KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
田中雅(Miyabi Tanaka)
東京の片隅で生活するライター・構成作家が、日々の生活や仕事、またその中で感じたことを定期的に気随気儘に語っていくチャンネルです。
本チャンネルでは自分の苦手なトピックも積極的に扱い、動画を上げながら色々学んでいきたいと思っています。
よろしくお願いします。
13:29
【40歳の】おじさんがおじさんパーカー問題から見えてくる事象について語る
2 сағат бұрын
16:59
何事も、時間をかければうまくいく気がする。
4 сағат бұрын
11:31
【考察】夫(妻)の”お小遣い制”はネーミングの問題?
7 сағат бұрын
12:18
【アサド政権崩壊】シリア内戦終了? 現在の状況と今後について解説
9 сағат бұрын
13:44
韓国次期大統領?の李在明氏はどんな人物か解説
12 сағат бұрын
14:34
氷河期世代、つらすぎない? これから起こることを予測
14 сағат бұрын
11:18
真面目と言われたら喜ぼう。でも勘違いしないで
16 сағат бұрын
17:02
韓国クーデター未遂事件について解説【尹錫悦大統領】
19 сағат бұрын
14:14
いまの自分は恵まれている事実を認識することが大事【マインドフルネス】
21 сағат бұрын
15:03
オーストラリアが16歳未満のSNS利用禁止を決めたことについての考察
Күн бұрын
12:22
現役テレビマンが、大物YouTuberがテレビに出れない理由を語る。
Күн бұрын
11:09
最近のYouTube、5ちゃんねる化してない?【5ch】
Күн бұрын
13:25
【サムデイ破産】現役テレビマンが予測する今後のタレントと芸能事務所の関係性の変化
Күн бұрын
17:24
【40代】ミッドライフ・クライシスの対策を語る
14 күн бұрын
17:39
自分の“承認欲求”の大きさを知ると生きやすくなる。
14 күн бұрын
16:27
池袋暴走事故から見えてくる本当の問題【飯塚幸三受刑者】
14 күн бұрын
16:05
好きに生きよう。でもどうしたらいい? そんな話。
14 күн бұрын
13:20
他者に寛容になるにはどうしたらいいか?
14 күн бұрын
15:12
兵庫県知事の件は問題の本質を見るべき【公職選挙法違反?・パラハラ?】
14 күн бұрын
13:41
中立な報道・放送とは何か、現役業界人が考えてみる
14 күн бұрын
13:43
【現役業界人の疑問】テレビとSNSが対決していることになってるのはなぜ?
21 күн бұрын
14:53
【現役業界人より】テレビはネットを敵視していない
21 күн бұрын
15:36
【兵庫県知事選を受けて】今後、テレビ報道はどう変わるべきか?【現役業界人】
21 күн бұрын
17:26
テレビの負け?現役業界人が語る兵庫県知事選の結果【斎藤元彦氏再選】
21 күн бұрын
16:08
【X】とあるビジネス系インフルエンサーの発言について
21 күн бұрын
13:48
フリーランス14年目の毎日のルーティンとその効果を紹介
21 күн бұрын
13:45
「嫌われる勇気」よりも大切なもの
21 күн бұрын
16:28
【慈善活動】信用してはいけない人の特徴を語ってみる【話し方】
28 күн бұрын
16:05
【芸能界】不倫報道の是非について語ってみる【政界】
28 күн бұрын
Пікірлер
@suika-wo
2 күн бұрын
同年代の方のしっかりしたお考えと話の内容に聞き入ってしまい登録させて頂きました。私自身18歳、高校卒業と同時に就職は親からの命令(強制)に近かったんだと大人になって周りを見て感じました。進学を選べる状況ではなかった。現在シングルマザーで3人の子を育てていますが、就労条件なども年齢•学歴、キャリア形成も子育てでできなかった為限られてしまいます。 なんとか負のループを断ち切りたい。 今の子どもは学習の機会も知識も与えられているのはとても良いことです。 自分たちが子どもの頃から知りたかったです。 氷河期世代の就職も子育ても厳しいのに、この先の老後も不安なのかと思うと恐怖です。
@mi_searcher
2 күн бұрын
@@suika-wo コメントいただきましてありがとうございます。シングルで3人のお子様を育てられていること自体すごいことなので、尊敬する限りです。
@HiroArchBishop
2 күн бұрын
20年も経ってどうにもなってない人は新卒時好景気でもどうにもなってないよ 戦後焼野原で頑張ってた世代は自分たちで何とかしたでしょ
@mi_searcher
2 күн бұрын
@@HiroArchBishop コメントいただきましてありがとうございます。確かにどの世代でも本人次第と言える側面もありますよね。
@takeshinakayama4439
17 сағат бұрын
そういう単純なものではない
@HiroArchBishop
17 сағат бұрын
@@takeshinakayama4439 どういう複雑な問題ですか?
@shade3788
3 күн бұрын
呂布カルマさんに似てる、っていわれることありませんか?
