Пікірлер
@うさぴょん-ぴょん
@うさぴょん-ぴょん 9 күн бұрын
天文ガイドだって!小学生の頃毎月買ってた 広告でパノップ工学の反射望遠鏡🔭が欲しくてお年玉🧧貯めたな〜😍
@tenmonguide
@tenmonguide 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。お年玉貯めて…素晴らしいですね。天文ガイドKZbinチャンネルぜひご覧いただければ幸いです。本誌もぜひ!
@ojyama1214
@ojyama1214 Күн бұрын
天ガともう一つ月刊誌ありましたな、忘れた
@tenmonguide
@tenmonguide 9 күн бұрын
0:00 秋の星座と星空 1:23 今年の秋の星空はにぎやか? 2:00 秋の星座と見てみたい星雲・星団 3:58 M31アンドロメダ銀河 4:20 ペルセウス座の二重星団h-χ 4:59 十三夜(10月15日) 6:39 スーパームーン(10月17日)
@shodon2340
@shodon2340 10 күн бұрын
いいなぁ、、、こちらではまだ見える環境こない、、、(八丈島)
@tenmonguide
@tenmonguide 10 күн бұрын
コメントありがとうございます。お天気が…ですよね。彗星見られるよう祈っております。
@tenmonguide
@tenmonguide 11 күн бұрын
0:00 紫金山・アトラス彗星、9月末現在、日本国内でどう見えた?どう写る? 2:15 海外ではどう見える? 日本との比較 3:29 オーストラリアでとらえた紫金山・アトラス彗星(Lovejoyさん撮影) 7:37 チリ・アタカマ砂漠でとらえた紫金山・アトラス彗星(Yuri Beletskyさん撮影) 8:47 10月の日本での見え方 12:07 月の明かり(月齢)の影響 13:15 彗星の明るさ(光度予測) 13:31 おすすめ!双眼鏡での観察 13:57 スマート望遠鏡で紫金山・アトラス彗星を撮影できるのか? 19:38 一時は崩壊説も出ましたが、しっかり見えています 20:01 ビッグニュース!さらに明るくなる!?彗星候補天体情報
@Hiroshi-zj2pl
@Hiroshi-zj2pl 11 күн бұрын
SeeStarで導入できましたよ。彗星の前に火星やレグルス等を導入しておけば、彗星の位置は認識するようです。スタックは確かに進みませんでしたが、画面には彗星の姿は見えていたので、捜査しているiPadでスクリーンショットを撮ることで画像は残せました。
@倉形二美男
@倉形二美男 25 күн бұрын
😅 0:59
@tenmonguide
@tenmonguide Ай бұрын
0:00 明るくなるか?紫金山・アトラス彗星 0:57 紫金山・アトラス彗星の軌道とメカニズム 2:32 紫金山・アトラス彗星はいつ見える? 3:13 当初の明るさ予測と今後の明るさの見込み 4:52 いつごろ/どの方向に/どのように彗星は見えるか? 8:11 かんむり座T星はどんな様子? 9:14 かんむり座T星増光のメカニズム
@Tinjinladakh
@Tinjinladakh Ай бұрын
Hello from Ladakh
@tenmonguide
@tenmonguide Ай бұрын
0:00 秋の月夜を楽しむ 0:15 9月5日の宵 月と金星の接近 1:13 9月17日 中秋の名月・今年の見え方 2:38 中秋の名月と接近した土星 3:22 中秋の名月の風習 3:51 9月の星空と星座 5:10 秋の大四辺形 5:44 双眼鏡・望遠鏡で見られる秋の天体 6:09 アンドロメダ銀河 7:29 M33さんかく座銀河 7:52 ガーネットスター(ケフェウス座)
@tenmonguide
@tenmonguide Ай бұрын
