Пікірлер
@ryokagawa3155
@ryokagawa3155 29 минут бұрын
クロスねじれてる(笑)
@野坂英史-v2c
@野坂英史-v2c 49 минут бұрын
かなちゃんねるさんですか?
@利昭髙橋-x3i
@利昭髙橋-x3i 49 минут бұрын
乗り易い車でした!ブレーキ良く効きました、シフトの位置が独特でしたね、今時の車は解らん??スイッチばっかりでドタマが狂いますわ。
@rb2500ful
@rb2500ful 54 минут бұрын
なっかさんはチャンネル登録&X登録済みですよー
@honnpo-ichihiro
@honnpo-ichihiro Сағат бұрын
お疲れ様です😊 所沢に来てたんですね! よく前の道を通るので酒井さん見かけるの楽しみにしてます😁
@めけーも太郎
@めけーも太郎 Сағат бұрын
蛭子さん御用達ですね。 今のいすゞと比べ、室内広々でパワーは十分。
@xtt3970
@xtt3970 2 сағат бұрын
車内、結構ごちゃってますよ。
@ひま-v7n
@ひま-v7n 2 сағат бұрын
これに乗ってました。懐かしい。
@ドリ太郎-q6v
@ドリ太郎-q6v 5 сағат бұрын
ダサいカッコ悪い石投げられそう😅
@ひろ兄ぃ
@ひろ兄ぃ 5 сағат бұрын
お疲れ様です(^_^) 最近デビルアイ付けてるトラック多いですね👀 新東名走ってるとめっちゃ見ますよ!
@shinobuito9482
@shinobuito9482 7 сағат бұрын
父親がいすゞ藤沢工場で組み立て工の職人だった当時に作られていたのがHILLMANミンクスでした。 その後BELETTEが開発され、いすゞの乗用車の人気が集まるのでした。
@nandestte
@nandestte 12 сағат бұрын
ダンパーとかないのにどうやって開閉してんだろう?と思ったらちゃんと動力ついてた😂
@ああ-z6s9r
@ああ-z6s9r 13 сағат бұрын
30秒の時間返せ笑
@nakka32
@nakka32 13 сағат бұрын
えー!ってなったでしょ!🤩
@ああ-z6s9r
@ああ-z6s9r 10 сағат бұрын
途中から察した笑
@佐藤崇志-l1h
@佐藤崇志-l1h 15 сағат бұрын
俺も、トラックにつけるかな?
@ありな-o9i
@ありな-o9i 21 сағат бұрын
広島いったらいそう😂ってこんな光り物は違法ならんの?
@noneko001
@noneko001 22 сағат бұрын
土木系トラックって古くても現役車多かったから排気ガス規制無かったら沢山走ってんのやろな
@sao_chan4
@sao_chan4 22 сағат бұрын
なっかさん✨お疲れ様です☺️ あら👀✨デビルアイ✨かわいいですね😄👍
@田代瞬一
@田代瞬一 22 сағат бұрын
懐かしい。 38歳ですが、初めて乗ったのが、これでした。 重ステ、デコンプ、手動ウィンドウ今のトラックが快適過ぎです。
@kairi-q3u
@kairi-q3u 23 сағат бұрын
日本にこのままでも残していてほしいです🥹
@azupower1000
@azupower1000 23 сағат бұрын
出た!デビルアイ😆😆
@猫のヒゲ-l3b
@猫のヒゲ-l3b Күн бұрын
お疲れ様です😊51なんで付けるのは悩みます🤣🤣🤣
@ICHI-55
@ICHI-55 Күн бұрын
えーナニコレ。トラフィックアイなら知ってるんすけど😅
@街の灯
@街の灯 Күн бұрын
大型運転手なって最初に与えられたのがこれだった😊 懐かしなぁ😊
@大納言-v6l
@大納言-v6l Күн бұрын
なっかさん、お疲れ様デスデス‼️ めっちゃチャラい😂😂
@honpo_tanseki
@honpo_tanseki Күн бұрын
ええー😑マジっすか😨
@銀次郎-o6y
@銀次郎-o6y Күн бұрын
お疲れ様です。🙇🏼‍♂めっちゃ!良いですね👍🏻他のパターンも見たかったな🤔🤔
@本舗マロマロ本舗-x3l
@本舗マロマロ本舗-x3l Күн бұрын
お疲れ様です😀 それは〜😍欲しかったやつ🥹
@ばばちゃんセブン
@ばばちゃんセブン Күн бұрын
リックさんからデビルアイプレゼントされたんですね。
@AKI-ld6wz
@AKI-ld6wz Күн бұрын
自家用車化してないですか?(笑)<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>
@ナオト-j1j
@ナオト-j1j Күн бұрын
なっかさんお疲れ様です😆🎵🎵自家用車にでも付けれるんですね!スペーシアカスタムにも付けたいなぁ😅
@緋咲ちゃんねる
@緋咲ちゃんねる Күн бұрын
おお これは可愛いです カワ(・∀・)イイ!! 目が動いてて、ザクみたいな感じですね😆 リアウインドウだともっと 楽しいかも🤣
@フレンチコンドル
@フレンチコンドル Күн бұрын
なっかさん付けたんですねー(^^)いい感じやないっすか!トラックには小さいですよね?
