KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
和 nagomi.
こんにちは 和 nagomi. ちゃんねるです。
カメラ歴8年でストックフォト写真 累計販売数 1000枚のアマチュアクリエーターです。
このチャンネルでは、カメラ初心者から中級者向の皆様に、SONYのミラーレスカメラα7系・Eマウントレンズなどの設定解説やレビューそして、写真やストックフォトのことなどを中心に動画を配信しております。他にはほんの少しだけ私のライフスタイルの中でその瞬間(とき) 見たもの 触れたもの 感じたもの をアップロードし、皆様にお届けしていきたいと思っております。
疑問、質問、感想など、お気軽にコメントください。
高評価!チャンネル登録もよろしくお願いします!!
このチャンネルはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。
14:20
SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN α6700での作例を紹介します!! 解像力とボケ味やいかに!?【SONY APS-C ズームレンズ Contemporary】
2 ай бұрын
19:37
SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN SONY α6700 の標準ズームはもう これでいいんじゃない!? シグマ eマウント Contemporary【 E-mount APS-C 】
4 ай бұрын
20:51
VILTROX AF 20mm F2.8 FE SONY Eマウント フルサイズ用でコスパ最高のAF広角単焦点レンズをα7IVでレビュー!!【ソニー ミラーレス α7CII α6700】
5 ай бұрын
21:08
SONY α6700で使う!!TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD(A067)画質に妥協のないライトバズーカーはとても魅力的な選択肢!?【高倍率ズームレンズ】
6 ай бұрын
26:14
VILTROX AF 27mm F1.2 PRO Eマウント SONY α6700で試す!! 驚愕の解像力と柔らかなボケ味!!コスパ最強の大口径単焦点レンズはGMに迫る性能!?【ビルトロックス】
8 ай бұрын
16:35
SONY α6700 アップデートVer.1.03のやり方を解説!! 本体ソフトウェアを更新するための手順を初心者でも解りやすいように解説します!!【PC版 Ver.1.03 チュートリアル 】
8 ай бұрын
26:26
SONY FE 70-200mm F4 Macro G OSS II 優れたマクロ性能と解像力!!この望遠ズームレンズはおすすめできるのか!?ファーストインプレッション!!【α7IV α6700】
10 ай бұрын
11:50
E20mm F2.8 と SONY α6700 でコンパクトなスナップシューター!! 唯一無二の広角単焦点パンケーキレンズは持っていてもイイのでは!?【SEL20F28 APS-C】
11 ай бұрын
19:46
SONY α6700 購入でレビュー!! AI AF はどう!? 初心者におすすめできるカメラなのか!? ファーストインプレッション【BIONZ XR APS-C ミラーレスカメラ】
Жыл бұрын
11:33
SONY α7IV PERGEAR CF express Type A 最強コスパ!! 260G・B80GB・520GB カードリーダセット【 ミラーレス パーギア メモリーカード カメラ 初心者 】
Жыл бұрын
13:35
SONY α7CⅡまもなく発売!!α6700なども発売されフルサイズやaps-cなど色々と迷いませんか!?【機種選び ソニー ミラーレス カメラ 初心者】
Жыл бұрын
13:09
TAMRON 17-50mm F/4 Di III VXD 新広角ズームレンズが2023秋に登場!!【タムロン SONY α7CII α7CR ミラーレス】
Жыл бұрын
17:44
SONY α7Cⅱと α7CR の発表は近い!?気になるスペックについて考えていきます!!【a7CII a7CR ミラーレス カメラ】
Жыл бұрын
15:46
TAMRON新 70-180mm F/2.8秋に登場!!7つのポイントを解説!! あなたにあったレンズは新旧どちらでしょう!?【 タムロン 新製品発表 大三元 G2 Di III VC VXD 】
