Grand Puppy exterior
1:26
9 ай бұрын
Grand Puppy interior
1:07
9 ай бұрын
Пікірлер
@MITO-SUKE
@MITO-SUKE 12 сағат бұрын
立て続けに申し訳ございません😅 ・2段ベットについて Puppyシリーズに、 2段ベットの導入は難しいのでしょうか。 我が家は子供が3人おりまして、 ちょっとした秘密基地な感じにもなる2段ベットが欲しい様です。 また、プライベート空間にもなるので、 あると嬉しいなと思いました!
@MITO-SUKE
@MITO-SUKE 12 сағат бұрын
質問がございます🙂 ・給排水について 最近のキャンピングカーは給排水ともにポリタンクが主流だと思いますが、 竹内社長のこだわりポイントを教えて頂けたら嬉しいです。 また、メンテナンスなど注意点があれば教えて頂きたいです。
@MITO-SUKE
@MITO-SUKE 12 сағат бұрын
私が理想とするキャンピングカーが見つかりました! Grand Puppy 素敵ですね。 私は妻と子供3人の5人家族。東京都在住なのですが、 家族で使えて、都内でもストレスなく、 普段使いもできるキャンピングカーを探していました! 装備も竹内社長のこだわりが感じられ、 とても共感できました。 車両を是非拝見したいのですが、 都内からですと、厚木に伺うのが一番近いでしょうか。 また、イベント等で出展予定はあるでしょうか。
@nyokinyoki
@nyokinyoki 8 күн бұрын
勉強になります😂 ちょうど今日洗車しようと思ってたんで ワックスで黒いの落とす作業 ちょっとやってみようかな〜
@むむむ-z8z
@むむむ-z8z 8 күн бұрын
コーキング掃除のときはシリコンスプレーかけて拭き上げると一瞬で綺麗になりますっ 問題あるかわかりませんが。。笑
@suttyann2000
@suttyann2000 8 күн бұрын
コーキングの掃除の時、細くて狭いところは、ペーパーウエスを折って使うと楽です♪
@jzx90crecre
@jzx90crecre 8 күн бұрын
大変参考になりました、笑 スクイジーに布被せて拭くのは私も雨でサイドオーニングが濡れた時にやってますね🤣
@むむむ-z8z
@むむむ-z8z 10 күн бұрын
この構成の場合、サブバッテリーとメインバッテリーの交換タイミングは別々でも大丈夫ですかね
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 8 күн бұрын
一緒に交換する必要性はありません。
@Shao-r6g
@Shao-r6g 25 күн бұрын
安全性を理由にリチウムを拒んでいたトイファクトリーですら、安全性が確保されているとしてリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを導入したのに、御社は頑なに導入しないんですね。これでは客から見放されますよ。
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 8 күн бұрын
本当にそうですね!安全性に関しては液体リチウムバッテリーではOKが出そうにありません。
@パピフル
@パピフル 27 күн бұрын
PuppuFullhouseの場合、ブースターケーブルは何m以上あれば届きますか?
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 8 күн бұрын
3Mあれば届きます。出来るだけ太く短くですね。あとfullhouseの場合室内のサブバッテリー上部を外さないとアクセス出来ないので+ドライバーも用意しましょう。事前に一度分解してみれば安心かと思います。なおメインバッテリー庫の蓋は六角レンチが必要になります。
@パピフル
@パピフル 8 күн бұрын
@@CamperAtsugi 了解しました。ありがとうございます。
@nyokinyoki
@nyokinyoki 27 күн бұрын
205/70/15メモりました。 空気圧6→4.5にできるから、 乗り心地良くなる!! これでスタッドレスにしてみます!!
