Пікірлер
@VIP-kb2iw
@VIP-kb2iw Ай бұрын
1,2の同時点灯どうするんだ? と思ったらなるほど、人間認知外での交互高速点灯か。 あったまいいー。 細い真鍮管でも通せる本数の限りと漏電のリスクあるし、ポリ線一体成型のが安全そうだねぇ。 サクッと量産出来ればもっといいんだろうけど、コレ自分でやると考えたらゾッとするな…
@one150th
@one150th Ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます アイデアを考えたまでは良かったのですが、実際に作ってみたら途方もない手間がかかってしまいました
@VIP-kb2iw
@VIP-kb2iw Ай бұрын
​@@one150th こちらこそ面白い動画をありがとうございます。 1/150スケールを極力リアルに作るとなると、手間と時間がかかりますよねぇ…。 自分もレピーターをKATOの既製品くり抜き、真鍮管と極小LEDで試作しましたが、まぁ大変でした。 そしてこのサイズをリアルに作ると修理不可で要交換になるのも頭が痛いですね。
@one150th
@one150th Ай бұрын
そうですね、作り損ねると修理不可なので全部成形してから点灯しないと大変なので、こまめに点灯テストしながら作りました
@bananaapple6861
@bananaapple6861 Ай бұрын
初めまして 自作信号機お疲れ様でございます。 とても素晴らしいです 参考にさせて頂きます チャンネル登録をさせて頂きました これからも配信を続けてくださいませ
@one150th
@one150th Ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございました ゆっくりとしたペースですが、これからも動画をアップしていきますのでどうぞよろしくお願いします
@Ogawamachi
@Ogawamachi Ай бұрын
参考につくらせていただきます!
@one150th
@one150th Ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます エポキシレジンによる成形については ・Nゲージ用信号機のできるまで ・Nゲージ組立式レイアウトの出来るまで その5 でもご紹介していますので、よろしければ参考になさって下さい
@Ogawamachi
@Ogawamachi Ай бұрын
@@one150thありがとうございます!
@tokzawa
@tokzawa Ай бұрын
これは賢い!
@one150th
@one150th Ай бұрын
ありがとうございます。
@Locomotor1979
@Locomotor1979 4 ай бұрын
DKW switch Best ever nice for in and or befor stations iff you need 2platforms in 1 line for H0 Scale its 2left and 2right switches and 2 small striaghts and 1 small 45grade crossing
@one150th
@one150th 4 ай бұрын
Thank you for watching video. I plan to place this double cross point in front of the terminal station of the two lines. Please check out other videos if you like.
@411-nb4kw
@411-nb4kw 6 ай бұрын
天才だ…
@one150th
@one150th 6 ай бұрын
ありがとうございます!
@野良の三毛猫
@野良の三毛猫 5 ай бұрын
😂PWN制御
@voyager3yt
@voyager3yt 6 ай бұрын
素晴らしい!
@one150th
@one150th 6 ай бұрын
ありがとうございます!
@tanaka_and_takahashi
@tanaka_and_takahashi 6 ай бұрын
回路図見てもさっぱりピーマンワケワカメでしたが、波形を見せてくれたところでやっていることを理解できました! ピークを細切れにして、その間隔と底値(これが"デューティー"ですか?)の上げ下げで、動きを制御してるんですね?!
@one150th
@one150th 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 実際にプログラムで制御しているのは底値ではなくピーク値なんです。底値の変化はDCモータードライバーが勝手にやってくれているようです。 デューティーと称しているのは1周期の波形のうちのピーク値が現れている時間の割合をパーセントで表しています。分かり難くて申し訳ありません。次回の動画でそのあたりの説明を付け加えたいと思います。
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 6 ай бұрын
おもしろいですね^^ 電圧のLoレベルも可変にしたらどうだろう? Loを2Vくらいにしてやれば低速のガクガクが減らないかな?
@one150th
@one150th 6 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。使用している可変電圧3端子レギュレータの最低電圧が4Vくらいなので、残念ながらこれ以上電圧を下げれません。電圧でなくDutyをもっと低いところから始めるようにしようと思っています。
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 6 ай бұрын
@@one150th なるほど、安定化電源なんですね。 デューティを下げるだけだとガクガクするので周波数上げたほうが良くないかな? 興味津々です^^
@one150th
@one150th 6 ай бұрын
いま80Hzで動かしてますが、振動はギリギリ目立たない感じです。周波数を上げると振動し難くなりますが起動し難くもなり、微妙なところです。 どうにも動き出しの悪い車両は周波数下げるしかないですね。
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 6 ай бұрын
@@one150th おおお、なんだか道を極めつつあるという感じ^^ クチ先だけの俺が言うのはアレですけど、やっぱり0-4Vの変動はガクガクしそう。基本な滑らかな電圧で、発進時だけわずかなスイッチングパルスを重ねてやればスムーズな気がする。 PC出力をDAコンバートして波形を作ってエミッタフォロワにすればなんとかならんかな、と。←言うならネコがやれってな話
@one150th
@one150th 6 ай бұрын
ありがとうございます。ご指摘の通り基本は滑らかなDCで起動時だけPWMにしてもほとんどの車両はスムーズに動き出すようにも思えます。 もう少し実験してみます。ただトランジスタを使った自作回路はハードルが高く時間もないので残念ながら手が出せそうにありません。
@HIRAI-RAILWAY
@HIRAI-RAILWAY 6 ай бұрын
素晴らしい実験動画です。似たような制御ができる既製品だと1万円前後しますが、自作でケース込み2000円で収めることは可能でしょうか。今後の展開に注目しております。
@one150th
@one150th 6 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。費用はケースも考えると3000円前後になるのではないかと思います。いずれにしましても未だ実験途中で、今後実際の電車の起動や停止と比較しながらより実感的な動作を目指していきたいと思っております。
@user-nn4em1lk7e
@user-nn4em1lk7e 6 ай бұрын
7:48 **の自動運転に **の漢字が読めないのですが、これは何か意図したものでしょうか
@one150th
@one150th 6 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 ”将来の自動運転に”と書いたつもりでしたがフォントが分かり難い字になっていたようで、ご不便おかけして申し訳ありません。
@pin5861
@pin5861 7 ай бұрын
大変な時間がかかりますね。 別売してくれるとありがたいのですが。
@one150th
@one150th 7 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。製作に大変な手間がかかってしまうため販売等は考えておりません。ご希望に添えず申し訳ありません。また既製品のコピーのため著作権の問題などもあると思います。どうかご理解ください。
@pin5861
@pin5861 7 ай бұрын
@@one150th さん。 コメント書いてから思いました通りで、ご感違いされてしまいましたね。 tomixからの分配と言ったつもりでした。
@one150th
@one150th 7 ай бұрын
失礼しました。おっしゃる通り別売してくれるとありがたいですね。