Пікірлер
@user-sj5zh9wd2m
@user-sj5zh9wd2m 9 сағат бұрын
就職の時早慶なら学部は関係しない様だね😅
@user-ey8xs8jv7t
@user-ey8xs8jv7t Күн бұрын
京大文系志望の高三なんですが、夏休みに使うにはありですか?現代文はあまり得意でなく、克服したいです。
@keio-waseda
@keio-waseda 13 сағат бұрын
古いものであればありです!新しいものが来週発売されますが、それはまだ中身がわかりませんので現時点ではわかりません!
@user-lq4ws2mx3x
@user-lq4ws2mx3x 2 күн бұрын
東大社会科目選択のおすすめ知りたいです。お忙しいと思いますが、よろしくお願いします
@hsuga7029
@hsuga7029 3 күн бұрын
全然関係ないけど左の方吉野北人くんに似てる!!!かっこいい!!!
@user-ssie__af
@user-ssie__af 4 күн бұрын
MARCHの英語は早慶英語してたらおk
@user-lz7ek3sc4w
@user-lz7ek3sc4w 9 күн бұрын
東京都立と早稲田併願は無謀すぎますか、?
@keio-waseda
@keio-waseda 4 күн бұрын
早稲田対策がメインになるでしょうね!
@user-qo4ts2yu8q
@user-qo4ts2yu8q 10 күн бұрын
東大とその他なんだけどな。 東大併願なら早稲田政経だけで充分。早稲田政経なら2回も機会があって、一般の試験時間は2時間しかない。
@user-ssie__af
@user-ssie__af 11 күн бұрын
今年度慶應文に受かったものです 慶早ブラザーズの情報は有益でした
@keio-waseda
@keio-waseda 11 күн бұрын
合格おめでとうございます!貢献できたようで良かったです!
@user-ee9gk9mn2u
@user-ee9gk9mn2u 12 күн бұрын
商学部は整数は範囲外で出ないってことですか?
@user-gz8bx1fh8b
@user-gz8bx1fh8b 14 күн бұрын
あんたはん慶應やろ。慶應のプライドないのんか?
@user-dh9gy6hc2z
@user-dh9gy6hc2z 15 күн бұрын
慶應商学部A方式第1志望は国立勢とどこで差をつければいいですか?
@lukevakio
@lukevakio 15 күн бұрын
今年私文専願で商aに合格したものです。差をつけるなら英語の語彙力と社会だと思います。
@user-dh9gy6hc2z
@user-dh9gy6hc2z 15 күн бұрын
@@lukevakio ありがとうございます 語彙問題と長文はどう対策しましたか?
@lukevakio
@lukevakio 14 күн бұрын
⁠​⁠@@user-dh9gy6hc2z 自分の場合は語彙力強化のために単語帳8冊ほどやりました。(ターゲット、シスタン、鉄壁、ex、英検準一、英検一、スパルタなど) 長文問題は早慶の長文をまずは時間内に、次は辞書を使いながら納得するまでじっくり解くという形でひたすら演習していましたね。長文ではわかった気になるのを防ぐためにこれってこういうことだよねと自分の言葉で文章を言い換えながら読んでいました。
@user-dh9gy6hc2z
@user-dh9gy6hc2z 14 күн бұрын
@@lukevakio 流石です 真似させて頂きます🙇‍♀️
@user-dc7eb8gi8i
@user-dc7eb8gi8i 15 күн бұрын
5:08逆ですよ
@keio-waseda
@keio-waseda 15 күн бұрын
本当ですね。ご指摘ありがとうございます。
@数学勉強法-r8c
@数学勉強法-r8c 17 күн бұрын
メモ 4STEPのメリット ・問題量が多い ・反復練習ができる(計算練習も) ・教科書の章末レベル デメリット ・解説が雑 ・問題数が多いから今から1からやるのはきつい チャートのメリット ・体系的に知識を整理 ・入試まで対応 デメリット ・重い(新課程は動画がついているので例題だけなら解ける) ・問題数が多いから使え方を考える必要がある 4STEPがテスト勉強、日常の学習でチャートは入試
@user-ie2eg5po6i
@user-ie2eg5po6i 18 күн бұрын
東進の一問一答今からやっても問題ないですかね、、高3慶商志望です!
@keio-waseda
@keio-waseda 15 күн бұрын
問題ないです!
@user-ie2eg5po6i
@user-ie2eg5po6i 15 күн бұрын
@@keio-waseda 何回もすいません。村瀬を完全に覚えてからやった方がいいですよね?