0:00 見ごろの土星を見よう(9月9日に衝) 0:25 「衝」ってなに? 1:51 今年の土星の見え方 2:22 9月21日海王星が衝 2:34 海王星は望遠鏡で見える? 4:22 海王星の位置 4:38 9月27日 月とすばるの接近
@厚博曽根
@厚博曽根 Ай бұрын
高度に馴れる時間あるのでしょうか。ヒマラヤトレッキングは、時間を掛けて上がるのでゴーキョピークまでは、何とかなりますが。
@tenmonguide
@tenmonguide Ай бұрын
コメントありがとうございます。行程中、できるだけ時間をかけて体を高度にならしていくスケジュールにしております。もしご興味があれば、本日31日14時からのライブ配信説明会をご視聴ください。よろしくお願いします。
@tenmonguide
@tenmonguide Ай бұрын
0:00 高標高は正義! 星空と標高の関係 0:38 標高5600mで星を見る 1:08 ハワイ・マウナケア(標高4200m)で星を見る 1:31 北半球で一番赤道に近い、氷河のある場所 2:24 インド・ラダックの地 3:17 美しい星空の条件~黄道光 4:09 美しい星空の条件~青い光がよく写る(見える) 5:22 美しい星空の条件~暗い星までよく見える 5:45 インド・ラダックの地の星空~注目の彗星は見られるか…?
@newsakura1414
@newsakura1414 Ай бұрын
天気予報によれば少なくとも二週間ほどは不安定のようで その間かんむり座の天体ショーが起きてしまったら (つД`)
@tenmonguide
@tenmonguide Ай бұрын
コメントありがとうございます。本当にそれが心配! 天候安定するまで、かんむり座T星には待ってもらいたいですよね。
@tenmonguide
@tenmonguide Ай бұрын
0:00 星空を見に行くツアーとは? 0:53 インド・ラダックの地に星空を見に行くのはなぜ? 2:19 インド・ラダックとはどういう場所? 4:51 チベット仏教の壮大な僧院 6:18 天空の湖・パンゴンツォ 6:35 鏡のような湖面に写る星空が見られる? 8:54 ラダックでしか出会えない動物たち 11:35 高山病の対策について 19:17 ホームステイ型のゲストハウスとは? 21:17 インド国立天文台とは?
@小川親吾
@小川親吾 Ай бұрын
オーストラリアのツアーをぜひお願いします。
@tenmonguide
@tenmonguide Ай бұрын
コメントありがとうございます! そうですね。豪州ツアーも企画したいと考えています。
@小川親吾
@小川親吾 Ай бұрын
期待しています。
@tenmonguide
@tenmonguide Ай бұрын
0:00 オープニング 0:03 紫金山・アトラス彗星どうなった?最新動向 0:50 当初の予報では… 1:17 7月に発表されたある論文の予報では… 2:54 撮影した写真で、その兆候が見えていた…? 4:52 今後の明るさ予測 5:27 まだ元気!?まだ可能性はあるかも? 7:23 かんむり座T星はいまどんな様子? 7:40 こんなふうに増光する 8:48 増光したら、かんむり座はこんな形になる!
@坂出ジャッキー
@坂出ジャッキー 2 ай бұрын
ありがとうございます。1:35の流星、見惚れました。綺麗な星空ですね。
@tenmonguide
@tenmonguide 2 ай бұрын
視聴いただきありがとうございます。流星って見応えありますよね。暗い空で見るとなおさらそう思います。
@shigeru.e8064
@shigeru.e8064 2 ай бұрын
後半晴れて良かった。最後のほう、コメントして寝落ちしてしまいました。見逃した部分を再生してみたいと思います。楽しい動画🎥をどうもありがとう。
@tenmonguide
@tenmonguide 2 ай бұрын
序盤から最後まで見ていただきありがとうございました。コメント多くいただき、励みになりました。また、ふたご群でぜひよろしくお願いします!