@mi_searcher
2 күн бұрын
@@shade3788 コメントいただきましてありがとうございます。よくここで言われます。
@月光仮面07
3 күн бұрын
韓国は、四面楚歌だろう? 国家崩壊してしまえ! 韓国も、まともなリーダーは出てきませんね。 アメリカ戦争家が支配してる国は、すべて崩壊に向かいます。 収奪ばかりですからね。
@七笑いポンタ
3 күн бұрын
良いことかも 相手にしなければいいだけのこと
@mi_searcher
3 күн бұрын
@@七笑いポンタ コメントいただきましてありがとうございます。韓国との関係は重要だと思います。
@関口美智子-q2b
3 күн бұрын
戒厳令可決には過半数では無く3分2です。正確に発信しましょう?。
@mi_searcher
3 күн бұрын
@@関口美智子-q2b コメントいただきましてありがとうございます。ご指摘いただきまして感謝しております。正確な発信ができるよう、心がけます。
@defire9217
3 күн бұрын
就職氷河期は年金が生活保護レベル以下なので非正規のほとんどが生活保護でしょう
@mi_searcher
3 күн бұрын
@@defire9217 コメントいただきましてありがとうございます。そうならないように政策などでなんとかできないかな、とは思います。
@premiumyoutube-q5o
3 күн бұрын
氷河期世代の人たちの不遇は、自己責任でも努力不足でもないですよ。ただ他の世代に比べて、くじが外れただけです。 くじが外れたのを認められずにぐちぐちと誰も聞かない愚痴を言い続けてる。 くじが外れたのを認めて愚痴を言うのを辞めて、そこから自分が何を実践するか、と思うんですけどね。 ただ、今の子供世代やこれから生まれる世代は。氷河期世代より、外れた世代になると思います。
@mi_searcher
3 күн бұрын
@@premiumyoutube-q5o コメントいただきましてありがとうございます。そもそもその世代の数が多いのも原因にはありそうですね。
@SEX-ik5bg
3 күн бұрын
だからベーシックインカム制度で良くないかな?贅沢したいなんて言う人居ないでしょ?8.9割が今後働いても雇用外されたりするから不安定だし見通し立たない😢 生活保護とかバラバラじゃなくて固定してしまえば後は自分らで何とかするでしょ。
@mi_searcher
3 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。ベーシックインカムはどこかのタイミングで実験だけでもしてほしいですね。
@remark5269
3 күн бұрын
団塊ジュニア世代・ゆとり世代・Z世代など「言い訳」はいくらでもある。 中でも、Z世代は派遣法緩和の影響で同情の余地があり、政府の責任もあると思う。 投資教育や生活保護は論外の理論。Z世代は、中途半端なタブレットと教科書を持たされ.. ブラインドタッチ出来ず、トグル入力も難しいく、重く充電の手間もあるなど、政府に不満も出るだろうが...
@remark5269
3 күн бұрын
知識があれば、解る事も多い... 2024年...個人金融資産は2200兆円、企業内部留保は700兆円。 政府は、これらを世間に回す為、投資教育や nisa 等を推し 異次元金融緩和で、戻された莫大な資金運用を株投資などに回して欲しい。 また、 東証のPBR1倍割れ問題は、大企業の自社株買いなどを誘発...2025/3まで。 株式市場などの活性化で、投資で寝ている金を回したい政府。
@mi_searcher
3 күн бұрын
@@remark5269コメントいただきましてありがとうございます。複雑な事象が孕んでいるんですね。どの世代もそれぞれも大変そうです。
@qwertasdf-ch5zj
4 күн бұрын
僕が思うに、親世代のロールモデルの破綻に我こととして気づくのが遅過ぎた連中が多いんじゃないかと思うね。 僕は危機感が強い方で、実感も貧しかったからすぐに大学辞めて就職できるところに就職したからね。 いま850万円くらい貰えてるし、入社した時から投資も始めてたから余裕で暮らせてる。 これには親の生き方を全否定するエネルギーが必要だったから家庭は持ってない。 それはそれで歪な人生だったと思うけど、あの時代から今を創れたのは、 一握りのエリートか、僕みたいに本気で腹を括った最底辺のどちらかだと思ってる。 どちらでもない人が何とかなる、そんなはずはない、需要が出てきて、大卒証があればレールに乗せてくれるはず、と思って10年くらい実家でバイト暮らししちゃって社会信用を失ったケースが多いと思うね。 泥水吸ったからね。その時の僕は。
@mi_searcher
3 күн бұрын
@@qwertasdf-ch5zj コメントいただきましてありがとうございます。20代にどれだけ頑張れるかでその後が決まる、とも言われていますからね。聡明な判断をされたようで尊敬します。
@takeshinakayama4439
17 сағат бұрын
言語化のレベルが高いです。その通りだと思います。
@ぐみマニア
4 күн бұрын
話の仕方が良かったから登録した
@mi_searcher
3 күн бұрын
@@ぐみマニア コメントいただきましてありがとうございます。そのようなコメントをいただけると自信につながります。ありがとうございます。
@モーモーみるく界-cxfgv
4 күн бұрын
ボリュームゾーンは見えてないではなくて、見えてないフリしているだけでしょうねえ……