@user-sl7tu2fu5b
@user-sl7tu2fu5b 25 күн бұрын
慶應商A、経済B志望です。通史が終わって、今実況中継で2週目してるんですけどナビゲーターと同じようにサブノート回していく感じで良いですか??今は共テ演習と学校の先生がマーチレベルの過去問と論述対策してくれてます!共テは8割安定して取れるようになりました。夏休みは今と同様、実況中継回しながら論述対策とヒストリアしようと考えているのですがどうでしょうか!
@keio-waseda
@keio-waseda 15 күн бұрын
それで大丈夫ですね!サブノート完了したら一問一答を一冊潰した方がいいかなと思います。
@user-sl7tu2fu5b
@user-sl7tu2fu5b 15 күн бұрын
@@keio-waseda ありがとうございます!!学校では山川使ってて(これは覚えました)齋藤の一問一答も持っているのですが、やはり山川だけじゃ足りないですかね??齋藤はほぼ手つけてません、
@user-rf1hg4dl9k
@user-rf1hg4dl9k Ай бұрын
リンガメタリカって慶早ブラザーズではどのような使い方したんですか?
@user-px7og5ot7j
@user-px7og5ot7j Ай бұрын
阪大数学満点!? すげーな 何年度の受験だ?もし簡単な年だったとしても記述でたったの1点も引かれてないのがマジすげぇ
@user-ce3fn3gb8j
@user-ce3fn3gb8j Ай бұрын
何が嫌なんw
@user-vk6xs5tr3q
@user-vk6xs5tr3q Ай бұрын
簡潔で分かりやすい
@keio-waseda
@keio-waseda Ай бұрын
ありがとうございます!
@koitisoukeisibou
@koitisoukeisibou Ай бұрын
いつも参考にしてます! 動画投稿があください!応援してます!💪
@keio-waseda
@keio-waseda Ай бұрын
ありがとうございます!頑張ってます!
@keio-waseda
@keio-waseda Ай бұрын
久しぶりの動画公開です!今年度はたくさん動画公開しますので引き続き応援よろしくお願いします! なお動画公開後も変更点が増える可能性があります。随時共有しますが、公式サイトの情報を忘れずに確認するようにしてください。
@sanyuujin
@sanyuujin 2 ай бұрын
いい加減受験屋のあおる偏差値ランキングから卒業したらどうか!時代は完全にグローバルスタンダードに移行している。全世界の高校生が志願先を決める時、利用するのはQSやTHEの世界大学ランキングである。それを見ると以下になる。 kzbin.info/www/bejne/eJqco5mZfZqLj5osi=cP2-9lyqDSyLZrO0 もっとも社会にみとめられる大学ランキング kzbin.info/www/bejne/bmnQYadrm8akbLMsi=RvhY0xNYww2dOdJ1 世界大学ランキング 以上立命館がmarch関関同立でトップになっている。アジア圏では、私立トップスリーは早稲田、慶応、立命館である。だから、立命館apuには世界中の高校生が殺到している。国際生の受験倍率は6.5倍になっている。やたら、同志社が一番と連呼するが、グローバルスタンダードでは、立命館>同志社なのである。日本の大学格付けが異常でガラパゴスそのものの、世界の非常識になっついるのだ。 kzbin.info/www/bejne/eHvVfHl6mr1gf80si=lky4-fFZDdU32g0w 同志社より立命館 kzbin.info/www/bejne/naPZgYCph7SLr6ssi=nzTJzVEnrL8fxEZj 科研費ランキング
@sanyuujin
@sanyuujin 2 ай бұрын
いい加減受験屋のあおる偏差値ランキングから卒業したらどうか!時代は完全にグローバルスタンダードに移行している。全世界の高校生が志願先を決める時、利用するのはQSやTHEの世界大学ランキングである。それを見ると以下になる。 kzbin.info/www/bejne/eJqco5mZfZqLj5osi=cP2-9lyqDSyLZrO0 もっとも社会にみとめられる大学ランキング kzbin.info/www/bejne/bmnQYadrm8akbLMsi=RvhY0xNYww2dOdJ1 世界大学ランキング 以上立命館がmarch関関同立でトップになっている。アジア圏では、私立トップスリーは早稲田、慶応、立命館である。だから、立命館apuには世界中の高校生が殺到している。国際生の受験倍率は6.5倍になっている。やたら、同志社が一番と連呼するが、グローバルスタンダードでは、立命館>同志社なのである。日本の大学格付けが異常でガラパゴスそのものの、世界の非常識になっついるのだ。 kzbin.info/www/bejne/eHvVfHl6mr1gf80si=lky4-fFZDdU32g0w 同志社より立命館 kzbin.info/www/bejne/naPZgYCph7SLr6ssi=nzTJzVEnrL8fxEZj 科研費ランキング
@user-vc3xn6wz9f
@user-vc3xn6wz9f 2 ай бұрын
去年数学受験だったので社会何を追加しようかと思った時になにかのサイトで世界史が比較的簡単な方と聞いたので世界史を1ヶ月程だけやってるのですが、残り10ヶ月かけて世界史頑張るのと地理とではどちらが点数取りやすいですか?もう世界史を貫き通した方がいいのかな。社会は苦手科目です、、、これはあまり他人依存なのはダメだとは思うのですが主観でもいいので誰か意見欲しいです。
@keio-waseda
@keio-waseda 26 күн бұрын
慶商のためだけに社会追加するなら地理が良いですね。慶應文学部、法学部も視野に入るなら地理はNGですが!