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 8 күн бұрын
乗り心地はもちろんのこと、フロントの接地感も良くなると個人的には思っています。
@shibisuke
@shibisuke 29 күн бұрын
480乗りです 次回タイヤ交換する時にはフロント替えてみようと思います。 さて 動画終盤、キャンプに行ってみて気づいた事?改善点??ってなんだったのでしょう? ちょっと気になっちゃいました〜 次回も楽しみにしています
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 8 күн бұрын
何点か話していましたが、エントランスドアに網戸は必要だと力説していましたね(笑)
@宮崎和之-g1w
@宮崎和之-g1w 29 күн бұрын
楽しく視聴させていただきました。 480乗りにはためになりました😄 タイヤの話しつながりで、今度はスタッドレスタイヤについてもお話を聞きたいです。 スタッドレスタイヤも、205でいけるんですかね❔ 宜しくお願いします
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 8 күн бұрын
スタッドレスタイヤの同様の考え方で大丈夫です。
@tsiai
@tsiai 29 күн бұрын
月末pappy210が納車されます。いつかそちらに伺いたいですね。 210はガソリンしかないので参考になりました。 タイヤ交換の話は210にも共通って認識で良いんですよね?
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 8 күн бұрын
210も同様になります。210で色々と楽しんで頂けたらと思います!
@taroushiomame1101
@taroushiomame1101 Ай бұрын
エアポンプシャワー、たまに使ってます。 ドアとエアコンのコンセントがある側にシャワーカーテンをつけてます。 このカーテンがないと車内が水浸しに😭 あとはマルチルームの窓を開けて換気してますが、潮や汗を流したい時なんかなすごく便利ですね。 バゲッジドアから入って、紐と輪ゴムで扉が一応開かないようにすれば、車内を汚すことなく使えてすごく便利です!
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi Ай бұрын
工夫されていらっしゃいますね!シャワーカーテンはあった方が良いですね。軽く汗を流すだけでも驚くほどリフレッシュできるかと思います。
@パピフル
@パピフル Ай бұрын
【車種を忘れたので修正】PuppyFullHouseのマルチルームの防水パンの排水は排水タンクに行きますか? 480オプションには記載してありますが、Fullhouseの方には記載がないので確認させてください
@Yamamoto-sinniti
@Yamamoto-sinniti Ай бұрын
●AT335 マルチルーム防水フロア(FRP製、排水連結)があり、排タンクへ行くみたいです。公式サイトで確認できました。
@パピフル
@パピフル Ай бұрын
@@Yamamoto-sinniti ありがとうございます
@パピフル
@パピフル Ай бұрын
キャンパー厚木さんに聞きました。FullHouseも排タンクにいくそうです。
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi Ай бұрын
遅レスすみません。。。排水タンクは47Lになります。
@popo4785
@popo4785 2 ай бұрын
鉛の良いところに、リサイクルシステムが確立してる点もありますね。 バカでかいリチウムイオンのバッテリーは、どうやって廃棄、リサイクルするんでしょうか?
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi Ай бұрын
現状リチウムを採用していないので何とも言えませんが、ちょっと検索してもお住いの自治体に相談してと歯切れが悪いですね。
@ひでゆき-r4p
@ひでゆき-r4p 2 ай бұрын
ポタ電 走行充電中で シガーソケットのヒューズが飛びました 購入店に修理に出したら 車両のシガーソケットは使わずに 冷蔵庫裏のサブバッテリーのDCソケットを使って下さい だって それなら車両の走行充電なんかの話をするな!
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi Ай бұрын
どちらも10Aのヒューズですが、何らかの原因でそれ以上の電流が流れたのかもしれません。
@ひでゆき-r4p
@ひでゆき-r4p 3 ай бұрын
エコフローデルタMAX2 走行充電(シガーソケット)ヒューズがとんじゃいました DC車両 助手席後ろ ETC 3列目シート横DC マルチルーム照明 5箇所全部使え無くなった 原因わかりません 同様の症状は他のパピーで出ているのでしょうか?
