薪棚つくりました。
15:50
4 жыл бұрын
薪の入手方法
9:13
4 жыл бұрын
Пікірлер
@真理教
@真理教 5 сағат бұрын
アイディアは良いと思います。
@原田正行-f2i
@原田正行-f2i Ай бұрын
初心者は、なん排気量はCCで長さはどれがいいの?
@しゅんシュン-j9m
@しゅんシュン-j9m 2 ай бұрын
😊🎉
@ねこ-w3l
@ねこ-w3l Жыл бұрын
チェンソーの刃も 横挽きは鋭くて 縦挽きは鈍角みたいです!
@aorista802
@aorista802 2 жыл бұрын
お久しぶりです。 新丸山ダムの事務所でヒノキの伐採木配布やってますよ。 八百津のヴィンテージ50使いより。
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep Жыл бұрын
あわわ…今コメントに気が付きました! お久しぶりでございます(^^) 情報ありがとうございますm(_ _)m 今年は自治会で切った木を頂いたのでなんとかなりそうです(^^)
@LifeLocal-l6r
@LifeLocal-l6r 2 жыл бұрын
なんで再生回数こんなに少ないのかってぐらい役立つ動画!ありがとう!
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 2 жыл бұрын
ありがとうございます(笑) 動画上げる本数が少な過ぎてアルゴリズムにハマってないのだと思います🤣 お役に立てて嬉しいです😊
@戦うメイド
@戦うメイド 2 жыл бұрын
ナレーション下手
@YVL4800
@YVL4800 2 жыл бұрын
この無料配布は木曽川のどこでしょうか?愛知に住んでますが・・できたら取りにいきたいですw 連絡先当教えていただけると田津借ります
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 2 жыл бұрын
岐阜県の各務原でしたが、今はやってなさそうですね(>_<) 「国土交通省 薪 無料」 などで調べると愛知の情報も出てきますよ(^^)
@大竹勝-h7c
@大竹勝-h7c 2 жыл бұрын
トニー最高です! すごい楽しかったです。 全部試したことなかったからすごく参考になりました。笑
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 2 жыл бұрын
え〜そんなに言っていただき嬉しいです〜🤣 撮影と編集に苦労した甲斐があった🙆🏻‍♂️ ありがとうございます✨
@00semo00
@00semo00 3 жыл бұрын
カッコイイですね!
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 1年経ったけどまだまだ全然飽きる事なくカッコイイし可愛くて愛おしいって思ってます(^^)
@ExtremeCrackhead
@ExtremeCrackhead 3 жыл бұрын
薪割台はどんな木使ってるんですか?おすすめありますか?
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 3 жыл бұрын
広葉樹の丸太を使ってますよ!硬くて重たいヤツがおすすめです^_^高さは身長にもよるでしょうけど40cmくらいが使いやすいです^_^
@ExtremeCrackhead
@ExtremeCrackhead 3 жыл бұрын
@@gifu_chimney_sweep 返信ありがとうございます!それはやはり自分で作ったんですか ?それくらい大きい丸太は近くの材木店とホームセンターにも売ってなくて、、、
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 3 жыл бұрын
そうですね〜自分で薪を作る過程で出来るものなのでホームセンターには売ってないと思います(>_<)「薪割り台」とかでヤフオクやメルカリで調べるとたまに売ってる事ありましたけどね〜(^^)
@bytoshi3720
@bytoshi3720 3 жыл бұрын
こんにちは その煙突いくらくらいかかりました?😅
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 3 жыл бұрын
こんにちは😃 煙突はモロモロ関連部材含めて35万円くらいですね〜😌
@ちかさん-f8w
@ちかさん-f8w 3 жыл бұрын
今年新築を建てて同じドブレヴィンテージ35を導入しました。 これから秋に入り薪ストーブを使い始めます。 ピザ作りは1番にやってみたいです! 熾火を作るのにどれくらいの薪の量、調理出来るまでに必要な時間を動画でやって欲しいです。
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 ヴィンテージ35でもピザ作り動画作ってみたいですね〜♪ 一応、文字で伝えておくと薪は6kgぐらい着火からピザが焼けるまでは2.5時間くらいでいけますよ♪
