KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
ミナワタ 関西・お寺チャンネル
動画をご覧いただきありがとうございます!ミナワタと申します。
お寺が大好きで、観光目線で関西のお寺の動画を投稿しています。
私の動画を通して動画を通して少しでもお寺の魅力が伝われば幸いです。
まだまだ勉強不足なので、間違っているところがあったらゴメンナサイ!!
私自身も動画を投稿していく中でいろいろと学んでいきたいと思っています。
2021/6/4 インスタ始めました!
32:01
【 写真で巡る西国三十三所 】※声なし ~33の札所と3の番外札所の計36カ寺を写真で巡る~
Жыл бұрын
13:37
【お寺紹介78】酒見寺・兵庫 -新西国三十三所29番札所- 13分でお寺を案内します。
Жыл бұрын
7:44
【2023年 初詣特集】関西 うさぎの神社&お寺 ~うさぎに縁のある神社とお寺をご紹介します~
2 жыл бұрын
14:37
【お寺紹介77】光明寺・兵庫 -新西国三十三所28番札所- 14分でお寺を案内します。
2 жыл бұрын
9:54
【お寺紹介76】海龍王寺・奈良 -般若心経写経発祥の寺- 9分でお寺を案内します。
2 жыл бұрын
15:57
【お寺紹介75】南禅寺・京都 -臨済宗南禅寺派 大本山- 15分でお寺を案内します。
2 жыл бұрын
12:49
【お寺紹介74】慈眼寺・大阪 -野崎観音- 12分でお寺を案内します。
2 жыл бұрын
11:50
【お寺紹介73】太融寺・大阪 -新西国三十三所 2番札所- 11分でお寺を案内します。
2 жыл бұрын
9:27
【お寺紹介72】高徳院・神奈川 -鎌倉大仏- 9分でお寺を案内します。
2 жыл бұрын
11:36
【お寺紹介71】鎌倉長谷寺・神奈川 -坂東三十三観音霊場4番札所- 11分でお寺を案内します。
2 жыл бұрын
8:41
【奈良観光 オススメお寺4選(中部・東部編)】-奈良中部・東部で観光にお勧めのお寺を8分で紹介します-
2 жыл бұрын
12:51
【お寺紹介70】道成寺・和歌山 -新西国三十三所 5番札所- 12分でお寺を案内します。
2 жыл бұрын
13:12
【お寺紹介69】長保寺・和歌山 -紀州徳川家菩提寺- 13分でお寺を案内します。
2 жыл бұрын
5:49
【西国三十三所(日本最古の霊場巡り)】写真付きでざっくりと紹介します。
2 жыл бұрын
15:38
【お寺紹介68】久安寺・大阪 -関西花の寺12番札所- 15分でお寺を案内します。
2 жыл бұрын
18:03
【お寺紹介67】中山寺・兵庫 -真言宗中山寺派 大本山- 18分でお寺を案内します。
2 жыл бұрын
24:13
【西国三十三所 散華 】満願達成したので台紙に散華を貼りながら西国三十三所のお寺について自由に喋ります。
2 жыл бұрын
13:35
【お寺紹介66】清荒神清澄寺・兵庫 -真言三宝宗 総本山- 13分でお寺を案内します。
2 жыл бұрын
18:53
【お寺紹介65】華厳寺・岐阜 -西国三十三所 満願霊場- 18分でお寺を案内します。
2 жыл бұрын
13:49
【お寺紹介64】安倍文殊院・奈良 -日本三文殊- 13分でお寺を案内します。
2 жыл бұрын
14:05
【お寺紹介63】長岳寺・奈良 -花と文化財の寺- 14分でお寺を案内します。
2 жыл бұрын
17:14
【お寺紹介62】西教寺・滋賀 -天台真盛宗 総本山- 17分でお寺を案内します。
2 жыл бұрын
13:01
【お寺紹介61】大安寺・奈良 -南都七大寺- 13分でお寺を案内します。
2 жыл бұрын
18:56
【お寺紹介60】三井寺・滋賀 -天台寺門宗 総本山- 18分でお寺を案内します。
2 жыл бұрын
16:26
【お寺紹介59】三室戸寺・京都 -本山修験宗 別格本山- 16分でお寺を案内します。
2 жыл бұрын
6:10
【京都 (お寺) 桜の名所9選 】京都で素敵な桜が見られるお寺をサクサク紹介していきます。Cherry blossom spots in Kyoto
2 жыл бұрын
14:17
【お寺紹介58】平等院・京都 -世界遺産- 14分でお寺を案内します。
2 жыл бұрын
8:58
【奈良観光 オススメお寺4選(西部編)】-奈良西部で観光にお勧めのお寺を8分で紹介します-
2 жыл бұрын
8:02
【奈良観光 オススメお寺4選(市内編)】-奈良市内で観光にお勧めのお寺を8分で紹介します-
2 жыл бұрын
Пікірлер
@奥田茂行
Күн бұрын
お先達ありがとうございます!