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi Ай бұрын
Puppyシリーズでの報告は聞いたことがありませんが、シガーソケット経由での走行充電はネット上でも上手くいかない例がありますね。
@usagikuma4461
@usagikuma4461 3 ай бұрын
特等席ですね😊 羨ましい😆🤣 来年は一般開放して欲しいです😂😂 飲み物は持参しますので😅
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi Ай бұрын
一般開放するほど広くないのです。。。
@AtsushiTomita-s1f
@AtsushiTomita-s1f 3 ай бұрын
いつもお世話になっております。 私も社長のお考えと一緒でZIl520でのリチウムへの置き換えを見送っています。 また故障時には、同じ製品が入手できない場合にはシステムとしてセットでの置き換えが必要になりますが、サイズや仕様などもそれぞれ異なり、置き換えにくい点が運用・保守を考えると厳しいですね。 バッテリーの温度管理に関する問題もシステム任せとは言え気になっている点です。 鉛の場合、バッテリーも基本的にほぼサイズ一緒ですし、出先での臨時の対応がやりやすい点が安心材料ではあります。 しかし、最近のリチウムシステムを調査していないのですがオルタネーターの充電制御問題が解決できるのであれば私としては検討の余地はあります。 数年前にCTEKで検証しましたが、動作電圧や出力電圧の相性が悪く断念しました。 まずは走行充電でしっかり(気持ちよく)充電できる環境にしたいところです。
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 3 ай бұрын
動画にもありますが、Puppyシリーズの充電制御への答えが昇圧充電です。しかし未来社の昇圧充電器は充電量が20A程度のためソーラーパネルの併用をオススメしています。しかし晴れの日ばかりではないのでなかなか難しいですね。
@kyatai1
@kyatai1 3 ай бұрын
北海道は冬に-20℃になるので、リチウムはまだ、ダメです。 気温が低すぎます。 130オルタはエコフローオルタネーターチャージャーが出たので、安心要素ですね。
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 3 ай бұрын
最近はヒーター付きのリチウムも出てきましたね。エコフローさんのオルタネーターチャージャーは実験していないので推測になってしまいますが、ルームエアコン併用時にはそれなりの充電量になってしまうのではないかと思います。
@renonkkk
@renonkkk 3 ай бұрын
釈迦に説法ですが、鉛は実質5割程の使用で電圧降下で数百whの家電は使えなくなりますね。鉛+リチュ-ムがベストでしょう。
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 3 ай бұрын
エアコンの起動直後や電子レンジの使用での電圧降下は顕著ですね。逆にFFヒーターは徐々に電圧降下する鉛だと安全にシャットダウンします。
@masahitoera5141
@masahitoera5141 3 ай бұрын
今回の動画、内容的に聴きごたえありました。御社の電装システムの考え方理解できました。
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 3 ай бұрын
回路としては色々と考えた末のものですが、基本的には電気に詳しく無い人でも普通に使える様にしています^_^
@裕治山中
@裕治山中 3 ай бұрын
ちょうど6日前にバッテリーにトラブルがあって竹内社長に相談させていただいたタイミングでバッテリーの話。勉強になりました(o^^o)
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 3 ай бұрын
参考になれば幸いです^_^
@poulmaki
@poulmaki 3 ай бұрын
非常にわかりやすい内容でした。 バランスのお話し、以前社長から伺っていましたが、今回の動画で合点しました。👍
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 3 ай бұрын
基本的には毎回同じ内容になっていますね^_^
@nyokinyoki
@nyokinyoki 3 ай бұрын
これは永久保存版ですね 有料セミナーでいいので、電気についての勉強会して欲しいです。 V A W Wh の関係性を優しく教えて欲しいです No160