Жыл бұрын
23:09
SONY α6700 APS-Cの新機種について良い点と気になる点を本音でお話しています!! 初心者の方や購入を検討されている方は是非ご覧ください!!【カメラ ミラーレス 新作 登場 a6700】
Жыл бұрын
8:44
SONY α APS-Cフォーマットの利点と特徴をお伝えします!! フルサイズだけがカメラじゃない!!APS-Cならではの良いところを紹介します【α6700 α6600 α6400 ZV-E10】
Жыл бұрын
8:36
SONY α6700 APS-C レンズ E PZ15-45mm発売の噂!?本当に発売されるのか!?【FE70-200mm F4 G macro ミラーレス カメラ 初心者 キットレンズ】
Жыл бұрын
12:09
ミラーレスカメラを買い替えるタイミングはいつ!?待つべきか?買うべきか?買い時はいつなのでしょうか!?【解説 SONY α7IV α7C α6700 ZV-E10】
Жыл бұрын
14:17
初心者が購入すべきカメラアイテム(アクセサリー)を分かりやすく紹介!!購入がまだの方 必見です!!【SONY α7IV α7C フィルター 三脚 雲台 クリーニング用品】
Жыл бұрын
13:31
SONY α のラインナップを初心者にでも分かりやすいように表を使って解説!!【α7IV α7III α7C α7RV α9II α1 ミラーレス カメラ 初心者】
Жыл бұрын
16:30
JPEGとRAW現像あなたはどちら!?違いを解りやすく解説します!!初心者必見!!それぞれを理解してより自分にあったものを使いましょう!!【 変換 フォーマット カメラ 初心者 】
Жыл бұрын
14:02
SONY α6700 の噂 α6600の後継機種はどんなカメラなのか!? 待望のAPS-C新機種で明るい兆し!? 期待を込めてスペックを予想!!【 α6400 ミラーレス 発売予想 】
Жыл бұрын
15:34
SONY α7iii は中古で購入がおすすめ!!コスパ重視ならまだまだ良いカメラ!! 初心者の方もこのくらいの価格なら買いやすい!!【α7Ⅲ オールドレンズ ミラーレス】
Жыл бұрын
12:34
PENTAX K-3 Mark iii Monochrome 時代を超越した魅力がドラマチックで強烈!! モノクロが表現力豊かで繊細な仕組みをSONYαユーザーが語る!!【モノクロ 一眼レフ カメラ】
Жыл бұрын
10:34
登録者 1000人 達成 !! 御礼と今後の展望・チャンネル紹介(歩み)【カメラ系 YouTube 運用 運営 収益化 秘訣 道のり 】
Жыл бұрын
15:01
SONY ZV-E10 センサークリーニングを完全解説!!大切なシーンで後悔しないために必要なアイテムとやり方を初心者にも解りやすく説明します!!【カメラ イメージセンサー レビュー チュートリアル】
Жыл бұрын
18:52
SONY FE28-60mm F4-5.6 の優れた性能を徹底レビュー!! ZV-E1でキットレンズとして購入すべきか!?作例も踏まえ実力を検証!!購入検討の方必見です!!【α7C カメラ 初心者】
Жыл бұрын
18:28
SONY ZV-E1が示す!! α7CII 小型軽量化とポータビリティへの期待!!【α7C VLOGCAM ZV-E10 カメラ 初心者 ブログ ブイログ】
Жыл бұрын
10:20
ZV-E10にも最適!!アルミ製ミニ三脚の使い方と利便性を徹底解説 NEEWER DESKTOP TRIPOD これさえあれば撮影がラクラク!【デスクトップ三脚 ST-DT24V α7IV α7C】
Жыл бұрын
Пікірлер
@カブスキー-f5v
18 күн бұрын
Apsc のキットもこれ並みにしてほしいわ
@user-oo6by6cb9u
29 күн бұрын
質問させてください。 a7c IIとTTArtisan 50mm F2でも同様の写真は撮れますか?FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860じゃダメですか? フジのフィルムシミュレーションの方がクリエイティブルックより断然いいなって思ってたんです。 この動画見たら素敵です。ライカのようなクラシカルな雰囲気の写真が好きなのでこんな写真が撮れるならa7c IIが良いかなあって。 まだ買ってないんですが。
@nagomi.
