ちゃんと肥料撒かないと
0:44
農業女子の、田の草取り
2:00
田んぼの生き物
2:56
2 жыл бұрын
ヒエの草取りやりました
1:28
Пікірлер
@rush3726
@rush3726 17 сағат бұрын
農作業なめるなよ。
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 7 сағат бұрын
ご指摘ありがとうございます!以後気をつけます、、、。
@ひがしん-x7g
@ひがしん-x7g 2 күн бұрын
私は親が次の田の淵刈りしてたら、1人で淵刈りした稲を流し込みます。 やらないと終わらないので…。 刈取は止めますけど。
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 7 сағат бұрын
いつもは、コンバインを止めて、手刈りした稲を持っていってます。 なるべく、手刈りは減らしたいですね。
@aikamaru627
@aikamaru627 8 күн бұрын
それで巻き込まれて、亡くなってましたね。
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 7 күн бұрын
あ、やはり危険ですよね。 ほんの少し動かしただけでも、緊張しました。 やはり良くないですね
@aikamaru627
@aikamaru627 7 күн бұрын
@@mitsueiitsuka 1人作業は危ないですね。
@hir386
@hir386 7 күн бұрын
我が家もそうですが、米農家の家族経営アルアルで人を雇う余裕なくて家族でやっているが親がタダ働き、でも親が歳をとって手伝ってもらうのも困難になってくる。 例えば稲刈りはもう手刈りしないとか、時代に合わせて我々も変わる時が来たなと思う今日この頃です。 四隅刈りの人件費と四隅の稲の収穫量が割合わないんですよ。そもそも四隅を田植えしないとかね。大規模経営では隅刈りしないが当たり前ですが小規模であっても同じにならないといけないと私は思います。採算の合わないあらゆる「勿体無い」をなくす。意外と難しいんですよねーこれが すいません長くなりました。
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 7 күн бұрын
@@aikamaru627 停めてからですね!(この動画は、そういう意見もあるだろうな〜って思っていました)
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 7 күн бұрын
そうなんですよね。うちは3人(息子と妹と私)でやっているので、ワンオペは少ないですが、なるべく手刈りはしないようにしてます。 近所の本当に1人でやっている家は、軽トラに自転車を積んで田んぼに来て、自転車で家に帰り、コンバイン持ってくる。籾摺りも当然1人なので、労力がハンパない。 これでは、モチベーションも上がらなくなりますよね。 近所の小さい農家はほとんど農業辞めて、委託するようになりました。 田植えの時に畦畔ギリギリまで植えていたら、刈り取りの時にギリギリすぎて刈れなくなり、結局手刈り、、、。来年は勿体ないと思わずに、もう少し畦畔から離れたところに植えよう、、と思いました。
@わーいわーい-s8q
@わーいわーい-s8q 10 күн бұрын
いやぁ〜、流石にないです(笑)
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 9 күн бұрын
ないか!笑 普通に掃除しておけば、ないですよね笑 しかし、生命力の強さを見せつけられました笑
@ひぐちによう
@ひぐちによう 10 күн бұрын
4年前たから、今はなれたでしょうね! こんな、かわいい草刈り機あったんてすねえ〜! 私は、オバチャンなので、マキタの充電式使ってますよ〜結構、腰や肩に疲れが出るので軽いのもいいよ〜今もやってるのかなあ?
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 9 күн бұрын
こんにちは〜。今年は、効率優先で除草剤に頼ってしまいました笑 この暑さで草刈りは大変でしたよね〜。 かわいい草刈機はまだあります笑
@MasazumiNakamura
@MasazumiNakamura 10 күн бұрын
自然はすごいな~ たくましい
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 10 күн бұрын
すごい生命力でしょ!