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 3 ай бұрын
一般的にキャンピングカーのサブバッテリーはAhでポタ電はWhで表記される事が多いですね。数値を大きく見せたいのかな?Whを12.8で割るとAhになります。計算すればポタ電ってそれほど容量が無い事が分かるかと思います。
@nyokinyoki
@nyokinyoki 3 ай бұрын
@@CamperAtsugi そう言うことなんですね〜。なぜか単位が違うくてややこしかったんです。ちょっとスッキリしました。ありがとうございます。delta2MAX +エキストラで、4000Whなので ➗12.8で 312A。。。めちゃくちゃスッキリクッキリハッキリ〜🎶
@金子実-h6b
@金子実-h6b 4 ай бұрын
はじめましてm(__)m コンタクタリレーを使い走行中もエアコンだけをポタ電で稼働とか考えてます。 車内が冷えたらポタ電をアプリでOFFにし、走行充電にてエアコンを継続稼働! その間に車内コンセントでポタ電を充電も良いかと・・・ LONG 12V100Ahは値段が高い(^^; 今のpuppyの走行充電なら、リン酸鉄300Ahでいけそうですね! 現在リン酸鉄200Ahで走行充電50Aを使ってますが、走行充電器が高温になります。 サーモセンサーで設定温度になったらファンをまわし、設定温度以下になるとストップにしてます。 4月末に480を契約をしました。
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 3 ай бұрын
480ご契約ありがとうございます!走行中ポタ電でルームエアコンを動かす事は可能ですが、走行中はオルタネーターからダイレクトにインバーター→ACを駆動するので一番ロスが少ないと考えます。またオルタネーターの容量も限られているので走行中のAC駆動時にはポタ電への充電量は(かなり)少なくなります。
@ファクトリーエス
@ファクトリーエス 4 ай бұрын
新しく、エコフロー社からポータブル電源のオルタネーターチャージ(走行充電システム)を、別途購入すれば、電力問題も心配せずに済みそうですね~( ´ ▽ ` )ノ MAX 800W充電出来るそうですよ😍
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 3 ай бұрын
新発売されましたね!MAX800Wでもカムロードのオルタネター容量は同じです。現物を見ていないので推測ですが、走行中にルームACを稼働させている時には、それほど充電出来ないのではと思います。
@裕治山中
@裕治山中 4 ай бұрын
こんばんは(^ ^) パピーフルハウスに乗って2ヶ月。 毎週のように旅行に出掛けている神戸在住、24歳年の差夫婦です。 どんどん暑くなってきているのでマルチルームに温水シャワーをつけたいです(⌒-⌒; ) 予算はかけてもいいのですが…いい方法をいくつか教えてください
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 3 ай бұрын
fullhouseで楽しまれているようで何よりです!マルチルームでシャワーですが本格的にカスタムするとかなり大掛かりになりそうですね。簡易的にマルチルーム内側全周にシャワーカーテンをセットして、サーファーさんなどが使われているポリタンクシャワーを使うのが一番簡単かもしれません。また天井も防水素材ではないので、何らかの養生が必要ですね。 こちらのPuppy480のオーナーさんの動画が参考になるかもしれません。 kzbin.info/www/bejne/p3-3hIOIgq14rtE
@裕治山中
@裕治山中 3 ай бұрын
ありがとうございます(^^) 参考にさせていただきます …大掛かりな方法もできれば教えてください
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 3 ай бұрын
かなり大がかりになりますが、もし普通にシャワーを浴びたいなら 1.給排水タンクの容量拡大 2.水中ポンプを交換(サイズアップもしくは圧力式に変更) 3.ボイラーや瞬間湯沸かし器の設置(ガス式ならガス設備の設置) 4.蛇口やシャワーヘッドを混合栓に変更、増設 5.マルチルームの防水化 主にこんな感じですかね。 個人的(亀)にはシャワー付きのキャンピングカーに乗っていて、フル活用しています。車内でシャワーやお湯が使えるのはかなり便利です。fullhouseでもキャパ的には可能かと思いますが、かなりハードルは高いと思います。
@裕治山中
@裕治山中 3 ай бұрын
うぁー!(´⊙ω⊙`)ご丁寧にお応えありがとうございます 参考にさせていただきます(o^^o)
@uthr1990
@uthr1990 4 ай бұрын
