Пікірлер
@user-wc7zg5tw3g
@user-wc7zg5tw3g Ай бұрын
風が強い時は、よそう。橋脚に当たり、死んだ人がいます。20ねん前の話ですが。三重で飛んでいる、医師より。
@yoshiterumuroya7079
@yoshiterumuroya7079 3 ай бұрын
練習生の座学が捗るのでありがたいです。
@yamasantaiwan
@yamasantaiwan 4 ай бұрын
説明がよく わからないね!
@MasakiSakamoto-de6ic
@MasakiSakamoto-de6ic 5 ай бұрын
いつも見させていただいています。サーマルソアリング中のピッチングで苦労しています。しないコツや操作をぜひ教えていただけると嬉しいです。
@アザタンアザタン
@アザタンアザタン 6 ай бұрын
1 コメ🙌 有料級の解説、ありがとうございます🙏
@shoara2026
@shoara2026 7 ай бұрын
とても分かりやすいです。命を守りながらパラグライダーを楽しめます。ありがとうございます。
@web309rider
@web309rider 7 ай бұрын
また、グライダーのスペックで、アスペクト比の次に注目すべきなのは、どこでしょう? セル数でしょうか?
@web309rider
@web309rider 7 ай бұрын
いつも、判りやすい、重要な事項の解説ありがとうございます😊 やっと1年過ぎた初心者の疑問です アスペクト比について教えてください 解説では、グライダーの性能を探る目安の一つとして、アスペクト比があり、ハイAクラスであれば、概ね5.0とのことでした これは平面面積でのアスペクト比だと思いますが、 私がググったところ、平面よりも投影が重要だと書かれてました 確かに、投影の方が、実際に荷重が掛かる部分なので、そうかも?と思いました 一概には言えませんが、 平面よりも、投影アスペクト比により注目して性能を機体の探るべきでしょうか?
@shoara2026
@shoara2026 8 ай бұрын
ものを大切に扱う。・・・決して安い買い物ではないので、飛ぶことよりも、正しい扱いの方が大切だと理解しました。本当にありがとうございました。
@FlyingVT
@FlyingVT 9 ай бұрын
わかりやすい説明ありがとうございます! 接地逆転層は冬場によく出るイメージがありますが夏でも発生するのでしょうか?
@CH-iz9ly
@CH-iz9ly 9 ай бұрын
夏も発生しますが日の出が早いので、皆が活動を始める時間帯にはすでになくなってることが多いです。
@user-wc7zg5tw3g
@user-wc7zg5tw3g 9 ай бұрын
私は三重で30年飛んでいる、ドクターです。よく分かりました。
@輝雄宇津野
@輝雄宇津野 Жыл бұрын
山の等高線図の見方を教えても良いのでは?
@airage2480
@airage2480 Жыл бұрын
分かりやすい説明ありがとうございました。
@merlinwatanabe2868
@merlinwatanabe2868 Жыл бұрын
強風時のグラハンでは、思ったより飛ばされることがあります。 風下や横に立木や障害物や人、他の人のグライダーや車などが無いことを第1に注意してください。
@soratobi_ch
@soratobi_ch Жыл бұрын
コメント失礼します! ハーネス装着、調整についての解説もあれば嬉しいです😆 かねてより、フットバーを使用していますが、伸ばしているとすぐに足が疲れてピクピクします。調整して伸縮させていますが改善しません。今後ポットハーネスにしようと考えていますが、足の疲れがあり不安です。。。 よろしくお願いします。
@merlinwatanabe2868
@merlinwatanabe2868 Жыл бұрын
まず、フットバーを使わずに膝を伸ばした状態が楽にとれるようにハーネスの調整をします。足首を組むようにすると楽に伸ばせると思います。その状態で、ウェイトシフトや片方のライザーが持ち上げられたりした場合に対処ができるように、さらに調整を行います。最後にフットバーの長さを調整してください。各社のポッドハーネスの調整動画を参考にされるとよいと思います。
@soratobi_ch
@soratobi_ch Жыл бұрын
@@merlinwatanabe2868 さん。アドバイスありがとうございます‼️大変参考になります!次のフライトの際に調節してみます!!
