Пікірлер
@ミヨ-o8z
@ミヨ-o8z 13 күн бұрын
今更だけど並走してたんなら彗星が割れて落ちてった描写とも重なるな~とかふんわり思ってた程度でしたわ
@Kazekami34
@Kazekami34 14 күн бұрын
もっと早くこの動画を見つけるべきだった
@tigerjeetsingh2389
@tigerjeetsingh2389 14 күн бұрын
かたわれ じゃなく かわたれ(彼は誰)なんじゃ?
@上野蒼良の雑談部屋
@上野蒼良の雑談部屋 17 күн бұрын
2年前の動画にコメントしてしまって申し訳ないです! 最近、AIRとKanonを見た者です。両作ともkeyの初期の作品なのに結末が全然違うのが良いですね。登場人物からすればハッピーエンドなのでしょうけど、やはりAIRの方が切ない感じがあります。夏が終わっていくという季節的な寂しい所も含めて余計に切なく感じるのでしょうね。逆に、冬が舞台のKanonの方が救いがあるというか、ハッピーな感じで終わってくれる印象です。こちらは逆に雪解けや春の到来という季節的側面もあるからなんでしょうかね。 今回の解説を見て、アニメの尺で足りていなかった 部分が理解できました!素敵な動画をありがとうございます。
@その星の住人
@その星の住人 18 күн бұрын
3:00 中央線と総武線、反対方向ではなく、同じ方向だよね  実際にこの電車に乗ると、並行して走ることがよくある
@knnnn1234w
@knnnn1234w 19 күн бұрын
押井守最高傑作。間違いない
@kaidesuyo
@kaidesuyo 21 күн бұрын
だから長門有希ちゃんではラブラブになった訳か
@礼音赤坂
@礼音赤坂 Ай бұрын
こういう考察ってすごいな。これだけたくさんの伏線を寄せ集めてくるのは一人の人が考えたのか、何十万人もの人の集合知によって形成されたのか。
@くろむ-h6k
@くろむ-h6k Ай бұрын
面白いですね。永田町にある日枝神社、議員会館のすぐそばなんだが、長い階段にエスカレーターが設置されてる。政治家先生が楽にお参りに行けるようにですかね。近代はあの世も金次第かな。高層ビルに囲まれた金満神社、おもしろいですよ。
@ぷみお-k5i
@ぷみお-k5i Ай бұрын
クレーターがいくつもあるのは、彗星が別れた片割れに千年かけて会いに来た残滓。
@randomokeke
@randomokeke Ай бұрын
宮水神社(黄泉)で2人が出会うまで2人は世界線ごと別にいて、逢魔が時に1つの世界に統合されたと思っとります。
@sudakosantaro666
@sudakosantaro666 Ай бұрын
今更ながら再熱しておりこんな考察あるなんて面白いなあ!!
@gomikuzuneetojisan
@gomikuzuneetojisan Ай бұрын
声優は田村ゆかりさんがやってるんですよね。 その後ロリ系キャラの役が多くなったけど、昔は無口系キャラもやってたんですよ。
@gomikuzuneetojisan
@gomikuzuneetojisan Ай бұрын
とても良く解った(たぶんまだ解ってない
@西八王子かいじ
@西八王子かいじ Ай бұрын
あたしは耳をすませば好きです。もちろんジブリ好きです。🐹🐱
@賢一林-u6c
@賢一林-u6c Ай бұрын
君の縄?😁😁
@ろーだーあっぷ
@ろーだーあっぷ Ай бұрын
関東在住の方々の考察がとても興味深いですね。神社だけでなく、また東京に行った時に路線もろとも確認してみたいです。ちなみに、ですが、大阪の場合、JRの環状線の片割れは、京橋、福島間あたりになりそうです。ただ、京橋からの東西線は、地下に入るんですよね。ちょっと、東京とは違うかも、です。 電車のすれ違いか、並走についてですが、アニメ的な演出も含まれているんでしょうね。そもそも、3年前の瀧君に電車で会いに行く三葉のシーンがあるくらいですからね。並走でなかったとしても、朝の通勤ラッシュ時ですし、場合によっては前の電車が遅れていて、快速だったとしてもあまり速度は出てなかったのかもしれませんね。
@joyjapan3504
@joyjapan3504 Ай бұрын
イーロン・マスクが「君の名は。」のことを認知・称賛してるのにはびっくりした。
@チキチータ-z5w
@チキチータ-z5w Ай бұрын
また 泣けました ありがとう❤
@JinnoChannel
@JinnoChannel Ай бұрын
2人が乗っていた電車はどう見ても「すれ違い」じゃなくて「並走」だよね? 「反対車線に乗っていた」というこの動画の検証はおかしくない?
@オイラは元気の源
@オイラは元気の源 Ай бұрын
考察面白かったです。 文化祭で雨が降った考察も楽しみにしてます!
@たろう-b6z
@たろう-b6z 2 ай бұрын
涼宮ハルヒの劇場記念で涼宮ハルヒやって欲しいです
@日本人の深層心理
@日本人の深層心理 2 ай бұрын
【新海誠】瀧と三葉がラストで再会した場所には意味
@akiradigital6285
@akiradigital6285 2 ай бұрын
このアニメは三年のタイムラグが有るのだ😂
@camelia30th
@camelia30th 2 ай бұрын
真琴編で感動した後に思った。これって日本昔話じゃん!?