走行中、エアコンはメインバッテリーを使用するとのことですが、つまりエアコンをリアクーラーとして利用するという理解で合っているのでしょうか? リアクーラーを利用しながら、サブバッテリーも走行充電できれば良いのですが、どうなんでしょうね。 ソーラーは天候に左右されますからね。
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 4 ай бұрын
エアコンとは車両側のエアコンでしょうか?車両側のエアコンではキャビン部分はあまり冷えません。走行中キャビン部分に乗車されている場合は、リアの家庭用エアコンを使用する事になります。この場合の電力の流れは、オルタネーター→インバーター→家庭用エアコンとなりサブバッテリーは消費しません。また家庭用エアコンへの電力が余っている時にはサブバッテリーへ充電も行なわれます。
@車二郎
@車二郎 5 ай бұрын
鉛とリチウムのバランス云々ではなくて、現行の鉛仕様、新たにフルリチウム仕様を設定されてはいかがでしょう? 鉛はリチウムに比べ同一電力比で重いし、寿命も短い。価格が高いか低いかは、社長が決めるのではなく、消費者の選択にゆだねて欲しい。 エアコンの使用はRVパークの利用をとありましたが、例えば次の日程で4連泊する際、1泊目RVパーク(外部給電と充電)、2泊目移動先のSA(前日のRVパークの充電と走行充電を利用)、3泊目RVパーク(外部給電と充電)、4泊目道の駅(前日のRVパークの充電と走行充電を利用)と、RVパークを使えない日々も安心してエアコンや電子レンジ等を使いたいし、4泊ともRVパーク利用は現実的ではないと思います。 リチウムの安全性についても三元系ではなく、リン酸鉄なら大丈夫なのではと.... 自分もPUPPYシリーズは欲しいと思っていますが、このバッテリーの件で、購入を躊躇しています。
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 4 ай бұрын
色々ご意見あるのは承知していますが、オーナー様の評判は悪くなく、安全性の担保もあるので現状考えておりません。ポタ電自動切替装置でポタ電運用されている方もいらっしゃいますが、いざと言うときの余力の様です。ただ全個体バッテリーが一般的になればテストしてみたいです。
@ととも-s3v
@ととも-s3v 5 ай бұрын
パピー、とても気になっています♪ 全幅が狭くて狭い道路などでも安心して運転できるなーと思うのですが、全高が高いということで高速道路などでの風の煽り具合が気になっています。 走行中の動画など見たいです😊
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 4 ай бұрын
あくまで私の感覚ですが、極端な強風でなければ時速80キロぐらいならそれ程煽られる事もなく運転できると思います。走行中の動画撮影も考えていますが、うまく映像でお伝えできるか??ですね。
@jzx90crecre
@jzx90crecre 5 ай бұрын
こんばんは♪初コメントです^ ^ 純正の左ミラー格納スイッチを半押しで格納途中で止めると左後方見やすいですよ👀 後付けでスイッチ付けてる方もいらっしゃいますが純正のスイッチでも慣れると半押しで好きな位置で止められます👍 慣れるまで操作しづらいかも知れませんがお試し下さい^ ^ 少しでもキャンカー乗り達の安全に繋がればと🙏
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 4 ай бұрын
昔ZIL520に乗っているときスイッチを交換していました。当時は今みたいにネット通販が進んでいなくて、秋葉原までスイッチを買いに行った記憶があります。便利な世の中になりましたね。
@shibisuke
@shibisuke 5 ай бұрын
前々から思っていた事でしたので、すぐ試しました。 確かに合流時には役に立ちそうです。 その代わり、バック駐車時の左ラインが見えにくくなりますね。 下ミラーで見れば良いんですが、湾曲激しいので😅 でも無料カスタム?なのでとても良いです。
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 4 ай бұрын
早速試して頂いたのですね。確かに見にくいですが、視線を少しずらすと見えなくもないと思いました。
@---dl1fw
@---dl1fw 5 ай бұрын
トラックベースの乗り心地を追求しても限界があり ますね 構造的に所詮トラックです。 逆立ちしてもアルファードにはなれません!
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 4 ай бұрын
アルファードで寝心地を追求しても限界があるのと同じですね!