@ketibeeakanisiya271
@ketibeeakanisiya271 12 күн бұрын
こんな事があるのですね。 使った後のメンテナンスが、大変ですね。 お米作りに限らず、植物栽培は本来の作業の他に、様々な仕事があるのですね。 その労力のお陰で、お米を口にすることができるのですね。 有難うございます。有難うございました。
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 12 күн бұрын
そうなんです!マシンの掃除までが作業だと思っているのですが、稲刈りが終わるとほっとして、気を抜いてしまいます笑 けっこうあちこちから発芽してます笑
@ウイングストーンファーム
@ウイングストーンファーム 14 күн бұрын
質問が2つあります。 フレコンバックの重さはどのようにしてますか? パックメイトの網の回転数はどのようにしてますか? フレコンメイトを導入しようと検討しているものです。教えてください。
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 13 күн бұрын
こんにちは! フレコンバッグの重さは、 中身のお米1030キロに バッグの重さ3キロを足して、 1033キロで設定し、計測しています。 この重さで納品してと、卸先から指定されます。 パックメイトは袋に詰めていた時と全く同じままですが、 回転数は、どれを指すんですかね? すみません、良く分かってなくて
@ウイングストーンファーム
@ウイングストーンファーム 12 күн бұрын
@@mitsueiitsuka 返信ありがとうございます。 素朴な疑問ですが、なぜフレコンバックの重さは1003㎏ではなくて、1033㎏なのですか? 紙袋の時はパックメイトは最適選別にしていれば、自動で回転数調整してくれてますが、フレコンだとパックメイトの計りは使わないので回転数不足などで、くず米が抜け足らないことがあるかなと思いました。
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 12 күн бұрын
@@ウイングストーンファーム こんにちは!便宜上30キロの袋を34袋で1袋と計算します。(34袋=1トン袋)になるそうです。 パックメイトでは測らないですが、選別はパックメイトでやるので、フレコンは、パックメイトでちゃんと選別した玄米の重さを測るだけです。 うっかりしていると、トン袋から玄米がこぼれてしまって慌てる!ということがありましたが、34袋分がたまっていくのを見ているだけなので、本当に楽です。 フレコン以外にも、フォークリフトを購入する必要がありますが、うちは中古を購入しました。 仕事が本当に楽になったので、長い目で見たら費用対効果も悪くないと思います。買って良かったと思っています。
@ウイングストーンファーム
@ウイングストーンファーム 12 күн бұрын
@@mitsueiitsuka ご回答ありがとうございます。くず米がパックメイトからでると思いますが、その処理はしていないのですか?
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 12 күн бұрын
あ、すみません!34×30=1,020でしたね! 目減りするらしいので、少し多めにしてあるのかな。出荷先から1,033で出荷してくださいと言われ、34袋で1トン袋と数えると聞いていたので、そのまま疑問も持たずにいました。
@ketibeeakanisiya271
@ketibeeakanisiya271 Ай бұрын
あなたたち農家さんの働きにより、おかげさまで、今年も新米が食べられます。 有難うございます。
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka Ай бұрын
コメントありがとうございます。励みになります!
@hir386
@hir386 Ай бұрын
やり方は合ってますよ! 爪浮かせて畔に突き出したあと、 こぎ深さを一番深いまで手動で操作してから掻き込みペダル踏めばちゃんと脱穀されます。 掻き込んだらこぎ深さは自動でしょうからまた最適な深さに復旧します。 あとはスピードですな!
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka Ай бұрын
ひろさん、こんにちは!畦畔の横をバックするスピードなんて、怖すぎます笑 つい、畦畔から逃げたくなるので、稲を踏んでしまいます。
@munichjp3068
@munichjp3068 Ай бұрын
お疲れ様です。 安全に気を付けて頑張りましょう。
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka Ай бұрын
お疲れ様です! 今年はいつもより暑いですね! 安全、大事ですね。油断しないようにしないと。 そして、水分補給も忘れずに^_^
@user-so4sm1jz8q
@user-so4sm1jz8q 2 ай бұрын
どのくらいの面積で、どのくらい除草剤を撒きますか?