@mi_searcher
3 күн бұрын
@@モーモーみるく界-cxfgv コメントいただきましてありがとうございます。私もそのように思うことがあります。
@かろあか
4 күн бұрын
氷河期世代だけど今となってはそうでもないとも思わなくないかな 団塊世代の当たり前であった就職し年功序列で給料が上がり家庭を持って子供を数人育て上げ、家買って車買ってなんていう生活を諦め気楽に自分1人が生きる程度は問題無いし年金もギリ出るかもしれない生活保護もギリ財源があるかも知れない世代だし 氷河期以降の世代のが大変だろうなぁと他人事ながら傍観してる🥱
@mi_searcher
3 күн бұрын
@@かろあか コメントいただきましてありがとうございます。若年層は、マネーリテラシーが無い人はロスジェネ世代よりも大変かもしれませんね。
@ぽっぽや-e7y
4 күн бұрын
クーデターではなくて戒厳令ですね。
@mi_searcher
4 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。「クーデター」のように表現されている記事もあったので、その言葉を使用していました。正しい表現ができるように気をつけます。
@坂本-y6q
4 күн бұрын
自業自得じゃない? だってスキルアップも積立投資もしてなかったんでしょ? 毎月1万円20年程度積立投資してたら当時の日経や暴落期間考えると 1000万程度資産あるはずなんですよ それすらしてないって“氷河期を言い訳にした怠惰”ですよね 勉強もしてない、スキルもない、僅かな金も消費してる歳食っただけのオッサンを支援して何があるんですかね? 正直世代関係なく失敗してたと思いますよ
@mi_searcher
3 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。自業自得的な考え方もできますが、それは少し単純かもしれないですね。投資について知らない人も当時は大勢いたでしょうし。
@坂本-y6q
3 күн бұрын
@ こちらこそご返信ありがとうございます 投資の話で言えば知らない、ということ自体が私は瑕疵だと考えています ・運良く時代が良くて怠惰でもなんとかなった人間 をやっかんでいるだけなように思えますね 結局のところ現在氷河期世代で負け組と言われてる方々は 自己にも資産にも投資してない方ばかりじゃないですか 結局のところ歳を食った自分で自分を救えない甘ちゃんだからもう人材としても価値がないんですよね 世代間が不公平なことは間違いないですが 時代のせいで敗北したと宣う人間は救う必要がないと思ってます 有効求人倍率が低いのは知ってますがまともに働いて転職もしっかりしてたら30までには正社員になってると思いますよ
@坂本-y6q
3 күн бұрын
例えば日本が発展途上国のような状態で勉強すらままならない、ということならわかりますよ? 氷河期世代の大学進学率は別に低くないですし戦後のように何もモノがない時代というわけでもありません 金持ちになれというわけでもなくプログラミングや電気工事系の資格一つ取れてれば今なら貧困にならないだけの働き口があるわけじゃないですか だから氷河期を言い訳にしてる方々は 同じく怠惰に過ごしてるにもかかわらず救われてる人間をやっかんでるだけの年寄りなのですよ そんな人間いりませんし救う必要ないですよね
@unatyannmann
4 күн бұрын
処理水ですよ。
@mi_searcher
4 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。汚染水って言ってしまっていますね。失礼しました!
@boost-rw2jj
4 күн бұрын
ワシは新人類と呼ばれていた。新卒にレッテル貼るのはマスゴミのルーチンワークだからな。
@mi_searcher
3 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。そんなネーミングもありましたね。
@昴の箱庭
4 күн бұрын
統計に関しては信用できないのは同意です。 この世代はブラック労働やパワハラで病んでしまい、ひきこもりが多いと言われていますが、その方達は就職活動も就労活動もしていないのであの統計では表示されていないと思う。 また派遣3年ルールで派遣会社に直接雇用され、出向している人もいますが、派遣と同じ待遇で雇用契約が会社毎に違う為、派遣としてカウントされていない可能性もある。 就職氷河期世代とリーマン世代での大きな違いは期間・人数・第二新卒だと思います。 確かに大卒の就職率でいえばリーマンの方が低くなっていますが、就職氷河期世代は大卒よりも高卒が多く、全体の人数もリーマン世代よりも多い。加えて就職氷河期世代には第二新卒といった枠は無かった。 私も氷河期世代ですが、普通に欲しい物がある程度買えて、1DK位の賃貸に住み、ペットを飼って穏やかに暮らしたいのが本音ですが、あきらめてます。
@mi_searcher
4 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。なるほど、氷河期世代はまだ統計に載っていない非就労者の方々などがいるのですね。教えていただきまして、ありがとうございます。
@イマジン-w7l
4 күн бұрын
韓国次期大統領、誰がなっても何も変わらない!
@mi_searcher
4 күн бұрын
コメントいただきまして、ありがとうございます!変わることを期待したいです。
@pwtad
5 күн бұрын
キツネ?