@よっちゃんねるCh
@よっちゃんねるCh Жыл бұрын
素晴らしい講義でした!
@user-dp7ll1ce5m
@user-dp7ll1ce5m Жыл бұрын
風上に向かってリフトを感じたら「ぼんさんがへをこいた」と心の中で唱えてから旋回に入れと片岡さんに教えてもらいました。
@アザタンアザタン
@アザタンアザタン Жыл бұрын
一コメ\(^^)/ これからの時期に👍タイミング!
@merlinwatanabe2868
@merlinwatanabe2868 Жыл бұрын
からんだラインの分離方法ですが、ライザーとラインが絡んだ場合、Aラインの一番内側をキャノピー側から辿ってAライザーまでをまず分離します。次に、Aライザーの上端を片手で前後が正しい状態(上が前方)なるように持って、反対の手で捩れなどを取っていきます。まず、A ラインの捩れと他のラインとのからみからの分離を行います。これでほとんど解れるはずです。これを、左右順番にやれば、楽に解くことができます。お試しあれ。
@igadonn
@igadonn Жыл бұрын
わかりやすーいですねー
@yamasantaiwan
@yamasantaiwan Жыл бұрын
thanks
@hiro-shinsyu-matsumoto
@hiro-shinsyu-matsumoto Жыл бұрын
こんにちは~ カワナミさんのチャンネルからパラを初めて早や3か月・・・そろそろバリオを検討していますがそんな内容にも触れて頂けると嬉しいです。 ちなみにカワナミさんが3Dマップに軌跡を表示されているのはどんなツールを使われているのですか? ゆくゆくレースまでは考えていませんが、プライベートで上昇率がわかりフライト履歴が軌跡も含めて見れたら理想です。 種類や一長一短がわかるとありがたいです。
@CH-iz9ly
@CH-iz9ly Жыл бұрын
実は私も電子機器関連にはそこまで詳しくないんですよね・・・目下勉強中の身です。 3DマップのはiPhoneの「flyskyhy」というアプリでログをとり、「google earth」や「live track24」というサイトに表示させています。
@hiro-shinsyu-matsumoto
@hiro-shinsyu-matsumoto Жыл бұрын
@@CH-iz9ly 情報ありがとうございます。早速調べてみます。🙇
@hilldog03
@hilldog03 Жыл бұрын
いつもラインの絡みに時間を取られていたので映像後半はとても解りやすく参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m
@アザタンアザタン
@アザタンアザタン Жыл бұрын
今回も これまた 神回🙏
@アザタンアザタン
@アザタンアザタン 2 жыл бұрын
有料級の講義!60inch TVで復習もしました🙏
@nikka5980
@nikka5980 2 жыл бұрын
マジでわかりやすいです。ありがとうございます!
@アザタンアザタン
@アザタンアザタン 2 жыл бұрын
パラ不調継続中の私にとっても"神の声" ありがとうございます🙏
@hilldog03
@hilldog03 2 жыл бұрын
教えていただいた脱力、というフレーズに捉われすぎていました。 目線、機体から伝わる力。 分かりやすい説明ありがとうございます。
@アザタンアザタン
@アザタンアザタン 2 жыл бұрын
とても分かりやすい比喩と模型の提示で良く理解できました。ありがとうございました。
@Telly-w7c
@Telly-w7c 2 жыл бұрын
更新お待ちしてます😀
@nao4407
@nao4407 2 жыл бұрын
更新お待ちしてます
@paraumech7700
@paraumech7700 2 жыл бұрын
こないだの足尾の大会で2021年の日本記録タスクの話がチラリと出たのですが、海の温度が~みたいなカナリマニアックな気象条件を含めた話が出てきたので、2021年の伝説の日本記録タスクがどのような理由で組まれて、なぜあの年はすごい記録が量産されたのかが知りたいです! コメント返信よりも動画で一本あげていただけるととてもうれしいです!
