Пікірлер
@android_and
@android_and Ай бұрын
こういうりっぱな本屋さん、田舎にはもうないです(´;ω;`)
@中山岳彦-c4i
@中山岳彦-c4i Жыл бұрын
あと10年生きていないよなんて言ってらしたんですね。(😢
@中山岳彦-c4i
@中山岳彦-c4i Жыл бұрын
北上さんの訃報に接して以来、やっと気持ちの整理がついて聞き直してみました。この北上節が聞かれないのかと思うとやっぱり切なくなります。北上さんが薦めてくれた本を全部読みたいなあと思います。
@後藤秀幸-w3h
@後藤秀幸-w3h Жыл бұрын
毎回とても楽しみにしていました。残念です。ご冥福をお祈りいたします。
@ちゃぼちゃぼ-w8k
@ちゃぼちゃぼ-w8k Жыл бұрын
20年前サントリーがやってたラジオSuntorySaturdayWaitingBar AVANTIにて定期的に面白い本を紹介してくださって…… 北上ラジオが始まって「おっ、また面白い本を読める」と毎回楽しみに聞いてました。 北上ラジオは残していただけると嬉しいです。 目黒さんが紹介してくださった本の数々は定年後にまた読み返してみるつもりです。 ものすごく悲しいですが…… ご冥福をお祈りします。
@fwin1701
@fwin1701 Жыл бұрын
もう北上さんのお話しが聞けないなんて・・・。。さみしすぎます。。どうか北上ラジオは残しておいてください・・・。
@kitsuny6474
@kitsuny6474 Жыл бұрын
石田衣良さんの声と話し方って癒し効果すごくないですか?😮😮
@user-ty5ld9mx6h
@user-ty5ld9mx6h Жыл бұрын
同感です😊
@矢浜単気
@矢浜単気 Жыл бұрын
図書カード使える本屋さんがあるのがうらやましい。近辺の本屋には拒否られる(涙)
@南プロダクション公式サイト
@南プロダクション公式サイト 2 жыл бұрын
ジョージさん 元気そうですね 何よりです。 ジョージさんに宜しくお伝え下さい。
@ちゃぼちゃぼ-w8k
@ちゃぼちゃぼ-w8k 2 жыл бұрын
おっし、夏の読書に早速、買ってきます
@ちゃぼちゃぼ-w8k
@ちゃぼちゃぼ-w8k 2 жыл бұрын
この作家さんは。前に北上さんが紹介されてた「はるがいったら」以来読んでなかったんで楽しみです! 早速本屋に探しにいってきます。
@ug-1253
@ug-1253 2 жыл бұрын
トントンとテーブルをたたく音?がうるさくて話が入ってこない。
@ちゃぼちゃぼ-w8k
@ちゃぼちゃぼ-w8k 2 жыл бұрын
書店に探しにいってきます~
@本の雑誌社マスク少年
@本の雑誌社マスク少年 2 жыл бұрын
さっそくありがとうございます!
@ちゃぼちゃぼ-w8k
@ちゃぼちゃぼ-w8k 2 жыл бұрын
わたしも本屋に向かいます! AVANTIが放送されてた頃から楽しい本の情報を届けてくれてありがとう!
@U7favouritecolours
@U7favouritecolours 2 жыл бұрын
本を買いに本屋さんに走ります!
@MM-rn7kb
@MM-rn7kb 2 жыл бұрын
『水よ踊れ』を読んでいると、夜眠れなくなります。それくらい面白い作品でした!
@本の雑誌社マスク少年
@本の雑誌社マスク少年 2 жыл бұрын
ありがとうございます!楽しんでいただけてよかったです!
@rfkr-ew9lo6yq8v
@rfkr-ew9lo6yq8v 2 жыл бұрын
この本をビブリオバトルで 紹介して県大会決勝まで行けました🥰
@本の雑誌社マスク少年
@本の雑誌社マスク少年 2 жыл бұрын
県大会!すごいですね!!
@wkms1858
@wkms1858 2 жыл бұрын
池袋ジュンク堂で壁面全体に陳列訴求してて迷わず購入した。独苛烈な独ソ戦の実相を伝え構成も上手いと思います
@山田香織-i5q
@山田香織-i5q 3 жыл бұрын
北上さんは 落合博満という野球人にたいして 何にもわかっていない 知らないんだうなぁと思いました。落合ファン ドラゴンズファン 現役時代から落合さんを見てきたので 言いたい事が沢山あります。 機会があったら 監督退任後すぐに発売になった 落合博満「采配」を読んでみてください。少しは落合さんの考えていたこと 野球観が理解できると思います。嫌っていたのはフロントやタニマチ連中ばかり 一般人のドラゴンズファンは落合さんには感謝しています。 北上さんが思っているよりもずっとファンは今でもいますから
@ちゃぼちゃぼ-w8k
@ちゃぼちゃぼ-w8k 3 жыл бұрын
後編も楽しみにしてます!