@ワンバンド
5 күн бұрын
ロスジェネ問題はかなり考えても解決策はありません ロスジェネの歌をアップしています😮
@mi_searcher
5 күн бұрын
@@ワンバンド コメントいただきましてありがとうございます。お歌、聴きにいきますね。
@ppm1124
6 күн бұрын
氷河期世代は人口が多いので、これまでの自身の価値観から「個人の幸せを求める」という価値観にシフトすることが難しい人が相対的に他の世代より多いのでは。 その結果、苦しんでいる人が他の世代より多くなってしまったように思います。 自身の価値観を変えるって、けっこう難しい。
@mi_searcher
5 күн бұрын
@@ppm1124 コメントいただきましてありがとうございます。まさに、ロスジェネ世代は生まれてからずっと相対比較の中で生きてこさせられたと思っています。今になって「自分らしく」と言われても難しい側面はあるかもしれませんね。
@shoujyaugu
7 күн бұрын
基本的に、対人関係において 相手のニーズに応える姿勢が大切ですよね!ただ、対異性だと…真面目=つまらないと解釈も出来るので 単純に喜べ無い評価かな~😅出来れば、素敵と評価して貰えるのが、ベストですね!
@mi_searcher
6 күн бұрын
@@shoujyaugu コメントいただきましてありがとうございます。「変に」という言葉が前につくこともありますよね。僕自身は、やんちゃしてた自慢ではないですが、昔はだらけて過ごしていたので、「真面目」と言われると嬉しかったりもします。
@Hiroaki-f3j
8 күн бұрын
兵庫県知事の時と同じで、韓国メディアも中国や北朝鮮化してたら民衆も洗脳されてそう。最悪南北戦争ですね
@mi_searcher
8 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。次の政権を握るのは対日強硬派でしょうね。
@camping77777
9 күн бұрын
あらゆる方面への影響を考慮して、言っちゃいけないことを言っちゃいそうな人や言っちゃった人をTV番組に呼べないという理屈は素人である自分にもよくわかる。 ただ、それにより日中のワイドショーのコメンテーターは、局の意をくんでくれるイエスマン的な人とか、お笑い系で場の雰囲気を和らげる人とか、おバカ系タレントさんだけど空気を読める操り人形的な人とか、局よりの左系の人ばっかりだなあと感じていた。こうなってしまっては見るのは大谷君関連とかサッカーの結果解説時くらいかなと。 ただ、だからといってSNSがそれにとって代わるとは全く思っていませんでした。今回の兵庫知事選までは。 公益通報か否かの問題、パワハラの問題、その他もろもろは未だ結論付けされておりませんし、それなのに全議員一致で罷免したり、辞任せずに再選に臨んでしまったり、終盤大逆転で再選されてしまったり、選挙違反の疑いを突きつけられたりジェットコースターのように転換されていて結局はどうなんだろう?と傍から見ていて思っていましたがこれまではマスメディア発表のみの報告だったものが反論できるSNS勢力が異を唱えて、結果真実が見えてくればいいな程度に感じ始めました。 ところが、 あなたが何局系に関しているかわかりませんが、11月30日(土)のTBS報道特集はご覧になったでしょうか?決定的にこれはひどいと思われる内容だと私は思いました。 あれは偏向報道の極致だと思います。事実の勝手な切り取り以外にもしかしたら証拠の捏造さえ感じられる内容構成、最後には進行の人がまとめで明らかに斎藤知事を悪と決めつけた締め方。 個々の検証はyoutube上に転がっていますし、その検証全てが正しいとは思いませんが、全体としてのTBSの偏向は明らかな勇み足。というかここまできてしまったのか、という思い。 しゅんとしていた各局も選挙違反の恐れあるとしてまた再燃し、受理もされないのに送付しただけの告発状もまるで鬼の首を取ったような剣幕で放映する。 テレ朝の昼の大下アナでさえまるで言わされているかのように対抗するSNSを言葉にするときには必ず枕詞に「ウソ捏造のSNS」とつけさせられて、忘れた場合は言い直している。 手を付けられないくらいけっこうTVってひどい。そう思うこの頃。 言い方は悪いけどホリエモンも立花氏も都知事選の石丸氏もどこかサイコパス的な素養のある人達。空気を考えない、信念があり、他人の感情にコントロールされず、ひるまない。 どちらかといえばマスメディアにとって扱いにくい。トランプもそう、斎藤さんだってあれだけ叩かれたのに感情を出さずに粛々とする様はそっち側の人かもしれない。 だから議会で、委員会で、マスコミに、当初のSNSに、よってたかって叩かれてもびくともしない。そういった人たちをマスメディアは恐れるのかな。
@mi_searcher
9 күн бұрын
コメントいただきまして、ありがとうございます。報道特集は視聴しないので機会があったら見てみますね。コメンテーターに関しては局の意を汲んでくれるかどうかで選んではいないと思われます。
@camping77777
9 күн бұрын