@奥田茂行
Күн бұрын
お先達ありがとうございます!
@奥田茂行
Күн бұрын
お先達ありがとうございます!
@西崎良次
2 күн бұрын
自分も、大谷派で す 素晴らしい 正門ですね!立派ですね!
@keisu6646
18 күн бұрын
Amazing. A building that is large and magnificent. It's difficult to value tradition.
@tekkytake1044
22 күн бұрын
越生 33観音
@ゆーみんゆーみん01
Ай бұрын
10年以上前に、 11:36 一人旅で室生寺に行きました。奥の院までの道に、マムシ注意⚠️とあり、怖かったのを覚えてます。本尊の如意輪観音さんを前にした、初めてみたはずなのに、なぜか懐かしさで涙が止まらずにいました。帰り道に、タクシーの運転手さんにその話をしたら、何百年に渡り、ここへお参りにきはった女性は、たくさんいても、辿り着けず途中からで亡くなった方々多かったと思いますよ。そんな方々の想いを感じられたんでは。と言われました。不思議な体験をしちお寺です。
@森川クニ
Ай бұрын
元興寺とここにしかない五重小塔がおすすめ
@ぽむちゃん-u7s
2 ай бұрын
光る君へ、に平等院が出ましたね。あれを見てここに来ました😅
@mcimcinakanaka414
2 ай бұрын
今は切り絵の御朱印があるそうです
@mstavros_youtube
2 ай бұрын
シドニーにて拝見しました。勉強になりました。
@gon2gon2golf
2 ай бұрын
この「からふろ」(唐風呂)が、風呂敷のルーツと言われてます。「からふろ」に入る際、床に布を敷き、その上で衣服を脱いだり、身を拭いたりしていました。この布が後に「風呂敷」と呼ばれるようになったと伝えられていす。すごいエピソードですね。
@takuya11bn0818
2 ай бұрын
万福寺と山口県萩市の東光寺はめちゃめちゃそっくりのお寺でありますね~
@吉田亨-b8l
2 ай бұрын
現在の寺院の数は、多かれ少なかれ、明治初期の廃仏毀釈が関係していると思います。これによって、全羅の寺院の約半数が廃寺になったと考えられています。特に、島津氏の支配地でその傾向が強く、そのせいで宮崎県や鹿児島県の寺院数が少ないと思います。私の知り合いに、鹿児島県や宮崎県の人がおりますが、両者共に、家の宗教は神道と言っておりました。 廃仏毀釈の影響は京都にも及んでおり、そのせいで、寺院数の減少を招いたと思います。 その一方で、廃仏毀釈に反対する運動が三河国で起こったりしました。愛知県の寺院数が最大なのも、そのことと関係が、或いは、あるのかもしれません。
@村上理恵-i8e
2 ай бұрын
仏教追憶。
@村上理恵-i8e
2 ай бұрын
仏教徒殉職。
@村上理恵-i8e
2 ай бұрын
仏教のふるさと。
@村上理恵-i8e
2 ай бұрын
仏教の魂。
@長飛丸555
3 ай бұрын
大念仏寺に隣接している いちょう保育園に通ってました。 万部お練りの時には、幽霊の片袖とか金色の鉄仮面が、凄く怖かったです。😅 屋台では、当時 ひよこ釣り、ウナギ釣り、モクズガニの販売とか冷やしパイナップル、型抜き、等などあり楽しかったです。 相撲の大阪場所では、高見山の部屋が、大念仏寺に居ました
@ma-shi7
3 ай бұрын
気になるお寺だったので非常にわかりやすく事前情報が非常にありがたいです!ありがとうございます!
@清洲仁志
3 ай бұрын
善通寺にも稚児大師像があります。
@日々是好日くん
3 ай бұрын
優しい声のナレーションが気に入っていました。また、機会があれば紹介動画配信してください。
@山本恵眞
3 ай бұрын
西本願寺彼岸恵方法会(;´-`)法要
@みずねこ-n5p
3 ай бұрын
小学生の頃、遠足で法隆寺に行きましたが、観光バス酔いをして景色をちゃんと観られませんでした😭 この動画を観て、こんな広くて良い場所だなんて初めて知りました
@ダイハツ農協農耕車
4 ай бұрын
四天王とそこから北に行くと寺町そして難波宮と当時主要な建造物は上町台地という高台にあり定期的に来る南海トラフ地震の津波が掛からない場所に創設されてた(定期的に津波が来てる文献、言い伝えがあったから)。昔の人っ賢いよね。
@furu5779
4 ай бұрын
ご案内、ありがとうございます。感謝、南無観、南無観、南無観世音菩薩様
@岸本和子-l9x
4 ай бұрын
ありがたいです、心からすべて、清らかになり、一番尊敬して。国立劇場で、拝見させていただいてから、毎日、仏壇に拝んでます、
@さくらんぼ-c2v
4 ай бұрын
30年前に階段をたくさん登って お寺に行った記憶がありまして…。 2歳の長男と家族で行ったんですが、 若い頃は興味がなく、年をとってから あのお寺はどこだったのだろう? と思いまして、探しています。 このお寺だったのかなぁ… 階段のあるお寺は他にもありますが、 この長谷寺のような気がするんです
@狸おやじの寝言
4 ай бұрын
8月18日行って参りました、参考になりました有難う御座いました🙏
@西村利昌-d5r
4 ай бұрын
建長寺の開山蘭渓道隆が建仁寺を単一の臨済宗寺院にしていますね🎉
@lafontanademusica5181
4 ай бұрын
おとわ では?