29 күн бұрын
好みの問題なのでどうでしょうね。フジのフィルムシミュレーションはとてもイイですからね! この動画でお伝えしたいのは、もしα7Ⅳやα7C・CⅡなどをすでにお持ちなら一万円でレンズをプラスして、ゆるい写りで遊ぶのもいいのではないかということです。 そして28-60でもFLの基本的な風合いは変わらないと思いますが、F値の違いによるボケの表現で差が出ますかね。また、28-60はキットレンズにしては周辺までわりとまともな描写をしますが、このレンズは周辺があまいですし、解放では減光もすごいです。
@West-tn6uq
Ай бұрын
かなり汚れていても、掖無しで綺麗に成ります❗ 言われているようにマメに掃除するのが一番ですね、有り難うございました
@nagomi.
Ай бұрын
はい、まずはスワブだけで良いと思います。少しでもお役に立てて幸いです。
@田端明輝
Ай бұрын
買ってから一度もアップデートした事がなく今回しようと思ったのですが現在のバージョン1.10でした 注意書きには1.05にアップデートしてからと書いてたんですが既に1.05よりも新しいバージョンでした(1.10) この場合一気に4.00にアップデートしても大丈夫だと思いますか?
@nagomi.
Ай бұрын
コメントありがとうございます。できると思いますよ!頑張ってください!
@田端明輝
Ай бұрын
@ ご返事ありがとうございます! やってみます!
@aaa-qh9ct
Ай бұрын
はじめまして 最近、スナップマート挑戦してます。 adobeストックは 毎月お金かかるんですよね?(๑•́ ₃ •̀๑)? 30日間は無料ってみました
@hitokimo8888
Ай бұрын
初めまして(^^)とてもためになりました。分かりやすい動画ありがとうございます🎉 質問なのですが、両方に同じ写真を登録しても良いのでしょうか?
@nagomi.
Ай бұрын
コメントありがとうございます。ピクスタには写真を投稿するときに選択する項目として、ピクスタで独占販売するか否かの項目があります。ピクスタでの独占販売を選択しなければ良いと思います。
@hitokimo8888
Ай бұрын
@ 返信ありがとうございました😊そうなのですね、早速登録してみました! これからも活動応援しています☺️👏
@hamuhamu3325
Ай бұрын
α7c2に使う望遠レンズを探していたのですが、手持ちは20-40mmのタムロンです。もう一本としてこちらはどうでしょうか?気になるのはF値です。他、軽いものとして70-300mmかサイズ感は同レベルでF値2.8通しの70-180mmと悩んで決め手にかけています。
@nagomi.
Ай бұрын
こんにちは 20-40はある程度画質が担保されているレンズかと思います。画質を優先させるなら70-180だと思います。 このレンズは現在Ⅱ型がありますが、Ⅰ型からとても解像力が高くボケもやわらかな良いものでした。 一方で50-400は高倍率ズームです。一昔前とは比べ物にならないくらい画質は向上していますが、ズーム倍率を低く抑えた70-180からみれば1ランク下の写りになるかと思います。 70-300は試したことはありませんが、色々な意味でさらにその下のように思います。画質をとるか利便性をとるか、あるいは価格で決めるかとても迷うところではありますが、考え方の違いにより正解がないのも事実かもしれませんね。
@hamuhamu3325
Ай бұрын
@ ご回答ありがとうございます。画質とるか、利便性とるか検討したいと思います!
@たま-m3v4u
Ай бұрын
α6400のユーザーです。 キットレンズ使用なのですが、高周波の荒れたような描写はレンズの性能のせいだと思っていましたが、電子シャッターを使用したところスッキリした描写に。 低周波もスッキリした描写になりました。 α6400ですのでレンズシフト式の手ぶれ補正使用になりますが、センサーシフト式にしても取り除こうと目標にする周波数は2Hz付近。 シャッターショックはどのあたりの周波数になるのか分かりませんが、この周波数とは違うしパルス的な立ち上がりの早いものでしょうから、手ぶれ補正が取り除こうとする周波数とは違うため効果は無いのでは?と推測しています。 もしかしたらα6000シリーズの軽さや何かしらの構造的な要因も加担しているのかもしれません。 今までは電子先幕シャッターを使用してきましたが、微ブレを考慮しながらシーンによってシャッターを使い分けたいと考えてます。 しかし動体やらフラッシュ同調を考えると選択肢が狭まりますし、難儀ではあります。
@nagomi.