今年は大谷翔平に魅了されつくした1年だった。「大谷翔平」のタイトルにはすぐ飛びつくようになってしまったので「大谷翔平」のリコメンド画像ばかり押し寄せる。 クリックすると他者の2次情報3次情報や全く無関係な詐欺タイトルで再生回数を稼ぐような動画がことに最近は目に余る。 1クリックのみで嫌な動画投稿者の動画が閲覧されなくなればいいのにそこはyoutubeの都合なのか不完全さに文句がある。 視聴者も馬鹿では無いので玉石混合の負の動画ばかりに影響を受け続けているわけではない。それに「石」ばかりで「玉」がなくなったらyoutube自体が廃れていく。 どこかの段階で自浄作用か管理側からの規制が働くと思う。だめだったらそれだけの事、視聴者は離れていく。馬鹿ばかりではない。 昔、青年漫画雑誌や週刊誌などの巻末のほうの広告で、札束や金の延べ棒の上で女性を従えて成功者然とした男が、これを買えば君も億万長者になれる的な怪しげなページをたくさん見た。 今だって毎晩TVではこれでやせられる、とか、肌がきれいになる、とか、腰が、膝が痛くなくなるとか思えるような通販番組ばかり。 「冷たい氷水で洗ってもこんな油汚れがひと拭きでキュキュッと音が鳴る」なんてCMを誰も信じちゃいないが平気で流している。 単なる広告枠を提供しているだけ、と言われたら、youtubeも同じ。お金のために単なる媒体を提供しているだけ。我々視聴者が取捨選択して受け取らなくちゃなのはどちらも同じ。 CMは別にして報道番組の中にはウソは無いと大多数は信用し続けていたのが実はそうではなかった、というのがバラされつつある。そこに大慌てしているように思える。
@mi_searcher
9 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。確かに大谷翔平選手関連の報道は過度に多かった気がしますね。
@camping77777
9 күн бұрын
古くは映画会社に所属していた俳優が、テレビという新しいメディアが発明されていくつかの映画会社が淘汰されていき、芸能事務所にタレントとして所属してテレビや映画その他メディアへの出演を目指すという時代が長く続いた。それがSNSなど次なるメディアが出現してきてタレントと事務所との関係も変わっていくのは流れなのだろう。 なんか他に黒船というかネットフリックスなど巨大資本の外資がやってきて芽の出た才能(脚本家、演出家、タレント)を札束で一定期間奪っていくというのも聞いた。 事務所もだけどTVなど旧メディアなども胡坐もかけぬ大変な時代になってきたように思いますが、どうなんでしょうか。
@mi_searcher
9 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。テレビが外資系企業の配信やSNSを恐れているかどうかはわかりかねますが、基本的に別軸の物として捉えている節はあると思います。
@camping77777
9 күн бұрын
20年程前まで仕事で中国によく行っていました。そこで知り合った町工場の経営者夫婦の馴れ初めがSNSであったと聞き驚いたのを今でも覚えています。 お子さんが5-6歳だったので、2000年頃には広東省と四川省の男女がSNSで知り合って結婚して子供を授かるまでのソーシャルネットワーク社会がすでにできていたということです。 iPhoneが普及する直前で、JPEG画像1枚の受信でも数十秒要すアナログ時代。戦後遅れていた中国が鄧小平の経済開放政策で一挙にありとあらゆるインフラを整備した頃。 効率性から電話線を普及させることを吹っ飛ばして携帯電話を先に普及させ、偽札の横行していた紙幣に代わり電子決済の整備を進めた。結果両者日本より劇的に進んだ。 当時でもGoogleやyahooで中国政府に少しでも都合の悪い記事や事柄を検索するとサイトが当局から閉じられていましたがそれでも数時間から数日の遊びがありました。 今では当局による監視社会が構築され市民はかなり制限された世界で反政府的な行為はおろか萌芽にまで容赦なく物理的にも情報的にも瞬時に潰されています。 ただそれでも全てを覆いつくすことはできないほど中国国民へのスマホ、SNSの浸透度は日本のそれよりはるかに深く広い。 まさに一触即発の手前に来ている民をどうやって政府が抑えるかの瀬戸際にいると思う。今後中国の転覆が起きるとすればそれはSNSが直接間接に関与するのは間違いない。 これまでの時代を動かす、政権を変える、宗教戦争、貧富、人種差別戦争、は全て大人たちが声を合わせ、武器を手にして、大きな力となり、といった遠大な手順が踏まれていたが、SNSは老若男女問わず情報発信という武器を手にでき瞬間に巨大なムーブを起こせる可能性ができたということ。 ただ、オーストラリア政府のそれはそんな大そうな理由よりは健全な大人に成長するために飲酒や喫煙の年齢制限を設定したり、日本でいうとわいせつ物の18禁みたいなもののように思う。 未成年でも隠れて喫煙や飲酒をする奴はいるし、18禁の動画を見るやつもいる。そしてときどき見せしめ程度に販売した業者や提供者を注意喚起を怠ったなどで罰せる程度。的な取り締まりしかできない気がする。SNSの多くは米巨大企業なのだからオーストラリア政府でできることもたかが知れているだろうし。
@mi_searcher
9 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。中国はSNSがずっと前から進んでいたんですね。存じ上げませんでした。教えていただきまして、ありがとうございます。
@777-k7y
12 күн бұрын
若いころ「10億円位貯めたいな」などと夢想していましたが、現時点ではまだ1/100以下 まだ人生2/5くらいは残ってるから 勝負に出たいけど勇気がないんですよね。
@mi_searcher
11 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。若い頃、大金稼ぎたいと思うのは誰しも抱く考えだと思いますので、大変、共感いたします。
@m.2
12 күн бұрын
人間の普遍性「人間は偏りやすいもの」と古典にもあり、善悪二元論の偏った意見しか理解できない人が多いのかな?そっちの方が刺激的で快楽を得やすいからか?と思ったりしています。youtubeは「陰謀論の巣窟」とも揶揄されていて、全くその通りだと思います
@mi_searcher
12 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。結局、おっしゃっていることが人間の本質なのかもしれませんね。人間以上の高度生物にならないと、中立なものの見方ができないのかもしれないです。