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka Ай бұрын
返信が遅すぎて、今更ですよね!すみません。 この時は、草の多いところを探しながら撒いていました。 田んぼが全体的に草が生えてしまっているのは、除草剤の袋に書いてある通りで、10a用の除草剤を4反なら4つ。 除草剤を入れて撒くマシンを使って田んぼを歩きました。これだと容量どうりに使えます。 特に草が多いところを重点的に撒いて、それだけで終わりにしたり、いろいろでしたが、量はざっくりでしたね〜。
@carlosreis722
@carlosreis722 4 ай бұрын
BOM DIA AQUI E BRASIL
@hir386
@hir386 4 ай бұрын
二番穂もう一回稲刈りできそーですね! ちょっと追肥して穂を膨らませればいける。 活青米って欲しがる業者さんいますよー!
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 4 ай бұрын
え〜!そうなんですか? これ、稲刈りできないかな?って話してて、コンバイン では刈れないねと言ってたんですが、もう少し大きくすれば、刈れるのかな?笑 昔は、刈ったんだよねって言ってる人いました^_^
@hir386
@hir386 4 ай бұрын
秋起こしは浅くていいそうですよ!空気に触れないほど深く藁を鋤きこむと分解しにくい
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 4 ай бұрын
そうなんですね!藁を深く漉き込んだ(土の中に埋めた)ほうが、いいのかと思ってました!
@藤枝弘美-p8c
@藤枝弘美-p8c 4 ай бұрын
お疲れ様です!🙇‍♂️ 俺と遣り方同じですね!🙇‍♂️ 何枚播種しますか?🙇‍♂️
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 4 ай бұрын
お疲れ様です!今年は640枚でした。疎植なので、1反12枚弱くらいです。
@植木屋太郎丸
@植木屋太郎丸 5 ай бұрын
今年は動画撮らないんですか?
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 5 ай бұрын
こんにちは〜!秋起こしから撮ってあるんですが、今年は田んぼ仕事が増えて、アップに至らず。 これから、アップしまーす!今頃かよ!とツッコまれそう笑
@植木屋太郎丸
@植木屋太郎丸 5 ай бұрын
@@mitsueiitsuka いつも楽しみにしてたので心配になりまして❗楽しみに待ってます🎵
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 5 ай бұрын
@@植木屋太郎丸 ありがとう〜。毎年おんなじことやってるんだけどね笑 太郎丸さんとこは、もう田植え終わったかな?
@植木屋太郎丸
@植木屋太郎丸 5 ай бұрын
@@mitsueiitsuka 二週間前に終わりましたよ!
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 5 ай бұрын
@@植木屋太郎丸 同じですね〜!お疲れ様です。田植え終わったら、1週間後くらいに除草剤撒いて、その後は田んぼの見回りですね〜。草刈りもそろそろだし、なんだかんだとやることありますね〜。
@羊の皮を被った山羊-p1z
@羊の皮を被った山羊-p1z 10 ай бұрын
ウチはトラクターに付けるヤツ…ちょうど動画最初に映ったのと同じ物を使ってます、 使いやすいです…籾摺りから直接吹き込んで田んぼで思った以上に均等に撒けます、 一ヶ所に下ろして燃やすのも楽々でしたよ。
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 10 ай бұрын
トラクターにつけるのなら、たくさん入れられるし、楽だろうな〜と思ったんですが、怖くて運転できる自信がありませんでした。 軽トラに乗せたのも、庭の狭いところを通る時にぶつけて、曲げちゃいました、、、買ってすぐに、、、。
@南條晃
@南條晃 11 ай бұрын
新潟南魚沼市でコシヒカリをやっている者です コメントにはモアを1発かけてからロータリーをするや、もっとゆっくりやれば起こせるなどとかいてありますが 秋のロータリーは時間をかけてやることではないと思っているので 深さ速度そのぐらいで大丈夫です 1つ申し上げるとしてはエンジン回転数がかなり高いです ヤンマー機なのでABパターンで使い分けれるので Aパターンは2000とか1800とかで充分です Bは1500で同じ速度まで調整出来るようでしたらそのぐらいで大丈夫です 燃費がかなり抑えてられると思います
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 11 ай бұрын
こんにちは!コメントありがとうございます。 エンジンの回転数ですね!ありがとうございます。 ABパターンの使い分けは、よく分からないので、最近気づきました。 早く走るパターンとゆっくりパターンになってるようなので、今度よく見てみます。 アドバイスありがとうございます😭
@江澤由江-c3f
@江澤由江-c3f 11 ай бұрын
我が家も、旦那がトラクターでやってますよ😊
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 11 ай бұрын
こんにちは♪ 稲刈り終わっても、まだまだやることあるんですよね〜。
@ウイングストーンファーム
@ウイングストーンファーム 11 ай бұрын
うちは近所の酪農(牛屋)が無料で引き取ってくれて、堆肥をつくってます。その堆肥を購入してまた作物も栽培してます。
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 11 ай бұрын
こんにちは!酪農家が近いとニーズありますよね! 野菜直売所でもみがら売ってるって教えてもらいましたが、 手間を考えるとなかなか出来ないですね〜。 もみがらも有効活用出来るとSDGSですよね!