@shigeru.e8064
@shigeru.e8064 2 ай бұрын
こちらこそよろしくお願いします。😄
@りょ-v2i
@りょ-v2i 2 ай бұрын
太陽フレアと火山の噴火、地震の関係はありますか??
@mitsunaka690
@mitsunaka690 2 ай бұрын
黒点の多さと今回の地震の関係は?
@tenmonguide
@tenmonguide 2 ай бұрын
すみません。当方ではわかりかねますm(__)m
@tenmonguide
@tenmonguide 2 ай бұрын
0:00 オープニング 0:04 最近の太陽活動 1:23 オーロラ発生にも影響する磁気嵐 1:46 アメリカで見られた低緯度オーロラ 2:29 7月20日に極大光度になった「はくちょう座χ(カイ)」星 3:15 「はくちょう座χ(カイ)」星、明るい時と暗い時の比較 3:29 7月25日の白昼の土星食見えた?見えない? 4:35 現在の土星の姿(静止画と動画) 4:46 昼間の土星食の画像(2014年)
@tenmonguide
@tenmonguide 2 ай бұрын
0:00 オープニング 0:10 木立ちの中から星空を見上げると…どう見える? 0:51 8月・夏の大三角の見ごろの時間帯は? 1:20 8月の星空と星座 2:15 土星が昇ってきました・土星の見え方 3:24 北の空・ペルセウス座流星群はどこから流れる? 4:04 M11(スモールスタークラウド)付近の2つの散開星団に注目
@tenmonguide
@tenmonguide 2 ай бұрын
0:00 オープニング 0:03 8月10日のスピカ食 0:24 スピカ食・各地での観測予報時刻は? 1:56 月から出入りを繰り返すスピカ(1994年スピカ食映像) 3:10 ペルセウス座流星群・8月12日23時がピーク(極大)の時刻 3:38 ペルセウス座流星群・流星が流れてくる方向は? 4:16 ピーク予報時刻の後、流星群の活動が活発に~流星群の予測とは? 5:29 流星群の観察方法 6:31 ペルセウス座流星群の流星を見分ける方法 7:05 おまけ① 1996年ペルセウス座群の流星痕(映像) 8:04 おまけ② 2012年ペルセウス座群の-7等の大火球と流星痕(映像) 9:13 おまけ③ 大火球を逃すとき
@satoshif3467
@satoshif3467 2 ай бұрын
今年もたくさん流星を見たいですね。
@tenmonguide
@tenmonguide 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうですね。晴天祈願!
@satoshif3467
@satoshif3467 2 ай бұрын
@@tenmonguide 本日子供たちを連れて暗い場所に観測に行ってまいりました。22:45〜0:05まで20個程度観れました。そのうち痕を残したのは5つほどありました。最も明るいもので体感では-4等級前後で金星くらいでした。
@tenmonguide
@tenmonguide 2 ай бұрын
@@satoshif3467  コメントありがとうございます。痕を残したのが5個!、マイナス4等級! 大成果ですね! お子さんたちにとって良い思い出になりましたね!。
@satoshif3467
@satoshif3467 2 ай бұрын
@@tenmonguide 返信頂きありがとうございます。これからも今まで通りわかりやすく丁寧な解説をお願い致します☆
@小川親吾
@小川親吾 2 ай бұрын
part2はいつ見られるのやら。
@tenmonguide
@tenmonguide 2 ай бұрын
お待たせいたしました。公開しましたので、ご覧ください。
@小川親吾
@小川親吾 2 ай бұрын
@@tenmonguide 拝見しました。
@kanifilter
@kanifilter 2 ай бұрын
森さん、御出演おめでとうございます!! KANIフィルターのホルダーとPartial Soft Focusフィルターが写りこんでいて、ありがとうございます!!