@software-room
15 күн бұрын
現代日本は承認欲求の時代です🤔 精神科医の斎藤環氏によれば、 労働というものは 昔は生活のためにしていたのに対して、 現代では「人に認められたい」から働く、という人が大多数なのだそうです👷🏻♀️ あまり努力しなくても 生活できるようになった影響です🤗 今の日本人であれば、ほとんどの人が根深い承認欲求を心の底に秘めていると思われます💕
@mi_searcher
15 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。「人に認められたいから働く」、確かに私にもそういうところはありますね。とりあえず生活の保証がされているのは良い点ではありつつも、その分、承認欲求が高まっているのかもしれないですね。
@bluegreenwater888
16 күн бұрын
私も免許を持っていますが運転しないです。車を運転することの責任の重大さを考えるとあまり運転する気にはなれないですよね。
@mi_searcher
16 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。自分が傷つくこと以上に人を轢いてしまうことがもたらすリスクを考えると、運転を躊躇してしまいますよね。
@shoujyaugu
17 күн бұрын
ほとんどの人が、社会と関わる事でしか生きれない以上 自由という言葉は有っても自由なんて無い!と思う。その中で自然体でいる事が、SNSの発達で より難しく感じます!科学や技術の進歩は、諸刃の剣なんでしょうね。
@mi_searcher
16 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。自然体でいること、本当に大事ですよね。最近は、SNSは人類のスペックを超えてしまうものだったのかな、と思ったりしています。
@sasuke51238
17 күн бұрын
だったらグダグダ言わずに行動して変えなさいよ貴方が。サラリーマンなら制作会社の社長に言って、局のプロドューサーに言う。フリーランスなら制作に携わった時に言うとかさ。戦わないと。上と。
@mi_searcher
17 күн бұрын
@@sasuke51238 コメントいただきましてありがとうございます。勿論、そのつもりですよ。もし僕が今後も日本に住み続け、制作会社を立ち上げることになったりしたら、実験的にでもこの仕組みを導入してみるつもりです。
@322shiina
18 күн бұрын
おつかれ様です。 既得権益に立ち向かう改革派の知事という構図も充分「わかりやすい」話だと思います。 また、1000億の県庁立て直しを計画するような公金ズブズブの役人天国体質だから、前の井戸県政では高校の和式便器を取り替えるような予算がなかった事ぐらい、youtubeの街頭演説などを聞けばすぐにわかる、わかりやすい話です。 今メディア不信が高まってるのは、こうしたネット民が調べればすぐわかるような既得権益vs改革派の構図や背景情報は掘り下げず、以前の県政への不満や改革路線を続けてほしい街の声は拾わず、自分たちが描く「意図」にとって都合のいい声や事実しか拾わないからだと思います。 「わかりやすさ」を盾に安易に、面白おかしくおねだりパワハラサイコパス知事とレッテルを貼り、人格否定。相手の反論には真摯に声を傾けず、最後は必ずアナウンサーがマイナスになるよう印象操作。こうした姑息なやり口(パッケージ)を過剰に続けた結果、知事の本来の人間性や、兵庫県の暮らしの実情と大きな乖離が出来てしまった。テレビにあるのはただのイメージ操作で、youtubeのほぼ無編集の街頭演説を聞く方がよっぽと兵庫で今、何が起きているのかを知ることができました(テレビで流れる街の声は、党派性の強い予定調和で信用できません)。 オールドメディアがネットに負けたのではなく、オールドメディアが都合良く切り取った「虚構」(印象操作)に、ネットが伝えた「リアル」に負けたのだと思います。
@mi_searcher
17 күн бұрын
コメントいただきまして、ありがとうございます。ネットが必ずしも「リアル」を伝えているか、無編集の街頭演説で果たして「実情」が伝わるのかというところには疑問符がつきますが、テレビが「わかりやすさ」を求めるあまりに視聴者の心を捉えきれなかったのはあるのかもしれませんね。
@y_pika5324
18 күн бұрын
立花のような嘘は方便と言って嘘をつき、ネットはデマだらけと言ってデマを拡散させる政治家を放置している限り、他社に寛容になれる世界はやってこないでしょう。
@mi_searcher
18 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。政治家さんはクリーンかつ透明に活動してほしいですね。
@322shiina
18 күн бұрын
①知事側のおねだり疑惑にはジャーナリズムを発揮して、県議会側のクーデター疑惑にはジャーナリズムを発揮しないのは、庶民には公平と思えません。 ②メディアスクラムを組んで各社一斉に個人攻撃。一社もカウンター情報を出さない。報道の自由下位国と言われるだけあり、さすがに自由がなさ過ぎでは。ソーシャルメディアは玉石混交かもしれないが、少なくとも今のテレビよりずっと多様性があり、ファクトチェックや問題の検証に秀でている面があるかと。 ③バラエティ番組でさえ、人を叩いたり、ルッキズムには過敏なコンプライアンスなのに。権力者に対してはパワハラおねだりサイコパス知事とレッテルを貼って人格否定。相手の反論には真摯に耳を傾けず、必ずアナウンサーがマイナスになるように印象操作。疑惑の段階で推定有罪の魔女裁判というのは、やり過ぎでは?