@user-pc6ek2gj9s
@user-pc6ek2gj9s 2 ай бұрын
新版出ますね
@user-fv6cs3sk4l
@user-fv6cs3sk4l 2 ай бұрын
そりゃこのチャンネルの人たち早慶の出身かつ早慶専門塾の講師なんだから、早慶上げるに決まってるでしょ。結論ありきの議論に文句言っても仕方がない。 実際に国立と早慶上位学部受かった自分としては文系は東北大北大九大=専願早慶上位学部だと思う。
@user-tg1hh6xo6y
@user-tg1hh6xo6y 2 ай бұрын
普通に勉強していれば留年はありませんよ(^.^)よほど慶応の文系のほうが留年しますが😄
@user-tg1hh6xo6y
@user-tg1hh6xo6y 2 ай бұрын
普通に勉強していれば留年はありませんよ(^.^)よほど慶応の文系のほうが留年しますが😄
@user-tn1qf8hs2x
@user-tn1qf8hs2x 2 ай бұрын
中京大学OBです。 地下鉄から、直接キャンパスいけます 神大学、といわれます
@user-gh6zp8fu1d
@user-gh6zp8fu1d Ай бұрын
一方情報学部は…
@rittyanmazitensi
@rittyanmazitensi 3 ай бұрын
慶早ブラザーズという名称に関して、 早慶って略し方はよく聞くけど慶早ってなんぞ?
@keio-waseda
@keio-waseda 15 күн бұрын
そっちの方が覚えてもらいやすいかなと思いまして笑
@user-ku9wn9we9d
@user-ku9wn9we9d 3 ай бұрын
ちゃんとこの動画見て、慶應商Aと経済A両方とも合格しました!
@user-rf1hg4dl9k
@user-rf1hg4dl9k 2 ай бұрын
数学何してましたか😭
@user-jg1sw1oh9d
@user-jg1sw1oh9d 3 ай бұрын
底辺ユーチューバーだからいいのかもしれないけど、一応敬称つけような
@king-dn6rw
@king-dn6rw 3 ай бұрын
東大落ち早慶>阪大>>早慶第1志望やろ
@user-pk9td6sx4e
@user-pk9td6sx4e 3 ай бұрын
2023年度の例の鳥の問題はマジで地獄だった 正直京大東大よりもムズイ印象があった
@user-kn6fo2dj7n
@user-kn6fo2dj7n 3 ай бұрын
結局数学できるかどうかが頭良いかの基準だと思う。 数学の出来って遺伝の要素が大きいから、遺伝子レベルで私立文系の人とは結婚したくない。
@user-zr3uh6bd8d
@user-zr3uh6bd8d 3 ай бұрын
英熟語は速読英熟語で足りますか?
@baobabuuu
@baobabuuu 3 ай бұрын
足りますよ
@user-jh8pd6qt3q
@user-jh8pd6qt3q 3 ай бұрын
英文法ポラリス1が終わっていきなり桐原行ったらきついですか?
@keio-waseda
@keio-waseda Ай бұрын
結構きついと思います汗
@user-zu2yw3iv6t
@user-zu2yw3iv6t 7 сағат бұрын
僕も同じ状況なのですが、何を挟めばいいですね?
@user-gv5ql7tk3i
@user-gv5ql7tk3i 4 ай бұрын
難易度とかじゃなくて就職見ないと意味ない。
@takeshitedada4595
@takeshitedada4595 4 ай бұрын
科類によって採点基準が違うんだよ
@user-eh1nj8mr4n
@user-eh1nj8mr4n 4 ай бұрын
早稲田最高
@user-px3zm4vy4z
@user-px3zm4vy4z 4 ай бұрын
一個下の岡山大志望が早慶受かった例をニ個聞いたんやけど、これはどゆことなんや笑笑
@user-rk6hi3qw5q
@user-rk6hi3qw5q Ай бұрын
経済的等事情で地元しか行かない(行けない)人が実力示しで早慶受けたんでしょ。地方では優秀な奴でも地元に甘んじる人は少なからずいる。
@sakuraminamoto3104
@sakuraminamoto3104 4 ай бұрын
慶應経済学部は青チャートだけで対策できますか?