@ウイングストーンファーム
@ウイングストーンファーム 11 ай бұрын
@@mitsueiitsuka 返信ありがとうございます。こちらの動画も見ていただけたら、嬉しく思います。
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 11 ай бұрын
@@ウイングストーンファーム ドローン楽しそうですね!チャンネル登録しましたね!
@月猫-q4e
@月猫-q4e 11 ай бұрын
オラ 刈払機で苅ってから掘った 今年初めて苅ってから掘った 今年余計に伸びたからなあ異常だよ
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 11 ай бұрын
こんにちは! ほんとに伸びましたよね! 近所のおじちゃんに、「これじゃ稲刈りまた出来るね!」って言ったら 「昔は2番穂刈って、米にしてたんだよ」って言ってました笑
@hir386
@hir386 11 ай бұрын
前タイヤ随分減ってますね。 公道で4躯が入れっぱ フロントウエイト不足(代掻き特に) が考えられます。 横滑りして危ないですよ。
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 11 ай бұрын
こんにちは!コメントありがとうございます😭 私も、このタイヤはどうなの?!って思っていたところでした。 やはり、そうなんですね。 農協さんに見てもらって、相談してみます。 マシーンのメンテナンスも、よく分かってないので、ちゃんとやらないとダメですね
@kazfarm
@kazfarm 11 ай бұрын
コメントさせていただきます。 皆さんが言うように、ゆっくりと耕起すれば埋没させられると思いますが、秋打ちは時間を掛ける作業ではないと思っている人間ですので、コレで良いと思います。 稲藁を早く分解させる為の作業ですので、9月末〜10月中の暖かい時期にする事が1番です。 私は、稲株をひっくり返す程度の深さで作業してます。 春と同じ深さで作業すると、元肥散布や、その後の作業で細かくなりにくい、代掻きに時間が掛かる等のデメリットがあります。
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 11 ай бұрын
こんにちは!コメントありがとうございます😊 ロータリーは一番深い設定でやってます。言われた通りやってる感じなので、いろいろ教えてもらえると嬉しいです^_^
@tosiherofurutane5815
@tosiherofurutane5815 11 ай бұрын
ハンマーモアをかけるときれいにすけますよ。または、ディスクロータリーとかもおすすめです。
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 11 ай бұрын
こんにちは!ディスクロータリー、検索しましたが気持ちよく起こせるんですね! いろいろなパーツ(?)があるんですね。うちの方で使ってる人を見たことないかも。
@マサル-d3p
@マサル-d3p 11 ай бұрын
初コメです。 モアでやると綺麗ですが、金もかかりますし、稲刈りが終わったらすぐに耕すのはまずいのですか?
