Пікірлер
@ジョバンニシオ
@ジョバンニシオ 4 күн бұрын
使ってる側が全て悪いのであって、カズ自身は1ミリも悪くないよな。
@TAKOYAKITAKOBA
@TAKOYAKITAKOBA 4 күн бұрын
おっしゃる通りだと思います。
@user-once377
@user-once377 12 күн бұрын
レオザのドキュメンタリー見たけど、法政、立教の新卒の子とか元J、JFLとか集まっててすごいと思った。影山秀人くんとだいぶ仲良くてそれで若くて良い選手集まってるらしい
@dokuzetsu.
@dokuzetsu. 12 күн бұрын
ボードの上でマグネット動かしてるだけではないけどな
@tatsuyaTUBE
@tatsuyaTUBE 9 күн бұрын
いや!俺そんな事は思って無いですよ! あの人は凄いと思ってます! ただ関東リーグは現実的に難しいと思ってて、JFLには100%届かないと思ってます。 もちろんそこに届けば掌返しします。
@土踏まず研究家
@土踏まず研究家 15 күн бұрын
バスケとサッカーのディフェンスってほぼ同じ。バスケの授業でなんかディフェンス上手い奴おる思たらサッカー部の奴やったの思い出すわ
@user-rp2es4ol3z
@user-rp2es4ol3z 15 күн бұрын
めちゃくちゃ上手いけど試合だとリゼムの方が上手いやっぱメンタルとか気持ちが強いのかな
@tatsuyaさん公認の弟子機種
@tatsuyaさん公認の弟子機種 18 күн бұрын
タツヤさんの物申す系シリーズ大好きです!
@kakitanw
@kakitanw 19 күн бұрын
2:25
@帆足陽子
@帆足陽子 24 күн бұрын
デザイナー
@こう-b2s
@こう-b2s 28 күн бұрын
なんで関東ならいいの? 関東からステップアップの人もいるだろうし、線引きの基準がよく分からない。。。
@たくみ-c9i
@たくみ-c9i 28 күн бұрын
最初ぺろ対ともやんかと思った
@user-op6zj7cv3v
@user-op6zj7cv3v 29 күн бұрын
結局選手ゲーのカテゴリにいるし、実際縛るよりも自由を与えた方がチームを勝たせる選手もいるからね 補強しすぎて監督の能力というよりも財力
@aoki1130
@aoki1130 Ай бұрын
レオザのこと戦術家として見てる時点で彼のこと理解出来てないから論外ですね
@スコット-v8t
@スコット-v8t Ай бұрын
きっかけを奪う? めちゃくちゃサッカー上手いとしても57 歳のオジサンだよね? 57歳のオジサンに負けてたらJ3で活躍出来るはず無くない?笑 もうすぐ還暦迎えるサッカー選手からスタメン奪えないならプロ向いてないよ😂
@室外機-d4b
@室外機-d4b 29 күн бұрын
上手いから出てるのではなくて客寄せパンダとして出てるんですよ
@スコット-v8t
@スコット-v8t 29 күн бұрын
​@@室外機-d4b それは分かっていますよ。たつやさんが集客に関して言及していないので客寄せ的な意味合いのコメントは控えました。なので実力に関するコメントを投稿したのですが…
@kohei2400
@kohei2400 25 күн бұрын
⁠@@スコット-v8tだから実力がなくても客寄せパンダだから出てるって話なんよ。 そりゃみてる私たちよりはあるだろうけど同チームの若手よりあるかって言われたらそりゃねぇ...
@levo6499
@levo6499 19 күн бұрын
実力で〜って言ってますが実際に実力が上でも選ばれないとしたらって話わかります? そもそも試合に出て経験積まなきゃ咲く花も咲かない
@ああ-w7u6x
@ああ-w7u6x Ай бұрын
結局名前だけ残ってる自己中な奴なんだよね。 早く誰かデススラするなりなんならかの方法で消してあげた方がいいね。 サッカー界最後の害だと思う。
@すばる-q4o
@すばる-q4o Ай бұрын
遊びでやってたらいいと思います
@kuris_chris0820
@kuris_chris0820 Ай бұрын
*_めちゃめちゃtatsuyaさんかっこいい。ありがとうございます_*
@Camr9815
@Camr9815 Ай бұрын
むちゃむちゃ同意。 もっと広まって欲しいこの考え。
@tatsuyaTUBE
@tatsuyaTUBE Ай бұрын
日本への貢献度・カリスマ性とこの問題は切り分けて考えたいですよね。
@黒弾先生
@黒弾先生 Ай бұрын
めちゃくちゃ同意 サッカーしたくて還暦まで現役ってんなら、草サッカーでもしてればいいのよ 「プロ」という「立場」にこだわっているのかな? サッカーが好きなのではなくプロ選手である自分が好きなのかな?
@tatsuyaTUBE
@tatsuyaTUBE Ай бұрын
クラブ運営とするとスポンサーが集まるので、三浦選手自身がこのパンダ状態にNOを突きつけて欲しいと思いますし、これで客が集まってしまう日本サッカーの文化として浸透度がまだ甘い部分かと思います。 100年後のサッカー少年に三浦選手は笑い物になってしまうと思うんですよねこの先。
@永田マイケル
@永田マイケル Ай бұрын
コメント消されて草
@tatsuyaTUBE
@tatsuyaTUBE Ай бұрын
俺コメント気が向いた時しか見てないから消すっていう概念がまずないよ。 運営に消されたのでは?