@richter8937
@richter8937 2 ай бұрын
2月1日の下り鳥肌立ったわ
@アジスアベバ-r1p
@アジスアベバ-r1p 3 ай бұрын
なるほど
@YukkuriOtakuChannel7
@YukkuriOtakuChannel7 3 ай бұрын
4:52 消滅飛行機雲について 『聲の形』にでてくる飛行機雲は「消滅飛行機雲」と呼ばれるものです。 通常の飛行機雲は機体の通過した跡が雲になっていますが、「消滅飛行機雲」は雲の中を機体が通過することで雲が切り裂かれるように見えます。 言い換えれば「消滅飛行機雲」は、飛行機が「雲という障害物」を払いのけることで出来るものです。 こう考えると「消滅飛行機雲」は、過去の後悔を乗り越えようとする将也と硝子の姿に重なって見えないでしょうか?
@mikan_cyan
@mikan_cyan 3 ай бұрын
どこの路線だったかは覚えていないですが、映画と同じ様に電車が並走する路線があり、数十秒間各々の電車の乗客と顔を合わす事になるのです。このシチュエーション、映画に向いているなと思っていたのですが、新海誠が見事にそのシーンを映画に取り入れていたので願いが叶って、気持ちが成仏しました。
@無狐空花
@無狐空花 3 ай бұрын
猫アレルギー反応が出た話が出てこないあたり、ピロは猫ではないかもしれないね
@髪の毛痛い神の形態
@髪の毛痛い神の形態 3 ай бұрын
サムデイインザレインのエンディングに長門の名前なかったから実は全く喋ってないんよね
@sorato0327
@sorato0327 3 ай бұрын
真琴は自分にとって印象深いキャラクターですね。感動して、それが妖狐の女の子が出てくるオリジナルの創作小説を書くことになったきっかけなので。ちなみにそちらではハッピーエンドになりました。
@らんす-g3m
@らんす-g3m 3 ай бұрын
ちょうど公式で全話配信しててタイムリーですね、当時は自民不況の今と違って牛丼280円でよかったなぁ
@らんす-g3m
@らんす-g3m 3 ай бұрын
ああ「仮病」でおなじみの
@user-chishin.oyaji7th
@user-chishin.oyaji7th 3 ай бұрын
アームカットじゃなくリストカットでは?
@トモ-p2j
@トモ-p2j 3 ай бұрын
単語から自動的に規制対象と判定されるのを避けてるんだと思う
@たろう-b6z
@たろう-b6z 3 ай бұрын
ハルヒの文化祭で雨が降った件動画にしてくれませんか?
@パピコパピコ-i5t
@パピコパピコ-i5t 3 ай бұрын
月宮あゆの解説もしてほしいです
@sorasan2686
@sorasan2686 3 ай бұрын
秒速5センチメートル見たあと 君の名は 初見でクライマックス見てる途中新海誠やめてーーバッドエンドやめてと思った😂
@絵を書くことが好き
@絵を書くことが好き 4 ай бұрын
君の名は。見たばかりで面白かった!
@とっちー-y6l
@とっちー-y6l 4 ай бұрын
AIRは過去編が好きだわ。 裏葉の健気さに泣ける。
@サボテンうさぎ
@サボテンうさぎ 4 ай бұрын
5回くらい見てるけど全然気づかんかった😮
@オキシンマ-k4x
@オキシンマ-k4x 4 ай бұрын
最近、久々にアニメの方を見返してあーいい作品だなやっぱりと感じたわけですが。・・最終的にアニメ版はあゆルートに収斂されてくわけだけど、個別ルートだとどんなオチになるんだろうと、より興味が湧いたとさ 栞の話は・・正直、突っ込みたいところはあるけど。お話としては純粋に良いよね。
@わぶ-j3n
@わぶ-j3n 4 ай бұрын
聲の形すきだからちゃんと知れてよかった!ありがとう
@YukkuriOtakuChannel7
@YukkuriOtakuChannel7 4 ай бұрын
↓こちらの動画もおススメ 【聲の形 解説】将也と硝子はなぜこの場所で再会できたのか?【火曜日の約束】※ネタバレ注意 kzbin.info/www/bejne/r4qYooWZdqp5gMU
@YukkuriOtakuChannel7
@YukkuriOtakuChannel7 4 ай бұрын
↓こちらの動画もおススメ 【聲の形 解説】将也と硝子が訪れた場所には意味があります【養老天命反転地】※ネタバレ注意 kzbin.info/www/bejne/iKSvZp-eebyKatE
@チャミスル-v4f
@チャミスル-v4f 4 ай бұрын
4:37の瀧くんが持ってる単語  I’m looking for my communication だとしたら意思疎通を探しているっていう意味だとしたら繋がるわ これもまた結びか
@ある-n5o
@ある-n5o 4 ай бұрын
アニメの1話としてしか見れてなかった。この動画のおかげでやっと気づけました
@だよもん星人
@だよもん星人 5 ай бұрын
クリスマス鍋パーティはハレ晴レユカイの映像にも一瞬だけあるね。
@くらげ-l7d
@くらげ-l7d 5 ай бұрын
さっき原作ゲームクリアしたのですが、よく分からない部分が多々あってので解説感謝です!お陰様で全部理解できました!!