Ай бұрын
やはり先幕は電子が良いようですね。コメントありがとうございます。
@さくら-g3j3z
Ай бұрын
EOS R7でも同様の現象あります。電子先幕を使うことで解消しています。
@nagomi.
Ай бұрын
レフの時代からですが、やはり機種によってはあることですよね。コメントありがとうございます。
@HK-bh7wh
Ай бұрын
今回の4;0アプデ、アプリでできなくてこちらのやりかたでできました。久しぶりで戸惑いましたが、とてもわかりやすかったです。ありがとうございました😊
@nagomi.
Ай бұрын
動画をご覧いただきありがとうございます。お役に立ててなによりです。
@naoonsen.6335
Ай бұрын
こんにちは😊某キ◯タムラで18-50の中古狙ってますがまだまだ高いですね〜💦
@nagomi.
Ай бұрын
そうですね。このレンズなかなかの人気かもしれませんね。中古の相場も、もう少し安くなるといいですよね。
@h392k1
Ай бұрын
3:00 基本フードは付けたい派なんですが、この動画にあるようなフード(純正じゃないものと仰ってる)が気になってます。型番を教えていただけないでしょうか?このレンズには軽量・安価・割と小さいことから、カバンに入れっぱなし(あくまでイメージですが)でガシガシ使っていきたいと考えてます。
@nagomi.
Ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね。カバンに入れるなど、収納を考えるとフードはよりコンパクトなものを探したくなますよね。 ですが、この社外のフードはおそらく現在は販売されていないように思います。 私がこのフードを購入したときは別のカメラメーカーで別のレンズ用に購入しました。自分は2つ所有しており、さらに追加購入を考えた数年前、既に買えなかったと記憶しています。 ちなみに、型番は忘れましたが、メーカーは「エツミ」でSONYのAPS-C E20mm用だったと思います。 そして、これのシルバーがE16mm用だったと思います。 なにか代用できるものがあれば良いのですが....。
@h392k1
Ай бұрын
@@nagomi.早速お返事ありがとうございました。調べる限りなかなか出てこなかったので、やはり現在は販売してないようですね。。フリマサイト含めてもう少し探し回ってみます!
@森蔵-m8x
Ай бұрын
ボケ感だけでなく被写体の質感描写も違いますね。
@nagomi.
Ай бұрын
そうですね。そういった表現も違いがあるかもしれません。コメントありがとうございます。
@toshi4754
2 ай бұрын
こんにちは。サブ機としてα6700を使っており、先日SIGMA 30mm F1.4 DC DNを購入、ズームレンズの購入も考えており、動画の方参考にさせていただきました。18mmから50mm、またF2.8通しというのがいいですね。チャンネル登録の方させていただきました。よろしくお願いします。
@nagomi.
2 ай бұрын
こんにちは。チャンネル登録嬉しいです!SIGMA30mmF1.4もコスパの良いレンズですよね。30mmF1.4の私の動画はもうずいぶん前に上げたものになってしまいました。また撮りなおそうかとも考えたりしています。今後ともよろしくお願いいたします。
@kuniyoshi90
2 ай бұрын
フリー素材でありそうなものが意外と売れるんですね。
@nagomi.
2 ай бұрын
そうとも考えられますかね!? コメントありがとうございます
@RIR_usk
3 ай бұрын
お声がとても素敵で聴きやすかったです✨
@nagomi.
