが、質問させて頂きます。 ホットコート後 サンディングを終えポリッシュ しました。 しっかりとクロスの目が部分的に浮かび上がっております。 サンディングしてホットコートのやり直しでしょうか? お手隙の時で構いませんので 教えていただけると 幸いです。 宜しくお願い申し上げます。
@vectorbrand
@vectorbrand 3 ай бұрын
@@masaki6699 初めまして。 そうですね。クロスの目が出てしまった時はグロスコートをやり直しです。セルフリペアの場合、見た目を気にしないのであれば少しクロス目が出てしまっても水の侵入はありません。後は根気で頑張って下さい!
@masaki6699
@masaki6699 3 ай бұрын
@@vectorbrand お忙しい中 お返事誠にありがとうございます。 レール部なので 力加減が難しいです。 ホットコート後のサンディングは 優しくしてみます。 instagramも登録させていただきました。 どれもボードが美しくて 欲しくなりました。 今後ともよろしくお願いします。
@哲也渡邉-m1q
@哲也渡邉-m1q 6 ай бұрын
アドバイスありがとうございます。やってみようと思います。
@哲也渡邉-m1q
@哲也渡邉-m1q 6 ай бұрын
貴重な技術情報を多数発信頂き感謝申し上げます。全ての動画は私の修理バイブルになっています。顔料ではなくスプレー塗装にチャレンジしようと思っています。古いボードのトップコートを剥がしその上にスプレー塗装後トップコートの手順は可能でしょうか。アドバイス頂けると幸いです。
@vectorbrand
@vectorbrand 6 ай бұрын
基本的にはエアブラシなどはシェイプしたフォームの段階でラミネート前に行うものですが、部分的な塗装であれば問題ないかと思います。全体的な塗装後にレジンコーティングは密着に多少問題があるかもしれませんが可能ではあります。使うのであれば水性アクリルが良いかと思います。参考になれば幸いです。
@spongenobu3239
@spongenobu3239 6 ай бұрын
動画拝見しました、Dフィンとロッカーの合わせ、さすがですね。 また、赤い色は退色劣化が一番出易いので色合わせが難しいと思いますが、他色含め完璧ですね。 勉強になりました、また見学させてください。
@vectorbrand
@vectorbrand 6 ай бұрын
ありがとうございます。よく見るとまだ少し色ムラはありますが…(笑 精進します。
@takutyohutv6079
@takutyohutv6079 Жыл бұрын
はじめまして、リペアボード大変参考になりました。チャンネル登録させていいただきました! ドナルドタカヤマ・サーフテック(EPS・エポキシ)のリペアで質問となります。 表面が薄いグレーの塗装?ですが、色合わせは顔料を使用しても大丈夫でしょうか。
@vectorbrand
@vectorbrand Жыл бұрын
初めまして。サーフテックは通常のボードの構造と違い最終的な塗装での色付けとなり、傷を成形修理したのちエアブラシなどでのウレタン塗装が一般的です。
@takutyohutv6079
@takutyohutv6079 Жыл бұрын
おはようございます。承知しました。お返事ありがとうございます。@@vectorbrand
@df8092
@df8092 Жыл бұрын
色合わせも含めてこんなにキレイなリペア動画初めて見した! プロ中のプロですね!
@vectorbrand
@vectorbrand Жыл бұрын
ありがとうございます。お役にたてれば幸いです。
@moranji3010
@moranji3010 Жыл бұрын
すごいいい動画ありがとうございます。フィッシュボードのテールもエッジを出す方法は同じ考え方ですかね。。
@vectorbrand
@vectorbrand Жыл бұрын
何かの参考になれば幸いです。フィッシュのテールエッジも同じです。基本さえわかれば後は応用です。
@moranji3010
@moranji3010 Жыл бұрын
@@vectorbrand 早速のお返事ありがとうございます。。!!いつも感謝です。🙇‍♀️
@kenken5876
@kenken5876 Жыл бұрын
いつも参考にさせて頂きリペアの腕が上がって来ました!有難うございます。 いくつか教えて頂きたいので宜しくお願いします。 ① ホットコート後、どのくらいサンディングすれば良いですか?   境目のスジは残りますか?境目が気になっていつもオーバーサンディングになってしまいます。 ② ホットコートを幅広い面積でやるとレジンのむらや気泡が目立ってしまいます。 ③ クロスを2枚重ねる時、大→小の順番でやられていますが理由は何ですか?
@vectorbrand
@vectorbrand Жыл бұрын
境目のスジは残らないように削ります。たしかに元の樹脂が少ないハイパフォーマンスボードはオーバーサンディングしやすいのでとくに難しいです… 広い範囲の樹脂塗りのムラは風があたったり気泡は細かいゴミなどがついていてもなります。あとはハケの種類にもよりますが、ある程度のムラはサンディングで綺麗にするイメージです。グラスを先に大きいものを貼るのはもともと繋がっていたところが途切れているので一番下になるクロスでなるべく広く繋げてあげるという事です。頑張って下さーい!
