Пікірлер
@user-yk1bm6wz8b
@user-yk1bm6wz8b Күн бұрын
根拠がないと言ってたけど、西に行くとき占いをしていなかったっけ?それで西の方で不吉な何かが起こってるって言ってた気が。
@mlovely7818
@mlovely7818 Күн бұрын
サンの声を石田さんがやったのは、今でも間違いだった気がする。
@user-zf5be5od7b
@user-zf5be5od7b 5 күн бұрын
むかつく。 自分の解釈で伝え過ぎ。 見た人の感じ方で終わらせろ。 お前なんやねん。
@user-zf5be5od7b
@user-zf5be5od7b 5 күн бұрын
でも、見てしまう。 結局凄いのか。
@user-zf5be5od7b
@user-zf5be5od7b 5 күн бұрын
みんな頭いいって思い過ぎ。 普通に自分の解釈言ってるだけ。 それは悪いとは言ってないけど。 押し付けるな。
@user-zf5be5od7b
@user-zf5be5od7b 5 күн бұрын
それって貴方の意見ですよね。
@user-gs7rg9qr3b
@user-gs7rg9qr3b 7 күн бұрын
古代の風土記には土蜘蛛という呼称は大和朝廷に逆らう、抵抗する相手に使っています。 それは西日本でも東日本の地域でも相手をそのように呼んでいたようです。
@KS-pc1hz
@KS-pc1hz 8 күн бұрын
よーするに物語に大事なこと以外は映画では描いてないっていう当たり前のシンプルな話よ。だからその後については時代設定からなに想像してもOKよ、物語は続く✌️
@TN-qc6fe
@TN-qc6fe 26 күн бұрын
ヘラヘラ笑いながらキショイだけ。
@user-it5kc6sx7z
@user-it5kc6sx7z 27 күн бұрын
原作者原作者げんさくしゃげんさくshげんさくげんさくげんさkげんsげん
@arimun23
@arimun23 Ай бұрын
打った矢だけで腕や首飛ばしたり、片手で門を開けたり出来たのは元々の力だと思ってた。神に近づいてたからだったのか。じゃあアザが無くなったあとはそんな力もなくなったのかな?
@user-jg8ss5je1e
@user-jg8ss5je1e Ай бұрын
貴乃花にも見せてやりたい
@user-ysjgt255
@user-ysjgt255 Ай бұрын
正確には吾朗は行ってません
@yoyo-cm9hb
@yoyo-cm9hb Ай бұрын
カヤがアシタカが旅立つ直前に処女を失っていたらあんな描写されてる感じでは走れない さらに「見送りは禁じられてるのに」このセリフの時系列がおかしくなる 見送り→セックス→村を出る直前のアシタカに小刀を渡す 直前まで一緒にいたのにわざわざ外で別方向から小刀を渡しに行くというのもおかしいかな
@user-dr9mr6ui2g
@user-dr9mr6ui2g 2 ай бұрын
あー夜に既にあー分からんわーそれ
@shiro-curren7339
@shiro-curren7339 3 ай бұрын
16:59 今更ながら「熔」の字使ってるところ、流石です、、、
@user-ik7db1wl2t
@user-ik7db1wl2t 3 ай бұрын
たしかに、人の姿をした神(一神教)の発生は、農耕定住文化が起こった後と言われますね。「神は自らに似せて人を作った。だから人は神に次いで偉く、したがって家畜から搾取してよい」という発想です。縄文の神が自然に存在する大岩や、もしかしたら大樹といったようなものであったと考えられているのは、理解できます
@user-tl2pk5oj6t
@user-tl2pk5oj6t 3 ай бұрын
カヤって妹かと思った笑
@user-yo5wt9mu2w
@user-yo5wt9mu2w 4 ай бұрын
胸の谷間のラピュタ
@sorakohama758
@sorakohama758 4 ай бұрын
時代を考えると当時からたたら製鉄はあり、それよりも昔からある葦の根の周りに着く鉄(すず)を使った製鉄(こちらは現在失われた技術)の二種類の製鉄法が混在していた時期と思われ、アシタカの村の鉄は古い技術の葦から作られた鉄なのかも。
@user-ds4ht1eh7q
@user-ds4ht1eh7q 5 ай бұрын
聞いていくとアシタカが核動力得たかのようにしか見えない…。(SEED脳)
@user-st6bz2so2x
@user-st6bz2so2x 6 ай бұрын
正直に言えば庵野さんには「シン・宇宙戦艦ヤマト」やってほしい ナディアでもエヴァンゲリオンでもオマージュしてたし ゴジラ-1.0の山崎貴と対象的に
@user-jd8ty3lj8l
@user-jd8ty3lj8l 7 ай бұрын
いやシータは、12、3ぐらいだよ…(どっから10歳なんて言い出したの?)あとおっきくなってるのは同意だけど服の構造で目立つようになっているのもある。絞りのないワンピースだったでしょうが最初
@user-rv3tt3eh9n
@user-rv3tt3eh9n 8 ай бұрын
んなもん現代でも不倫やらセカンドパートナーやらを求めてるのにアニメのなかだからって純潔を期待しちゃ駄目よ
@chary-cx5ss
@chary-cx5ss 9 ай бұрын
蝦夷と繋がるとは知らなかった おモロい
@user-zs7rg6ew1s
@user-zs7rg6ew1s 9 ай бұрын
気づいてた笑
@maruden410
@maruden410 11 ай бұрын
風立ちぬの、二郎と菜穂子の、明かり消すシーンも、やったってことなんですねわかります。 あと、アシタカはいなかっぺ大将みたいに重婚してるってことですね。。
@glicon2126
@glicon2126 11 ай бұрын
曇りなきまなこで、物事を見定めるなら、アシタカとカヤは兄妹と思います。「兄様〜」と言っていますしね。 昔は兄妹ともあるのかな。 まぁいろいろ見方はありますね。 面白いと思いました。
@KAAN-it7sn
@KAAN-it7sn 11 ай бұрын
作品をけがして面白いのかこの人は?