3 ай бұрын
そのように言っていただけるととても嬉しいです。
@TT-wh2hd
3 ай бұрын
カメラを始めようと思ってα6700とこのレンズの購入を検討してます。 作例見慣れた場所だと思ったら地元でビックリしました(笑)
@nagomi.
3 ай бұрын
コメントありがとうございます。
@okuttoba
3 ай бұрын
アマゾンで購入しホームセンターでタカギ(takagi) ネジ付蛇口ニップルセットG154FJ とタカギ(takagi) コネクター ホース ジョイント 三方コネクターコック付(FJ) 分岐 G099FJ をout側に取付て2つのトンボタライへ同時に給水できてるようになりました 説明通りに必要なものを購入し 動画通りにセットしたら私でも簡単に水漏れすることなく完成することができて感動 ありがとうございました 登録しましたぁ~
@nagomi.
3 ай бұрын
ありがとうございます。大半がカメラの動画ですが、よろしくお願いします。
@hirohado6617
3 ай бұрын
とても理解しやすい解説を有難うございます。 近日中にα7Ⅳとご紹介のレンズを購入したいと考えています。 手振れ補正について教えて下さい ご紹介のレンズをα7Ⅳに取り付けた場合 手振れ補正効果はハイブリッドになりますか お教え頂ければ幸いです 宜しくお願いたします。
@nagomi.
3 ай бұрын
そのへんはよくわかりませんが、効果は悪くないと思います。
@hirohado6617
3 ай бұрын
@@nagomi. 御返事頂き有難うございます。 マクロ撮影好きなので 手振れ補正効果はその辺りが知りたかったです 近い内に購入を考えて居ます 効果は悪くないと言う事‥良く分かりました 新規登録させて頂きます 有難うございました。
@村田隆浩-f1b
3 ай бұрын
勉強になりました。ありがとうございます。
@nagomi.
3 ай бұрын
そのように言っていただけると、とても励みになります。コメントありがとうございます。
@KentaroxKondo
3 ай бұрын
すごーーー!いです笑 私は普段、コンティニュアスAFを使用しているのですが、Mモードに切り替えたら自動で別のフォーカスモードに切り替わってくれた方が嬉しいですね・・・都度設定が必要なのですか?😅 横着したらいけないですかね
@nagomi.
3 ай бұрын
通常は私もAF-CとかSが多いですが、マクロ撮影や特にMFレンズのときなどもありますから、やり方を覚えておいて損はないという感じですかね。 そして、フォーカスモードも含めてですが、ユーザーモードに自分の設定を登録すると切り替わってくれますね。
@石田俊喜
4 ай бұрын
a7cⅡを所持していますが、野鳥撮影時に600ミリより望遠側が欲しい時もあります。 APSCだと1.5倍クロップになりますが、トリミング耐性が落ちますから悩ましいところですね。
@nagomi.
4 ай бұрын
そうですね。フルサイズでクロップする場合、大幅に画素が削られることになりますね。その点、α6700などのAPS-Cなら画角は1.5倍相当望遠になりますが、画素数は削られませんから。そのような意味でいえば似通った画素数のフルサイズ機のクロップよりは有利といえますね。フルサイズでクロップしてもα6700と同じ画素数を残すにはα7RⅤなどの6100万画素が必要になりますからね。
@江黒茂-o2f
4 ай бұрын
今晩は、早速のご返答ありがとうございます、ご指摘の通りやりましたVer1.05~3.02バージョンアップできました。 本当にありがとうございました。
@nagomi.
4 ай бұрын
良かったです。お役に立てたようでなによりです。
@yokabaich
4 ай бұрын
マニュアルフォーカス上手くできなかったので、めちゃくちゃ参考になりました😊
@nagomi.
4 ай бұрын
そのように言っていただくととても励みになります。コメントありがとうございます。
@江黒茂-o2f
4 ай бұрын
お忙しいところ恐れ入りますが、1.05にバージョンアップ出来たのですが1.10にアップデートする項目は どこにあるのですか、おねがいします。
@nagomi.