@kenken5876
@kenken5876 Жыл бұрын
@@vectorbrand 早速の回答有難う御座います! 境目の線は完全に消すイメージですか? ホットコート側から斜めにサンディングして段差は感じないように削っていくのですが 境目の線は薄く分かりずらくはなるのですが消えなくて気になって削ってオーバーサンディングって 言う感じになってしまうのですが・・・
@vectorbrand
@vectorbrand Жыл бұрын
自分は完全に消しますが、、たまに少しクロス目が出る場合もありますよ(笑
@山本拓実-j5g
@山本拓実-j5g 2 жыл бұрын
質問失礼します。 アセトンに漬けたハケは使う時アセトンを拭き取って乾かしてから使ってますか?
@vectorbrand
@vectorbrand 2 жыл бұрын
エアーブローで飛ばしますが、無ければ拭き取るくらいでもさほど問題ないと思いますよ!
@山本拓実-j5g
@山本拓実-j5g 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@tomozo1119
@tomozo1119 2 жыл бұрын
本当にめちゃくちゃわかりやすいです!見つけて良かった!!
@thc369
@thc369 2 жыл бұрын
動画ありがとうございます😊
@hjin6734
@hjin6734 2 жыл бұрын
すごく有益な動画でした。あるところではホットコートと言うインパラで最後の仕上げをするようでしたが、レジンだけでいけるものですね!プロの方の動画から信用できました。ありがとうございました。
@vectorbrand
@vectorbrand 2 жыл бұрын
基本的にはノンパラでラミネートして、インパラでコーティングするのですが、セルフリペアで2種類のレジンは扱い辛いと思いますので、インパラのみを使って紹介してます。参考になれば良かったです。
@hjin6734
@hjin6734 2 жыл бұрын
@@vectorbrand お忙しいところだと思います、丁寧なお応えありがとうございます。。とても感謝します!
@hjin6734
@hjin6734 2 жыл бұрын
@@vectorbrand ラミネート用のレジンはノンパラフィンの液だとおっしゃってましたが、だとするとキューセルパウダーでパテを貼る時にも同じノンパラレジンじょ使いで理解しても良いのでしょうか。
@vectorbrand
@vectorbrand 2 жыл бұрын
@@hjin6734 大丈夫ですよ。サンディングすれば密着します。
@hjin6734
@hjin6734 2 жыл бұрын
@@vectorbrand 本当福岡まで行ってお礼したいくらいです。ありがとうございました。。
@hjin6734
@hjin6734 2 жыл бұрын
コメント失礼します! クロスだけのヒビ割れであれば クロスだけの巻く修理の場合にはレジンに顔料を入れて巻く必要はありますか?
@vectorbrand
@vectorbrand 2 жыл бұрын
ボードのカラーの飛び具合によりますが、傷を削ってみて、モノマーがあれば塗ってみて具合を確認します。個人ではおそらくお持ちでないと思いますので、アセトンでサッと拭いてみて確認するか、それもなければ少し水で拭いてみて確認して下さい。その際は作業に入る前に乾かして下さいね!とくにカラーが薄くなってなければ、クリアーで、薄い場合は少しティントを混ぜてラミネートすると良いと思います。
@hjin6734
@hjin6734 2 жыл бұрын
@@vectorbrand ありがとうございます!!アセトンがあったので確認できました!キズのところまでのクロスを削ってやり直しています!助かりました!
@hjin6734
@hjin6734 2 жыл бұрын
ティントやピグメントはとこから購入可能ですか?
@vectorbrand
@vectorbrand 2 жыл бұрын
自分は専用メーカーさんと直接取引していますが、個人での購入はできないようですので、ネットで販売されているものがいちばん早いかもしれません。
@hjin6734
@hjin6734 2 жыл бұрын
@@vectorbrand 色々お聞きしたいのですが、、わかりました!ありがとうございました!!