@tenmonguide
@tenmonguide 2 ай бұрын
見ていただきありがとうございます(雑誌でもいつもお世話にななっております)。森さんに出演いただき、このような動画を公開することができました。感謝です。
@sache_sache_sache
@sache_sache_sache 2 ай бұрын
Kanifilterさん!ありがとうございます。そうです、そうです!KANIフィルターのホルダーとPartial Soft Focusフィルターです。気づいていただけて嬉しいです。
@sache_sache_sache
@sache_sache_sache 2 ай бұрын
​@@tenmonguide こちらこそ感謝です!ありがとうございます。
@tenmonguide
@tenmonguide 2 ай бұрын
0:00 オープニング 0:21 森幸絵さんの撮影スタイル 1:24 天文付録カレンダー掲載作品の撮影エピソード(千畳敷カール) 2:47 立山にかかる天の川をパノラマ撮影 3:25  星空風景の撮影でターニングポイントになったできごと 4:07  フィルム時代に撮影した作品   4:57  成澤さんが注目!森さんの作品の魅力 5:53  星空風景写真の構図 6:10  古代遺跡と流星群 7:38  撮影機材について・山での撮影 8:39  デジタルで撮る星空風景写真 9:39  星空風景写真の魅力 10:46  これから星空風景の撮影を始めるなら 11:54  「天文ガイド読者トーク」 次回もお楽しみに!
@tenmonguide
@tenmonguide 2 ай бұрын
0:00 オープニング 0:12 初心者にオススメ! 星見専用メガネStellar Glasses(ステラグラス) 1:49 サイトロンジャパン独自開発 天体望遠鏡(参考出品) 3:06 サイトロンジャパン独自開発 架台(参考出品) 3:49 サイトロンジャパンD50鏡筒(今夏発売予定) 5:52 スカイウォッチャー新モデル(5機種)
@tenmonguide
@tenmonguide 2 ай бұрын
0:00 ポルタⅡAE81M(参考出品) 4:51 SDP65SS鏡筒(参考出品) 9:09 VSD70SS鏡筒(参考出品) 12:34 VA225C オートガイド用カメラ(新発売)
@tenmonguide
@tenmonguide 2 ай бұрын
0:00 ビギナーにオススメの300mmレンズ トキナーSZ300mmPRO Reflex F7.1 MF  5:39 REAR PROSOFTON(シートタイプのソフトフィルター/発売予定) 7:32 マグネット式フィルターアダプター(5月発売予定)
@tenmonguide
@tenmonguide 2 ай бұрын
0:00 オープニング 1:35 レンズのコンセプトと特徴・開発の背景 12:34 作例の紹介 15:31 魚眼レンズの射影法 16:30 魚眼レンズのゆがみの特徴 23:08 500mm F5.6 DG DN OS Sports 30:25 エンディング
@tenmonguide
@tenmonguide 2 ай бұрын
0:00  オープニング 0:46 UNISTELLARスマート双眼鏡登場 2:32 スマート双眼鏡とはなにか? 3:30 スマート双眼鏡 こんなこともできる! 5:32  スマート双眼鏡 こんな使い方も期待できそう 6:00  フジフイルムスクエア星空写真展始まります(7/26~8/15)   6:53  写真展 ココが見どころ 8:19  注目の彗星の出版物とポスターのお知らせ 9:41  胎内星まつり2024開催します(8/23~8/25) 10:21  昨年からリアル開催復活。星まつりはどんな感じ? 11:02  今年の星まつり注目の出展ブースは? 12:21  注目の彗星の想像イラストを描くときの葛藤?