4 ай бұрын
こんにちは 1.05へのヴァージョンアップお疲れ様です。 1.10の項目というのは!? 私の解釈でお答えします。1.05へヴァージョンアップされたファイルをダウンロードされたSONYのサイトにいけば、新しいファームのリンクがあると思います。 具体的には以下のサイトを support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=ILCE-7M4&area=jp&lang=jp 開いていただくと、次のような注意書きがあります。↓ ご注意 本機種のアップデートはメモリーカード版での提供となります。 Ver.1.01より前のバージョンからアップデートする場合は必ずVer.1.05にアップデートしたうえでVer.3.02以降にアップデートしてください。 ↑読んでいただくと10.5にアップデートしていれば、3.02にできるように思えます。 私は1.05→3.02にアップデートできるように解釈しましたが、念の為SONYにご質問されてからでも良いように思います。 くれぐれも申し上げますが、自己責任ですので、慎重にお願いします。
@masashiii
4 ай бұрын
作例楽しみにしてます
@nagomi.
4 ай бұрын
ありがとうございます。
@ちゃーはん-w4o
4 ай бұрын
良い点悪い点を、実例付きでハッキリ解説頂けたので、非常に参考になりました。 ありがとうございました。
@nagomi.
4 ай бұрын
そのように言っていただけるととても励みになります。コメントありがとうございます。
@matblack2740
4 ай бұрын
わかりやすいし凄い!
@nagomi.
4 ай бұрын
そう言っていただけると励みになります。コメントありがとうございます。
@もも-n4v3y
4 ай бұрын
cを使ってるのでBluetoothのレリーズ気になってはいるんですが、Creators' Appでも同じことできる?ならいらないかもと思ってます。どんな違いがあるのでしょうか
@nagomi.
4 ай бұрын
今までにα7C以外でレリーズを使用したことはありますか。確かにシャッターを切ることはスマホでもできると思いますが、基本的にレスポンスが違うと思っています。 例えば私の使い方の話ですが、私は構図を決めたらファインダーをのぞきながらレリーズでシャッターを切ります。この動作が基本的にスマホではできませんし、バルブ撮影など、わかりやすいところで言えば花火等ですが、これもレリーズでやりたいですね。 しかし、先ほど申し上げた通りでスマホでもできることですので、まずコストのかからないスマホででお試しいただければよいと思います。そのうえで、不便とお感じになったら購入を検討されてはいかがでしょうか。
@tj.2000.1
5 ай бұрын
はじめまして。 色々と情報ありがとうございます。 一つ質問ですが、このレンズで星空は撮影難しいですか? よろしくお願いします。
@nagomi.
5 ай бұрын
絞らないと周辺が解像しないですから、あまりお勧めしませんね。 星空と言っても星野・星景などありますが、いずれにしろ開放から周辺も解像するレンズが良いと思います。
@tj.2000.1
4 ай бұрын
@@nagomi. ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
@starlightautumn
5 ай бұрын
youtubeレビューで揃っている発売から半年過ぎてるレンズですが分かりやすい説明でした。 作例は悩ましいな。
@nagomi.
5 ай бұрын
コメントありがとうございます
@自由人-h1b
5 ай бұрын
こんにちは! こちらのレンズを購入検討していますが、ズームリングのトルク感は、他の所有レンズと比べていかがでしょうか?? 個人的には、トルク感が強い方が好みなので...
@nagomi.
5 ай бұрын
サイズからするとわりと重めだと思います。また、TSCのカッチリとした剛性と、ヌルっとした回し心地でとても高級感のあるレンズだと思います。
@ktosi4125
5 ай бұрын
このレンズ、所有しています。軽いということで7Ⅱにつけてスナップ用にしています。 点数として75点強かな、キットレンズとしては優秀です。 このレンズ、キットレンズとして、購入し、即、売り飛ばすことが多いのではないでしょうか 私は、マップカメラで新古品を格安で購入しました。 手軽につけて、撮影するレンズとして所有するのはありかな、と思います。
@nagomi.