@fiat500jpn
@fiat500jpn 5 ай бұрын
左合流と左折時の歩行者確認には神経使いますね。 ミラーだけだと不安で普通の乗用車のような視界が無いとかなり怖いです。
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 5 ай бұрын
隣に誰か乗っている時は見てもられますが、確かに神経使いますよね。補助ミラーとかもありかもしれません。
@tama-wr1ys
@tama-wr1ys 5 ай бұрын
左のミラーを調整出来ることすら知らなかったので助かりました!
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 5 ай бұрын
本当は上下別々に調整出来れば良いですね。色々試してみて下さい。
@スピカ-t8e
@スピカ-t8e 5 ай бұрын
明日試したいと思います。 いつも有難うございます😊
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 5 ай бұрын
慣れもありますがタダなのでとりあえずお試しを。
@mitsuhirokojima9181
@mitsuhirokojima9181 5 ай бұрын
こんにちは 私もキャブコンに乗っていていますが夜間とかちゃんと覚醒してない場合 バンクベットから降りる位置がエントランスステップがあると誤って踏み間違えてケガしやすいと思います。 エントランスステップに蓋をするような板が置けるといいと思います。 他社のリアエントランスのように。
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 5 ай бұрын
Puppy480にはエントランスステップの蓋が標準装備になっています。
@mitsuhirokojima9181
@mitsuhirokojima9181 5 ай бұрын
@@CamperAtsugi それなら安心ですね。 知らずにコメントしてしまい失礼しました。
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 5 ай бұрын
いえいえ。作っているとあるのが普通になってしまいますが、こちら側のPR不足ですね!
@Yamamoto-sinniti
@Yamamoto-sinniti 5 ай бұрын
オプションでも、リチウムイオンバッテリーを選択できないのは痛い^^; 鉛は重いので外して、せめてポタ電(400~800Ah)で運用できるシステムを。『邪魔にならない設置場所を確保』しつつ。 社員の方々には、頑張って欲しい~
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 5 ай бұрын
簡易型のキャンピングカーならありですね!ポタ電のみの運用は走行充電の問題やインバーター、充電システムの重複になるのでスタッフでも考えていません。あとその容量のポタ電があるのか分かりませんが、かなり高額では?
@yamasita-q8y
@yamasita-q8y 5 ай бұрын
ラダー廃止対応、イマイチなアイデアだと思いますね。棚が使えないじゃないですか?ビルダーの案としては、首かしげてしまいますね。
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 5 ай бұрын
棚ではなく台ですね。480オーナーの声を反映しています。
@kinakoke
@kinakoke 5 ай бұрын
バンクベッドですが ①既存車体への施工がおいくら位か? ②代理店さんでも施工出来るのか? ③DIY取付用にパーツ供給可能なのか? とても気になります😊
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 5 ай бұрын
1.まだ金額は未定です。 2.両側の吊戸棚を外せれば代理店さんでも可能かもしれませんが、難しいかもしれませんね。 3.DIY取付はかなり難しいと思います。
@kinakoke
@kinakoke 5 ай бұрын
両側の吊り戸棚を一旦外して施工しないといけないのですか…😅 それは補強のためでしょうか?
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 5 ай бұрын
2本のベルトを取り付けるため、ビスを外す必要があるからです。
@kinakoke
@kinakoke 5 ай бұрын
@@CamperAtsugi ありがとうございます😊熊本のキャンピングカーショーで詳しく訊いてみますね!
@ファクトリーエス
@ファクトリーエス 5 ай бұрын
時代のニーズに合わせるのも、ビルダーサマの商品の魅力アップに繋がるんじゃないでしょうか?   大容量ポータブル電源との併用がベストと感じました。😊
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 5 ай бұрын
いつもそう言ってるのですが安全第一でなかなか首を縦に振ってくれないのです。
@ファクトリーエス
@ファクトリーエス 6 ай бұрын
今まで、有りそうで無かったバンクベッドの展開方法ですね〜( ´ ▽ ` )ノ   たぶん、ステップにする冷蔵庫の上の部分にテレビ置いたるすると思うので、テレビを蹴飛ばさないように寝る前は助手席後ろまで寄せないといけないかもしれませんね~(・o・)   とは言え、凄いアイデアです( ´ ▽ ` )ノ
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 5 ай бұрын
ありがとうございます。テレビはPuppy480用の専用品がありますので、そちらを使えば干渉しません。
@---dl1fw
@---dl1fw 6 ай бұрын
どんなに講釈しても無駄でしょ 所詮トラックは構造上 改善は些細なレベルです
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 5 ай бұрын
所詮トラック、されどトラックですね!