@まーーまー
@まーーまー Ай бұрын
中京大の補欠野郎ww
@Mactoc
@Mactoc Ай бұрын
問題は実際のサッカーの技術にどう繋がるかはっきりしていない事だと思いますね、ある人は目標設定を達成する感覚を覚えるとか言いますが、実際の試合に繋がらないならリフティングなんてやらず壁に当てて不規則に跳ね返ってボールを瞬時に判断してトラップする練習の方がよりいいとは思う
@久夛良木さーんのゲーム基地
@久夛良木さーんのゲーム基地 Ай бұрын
最近タツヤさんのショートよくみてます。
@minamikawa48
@minamikawa48 Ай бұрын
スタンスがバスケなのよ笑
@tadocoro114
@tadocoro114 Ай бұрын
的確な分析ですね。 だからこそ裏でめっちゃレオザさんは努力しているので応援したくなります。
@ワッショイ太郎-l1i
@ワッショイ太郎-l1i Ай бұрын
中学生の時サッカーとバスケデフェンスの仕方似てるからバスケ部の練習行かされてた
@Nosa_x2
@Nosa_x2 Ай бұрын
タツヤさんの言うてる事につきますね!後は、メディアがネタにしたいだけですかね!?
@ryotinho
@ryotinho Ай бұрын
いちこめ!😊
@ryotinho
@ryotinho Ай бұрын
股関節で回転。今まで知らなかったのでめちゃくちゃ勉強になりました😊 確かに膝から回して回転をたくさんかけた状態で回していたので連続でやると軸がブレますね!
@福澤壽一
@福澤壽一 2 ай бұрын
そうやね、刺激をもらえていいな。胸トラップはどうかな?目標がいっぱいあっていいねえ、楽しみやね!🤭
@あかさたな-m5y1d
@あかさたな-m5y1d 2 ай бұрын
日本代表監督になりたいって言ってたっけ?w
@tatsuyaさん公認の弟子機種
@tatsuyaさん公認の弟子機種 2 ай бұрын
また通常の動画も再開待ってます😭
@mekemeke1008
@mekemeke1008 2 ай бұрын
さすがです✨✨
@motiri4370
@motiri4370 2 ай бұрын
こんなクソ下手な人のボール対人スポーツやってれば取れるやろ
@ねむい-b4x
@ねむい-b4x 2 ай бұрын
なんかカメラアングル悪ない?笑 もっとすごそうやのに伝わってない感がする😂
@dylan_murakami_ch
@dylan_murakami_ch 2 ай бұрын
タツヤさんなら朝飯前でしょうね😊
@erena1164
@erena1164 2 ай бұрын
僕にもスピンかけて下さい😘
@ryotinho
@ryotinho 2 ай бұрын
過去にもチャレンジされてましたよね?😊流石です!❤
@細すぎる目
@細すぎる目 2 ай бұрын
小学校でサッカー始めてFWだったのに 中学でバスケやったあと 高校でまたサッカーやり始めたらポジションSBになった。監督がすごいDFを評価してくれた
@Dakimanakkk
@Dakimanakkk Ай бұрын
なんのはなしなん??
@一平ちゃん-t1s
@一平ちゃん-t1s 2 ай бұрын
のぶくんつくんかにゃだんがんくん
@user-gmw47627gjp
@user-gmw47627gjp 2 ай бұрын
うんまっ
@mrdtmtmvu
@mrdtmtmvu 2 ай бұрын
ともやんだけ見たらバスケしてるように見えるw
@kazukudou
@kazukudou 2 ай бұрын
自分で言うのも嘘くさいのですが、3年くらい前までは1000回くらいリフティングが続きました。アラウンドザワールドの練習をはじめたのがきっかけでだんだんとリフティングができなくなり、それから2年たった今では50回続けるのもやっとになってしまいました。自分で動画をとってみて気が付いたのですが、なぜか右足で蹴るときに大きく腰を引いてしまう癖がついていることを発見しました。 こちらの動画にて説明のある通りもう一度ゼロから練習を始めて1回・1回とやり直してますが6回も続けるときには、腰を引いてしまって(悪いくせがでてしまう・・・)になってしまいます。 一度ついてしまった癖を直すのにいい練習方法はないでしょうか?・・・もう3年くらい悩んでます。
@DAN-zg9di
@DAN-zg9di 2 ай бұрын
相手を抜く技を教えてください。
@Daifuku.46
@Daifuku.46 2 ай бұрын
バスケの1対1やりすぎて最初のパスに手がでてた笑
@ヌカズケ
@ヌカズケ 2 ай бұрын
先に身体入れる辺りめちゃくちゃ才能を感じる
@kuris_chris0820
@kuris_chris0820 2 ай бұрын
*_ワシ、レオザさんのライト層やけど、このtatsuyaさんのコメント的確でよりtatsuyaさんのファンなったわ。ありがとうございますtatsuyaさん。_*
@tatsuyaさん公認の弟子機種
@tatsuyaさん公認の弟子機種 2 ай бұрын
うますぎやろガチで
@tatsuyaさん公認の弟子機種
@tatsuyaさん公認の弟子機種 2 ай бұрын
達也チューブしかかたん
@デンデンモーリー
@デンデンモーリー 2 ай бұрын
バスケは正面に立つのが基本だから常に真正面捉えれる