5 ай бұрын
キットレンズなので完璧ではありませんが、私としてはもっていて良いレンズだと思います。 日常でも結構使うことが多いですね。
@snakahara
5 ай бұрын
6年間たまにスナップマートにアップ、30枚しか売れません😂
@nagomi.
5 ай бұрын
30枚とはいえ売れてるわけですし、ご自身のペースでイイですよね!
@Kiraphoto.
5 ай бұрын
このレンズ気になって仕方がありません!私の山KZbinで使うのに重いかだけが心配で、、 参考になりますありがとうございます。
@nagomi.
5 ай бұрын
登山をするのであれば、重さはきになると思いますね。
@ceeeeee
5 ай бұрын
そんな裏があったんですね 動画ありがとうございます!
@nagomi.
5 ай бұрын
はっきりした根拠があるわけではありませんが、私としてはそのような印象ですね!
@自由人-h1b
5 ай бұрын
子ども2人を撮るためには、F8くらいに絞らないとどちらかがボケてしまうので、日常使いにはこれが一番良いのではないかと結論づきました笑
@nagomi.
5 ай бұрын
そうですね!この場合何を残したいか!?だと思いますので絞ることは一つの正解だと思います。
@わし-f8c
5 ай бұрын
α7Cを購入しようかなと思うのですが、キットレンズかボディのみにしFE40F25Gを購入の場合、価格差含めどちらがおすすめでしょうか?
@nagomi.
5 ай бұрын
コメントありがとうございます。わし-f8cさんがどんなものを望んでいるかによって正解が変わるとは思います。 まず、私が考える単焦点を選択する場合のメリットは、大きくは二つあると思います。一つ目はやはりキットレンズと比べ、より高画質な写真が撮れること。(より多くのボケも期待できます)二つ目は、ズームできないことにより足で構図を作るなど少しの工夫が必要なため、ズームレンズよりも高い構図力が身につくこと。対してキットズームは、大きなボケは期待できませんが、とても軽量で取り回しが良く、ズームで画角が調整できることにより、とても利便性が高いことです。要するに、画質は単焦点レンズ(ボケも含め)が有利ですが、ズームに関しては考え方でメリットが変わると思います。 そもそも、このようなカメラを購入しようと考える意図を、スマホ等にはない表現力を欲してのことと考えれば、より感動できる画質やボケが手に入る単焦点レンズがおすすめです。キットズームは、私にとってはとても良いレンズですが、感動できるほどのボケ表現は期待できません。ですので、もし単焦点で不便を感じるようなら、ズームレンズを後から購入しても良いのではないでしょうか。(ズームならキットより大三元をおすすめしますが...) カメラを始めると用途ごとにレンズがほしくなってくると思いますので、最終的には最低でも数本のレンズを所有することになります。今回2本のレンズで迷われていると思いますが、結論としては「用途が違うレンズ」は、どちらを選択しても損はないと思います。
@わし-f8c
5 ай бұрын
丁寧なご説明ありがとうございます。 用途は子供や風景を高画質で撮りたいと考えています。 アドバイス頂いた単焦点を購入しようと思います。
@takashi_yokohama
5 ай бұрын
防湿庫でも防カビ剤を入れてますか?20年くらい経過してますが、カビやゴム部分がべたつきが出てきました。
@nagomi.
5 ай бұрын
私の防湿庫はカビを抑制する機能はありませんので、防カビ剤を使用しています。 防カビ剤は一年に一回交換しています。
@takashi_yokohama
5 ай бұрын
@@nagomi.ありがとうございます😊
@Mikurin-ei9ei
5 ай бұрын
これtype b to cで接続でケーブル付きのレリーズって使えるんでしょうか?
@nagomi.
5 ай бұрын
α7Cに関しては、おそらくケーブル接続のレリーズでは対応品がなかったように思います。ですが、ご購入前には再度ご自身で確認お願いいたします。
@Kiraphoto.
5 ай бұрын
待ってましたこんなレンズ!あったのですね! 軽!小!
@nagomi.