@yuhari1857
@yuhari1857 3 жыл бұрын
いつも参考にさせて頂いています。仕上げにレジンを塗った後に、レジンが弾く場合があります。私なりにサンディングした後、エアーで削りカスを飛ばしてから塗るのですが、弾いてしまいます。よろしければ原因と対策なんかを教えていただきたいです。
@vectorbrand
@vectorbrand 3 жыл бұрын
サンディングをしっかりやっているのであれば、マスキングを貼る際に手の油分がついているか、エアーツールからたまに出る油分の可能性もあります。 アセトンをお持ちであれば、レジンを塗る前に軽くアセトンで拭いてあげればだいたい大丈夫だと思います。
@yuhari1857
@yuhari1857 3 жыл бұрын
早速、ありがとうございます。アセトンがあるので試してみます。 ちなみに ご使用なさってるハケはなにを使用しているのですか? 周りに聞ける人がいないので、度重なるご質問失礼します。
@vectorbrand
@vectorbrand 3 жыл бұрын
ボードを作る際はちょっと高級なUS製のハケをつかってますが、リペアはホームセンターで手に入る、普通の豚毛の ハケとナイロンのハケですよ!豚毛の張りのあるものはガラスクロスを貼り付ける時に使い、仕上げ塗りは柔らかいナイロンを使います。
@yuhari1857
@yuhari1857 3 жыл бұрын
ありがとうございます。早速買って、試してみます。また質問させてください。ご丁寧にありがとうございました😄
@ジョナサン-f1w
@ジョナサン-f1w 3 жыл бұрын
とても参考になりました👍 質問なのですが…リペア後、リペアでラミネートしやすりがけした部分が白っぽくなるのですが硬化剤が足りないのでしょうか??単に研磨不足なのでしょか?? ティントカラーの板も色なしのクリアの板もリペアした部分が水に濡れてないと目立ってしまいます💦
@vectorbrand
@vectorbrand 3 жыл бұрын
研磨不足ですね☝️サンドペーパーを順番に細かくしていくと大きな傷が消えて白くなるのが光だします。ポリッシュのボードは最後コンパウンドを使って磨きます。もう一つカラーボードのHOWTOをUPしてますので観てみて下さい。
@ジョナサン-f1w
@ジョナサン-f1w 3 жыл бұрын
返信ありがとうございます🙇‍♂️ 番手上げて研磨してみます🙋‍♂️カラーボードの動画も楽しみにしてますのでよろしくお願いします😊
@rohhee5204
@rohhee5204 3 жыл бұрын
初めましてこんにちは。 パテへの色付けですが、少し日焼けしたクリアボードにはどんな色で調合すると良いでしょうか?
@vectorbrand
@vectorbrand 3 жыл бұрын
こんにちは。ごく少量のティントイエローにスモーク、レッドなど日焼け具合によってプラスしてます。ご参考になれば幸いです。頑張って下さい!
@rohhee5204
@rohhee5204 3 жыл бұрын
@@vectorbrand ありがとうございます! 頑張ってみます👍🏽
@vectorbrand
@vectorbrand 3 жыл бұрын
色々試しましたが、最近は主に白樺を使っています。自分は知り合いの材木店から仕入れてます。一時期、輸入規制があり高価でしたが近年は落ち着き買いやすくなっていますよ。カヌーなどにも使われていて、水に強いのが特徴です。
@vtHKtYyLSp
@vtHKtYyLSp 3 жыл бұрын
なるほど🤭 勉強になります! また次の動画も楽しみにしてます✌︎
@vtHKtYyLSp
@vtHKtYyLSp 3 жыл бұрын
どの様な材木を使っているのでしょうか? またどこで購入していますか?
@shunsukekonno5152
@shunsukekonno5152 4 жыл бұрын
レジンを塗ったあと刷毛の処理はどうされてますか?刷毛一本だけでも、毎回アセトンで綺麗にしていれば繰り返し使って大丈夫でしょうか?
@vectorbrand
@vectorbrand 4 жыл бұрын
アセトンで綺麗にしていれば大丈夫です。
@tanakaakira8695
@tanakaakira8695 4 жыл бұрын
すごくわかりやすいです、ありがとうございます。 日焼けしたサーフボードを顔料使って色を合わせる方法を知りたいです。
@義隆王子
@義隆王子 4 жыл бұрын
仕上げのレンジだけ塗るとこは、硬化剤は使いますか?
@vectorbrand
@vectorbrand 4 жыл бұрын
レジンの作業は全て硬化剤を入れます。
@freestyle009
@freestyle009 4 жыл бұрын
樹脂はインパラ入りですか?ノンインパラですか?
@vectorbrand
@vectorbrand 4 жыл бұрын
基本はノンパラでラミネートしてインパラでホットコートしますが、市販のリペアキットはインパラのみの販売も多いので、この動画では全てインパラで作業してます。
@baubauaj2923
@baubauaj2923 4 жыл бұрын
再度教えてください ピグメントをレンジに混ぜてガラスクロスに塗りホットコーティングした後なぜか薄いオレンジになります。塗っている時は濃い赤ですが? 濃くするにはピグメントを足せば良いのでしょうか?それとも他の色で調整した方が良いのでしょうか?まだ未熟ですがいつかリペア箇所が目立たないリペアを出来るようになりたいので教えて下さい。よろしくお願いします。
@vectorbrand
@vectorbrand 4 жыл бұрын
ん〜???ホットコートして薄く見えるのであれば、赤のカラー顔料が足りないのかもしれませんね。自分はリペアの場合下地のパテの段階でカラーを入れて、ラミネートの樹脂はクリアーでやるので、あまりそのような事例がないので、、、
@baubauaj2923
@baubauaj2923 4 жыл бұрын
連絡ありがとうございます ラミネートとはノンパラレジンのことですか? そのレジンには色は入れ付しないとうことで合ってますか?