@後藤秀幸-n4v
@後藤秀幸-n4v 3 жыл бұрын
書店で見ても、このカバーだと、まず手に取らないだろうと思います。北上ラジオ、聴いててよかった。
@かばさん-z5r
@かばさん-z5r 3 жыл бұрын
ちなみにどんなカバーだと興味持ちますか?🤔
@後藤秀幸-n4v
@後藤秀幸-n4v 3 жыл бұрын
@@かばさん-z5r 年のせいなのか、このカバーを見たらジュブナイル物かと思ってしまいそうです。抽象的なイラストなら手に取りそうです。
@yusukeundisolde
@yusukeundisolde 3 жыл бұрын
本屋に行くと、「世の中にはこんなに素晴らしい本が沢山あるのに、一生かけてもその全てを読むことはできない」という焦燥感というか、恐怖を感じることがある。
@かいちん-s6h
@かいちん-s6h 3 жыл бұрын
7:18
@ちゃぼ-p4s
@ちゃぼ-p4s 3 жыл бұрын
いつも楽しみにしてます。 なんか北上さんが昔、AVANTIでよく本を紹介してたのを思い出してつい楽しくなってしまいます。 今回少し杉江さんのマイクが遠く感じました。
@本の雑誌社マスク少年
@本の雑誌社マスク少年 3 жыл бұрын
ありがとうございます!音声気をつけますね。
@コパンダ-b7g
@コパンダ-b7g 3 жыл бұрын
ドキドキしながらラジオきいたわ
@沢野公
@沢野公 3 жыл бұрын
聞きたい
@沢野公
@沢野公 3 жыл бұрын
聴きづらい
@沢野公
@沢野公 3 жыл бұрын
聞きづらい
@後藤秀幸-n4v
@後藤秀幸-n4v 3 жыл бұрын
朝日新聞の書評を読んで本の雑誌のホームページでサイン本を注文した後、北上ラジオで取り上げられているのを知りました。これを読むと、読みたい本がまた増えてしまいそうで少し心配ですが、届くのがいっそう楽しみになりました。
@本の雑誌社マスク少年
@本の雑誌社マスク少年 3 жыл бұрын
ご購入、ご視聴ありがとうございます!間違いなく読みたい本が増えてしまうと思いますが、田口さんの決して自慢話のない語りを楽しんでください。そして本の到着をお楽しみにください!
@後藤秀幸-n4v
@後藤秀幸-n4v 3 жыл бұрын
キャンプとフライフィッシングが趣味です。杉江さんがカヌーをこぐ様子がリアルだとおっしゃっていましたが、釣りの描写も自分がそこにいるような気になって読みました。
@本の雑誌社マスク少年
@本の雑誌社マスク少年 3 жыл бұрын
※配信のなかで藤沢周平さんの娘さんであります遠藤展子さんと対談している雑誌を「小説新潮」とお話しておりますが、こちらは「小説現代」2021年2月号になります。すみません!
@伊和七種
@伊和七種 4 жыл бұрын
くりご飯?笹塚日記にありましたか?
@本の雑誌社マスク少年
@本の雑誌社マスク少年 4 жыл бұрын
はい。栗の炊き込みご飯を目黒さんが笹塚にいるときよく作ってました。
@伊和七種
@伊和七種 4 жыл бұрын
@@本の雑誌社マスク少年 あのころ、なぜだか、笹塚日記が愛読書。なにも起こらないのに。ああ、そういえば同じ線。一度出かけてみるかと府中から笹塚へ。笹塚笹塚と思って捜しても見つかりません。その日はそのまま京王線乗って帰りました。その後、実は住所が違うこと知りました。それにしても、ものすごい生活。活字中毒者地獄の味噌蔵、SFだといわれてますが、どうもそうは思えないリアル感ありますもの。そんなひとが土日は競馬。ううん。実家に戻られて健康になられたようで、それになにより奥様とお子様までいらっしゃることを知ってそれもまた驚きました。いつか本の雑誌社にとりあげてもらえる、SF作家目指しております、まだ創元の予選通過レベルですが。
@YT-ty7zn
@YT-ty7zn 4 жыл бұрын
BGMが大きくて石田さんの声が聞こえ辛いのが残念
@yf4976
@yf4976 4 жыл бұрын
見ていて気持ち良い!忖度のないコメントもこの企画ならではで面白かったです。何より石田衣良さんの本への愛が溢れていて、素晴らしい動画でした。
@ちゃぼ-p4s
@ちゃぼ-p4s 4 жыл бұрын
図書カード6万円分とかとても羨ましいです
@本の雑誌社マスク少年
@本の雑誌社マスク少年 4 жыл бұрын
一度やってみたいですよね!
@深夜遅刻
@深夜遅刻 2 жыл бұрын
同感。
@後藤秀幸-n4v
@後藤秀幸-n4v 4 жыл бұрын
ちょっと行くには遠すぎる。どこでもドア ほしい。
@忍足話人
@忍足話人 4 жыл бұрын
北上さんが、「本の雑誌」に縁がある板東齢人さん(馳星周)の「比ぶ者なき」を未読だったことを、「本の雑誌」で知り、正直、驚きました。  そういえば、その発刊当時、「新刊めったくたガイド」で、何でこれを紹介しないのかなぁと思った記憶があったけれど納得。小生は、鯨藤一郎「邪馬台国はどこですか?」の中の一話「聖徳太子はだれですか?」を読み返しながら読み進めました。
@下川和重-q8x
@下川和重-q8x 5 жыл бұрын
聞きずらかった。月2回はやってほしい。