@まろちゃん-q5e
@まろちゃん-q5e 6 ай бұрын
そーーきたかー!笑っちゃいました。またやりやがったって。秀逸なアイデアって感心を超えて笑いが出ちゃうんですよねw
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 5 ай бұрын
はじめスタッフ皆で竹内さんから案を聞いた時???でした。それから試作品完成までが本当に早くて実用新案も自分で調べて取得と嬉しそうに作業していましたよ。頭の中はいつもキャンピングカーのことだらけみたいです。
@まろちゃん-q5e
@まろちゃん-q5e 5 ай бұрын
@@CamperAtsugi はいはい、そーなんですよね。あの人、、経営者というより、筋金入りのキャンカーヲタ!(失礼w)
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 5 ай бұрын
最高の誉め言葉ですね(笑)!!
@bon6796
@bon6796 6 ай бұрын
使用用途が娯楽、観光主体じゃないぼくには鉛設定しかない。パピーはそれだけで購入候補から外れちゃうので残念ですね😅グランドパピー、パピーフルハウスは車長、車幅、内装が独り身のぼくには凄く合うと思うので非常に残念ですね😢 ちなみに僕の使用用途はモーターホームとして生活拠点にするにあたり、アイドリングや長時間走行、RVパーク利用はほとんど無いので社長の言う利用方法では不可能と思うからです。
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 5 ай бұрын
鉛にしろリチウムにしろ、ベース車両のエンジンや外部電源に頼らないで如何に充電するかが問題ですね。
@shigeshiges
@shigeshiges 6 ай бұрын
竹内さん 大正解だと思います うちも鉛+ポタ電併用です メインにリチウムを採用する予定もありません 仕事が電子業界だったので分かるのですが リチウムはまだ完全に安全性が担保されていません 特に三元系はキャンカー全焼のニュースになってるようにセルの熱暴走に入ると止められません爆発炎上必至です その安全性を担保したシェル設計は現状難しいかと せめてリン酸鉄リチウム+安全シェルが現実的かと思いますがコストとの対比かと 営業的にはリチウム前面に出したいでしょうが 先々の爆発炎上のPL訴訟リスクを考えるともう少し先でもいいように思います ですので竹内さんの考え方に全面的に賛同致します
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 5 ай бұрын
ありがとうごさいます。コスト的には鉛バッテリーとリチウムバッテリーの価格差は縮まってきましたね。営業的にもリチウムバッテリーのOP等あれば良いのかもしれませんが、現状安全性、安定性、鉛でも問題なくPuppyは運用できるので採用していません。ただ完全に否定している訳ではなく、安全性の高いと言われている全固体電池が一般的になれば積極的に試してみたいと思っています。
@shigeshiges
@shigeshiges 6 ай бұрын
20年過ぎたATOMのべバスト好調です 高額でしたが耐久性ありますねえ そこでぶっちゃけトークお願いしたいのですが 最近出てる中華製の激安FFヒーター15000円とか 恐ろしく安くDIYで付けてる方や 軽キャンでも採用されてるようですが ぶっちゃけどうなんですか 煤が溜まるトラブルも多いようですが価格は魅力的です 実際お勧めなのか 使うコツ やっぱりべバスト一択なのか そこの本音トーク動画お待ちしております
@CamperAtsugi
@CamperAtsugi 5 ай бұрын
価格は魅力的ですが現状ではべバストで安定しているので採用の予定はないです。スタッフが軽キャンで実験していますが普通に使えている様です。ただその製品は加工精度もそれなりで、マフラーに関してはただの筒でした。。。