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 11 ай бұрын
@@マサル-d3pこんにちは!そうなんです。もっと早くやれば良かったですよね。 油断してました笑 来年はもっと早くやります^_^
@鈴木一郎-x9p
@鈴木一郎-x9p 11 ай бұрын
もう一度ロータリーをかければ稲株は綺麗にすき込めるはずですよ😂稲刈り終わったら即座にすき込みやると、まだ暖かいので藁や稲株の分解が早まるはずです😅それは来年の代かきの時に、藁くずが少なくなります😂なので肥料として有効に使えるわけですね😅田起こしは早めにやっときましょう😊やり過ぎると燃料ばかりが消耗しますから、その案配加減が難しいですね😊 田起こしなどのスピードとロータリーの回転スピードはトラクターにより違いますから、取説などを読んでおくと良いですね😊何のために田起こしするかなどもだんだんに解ってきます😊私も若いときはそうでしたから😅
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 11 ай бұрын
こんにちは!丁寧に教えていただきありがとうございます。来年はこんなに伸びてしまわないうちに、やろうと思いました。 たしかに、なんで田起こしやるのかとか、あまり分かってないんです。農業深いですね! 今年から本格的に私の担当になったので、これからいろいろ勉強です。ありがとうございます。
@Saya.Minatsuki
@Saya.Minatsuki 11 ай бұрын
NSUの田植機かな?お気をつけて✋
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 11 ай бұрын
くぼたのZP67という田植え機です。見た感じは似てますね!
@Saya.Minatsuki
@Saya.Minatsuki 11 ай бұрын
電動の米袋用リフトがあるので それを使われるか、 吸引しながら米袋を移動出来る機械がありますので、 そちらの方が腰痛は避けられるかと。
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 11 ай бұрын
こんにちは!今年からは、フレコンにしたので、だいぶ作業が楽になりました。 マッスルスーツは付け方が悪かったのか、ほとんど機能しなかった感じでした。
@Saya.Minatsuki
@Saya.Minatsuki 11 ай бұрын
トラクター、何馬力か存じ上げませんが ニプロのSKS、SKLロータリーなら 埋め込み性能良いので 草刈りしてからでなくても いける時あります。
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 11 ай бұрын
こんにちは!ヤンマーのEC20というロータリーでした。 ロータリーにも性能の違いがあるんですね
@伊藤三晃
@伊藤三晃 11 ай бұрын
緑色の建物はテニス場ですね、知ってます、茎崎に事務所あるので、
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 11 ай бұрын
こんにちは!そうです。お近くなんですね。テニスコートの前の走路沿いの田んぼです。
@koba0601
@koba0601 11 ай бұрын
秋起こし霜が降りるまでにもう一度とありますが 1回目からどのくらい日数空けての2回目ですか?
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 11 ай бұрын
こんにちは!1回目は稲刈りが終わってすぐくらいにやって、2ヶ月後くらいに2回目ですね。 この動画は2020年11月23日に投稿しているので、1回目9月と2回目11月くらい。 今年は、1回目が遅くなってしまいましたが、あまり2番穂が伸びないうちにやったほうがいいんですよね。 来年になってから、3回目の予定です。
@koba0601
@koba0601 11 ай бұрын
@@mitsueiitsuka こんにちは ご返信ありがとうございます 参考にさせて頂きます 今年は暑いので 2番穂が伸びるどころか穂が付いてしまいました
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 11 ай бұрын
@@koba0601 ほんとですよね!来年はもっと早くやろうと思いました笑 詳しい農家友達に聞くと、いつも同じ方向にならないように、回り方を変えたほうが、良いそうですよ〜。
@koba0601
@koba0601 11 ай бұрын
@@mitsueiitsuka フレールモアで粉砕しようかと思ったんですが やらずに毎年のように縦横耕起しようかと思ってます
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 11 ай бұрын
@@koba0601 縦横でやるんですね!2回周ればきれいになるな〜と思いつつ、燃料も高くなってるし、程よい程度が悩みどころです。
@メロンプリン-d4m
@メロンプリン-d4m 11 ай бұрын
走るスピードを遅くしてロータリーをかけるとうまくいくんじゃないでしか
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 11 ай бұрын
こんにちは〜。あー、早すぎるんですね。 父にも、ずいぶん早く終わったな!と言われました💦
@貧乏暇無-l2e
@貧乏暇無-l2e Жыл бұрын
モアかけてからロータリーかけると綺麗になりますよ
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka Жыл бұрын
うちにはないんです〜。近所の田んぼでやってるのを見学しました笑 これがあれば、道路沿いの草刈りも出来るんですかね?