@tenmonguide
@tenmonguide 2 ай бұрын
00  オープニング 0:11 大注目!かんむり座Tの増光はどうなった? 1:34 かんむり座T星はどんな星?どこにある? 2:25 かんむり座T星が明るくなるメカニズム 3:21  かんむり座T星はいまどんな状況? 5:08  かんむり座T星のおすすめ観測方法 7:50  7月25日 白昼の土星食 8:05  観察はむずかしい? 9:03  過去の土星食の観測時の状況 10:17  今回の現象時の土星は? 10:51  2014年の白昼の土星食(赤外フィルターでの撮影画像)
@tenmonguide
@tenmonguide 2 ай бұрын
0:00  オープニング 0:08 月と火星の接近(7/2)、7月以降の火星の見え方 2:03 月とプレアデス星団の接近(7/3) 、7月以降の木星の見え方 3:10 火星と天王星が接近(7/16)、天王星を見るチャンス 4:56  はくちょう座の変光星χ(カイ)が明るくなる(7/20) 5:54  はくちょう座の形(見え方)が変わる? 6:42  変光星はどれくらい明るくなるのか? 8:06  日没時に水星が見やすい!この機会に水星を見よう
@tenmonguide
@tenmonguide 2 ай бұрын
0:00  オープニング 0:15 梅雨まっただ中です 0:44 7月に注目の天文現象は? 0:54 ホタルが舞う時期です 1:35  ホタルの光跡と星空の風景を撮る 3:00  ホタルを観察できる場所が減っている? 3:55  ホタルの光跡と天の川の風景を撮る 4:30  ホタルの種類によって写り方が違う 5:13  7月の星空・夏の天の川 5:44  夏の空に見える星座 6:30  夏の星座の境界はどこ? 7:44  天の川を双眼鏡で見てみると…? 8:09  双眼鏡で見るのにオススメの天体
@tenmonguide
@tenmonguide 2 ай бұрын
0:00 リモート観測所の全容 0:27 リモート撮影システム紹介①荒井俊也さんの機材 2:57 リモート撮影システム紹介②髙橋昌弘さんの機材 4:16 観測室のルーフ開閉制御システム 4:37  快適!ログハウスの休憩スペース 4:58  観測所のネットワーク運用 5:41  天候に応じたルーフの開閉制御システム 6:08  観測室のルーフ制御と除湿制御システム 6:59  全天カメラ映像+天体表示システム(撮影事後の天候確認用) 9:07  リモート観測所建設・ビフォー&アフター
@tenmonguide
@tenmonguide 2 ай бұрын
0:00  オープニング 0:08 天文ガイド付録カレンダー2024 0:23 付録カレンダーに作品が掲載された2名の撮影者 0:39 成澤さんが注目! この企画のポイント 1:26  平井裕磨さん紹介 2:01  風景と星空を撮ること・可能性   2:29  山岳風景と星空の作品について 3:14  天文ガイド付録カレンダー表紙作品「夏山の風景」 3:53  山行と撮影計画 4:50  星の軌跡(スタートレイル)の撮影 5:08  構図について~涸沢カールをこう撮る! 5:44  星空と地上風景それぞれの撮影方法と画像処理 6:23  デジタル写真だからできるようになったこと 7:22  レナード彗星と山岳風景 8:02  レナード彗星と山岳風景の撮影で大変だったこと 8:42  ダム湖にかかる天の川 9:07  天の川を入れる構図・湖面の映り込み 10:07  撮影機材について・機材の軽量化 11:12  星空風景写真のおもしろさ・魅力
@小川親吾
@小川親吾 3 ай бұрын
5日時点で、はくちょう座のΧ星、見えますね。
@tenmonguide
@tenmonguide 3 ай бұрын
視聴いただきありがとうございます。さっそく観測されたのですね! 極大光度になるときが楽しみですね。
@小川親吾
@小川親吾 3 ай бұрын
Part 2はいつ見られますか。
@tenmonguide
@tenmonguide 3 ай бұрын
視聴いただきありがとうございます。Part2も見ていただいたようですね。ありがとうございます。
@roberthawke3114
@roberthawke3114 3 ай бұрын
Great!
@tenmonguide
@tenmonguide 3 ай бұрын
Thank you for watching. This is a video from the Japanese astronomical magazine "Tenmon Guide".