@takesisonoda2735
4 ай бұрын
拝見しました。足腰が弱い老人です。現在、下の孫が来春大阪大学を受験するために努力しています。このお寺にお参りしたことのない私はネットで偶然知りました。孫が「合格して連れて行ってあげるよ」と言っているので、楽しみにしています。 東海林さんの歌謡曲としての価値も、そして「小唄」のような歌い回しのする演歌歌手の歌い方もそれぞれ好きです。 お寺紹介のこの映像は地方におります自分にとってとても貴重なものです。必ず来春お参りの行きます!!
@正恭松原
5 ай бұрын
眠たい
@そらぴかり
5 ай бұрын
お寺すきです❤
@山田勝己の底力
5 ай бұрын
日蓮正宗以外全てが謗法です
@猫犬-n1x
5 ай бұрын
お堂の中というのは、畳があってそこで座ってお祈りすることもできるのでしょうか?
@beagle3377
5 ай бұрын
うちのお寺は上納金と言うアノ組織の様なお金を高野山の〇に収めて居るが何に当るんだろう南無大師遍照金剛、金儲けの為の分派かなみんな独り占めしたいんやな
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
5 ай бұрын
南無阿弥陀仏🙏🪷
@北澤理史
5 ай бұрын
御影堂(ごえいどう)ではなく、御影堂(みえいどう)ですよ!!
@おぬし-o3w
5 ай бұрын
修学旅行でいきました!とってもかんどうしました!
@MITSUI243
5 ай бұрын
方丈の廊下から狩野派の襖絵(障壁画)を見ることができるのも重要な見学ポイントです。
@高槻の50代うざいおやじ
5 ай бұрын
むかし、会社の研修でいきました、
@moonsnowknight
5 ай бұрын
普通のお寺にあるけれど、道成寺にないものは… 鐘がない、墓がない、檀家がない……とのこと😓
@なにーどうした
6 ай бұрын
真っ赤なお寺さんですか?
@ライオンくん-x4z
6 ай бұрын
つい先日、法隆寺に行って参りました。五重塔も他のものより風格と威厳に満ちていました。敷地が広く、当時は御所のような役割りを担っていたのかな、と感じました。さすがのお寺てした。とても良い参拝ができました。
@波野イクラ-l3m
6 ай бұрын
昨日行きました😂
@MITSUI243
6 ай бұрын
生まれ育った町です。懐かしいです。昔酒見寺内に幼稚園があり、通園していました。 住吉神社では毎年4月にお祭りがあります。昔と比べるとお寺も神社もきれいになっています。 羅漢寺の周りに通学していた小学校と中学校があります。 五百羅漢は「知っている人に似た顔がある」とよく言われて一体一体見て回った記憶があります。
@シンシティ-e8c
6 ай бұрын
うちの近くの天台宗の寺 お金が高いと有名です ダンカからお金巻き上げて 総本山に毎年80万くらい納めています お金お金で修行が足りないですね
@muminpapa4909
6 ай бұрын
すっごい地元で、寺から5分の所に実家があります😊 こんなすごいお寺だとは知らず、小学生だった40年ほど前は東福寺で凧揚げや鬼ごっこ、警ドロなんかをを友だち達と楽しんでました😂 今では考えられないですねぇ😊
@atugi1465
6 ай бұрын
前に住んでた所に、お東の寺がありましたが看板には浄土真宗では無く真宗と書いてありました。お東は正式な宗名を使うんだなと思ってみていましたが、東本願寺は違うのですか?西本願寺も正確に言えば真宗本願寺派の寺院で浄土真宗ではありません。と言うか浄土真宗は戦後に決まった公称。元々は明治に宗教法人を登記するのに使用した名称で登記所からは真宗という名前で帰ったんですが、そのまま浄土真宗を使い続けた戦後になると公称にしたことが衰退の原因になりました。浄土真宗は、やめても浄土真宗と名乗れるので寺院が単立化する為です。他宗はやめれば宗名は法的に使えません。