@貧乏暇無-l2e
@貧乏暇無-l2e 11 ай бұрын
はい オフセットモアだったら法面もかれますよ。 刃は種類があるので、新品で購入する際はそのへんも調べた方がいいですよ。
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka 11 ай бұрын
@@貧乏暇無-l2e そうなんですね!今、草刈機を検討していて、法面が多いので、使いこなせるのか悩み中です。 来年は、もっと早く秋起こしをしようと思います〜。
@silentscreen
@silentscreen Жыл бұрын
我が家もフレコンメイトを導入してますが、30kg袋の時、オプションのホースから玄米が溢れることが、たまあります。ある程度の流量がないと、ホースから計量器に流れず、滞留してしまうのが原因ですが、メーカーには対応して欲しいものです。
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka Жыл бұрын
こんにちは!あ〜、ホースの角度とかですかね?うちのは、鎖の場所を変えて微調整もできるみたいです。 でも、これなら作れるかも?みたいなホースでした(実際に作ったら大変かもしれないですね笑)
@hirki334
@hirki334 Жыл бұрын
こんばんは~。はじめまして、私も、今年タイガーのフレコン導入しました。フォークリフトの導入もしましたが、秋の作業は確実に労力が減りました。うちの場合、乾燥機が33石のため、乾燥機1本分を挽くと1.6フレコンに相当します。中途半端なフレコンは秤から外して、翌日続きの籾摺りしますが、翌日、秤に載せるとプラスマイナス2kg位の差が発生しています。水分の変動で起こりえるのかなとみていますが、そういうものですかね。
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka Жыл бұрын
こんばんは〜。 農協の人が言っていましたが、 引き取りに来てくれるまでに、量が減ってしまうこともあるらしいです。 うちは、途中のフレコンはそのままにして置いておいたので、気にしませんでしたが、減ってるのかもしれないですよね。 あと、パレットの重さを引くのを忘れそうになり、焦りました笑
@ぐっさん-b7i
@ぐっさん-b7i Жыл бұрын
こんばんは~ 30㎏袋での籾摺りとの比較をすると何より人件費が浮きますもんね~ もちろん作業的にも楽だし^^
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka Жыл бұрын
こんばんは〜。そうですね!人手は少なくて済みました^_^ もみすりは、きつかったので、楽になりました^_^ 最初は1トン怖かったです。
@佐々木大典-d7t
@佐々木大典-d7t Жыл бұрын
すごい設備ですね!どのくらい作付されているのですか?
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka Жыл бұрын
こんばんは〜。5丁5反くらいです。 昨年は800袋くらいだったので、楽になりました^_^
@ketibeeakanisiya271
@ketibeeakanisiya271 Жыл бұрын
もみすりの自動化を、初めて拝見しました。 作業は楽になるでしょうが、設備投資と償却は大変だと推察いたします。 田植えから消費者に渡るまでの過程を拝見し、感慨深いものがあります。 これからは感謝の念と共に、お米をいただきます。 有難うございます。有難うございました。
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka Жыл бұрын
こんにちは!見ていただきありがとうございます。 そう言っていただけると、頑張りがいがあります! 袋に30キロのお米を詰めるのが、重労働だったので、設備投資はかかりますが、 仕事が楽になるほうを選びました。 農業の担い手も少なくなっているので、機械に頼って楽になって、農業をやってみたいという人が増えるといいなと思っています。
@yanonu
@yanonu Жыл бұрын
ブロキャスのキャリブレーション必要ですよ
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka Жыл бұрын
こんにちは!ありがとうございます。 10aで1袋を撒き終わるように設定したのですが、 10メートルの幅で撒けるので、20aを1往復で終わらせました。 雑すぎですよね。
@69tomochin53
@69tomochin53 Жыл бұрын
🤓稲刈りお疲れ様です♪ 昨日の豪雨よる 雨で稲の方は 大丈夫ですか🤔 因みに 私は ひたちなか市に 住んでいます😊
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka Жыл бұрын
こんにちは〜! 私は取手なんですが、水が溜まってる田んぼもありました。 稲も倒伏しましたね。 ひたちなかもすごく降りましたよね?