@ちかさん-f8w
@ちかさん-f8w 3 жыл бұрын
今年家を購入し、同じドブレヴィンテージ35を導入しました。 まだ使ってないので冬から本格稼働したいと思います。 とても参考になります!👍
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 3 жыл бұрын
おめでとうございます✨ ヴィンテージは見た目が可愛いからオフシーズンに眺めてても嬉しい気持ちになりますよね〜😆 詳しいバラし方はたしかメーカーからKZbin動画で上がってたと思うのでそちらをご覧いただければより参考になるかと思います(笑) ありがとうございます😌
@zexser1110
@zexser1110 3 жыл бұрын
はじめまして!最近トニーさんの動画を拝見しております。自分も現在、岐阜県に家を建築中で薪ストーブも導入予定です。あまり薪ストーブで使う道具の紹介などされている方がいませんので、とても参考になります。チェーンソーの動画も参考にさせていただき、昨日購入いたしました。これからも薪ストーブの動画楽しみにしています!
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 3 жыл бұрын
こんなショボい動画を見てくれてありがとうございます(T-T)普段ネガティブなコメントが多いのでめちゃくちゃ嬉しいコメントです(T-T) ペースは遅いですがコツコツ続けておりますのでこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m
@かいしゅう-w5m
@かいしゅう-w5m 3 жыл бұрын
シールは耐火シールですか?
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 3 жыл бұрын
いえ、普通のシリコンシーラントですよ! 二重断熱煙突だと表面温度は50度くらいなので普通のやつで問題ないです(^^)
@keenpey8931
@keenpey8931 3 жыл бұрын
キングと迷ってます! 助言をお願いします!
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 3 жыл бұрын
大は小を兼ねるとゆう考えもあるんですけどね〜、キングはちょっとデカすぎるかな〜と(°▽°) 場所もとるし移動も大変やし。 焚付けを作るってゆう目的なら普通のサイズでいいんじゃないかな〜と(^^) 通常の薪もキンクラで作りたいならキングで大ハンマー使って割るってのもアリかと!
@es4576
@es4576 3 жыл бұрын
木の種類も載せてもらえると嬉しみ 斧比べありがとう
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 3 жыл бұрын
木の種類ですか〜! 無意識で割ってたのと普段から樹種にはこだわってないので不明です〜(*_*) すみません(>人<;)
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 3 жыл бұрын
ありがとうございます(≧∀≦) なかなか動画を作る時間がなくて… 作りたい動画もあって… クッキングシリーズは優先順位低めに設定しておりますがなんとか楽しんでいただけるように頑張ります٩( ᐛ )و
@studioroute4084
@studioroute4084 3 жыл бұрын
コメント失礼します。4メートル直径30センチ程度の丸太をグランバーグのソーミル装着して板状に切るためにMS 250 C-BEではどうでしょうか?毎日山に行くとかではなく材木市場で数本買ってきて切る用途です。
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ そ〜ですね、縦引きするなら最低でも250くらいのパワーが必要だと考えます。 使用頻度が低いのであればコストパフォーマンスに優れた250C-BEはいいと思います(^^)
@studioroute4084
@studioroute4084 3 жыл бұрын
ありがとうございます。近くでは車で1時間くらいかかりますが明日以降購入してこようかと思います。ちなみにトニーさんの店舗は配送での販売やアフターメンテナンスは難しいですよね?
@谷本貴之
@谷本貴之 3 жыл бұрын
@@studioroute4084 そうですね〜やはり取り扱い説明なんかもありますので対面販売しかしてないですね!アフターメンテナンスもつきものだと思うので直接伺えるお店の方がいいと思いますよ(^^)
@studioroute4084
@studioroute4084 3 жыл бұрын
@@谷本貴之 やはり難しいですか!わかりました。ありがとうございます!