@利昭髙橋-x3i
@利昭髙橋-x3i Күн бұрын
@yoshiando9271さん返信有難う!!!冷凍鰯を33トンぐらい積んでました、夢でもいいから、もう一回仕事やりたいです。
@吉本欣市-p9d
@吉本欣市-p9d Күн бұрын
トヨペットクラウンと同じくらいですかね😮
@満-y5h
@満-y5h Күн бұрын
SUZU広瀬SUZU😂
@mtm7887mmt
@mtm7887mmt Күн бұрын
素人やな?運転下手くそだけど?
@無個性戦隊8888
@無個性戦隊8888 Күн бұрын
名古屋ボデーのVカット平ボディの架装も素晴らしいですよ。 是非取材して下さい。
@アリちゃん-p7j
@アリちゃん-p7j Күн бұрын
このモデル欲しい🤩
@GreenCROWNLOVE
@GreenCROWNLOVE Күн бұрын
トレーラー運転手さんお疲れ様です うまい運転 かっこいい❤ 動画ありがとうございます😊
@8DC11.
@8DC11. Күн бұрын
コレのカスタムに乗ってましたよ。 カスタムはモケット張りで鉄板剥き出し部分は艶消し黒塗装で、冷房が標準装備になるのもあってダッシュボードが別の仕様でした。 シフトレバーはキャブチルトするとシャーシ側に残り、キャブのその部分は穴が空いた状態になる仕組みなのでスチーム洗車が出来ないのが欠点でしたね(笑)
@futan0928
@futan0928 Күн бұрын
この型か分かりませんが、見た目は同じダンプなら珍しくない頻度で見ます。 自分は関東でも有数の砕石の街で働いてるので、各メーカーの古いダンプのまま個人事業主してる人達を見かけます。 皆さん壊れたら定年と思いながら、壊れては直しで結局は現役みたいですね。
@まさお-b5g
@まさお-b5g Күн бұрын
作動油やろもん❗
@kousaka5487
@kousaka5487 Күн бұрын
こんな乗用車あったんですね〜。 存在すら知らなかったです。 冒頭に出てきたビックホーン、丸目のエルフフルフラットロー!!めっちゃ懐かしい😆
@コンバインスーパー
@コンバインスーパー Күн бұрын
前期のは鍵無くても始動走行可能でした🎉電源入れて 右フロントホイールハウスエンジン側にセルボタン有るんよね😊36年前にたまに乗ってました
@浩遠藤-q4m
@浩遠藤-q4m Күн бұрын
トラックわからん人やな
@佳祐柿沼
@佳祐柿沼 2 күн бұрын
こんばんは、 いすゞニューパワーの後期型ですね。 動く姿めっちゃ久しぶりに見ました。 私、小学校の頃たまーに地元のダンプカーで走ってるの見ました。 角目の前の世代で丸目のトラックなのでかなり希少でレアですよね。小学校時代ほかに見かけた同じ年式ぐらいの三菱ふそうFシリーズや日野KF、ZMなどのトラックやダンプカーもめっちゃ懐かしいです。小学校頃 角目の日野スーパードルフィンやいすゞ810や日産ディーゼルビッグサムや三菱ふそうザ グレートがほとんど走ってました、 角目のトラックや観光バスも最近見なくなりましたよね! 速度灯や丸目のヘッドライトめっちゃカッコイイです。🚚🚌✨ エンジンもかかったので末永く走れるといいなと思います。⭐
@j3i5n1t0e3z5z1a0
@j3i5n1t0e3z5z1a0 2 күн бұрын
実況がうるさい もう少し静かにしてもらったらいいんですけど。
@ヒグまさ
@ヒグまさ 2 күн бұрын
うちの会社いすゞオンリー何だけど…特殊車輌だから平ボディは無いんだよな~乗ってはみたいけど😅
@蛯名友和-r3g
@蛯名友和-r3g 2 күн бұрын
自分の時代走してました
@taylordunasophia4957
@taylordunasophia4957 2 күн бұрын
🇬🇧イギリスのルーツ自動車の高級車 ヒルマンミンクスのライセンス権利をいすゞが買い取り いすゞが日本でノックダウン生産した車です。 現在ルーツ自動車は🇫🇷フランスのプジョーに経営統合され プジョーになってます。 さらにプジョーがフィアットやクライスラーに買収されステランティスになりました。