@vectorbrand
@vectorbrand 4 жыл бұрын
そうですね。ボードを作る時はノンパラレジンに顔料を混ぜてクロス滲み込ませてカラーをつけますが、リペアはサンディングした時に多少クロスを削ってしまうので映像にあるようにパテの段階で色付けしてます。
@baubauaj2923
@baubauaj2923 4 жыл бұрын
再度ご連絡回答ありがとうございます。 分かりました。下手くそなのでどうしてもオーバーサンディングになってしまい色が剥げちゃう事があるので次回からパテに色付けしてチャレンジしてみます。色々ありがとうございます。動画更新楽しみにしています。
@marviniv238
@marviniv238 4 жыл бұрын
ありがとうございます😊 頑張ってみます
@marviniv238
@marviniv238 4 жыл бұрын
こんばんは いつも参考にさせて頂いてます。 当方ポリッシュのロング使用してます。今回ホットコートについて質問があります。ホットコートしてから同じ番手でやりましたがいつもクロス目が浮き出てしまいます。教えて頂きたいのですが①ホットコート用のレジンは硬化剤入れて良いですよね?②ホットコート後の#240のペーパーはフチだけ削る感じ?③#320以降のペーパーは削る感じではなくて全体に磨く感じ?長々と質問してすいません。よろしくお願い致します。
@vectorbrand
@vectorbrand 4 жыл бұрын
レジンには、どの工程でも必ず硬化剤を入れます。簡易リペア材などの紫外線で硬化するタイプ以外は基本的には硬化剤を入れないとレジンは硬化しません。 サンディングはそうですね。#240でザッと面取りして#320で平すイメージがいいと思います。ポリッシュだと傷目を徐々に取っていくイメージなので、その後の番手で削れる皮膜を予想しながらの作業になりますね。感覚で難しいですが、頑張って下さい!
@隊長-w3s
@隊長-w3s 4 жыл бұрын
参考にさせていただいています。 #320のペーパーで気になる場合は最終的に何番くらいまで掛けてますか?
@vectorbrand
@vectorbrand 4 жыл бұрын
基本的には倍々でやっていくといいと思いますよ!#320で気になれば#600もっと綺麗に傷を取りたければ間に#400を入れます。サーフボードは使用していくとサンディングフィニッシュのボードでも海の中に舞う砂などで水研ぎされている状態になるので光ってきます。#800,#1200…と番手を上げて現在の状態に合う状態を見つけてみて下さい! #1500以上はコンパウンドで磨いた方が良いと思いますよ☺︎
@隊長-w3s
@隊長-w3s 4 жыл бұрын
親切丁寧にありがとうございます🙏 大変助かります🙏
@yuhari1857
@yuhari1857 4 жыл бұрын
いつも 参考に拝見させて頂いています。質問なのですが、陥没箇所の海水を吸っていた場合は 真水でどのくらい洗って良いのですか?
@vectorbrand
@vectorbrand 4 жыл бұрын
けっこうしっかり真水をかけて洗ってますよ。その後は傷を下にして急がず気長に乾燥させてます。ちなみに破損箇所(ガラスクロス)をしっかり削りとってから乾燥させて下さいね。
@yuhari1857
@yuhari1857 4 жыл бұрын
@@vectorbrand ご回答 ありがとうございます。早速、やってみます。ありがとうございました。
@ilog4440
@ilog4440 4 жыл бұрын
今まで見たリペア動画の中で一番分かりやすかったです。ありがとうございました。
@vectorbrand
@vectorbrand 4 жыл бұрын
お役に立ててよかったです。👍
@yuhari1857
@yuhari1857 4 жыл бұрын
Qセルを入れてからの、硬化剤の量は レジンの量に合わせれば良いですか??
@vectorbrand
@vectorbrand 4 жыл бұрын
はい。大丈夫ですよ。
@baubauaj2923
@baubauaj2923 4 жыл бұрын
初めまして現在リペア練習の者です。顔料ですがティントカラーは個人では購入出来ません。購入方法を教えてください。よろしくお願いします。
@vectorbrand
@vectorbrand 4 жыл бұрын
はじめまして。インターネットで顔料の販売はいくつか確認できましたよ!検索してみて下さい。ピグメント顔料でも薄く混ぜればティントカラーとして使えます。
@baubauaj2923
@baubauaj2923 4 жыл бұрын
ご連絡ありがとうございます 検索してみます