@谷本貴之
@谷本貴之 3 жыл бұрын
@@studioroute4084 ご安全に作業して下さい(^^)
@櫻井英司-h7u
@櫻井英司-h7u 3 жыл бұрын
ヴィンテージ物のテレビみたいでかっこいいですね!
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 3 жыл бұрын
そうなんですよ〜(≧∀≦) 名前もヴィンテージですしねヽ(´▽`)/ 僕の中でずっとNo.1ストーブです♪
@fum1771
@fum1771 3 жыл бұрын
遅れてやってくる奴です。トニーさん色々おめでとう! 薪ストーブクッキングめちゃくちゃ興味あるからシリーズ作るなら楽しみにしてます♪( 'ω' و(و "
@ツシゲ
@ツシゲ 3 жыл бұрын
エロ
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 3 жыл бұрын
へっ!?(*´Д`)
@users13124
@users13124 3 жыл бұрын
音量を大きくお願いします
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 3 жыл бұрын
すみませ~ん、うまく撮れてなくてこれでもできる限りの音量MAXなんです~(;´∀`)
@japantigers
@japantigers 3 жыл бұрын
素晴らしいですね。 参考にさせていただきます。 大体で結構ですが、1つの薪棚に何束ぐらい入りますか?
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 3 жыл бұрын
ありがとうございます! フラットじゃない部分に設置したものが傾いてしまったのでやはり筋交などの補強を入れた方が良さそうです(^_^;) 30センチで作ってるのでよく売ってる1束とは体積が違いますけど重量的にはだいたい80束分くらい入る感じになると思います(^^)
@japantigers
@japantigers 3 жыл бұрын
@@gifu_chimney_sweep ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
@eliedwin4106
@eliedwin4106 3 жыл бұрын
sorry to be offtopic but does someone know of a way to get back into an instagram account..? I stupidly forgot my password. I love any tricks you can give me
@geraldbeckham92
@geraldbeckham92 3 жыл бұрын
@Eli Edwin instablaster ;)
@eliedwin4106
@eliedwin4106 3 жыл бұрын
@Gerald Beckham Thanks for your reply. I got to the site through google and Im waiting for the hacking stuff now. I see it takes quite some time so I will get back to you later with my results.
@anakinskywalker8678
@anakinskywalker8678 3 жыл бұрын
菱形にねじれてきそうなので、対角にロープを張っておくだけでもいい様に思います。
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 3 жыл бұрын
ありがとうございます! フラットじゃない場所に設置したやつがねじれてきたのでやはりすじかいか何か対策が必要でした(^_^;) ロープですか! いい案ですね〜♪
@hiacejunkie
@hiacejunkie 3 жыл бұрын
念願のストーブおめでとう🔥
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 3 жыл бұрын
いつも見てくれてありがとうね🙇🏻‍♂️✨
@galf38
@galf38 4 жыл бұрын
マキタかHiKOKIが、一般ユーザー向けな。 薪ストーブ位なら、電動がおすすめ。 エンジンチェーンソーは、使わない時期に調子悪くなるのが落ち
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 3 жыл бұрын
なるほど、そうゆう考えもあるんですね!
@Kーブリッジサポート
@Kーブリッジサポート 4 жыл бұрын
もっと もっと下から目線の方が  色々な職業のプロが?⁉️⁉️⁉️ーーーゴメンね!   もーめんどくさい。
@Kーブリッジサポート
@Kーブリッジサポート 4 жыл бұрын
スチールのカタログをKZbinで 流してるだけ!⁉️ゴメンね!あなたのスチール アピールは、どこからきてるの???
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 4 жыл бұрын
カタログ見ればわかる事でしたね!(笑)スチールしか使った事ないのでスチールしかアピールできないんです(笑)
@Kーブリッジサポート
@Kーブリッジサポート 4 жыл бұрын
失礼ですが、どのぐらいチェンソーを使ったことがあってご意見なされているのですか?