@D10xD10
@D10xD10 4 ай бұрын
いいね。
@tenmonguide
@tenmonguide 3 ай бұрын
見ていただきありがとうございます。画像処理で、ここまで細かいところを描出できることに驚きますよね。
@tenmonguide
@tenmonguide 6 ай бұрын
LIVEご視聴いただいた方、ありがとうございました! 2024年4月の星空の見どころを紹介しています。アーカイブでもぜひご視聴ください。 感想やご意見などのコメント、お待ちしています。来月もお楽しみに!
@tenmonguide
@tenmonguide 7 ай бұрын
LIVEご視聴いただいた方、ありがとうございました! 2024年3月の星空の見どころを紹介しています。アーカイブでもぜひご視聴ください。 感想やご意見などのコメント、お待ちしています。 来月は3月末~4月初頭でのLIVE配信を予定しています。お楽しみに!
@bakus-hobby-ch
@bakus-hobby-ch 7 ай бұрын
眼視に近い色合いで安心できます。 ほかのライブだと 星雲は広がって見えるのですが妙に赤っぽくトラペジウムに照らされた白 紫 グリーン 青はどこ行ったんだーって画像ばかり。 もちろん画像処理やスタックなど赤外画像はそれはそれで価値があるのですが あまりにもかけ離れすぎてて ほんとは違って見えるんだけどなーなんて思ってしまいます。 M31やM42は数少ない眼視の楽しめる大星雲、加齢により見えなくなる前に裸眼で楽しみたいと思いました。
@shigeru.e8064
@shigeru.e8064 7 ай бұрын
星は温かく見守っている。
@小川親吾
@小川親吾 7 ай бұрын
こんな番組やってたんですね。毎月楽しみにします。
@tenmonguide
@tenmonguide 7 ай бұрын
ありがとうございます。3月もやりますので、ご視聴いただける幸いです。
@masaschumit1502
@masaschumit1502 7 ай бұрын
Vixenさんには、赤道儀の立て直しを図っていただきたい。今どき、プレートソルビングでの自動導入が出来ないマウントは使えないと思います。わざわざ10万円もするStarbook10を介在させないとプレートソルビングが実行できない現実は、とても受け入れることは出来ません。GP、GP2赤道儀をプレートソルビング自動導入赤道儀に改良する手立ては沢山存在しています。その中からベストな方法で新たな赤道儀を開発していただきたい。
@akkey5064
@akkey5064 7 ай бұрын
SDP65SSはFL55SSの実質後継になるのでしょうか。 ビクセン公式サイトを見てるとインナーフォーカス押しな印象を受けますね。 重たいカメラ部が固定されるのと対物レンズ全体がレール上に乗ることで、タワミは減る気がしますね。 WOのRedCatも評判良いみたいですし、せっかく開発してるのですから、是非インナーフォーカスで出してほしいですね。 接眼側のフォーカサーでしっかりしたものを求めるのであれば、VSD70SSを…ということで♪ どちらも市販化してほしいですね。
@bakus-hobby-ch
@bakus-hobby-ch 7 ай бұрын
SDP65SSはインナーフォーカスのメリットはあまり感じないかも。鏡胴の向きで前玉のガタツキが心配。 眼視とカメラの切り替えはフリップミラーがない場合は、どちらにしろバランスを取り直さないといけないし 鏡胴が軽そうなので撮像するデバイスの方が重そう。 むしろ接眼部のクオリティを上げてほしい。クリアランスの精度を高めてスムーズさとか剛性アップとかダブルフォーカサとかね。 重いカメラ搭載してもたわまない接眼部なら、前玉をあえて動かさなくてもいいのでは? 正しく設計され組み立てられた遮光環の位置も変わるしね。位置が固定ならギリを攻めることができると思う。
@tenmonguide
@tenmonguide 8 ай бұрын
LIVEご視聴いただいた方、ありがとうございました! 2024年2月の星空を紹介しています。アーカイブでもぜひご視聴ください。