@keio-waseda
@keio-waseda Ай бұрын
章末系の問題まで潰すなら大丈夫ですが、例題だけなら厳しいです!
@test-gm9sy
@test-gm9sy 4 ай бұрын
2024年慶應文学部補欠Cでした。 受かりますでしょうか?
@keio-waseda
@keio-waseda 4 ай бұрын
補欠合格繰り上がったんじゃないでしょうか!! おめでとうございます!!!
@user-eh8oo9xk4z
@user-eh8oo9xk4z 4 ай бұрын
京大と一橋の比較 経済・・・京大≫≫一橋 法・・・京大>一橋 ☆経済 京大は経済が最難関レベルな一方で、一橋は逆に経済の合格難度は低い。 →京大経済(文系)はセンター共テ・二次ともに京大文系では最も一律配点+それでいて二次に無い科目の配点比が上がる=全科目での高学力が必須な事が常に前提にある(結果的に全科目で高得点が取れたのと、初めから全科目での高学力が必須な前提がある上で受験勉強・本番受験をするのとではプレッシャーや目指すハードルにおいて全く訳が違う)+それでいてセンター共テスコアと二次スコア共に高い為、実は京大文系では経済が最難関レベル(経済が最難関レベルな点は早稲田政経を彷彿とさせる)。 → 一橋商・経済は二次科目の偏りが大きい+経済に限れば合格者の共テ平均・分布も一橋では低い=合格者学力が一橋の中では低い。意外にも一橋では経済が容易学部である。おそらくこれが後期を継続している理由の一つなのだろう。 →一橋で経済がドベな理由は、競合相手である京大経済・早稲田政経・慶應経済(特に京大経済と早稲田政経)が難度・層の厚さ・ヒエラルキーなどの面で強すぎるが故に、そっちに上位層を取られている事に由来すると思われる。 ☆法 法は京大と一橋では京大の方が高い事は高いものの、経済ほどの差は無い。 また、法曹実績が一橋は大学レベルに対して高い(逆に京大が大学レベルに対して低いと言えるのかもしれないが)。もっと言い方を変えると、経済学部実績における京大の立ち位置と法学部実績における京大の立ち位置とでは前者の方が高いという事(一橋は逆)。 これらの点から、京大と一橋の比較では「経済は圧倒的京大、法はやや京大」と言えるか。 →参考:駿台データネット →センター・共テも二次も広義に見ればどちらも座学である以上、完全にイコールの相関では無いにせよ、原則はセンター・共テが高い人の方が二次も高い。つまり、もし二次の採点基準に差があるのであれば、京大では経済・文の方が法よりも辛く、一橋では法・商の方が経済よりも辛いという推測が出来る。
@HappyOmu
@HappyOmu 4 ай бұрын
中央大学法学部は4教科受験がお得
@user-ue7jd5mr8j
@user-ue7jd5mr8j 4 ай бұрын
アプリの分、ターゲットになるな。
@user-gz1hm9hb1i
@user-gz1hm9hb1i 5 ай бұрын
文学部と商学部の人たちがコメ欄で怒り狂ってて笑うわ😂
@user-qb3xv4fh3i
@user-qb3xv4fh3i 5 ай бұрын
一浪で慶応商学部A方式受かりました! A方式の有利性や地理の勉強法など、とても参考になりました。 ありがとうございました!
@keio-waseda
@keio-waseda Ай бұрын
それは良かったです!
@user-xl2vs5yc4j
@user-xl2vs5yc4j 5 ай бұрын
推薦入試を増やしてるのは、少子化対策でしょう しばらく止まっていた18歳人口が再急減して行きますからね 90年代後半から2000年代の偏差値下落はあまりにも衝撃的すぎました 推薦入試を増やして、一般入試枠を減らすと浪人生が多い一般入試の倍率が上がり偏差値が上がる構造となります 80年代の後半から90年代初頭の私大総難化時代は、18歳人口と浪人生の激増と重なり、この方法でわずか数年で偏差値が20上がった大学が続出しました
@user-kn7wr7qk2s
@user-kn7wr7qk2s 5 ай бұрын
慶法なんか英語できれば受かる