@oira-de-yansu
@oira-de-yansu 11 ай бұрын
いい映画って意味がわかるとスルメみたいに何度も見られる!
@ao10012
@ao10012 Жыл бұрын
両方嫁は一夫多妻制がまだokな時代でしたからね サンを村に連れ帰ったら、サン&カヤにしばかれてそうですね…(意味深)
@Yuki-zb3yl
@Yuki-zb3yl Жыл бұрын
もののけ姫もナウシカも、物語の中で架け橋的なポジションて感じを受けてます
@ソニー
@ソニー Жыл бұрын
アシタカの腕切ればシシ神に頼らなくても、治るんじゃね?
@petofaw015
@petofaw015 Жыл бұрын
おまえカヤを何歳だと思ってんだよ。。。
@arahard25017
@arahard25017 Жыл бұрын
アシタカの声優“松田洋治”さんもアフレコ収録まで「もののけ姫ってタイトルだからアシタカは準主人公なんだろう」って思ってたらしいですね。
@user-bf3zz4tp9z
@user-bf3zz4tp9z Жыл бұрын
アシタカとカヤの間に絶対子供がいるとは 限らないでしょ
@user-ep1yz1uh3z
@user-ep1yz1uh3z Жыл бұрын
クソ〜今日の再放送 ガッテン承知のせいでシリアスなシーンが台無しだw
@user-on7iw1oh9c
@user-on7iw1oh9c Жыл бұрын
ジブリのヒロインをそんな目で見るあんたがほんとに嫌い。
@asdfghjklzxcvbnm246
@asdfghjklzxcvbnm246 Жыл бұрын
アシタカ、神尾楓珠さんがいいね、て友人と話してました
@sencha517
@sencha517 Жыл бұрын
どんなラピュタの見方やねん笑笑
@gala9489
@gala9489 Жыл бұрын
フルテロップなの何気にクソありがたいです。授業中にChromebookでKZbin見る時音出せないからあんま好きな動画見れなかったんですよねぇ。今日はこれを音無しで見ようと思います
@user-dw3od7ou6j
@user-dw3od7ou6j Жыл бұрын
サンは石器時代のような格好でアシタカ達は縄文の格好、エボシ達は戦国時代の格好でアシタカが中間の位置にいる事を表してるんだよね。
@shooookun
@shooookun Жыл бұрын
宮崎駿はなぜセックスをそんなにも迂遠に表現するのか。色々と必死に隠そうとするのか。。 全て説明する必要はないけど、わざと分からないようしてるのは、すごくもやっとする。 正直、セックスをこうやって隠すのとか気持ち悪いな。って…
@user-zy3zi7ef5p
@user-zy3zi7ef5p Жыл бұрын
この時代にもパッドはあったんだねぇ
@lasergamer8651
@lasergamer8651 6 ай бұрын
ラピュタの雷ドーン‼︎
@user-bx9tz5jx2i
@user-bx9tz5jx2i Жыл бұрын
制作に関わったみたいな言い方すんな うざい
@user-rf1eg6ou5b
@user-rf1eg6ou5b Жыл бұрын
確かにもののけ姫ってタイトルなのに、アシタカ視点なのはちょっと違和感ですね。素直にアシタカ伝説?にしておけば良かったのに。
@user-hi7se3ht9o
@user-hi7se3ht9o Жыл бұрын
故郷でも出張先でもハメハメ……… アシタカ・イェーガー 「進撃の祟り神」
@east_sea097
@east_sea097 Жыл бұрын
32:11 このシーンが一番好き。でも曲名は、旅立ち~西へ~ですね😊
@tyrant418
@tyrant418 Жыл бұрын
なるほど、見方を変えればアシタカのハーレム物語ということか。 アシタカがたたら場に残って住み着く理由が分かりました。 この女たらしめ
@user-mm9cw8oo7n
@user-mm9cw8oo7n Жыл бұрын
縄文時代やアイヌ民族に目をつけた宮崎さんさすがだわ、、 日本が自然を神様にする珍しい国らしく、別の情報から知ったので驚きました。しかも呪い文化も日本独特ですよね。 妙にリアル感もあって面白い作品だと思いました。
@user-ow9bx2xi7v
@user-ow9bx2xi7v Жыл бұрын
かやとの別れからの移動のシーンは旅立ち〜西へ〜っていう曲名なんだけど岡田さんが紹介してた 32:13のすごい綺麗なシーンから篠笛?かなが一本だけで強く演奏されていて、アシタカの強さ、孤独さみたいなのが現れているのかなというふうに感じますね。