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 4 жыл бұрын
僕は現状、薪を作る為に玉切りするくらいですねー!
@takapus.
@takapus. 4 жыл бұрын
とてもおいしそうでした。自分でもやってみようと思います。 質問なんですが、取っ手の外れる黒い皿?はどこで購入できるのでしょうか?
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 4 жыл бұрын
見ていただきありがとうございます😊 「ピザパンセット」とゆう商品なのでネットで調べると出てきますし、定番商品なので大抵のストーブ屋さんには実物があると思います♪ 非常に使い勝手が良くオススメですよ😊
@user-vt4bw4gt4l
@user-vt4bw4gt4l 4 жыл бұрын
おめでとうございます。 ついに着きましたね。 ちょっと気になったのですけど、ストーブを持ち上げていた道具、どうなってたんですか? 脚立に吊ってたんですか?
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 4 жыл бұрын
ありがとうございます!もし以前の動画からシリーズ的に見てくれてたとしたらめちゃくちゃ嬉しいです(笑) 脚立とレバーブロックでストーブを昇降していますよ!
@00koji
@00koji 4 жыл бұрын
ウチは40年の中古の山小屋でシングルの煙突が付いていたんで流用してますが、設置が素人だったのか、柱から10cmも離れていない部分もあり、ちょっと怖いです。 ストーブ、煙突、その他資材だけでいくら位なんですか?設置はご自身でやられて居ますがお願いするとおいくら位でしょうか?参考程度に。 でも、外観だけでも片流れのおしゃれですね、ストーブ周りがどう言うふうに設置されるかも楽しみです。
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 4 жыл бұрын
シングル煙突で柱から10cmは危険ですね(>_<) 日本暖炉ストーブ協会の規定ではシングル煙突は可燃物から46cm以上距離を離す事になっています。 つい先日、シングル煙突による火災現場を見たところです。 そのまま使い続けるのはやめたほうがいいです(>_<) ストーブ、煙突など材料費だけで定価で100万円くらいです。 ストーブ専門店に施工をお願いすると+工事費がかかりますが、競合するストーブ店などの兼ね合いで値引きされる事が多く工事費込みのトータルで100万円くらいで折り合いがつく事が多いかと思います。 ありがとうございます! ただいまストーブ設置の動画を毎日コツコツ編集しているところでございますので公開した際には見ていただけると嬉しいです(^-^)
@急行智頭
@急行智頭 4 жыл бұрын
奪いあえば足りない、分けあえば少しあまる🌲 美しいメッセージ、ありがとうございます🙏
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 4 жыл бұрын
よく聞く使い古された名言かもしれないですけど、薪の事に関してピッタリだなと♪🪵 そしてこんなたどたどしい動画をそんなところまでみてくれてありがとうございます😂
@keenpey8931
@keenpey8931 4 жыл бұрын
薪作り用に購入を考えてます。広葉樹で直径30cmくらいの原木を伐るのに、170ではパワー不足でしょうか?210くらいは必要でしょうか?アドバイスお願いします。、
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 4 жыл бұрын
170でも切れないことはないんですけどね~伐木するならもう少しパワーのあって、35cmバーが標準装備の180以上がいいかと思います!おっしゃるように210なんかはいいところだと思います(笑)
@anakinskywalker8678
@anakinskywalker8678 4 жыл бұрын
Power weight ratioと信頼からすれば スチール ms 241 ms261 ハスクバーナ545mkⅡ 550XP でしょうね。
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 4 жыл бұрын
そのクラスはもはや好みの問題になってきますかね~(≧▽≦)STHIL信者の僕としてはMS261に軍配が(笑)
@鬼典
@鬼典 4 жыл бұрын
キャップめちゃかっこいい! どこのキャップ?