5 ай бұрын
いいですよ!コメントありがとうございます。
@kpjon4144
6 ай бұрын
フィルムライクな写真に惹かれて購入してみました。楽しみです!
@nagomi.
5 ай бұрын
たまにはゆるいのもいいと思います。クリエイティブルックのパーラメーターをご自身で色々と調整するとさらに面白くなると思います。
@Kiraphoto.
6 ай бұрын
良いですね♪ ライトバズーカ! ウエイトバランスなど詳しくありがとうございます。悩んでるので非常にありがたいです!
@nagomi.
6 ай бұрын
少しでも参考になれば幸いです。もうすぐ発売される50-300なども含めて検討してみてください。
@Kiraphoto.
6 ай бұрын
はい! ありがとうございます♪
@ドモンカッシュ-i9f
6 ай бұрын
ありがとございます私も7Cもっと楽しまないと👍😊
@nagomi.
6 ай бұрын
そうですよね。CⅡがありますが、初代Cもスチルカメラとして全然ありだと思います。コメントありがとうございます!
@Kiraphoto.
6 ай бұрын
良いなぁ。 フルサイズ用にもこんなコンパクトな広角単焦点f2.8が軽量であればなぁ。 キヤノンの16㎜みたいなの。 レビューありがとございます!
@nagomi.
6 ай бұрын
小さいっていいですよね。コメントありがとうございます。
@Kiraphoto.
6 ай бұрын
ありがとうございます! 初めましてです。 ちょうど私が購入するとこの組み合わせになり大変参考にさせていただきました。 私は山歩きでカメラを使いまして、御池岳というところで撮影した時に新しいタイプの望遠欲しいなぁと思ってました。 正直もう少しだけでも短いと助かりますわ。 山で小動物を撮ったりするのに良いなぁと考えてるのでちょうど良いのですが、、 これからよろしくお願いいたします登録させていただきます。
@nagomi.
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。動画が少しでも参考になれば幸いですが、今月の終わりには、タムロンから50-300mmも発売されますよね。 山などでもちあるくのであれば、焦点距離は少し短くなりますが、より軽量な50-300mmも良いのではと思います。 その辺もふまえ、よく検討してご購入されるとより良いかと思います。
@Kiraphoto.
6 ай бұрын
和nagomiチャンネルさん! めちゃお優しいお気遣いありがとうございます! そうなんですよ! 50-300も大変気になっております!山で使うのに大きさ軽さはかなりな重要度でして!もし動画上げられたらそちらも是非参考にさせていただきますよろしくお願いいたします! 優しいご返信ありがとうございました。
@user-zo6hx1es8t
6 ай бұрын
工具の件は同意ですが、本体側のネジ規格はG1/2と思います。マーフィードの取説にもパッキンを使用するよう記載されてます。
@nagomi.
6 ай бұрын
そうでしたか。それならその部材でやっていただくと、より良いと思います。
@maruru-t
6 ай бұрын
こんにちは😊 参考になりました。いいですね。 予算ないのに1本は良いレンズ欲しいと長く探していましたがこれにします! 同社の23mmf1.4を買う寸前までいったところで、ネットのサジェストでコレを発見。 GMみたいな解像度が手に入るなら素晴らしいです♪ α9もあるので組み合わせて使ってみたいですね。 フルサイズでのケラれ具合がわかったら嬉しいです✨
@nagomi.
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。とても解像するレンズですよ。そして、フルサイズでのケラレに関してですが、これは明らかにケラレる感じですね。少し周辺が減光しているとかのレベルではありません。
@moconaka
7 ай бұрын
わかりやすいです
@nagomi.
6 ай бұрын
ありがとうございます。
@kurowakurota
7 ай бұрын
落ち着いた喋り方、初心者向けすぎず難しすぎないサラッとした用語の復習、わかりやすい言葉選び どれをとっても最高の解説動画です とても参考になりました、ありがとうございました
@nagomi.
7 ай бұрын
そのように言っていただけるととても励みになります。コメントありがとうございます。