@mi_searcher
17 күн бұрын
コメントいただきまして、ありがとうございます。白か黒かわからない、そもそも曖昧なものを黒に近いグレーのように報道してしまったのは節操がなかったかもしれません。ファクトチェックに関してはテレビも、現地取材などをしたり、それなりにやっております。
@shoujyaugu
19 күн бұрын
社会に対する影響力の点では、今回の兵庫県知事選で 社会に対する既存メディアの影響力の低下が証明されたと思うけど…それが情報の正しさや ツールとしての優劣に直結しない所が難しい!😅情報の鮮度の部分では ネットに優位性が有るけど…メディアの責任感や使命感には まだ多少の期待は有るかな~。 アルゴリズムの弊害や影響を考えると バランスが大事だと思う。
@mi_searcher
18 күн бұрын
@@shoujyaugu コメントいただきましてありがとうございます。全くおっしゃる通りです。ネットにもテレビにも過剰に肩入れせず、事の本質を見ようとする態度が大事ですね。
@pagezep
19 күн бұрын
TVの陰謀論による斎藤知事イジメが、立花氏によるネットの陰謀論に置き換わりましたね。でも選挙以前のTV報道は 松本サリン事件の全マスコミによる河野さんイジメを思い出させて、違和感を覚えて、ネットでの調査に入って行ったことも本当です。
@mi_searcher
19 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。陰謀論というより、テレビ側も誤情報を流したり、不確実なものを信じてしまうことがあり、その点は反省して次に活かすべきだと思っています。
@crex7459
20 күн бұрын
論点ずらして選挙中は報道できないとか全社同じ話してるけど ネットの意見は選挙前の長きにわたる異常なさいとう叩きに苦言 自分たちの批判してきた人物が支持されてあの立花の話を県民が信じたことにプライドが許さなくて論点ずらして毎日司会者とかが発狂してるようにしか見えないです
@mi_searcher
19 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。論点をずらしたつもりはないですが、そのように見えたのなら申し訳ありません。
@shoujyaugu
20 күн бұрын
最近 つくづく情報を受け取る側が、情報には誰かのバイアスが含まれていると認識する必要が有ると感じてます!誰かの体験談ですら錯覚も含まれてるだろうし 事実 真実 中立を望むのが間違いなんだろうと…その中で具体的に情報を活かす事が難しい😅
@mi_searcher
19 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。そうですね、真の中立はもはや神の目線でないと成立しないので、あらゆる情報に大なり小なりバイアスがかかっていると考えていきたいところです。
@福間資朗-l3j
20 күн бұрын
テレビ報道が変わる必要があることは確かですが、今回のケースはやや特殊なものだと思います。 20年の井戸県政で強固に作られた利権構造を斎藤さんは壊しました。 県庁社の建て替え凍結(700~1000億の利権)、外郭団体の65才定年厳格化(56人が辞職)。両方とも県職員とくに幹部職員には影響大。建て替え凍結は県議会議員の多くの利権や、県内産業の林業に影響大。 これにより今回のような斎藤降ろしは非常に切実で強力だったでしょう。県内記者クラブのメンバーもその状況を十分理解してたはずです。しかし、関東や関西のテレビ報道の現場(MCやコメンテーター)にはあまり知らせることもなく番組が作られたのだと思います。プロデューサーやディレクターは知っていたかも知れませんが、斎藤叩きで視聴率が稼げるので、敢えて方向性を変えることもしなかったのでしょう。無理に既得権益の闇をつつくと、別の人が知事になった時に面倒だからです。
@mi_searcher
20 күн бұрын
コメントいただきまして、ありがとうございます。兵庫県議会の中には斎藤さん反対派も数多くいたようですしね。そしてこういった事案は何も兵庫県だけに限らないとは思います。報道がパワハラなどに偏ってしまったのは「わかりやすさ」を求めたからか、と私は思います。
@Jonasan7seagul
21 күн бұрын
ご苦労様です。TVが変わることはもう無理なのかなぁと今回は感じました。 先の齋藤知事クーデター事件の結末。当選発表後のTVの風景を見ていると、まるでサッカーワールドカップの決勝で日本が負けたときのよう=彼らは齋藤候補が勝ったのが悔しい。そもそも、TVが負けた=齋藤候補が当選した、ということなら放送法に照らしてTVは犯罪者ですね。今回のTVの最大の問題は、選挙前後での超が付くほどの偏向報道、デマ報道。どうして、事件と思ったら情報を取りに現場に行かないのかが全く理解できません。最近では番組の多くががネット情報に基づくものや、そのままTVでネット画像を映しているだけのものが増えて来ました。 あと、視聴者は馬鹿だマヌケだと思っていたことが極めて異常で、そもそもTV新聞記者の方がずっと情弱で、且つ、証拠なしに適当にうそでも拡散してしまう人達だと思われているのがここ20年でしょう。松本サリン事件、沖縄サンゴ落書き事件、暴走族リンチでっち上げ事件、慰安婦でっち上げ事件、福島原発送水事件、ジャニーズ性加害隠蔽事件などウソやヤラセには枚挙にいとまがなかった。