@わーいわーい-s8q
@わーいわーい-s8q Жыл бұрын
雑でなくてもなりますよ、ブロキャスだと どうしても真ん中が多くなりますから 多分、代掻きで縦だけやっておられると思います 縦横やると解消しますよ、時間はかかりますが
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka Жыл бұрын
こんにちは!なるほど!横に代かきですね。 逆にブロキャスを横にやったらダメかな? じいちゃんが怒りそう笑
@わーいわーい-s8q
@わーいわーい-s8q Жыл бұрын
@@mitsueiitsuka 正確には横の後に縦やって終わるようにするとならないと思います 稲刈り暑いですけど頑張ってください
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka Жыл бұрын
@@わーいわーい-s8q そういうことですね! 今年は特に暑いですが、がんばりまーす。ありがとうございます! お互いにがんばりましょう〜〜!!
@鯖男釣田
@鯖男釣田 Жыл бұрын
田植え同時施肥じゃないんですか?😮
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka Жыл бұрын
そうなんです! 前の田植え機は、肥料を入れて田植えしてたんですが、 今の田植え機はないので、田植え前にブロードキャスターで撒いてます。
@藤枝弘美-p8c
@藤枝弘美-p8c Жыл бұрын
お疲れ様です!🙇‍♂️ 暑い中の稲刈り頑張って下さいね!🙇‍♂️ 熱中症等には、ご注意して下さいね!🙇‍♂️ 俺の所も倒伏し始めましたね!🙇‍♂️
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka Жыл бұрын
お疲れ様です! 今年はいつもに増して暑いですね! 昨日一日雨だったので、倒伏してる田んぼもありますね〜。 がんばりましょ〜^_^
@藤枝弘美-p8c
@藤枝弘美-p8c Жыл бұрын
@@mitsueiitsuka さん お互いに頑張りましょうね!!🙇‍♂️
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka Жыл бұрын
@@藤枝弘美-p8c はーい!頑張りましょう〜〜!☺
@キャンディーとゆかいな仲間たち
@キャンディーとゆかいな仲間たち Жыл бұрын
まさかのノーコメント。
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka Жыл бұрын
あー、すみません。あまり効果は感じられなかったので、コメントしづらかったです😅
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka Жыл бұрын
付け方の問題なのかな?
@touemon-nouen1108
@touemon-nouen1108 Жыл бұрын
お疲れ様です。 田んぼの中を歩行して防除は大変です。 稲の丈が随分高いですね、コシヒカリですか?
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka Жыл бұрын
お疲れ様です! はい、コシヒカリです。 殺虫剤は、マンゲツモチです。マンゲツモチは刈り取りが最後なので、ここだけカメムシ対策しました。 暑いですね〜
@昌行菅原
@昌行菅原 Жыл бұрын
eカカシです。水位、気温、降水量、地温、水温、日照時間を、スマホやタブレット端末にデータ送信、SoftBank
@kevinwachsmann3111
@kevinwachsmann3111 Жыл бұрын
good job.the hawk try to find mice very nice it have no fear.
@わーいわーい-s8q
@わーいわーい-s8q Жыл бұрын
暑くてもさすがに半袖は(笑) 植えて何日目なんでしょうか? 見た感じ、中干しの頃になりそうなんですが・・・
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka Жыл бұрын
こんにちは!ゴールデンウィークに田植えをして、6月14日に草取りしました。
@69tomochin53
@69tomochin53 Жыл бұрын
🧐田んぼの中の草取りは、全身防水ウェーダーのフード付きを着て行なった方が良いよ。🥰
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka Жыл бұрын
そうなんですか! 私は長袖を着てましたが、汗だくになりました。 ダイエットにいいかも?
@鯖男釣田
@鯖男釣田 Жыл бұрын
お疲れさまです😊 クログワイ厄介ですね… うちは基本ロイヤント乳剤を散布して ロイヤント乳剤では枯れきらない草(クログワイ)にはバサグランを散布します👍
@mitsueiitsuka
@mitsueiitsuka Жыл бұрын
こんにちは〜。畦畔のところの草は除草剤ですね。 クログワイ、たくましいですよね。