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 4 жыл бұрын
ありがとうございます! チェンソーメーカーのSTIHL(スチール)のキャップですよ♪
@鬼典
@鬼典 4 жыл бұрын
@@gifu_chimney_sweep STIHLのチェンソーは仕事がらよく使うんですが、オマケで貰うキャップ以外は初めて見ました。また調べてみます。 ありがとうございます!
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 4 жыл бұрын
@@鬼典 ノベルティ?の商品として販売してるのでSTHILショップに行けば購入できますよ♪
@user-vt4bw4gt4l
@user-vt4bw4gt4l 4 жыл бұрын
はじめまして。動画拝見させていただいてます。 私、北海道ですが、ストーブ屋さんに屋根に直接フラッシング施工は、雪の問題と、断熱が出来ないので家が寒くなると言われ、煙道を作った方が良いと説明されました。 煙道無い方が見栄えが良いと思ってるので、残念です。 薪ストーブに適した家の間取りを知りたいので、そちらの動画もお願いします笑 今後も参考にさせていただきます。
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! あ~北海道やとそうなるでしょうね~((+_+)) でもそのストーブ屋さんがおっしゃるように雪割りをつけるなりした煙道囲いのほうがいいとおもいます! やはり建物はその土地の気候に合わせた形状が合理的だしそれも北海道スタイルですね♪ そうゆう動画も面白そうですね!(^^)! 家が完成したら撮ってみたいと思います! 一応間取りだけ先に言っておくと、1LDKで家の半分が土間とゆう感じです(笑) ありがとうございますめちゃくちゃ嬉しいです! これからも参考になるような動画を作っていきたいと思ってますのでよろしくお願いしますm(__)m
@terachin1705
@terachin1705 4 жыл бұрын
完成が楽しみですね😆 ドローンの映像がカッコいい👍👍👍
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 4 жыл бұрын
もうすぐや~( *´艸`)はよ薪ストーブ使いたい☆ ドローンカッコいいかな(笑)これもなんとかギリギリ撮れてた感じ。 なんとか形になってよかった(笑)
@mens_hearts
@mens_hearts 4 жыл бұрын
幸せ感が伝わっくるわ〜
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 4 жыл бұрын
ありがとうございます! いや〜ほんまニヤニヤしてしまうばっかりで(笑)早く設置したいです〜♪
@神藤-k8t
@神藤-k8t 4 жыл бұрын
バーナーなどで炭するん事で半永久的に木材が腐らなくなりますよ。 一人で大変ですね、怪我に気を付けて下さいね。
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 4 жыл бұрын
そ~なんですか!? 次作るやつでためしてみます♪ そ~なんですよね~脚立作業がけっこう危ない… ありがとうございます!
@後藤博之-b6p
@後藤博之-b6p 4 жыл бұрын
スチール最高です。自分はスチールに変えてまだ日は浅いですけど惚れました。来年当たりMS500i買う予定です。
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 4 жыл бұрын
スチールかっこいいですよね~♪MS500iですか‼プロ中のプロの道具‼評判いいですよ~憧れです(笑)
@大竹勝-h7c
@大竹勝-h7c 4 жыл бұрын
分かりやすくて勉強になりました‼️ 後編も楽しみです😄
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 4 жыл бұрын
さっそく見てくれてありがとうございます(*'▽') いや大竹さんの方が分かってるでしょ!!(笑)
@廣川拓馬-d9p
@廣川拓馬-d9p 4 жыл бұрын
やっぱグレンスフォシュすね🎵 めっちゃ勉強になります!!!
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 4 жыл бұрын
手にした時のワクワク感が違うね♪撮影後に新たな発見があったわ!
@寺岡美由紀
@寺岡美由紀 4 жыл бұрын
普段見れないトニーさんが見れてとっても楽しかったです🌲
@gifu_chimney_sweep
@gifu_chimney_sweep 4 жыл бұрын
今度会ったときはもっと楽しい話しよな。