今回に似た報道扇動事件では、舛添都知事戦での公費上げ足取り事件なんかも偏向報道ぶりが酷かった。結果的に今も都民は明治神宮外苑再開発問題などで苦しんでいる。TV新聞だけがどうしてこうも一方向に感情的に誘導する番組や誌面になるのかが不思議です。TVや新聞社の中にはファクトチェック担当や倫理委員会が無いのでしょうか、法的に設置義務が無かったですかね? 今では一般人が話題になったTV番組を、後からネットで確認し、ネット上でファクトチェックしているような恰好になってしまっています。 で、TVが変わる話の結論です。オールドメディアのスポンサー投資額が急激に減り、ネット広告への投資額が抜いてしまってからずいぶん経ちます。TV受像機に関してはもう売れないので日本の家電メーカーは倒産したりラインをほとんど海外の会社に売却してしまいました。壮年高齢者でもTVを観ている人は少なくなっていますし、若い人はTVを観ないだけでなくそもそも買いません(要らないから。NHKの収入もうなぎ下がり)。新聞の発行部数も漸減しています。たぶん双方ともあと10年余で全てネット化されて、既存の、少なくとも地上波は電波オークションに掛けられて市場原理で動く会社と番組編成に変わっていくような気がします。今のTV番組は今のまま放置され無くなるのを待つだけになるのでは・・?
@mi_searcher
21 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。ファクトチェックは我々リサーチャーやADさん、ディレクターさん、記者さんなどがなるべく行うようにはしています。あと、テレビがなくなるということは無いとは思います。
@XzRq0P2Q2
22 күн бұрын
規制のないなんでもありのネット情報をすべて鵜呑みにするのも危険だなと思いました。
@mi_searcher
21 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。私も強くそう思います!
@はがまもりお
22 күн бұрын
選挙中は公平にというのは明らかに衆院選では自民党を叩いていたので、ウソだとバレてますよね。
@mi_searcher
21 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。そう思われてしまったのなら申し訳ありません!
@たいしさたけ
22 күн бұрын
今回のオールドメディアの問題点 具体的事例を出すと立花孝志さんが秘密百条委員会での奥谷委員長による片山元副知事への尋問内容をKZbinにアップし、それが拡散された事や、ゆかた祭の件で当事者である斎藤知事を着付けした人が自身のフェイスブックでメディアの報道を否定している件などをテレビや新聞といった既存メディアが選挙が終わった今現在に置いても扱っていないという所だと思います。 こんな美味しい情報が音声や当事者による証言という証拠付きでネットに転がっているのにオールドメディアでは一切取り上げていない、これは視聴者や購読者からすれば「この店(メディア)に行っても美味しい料理(情報)出てこないからよそ(ネット)いくわー」とオールドメディアから人が離れて行ってもしょうがないことだと思います、故人のプライバシーの問題をはらんでいるから取り上げられないとオールドメディアから反論があるかもしれませんが、同じく故人であるジャニーさんの問題はガンガンやっていた以上その言い訳も通用しないと思われてしまうでしょうし。 このまま視聴者が見たい・触れたい情報を無視し続けている限りネットの台頭以上の速度でオールドメディアに対する信頼の失墜によって視聴者が離れていくのではないかと思います。
@mi_searcher
21 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。視聴者に愛される番組づくりができるように鋭意努力いたします。
@優手塚-i1w
22 күн бұрын
初めて試聴させていただきました。私も、おそらく同じチャンネルを見ていると思うのですが、ここ数本の動画に対して全く同じことを思っていました。 テレビマン時代、パワハラを受けたりなどかなり苦労した話もしていたことがあったので、かなり感情的になってしまっているなと思っていました。
@mi_searcher
21 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。すごく参考になる情報も上げられていらっしゃるので、その点はとても尊敬しておりますが、時折、過度な主観が入っておられることもありますね。
@ジュピター-u7l
22 күн бұрын
ネットは玉石混交? オールドメディア 石ばかりじゃないか。
@ジュピター-u7l
22 күн бұрын
世論を作るのがメディアの仕事? どこまで 思い上がってんだこの男。事実を報道するのは メディアの仕事だろ。
@mi_searcher
22 күн бұрын
コメントいただきましてありがとうございます。誤解を招く表現があったかもしれませんね。喋りが上手くないもので、申し訳ありませんでした!
@ジュピター-u7l
22 күн бұрын
@mi_searcher 返信恐れ入ります。申し上げたいのは、どれほどメディアが多くの国民から嫌われ、論調が国民世論から乖離しているかということなんです。メディアは反 権力と言いますが戦後 ずっとメディア そのものが第一の権力だったのですよ。今、反撃をうけ始めてるところです。アメリカのマスメディアの状況をよく調べてください。同じ運命を辿るでしょう。