@masakisakurai7038
@masakisakurai7038 2 жыл бұрын
教科書に書かれていないtipsが勉強になります アクティブフライングをテーマに解説、デモを見たいです 特にロールの揺れの止めに悩んでいます
@nao4407
@nao4407 2 жыл бұрын
③の時の勢いで一気に上げ切っちゃうのがコツだと思ってます。ただ、何かRushとかDelta、Rookとかの風が弱い時の上がりにくさを見ると、別に風良くない時に無理に飛ばなくてもいいよね、っていうグライダーが増えてるんじゃないかなぁと思ってたりします。
@masakisakurai7038
@masakisakurai7038 2 жыл бұрын
無風時のライズアップで翼を真上にもつて来るまでに時間(=走る距離)がかるのが悩みです ①②③は実践してます ④は走る速さを緩めるでしょうか❔これはやったことがないです 高高度140回 パイロット実技試験近いと思ってる EN A エアーデザインeasy2 Aライザーの持ち方はWの構え10時10分で上へのテンションをキープし加速中も手が前に出ないようにしてます よろしくお願いします
@CH-iz9ly
@CH-iz9ly 2 жыл бұрын
そうですね、④では走るスピードを緩めます。ただし荷重も抜けてしまうと上がらないので、やや腰を落として荷重を抜かないよう意識しましょう。 あるいは、キャノピーを広げる時のアーチの曲がり度合いを変えてみるというのはどうでしょう?パターンは ①丸みを持たせて中央から風が入るようにする ②アーチをやや浅めにして、全てのAラインが均等に張り始めるようにする のいずれかになります。どちらが上がりやすいかは個人の感触や機体にもよりますが、これでライズアップが改善することもあるので試してみてください。 (すでに140本も飛ばれてるということなので、機体自体上がりが悪くなってきてる可能性もあります・・・)
@paraouji
@paraouji 2 жыл бұрын
有りそうで無い日本でのパラグライダー講座いつも興味をもって見させていただいています。 教える側ですが熟練者だからこそ忘れていたことに今さらながらに気づく事もあり参考になります。 1点希望です、音量調整をして頂くと有難いです、少し小さめで他の動画の後そのままだと聞こえない、逆に次に移ると大音量になります。(もちろんその都度音量調整すれば問題ないんですが)
@CH-iz9ly
@CH-iz9ly 2 жыл бұрын
参考になるご意見ありがとうございます。次回から音量気をつけてみます🙇‍♂️
@CH-iz9ly
@CH-iz9ly 2 жыл бұрын
質問の際に技能証・フライト本数・使用機体なども併せて教えていただければ、より詳しく回答できます。
@CH-iz9ly
@CH-iz9ly 2 жыл бұрын
質問の際に技能証・フライト本数・使用機体なども併せて教えていただければ、より詳しく回答できます。
@CH-iz9ly
@CH-iz9ly 2 жыл бұрын
質問の際に技能証・フライト本数・使用機体なども併せて教えていただければ、より詳しく回答できます。
@kaz0515kakegawa
@kaz0515kakegawa 2 жыл бұрын
分かりやすい説明に感心しています。早速チャネル登録させていただきました。今回のテーマについては、「体重移動」についても併せて説明されたらいかがでしょうか? 尤も、視聴対象者を考慮した今回の説明だとは思いますが。。。
@CH-iz9ly
@CH-iz9ly 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。確かにその通りですね。説明が煩雑になるかと思い省きましたが、体重移動についてもひとこと言及して良かったかも・・・。今後の参考にさせていただきます!
@aiko9485
@aiko9485 2 жыл бұрын
こんなにわかりやすい動画を作ってくださりありがとうございます♪まさに、ここ悩んでました!!!!そして、自分が走りすぎてるのわかっててもどう直せば良いのかわからなかった・・・.本当にこれなら自分でも感覚掴めそうと思いました!ありがとうございます!!!!これからもいっぱい動画あげてください!!!
@CH-iz9ly
@CH-iz9ly 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。お役に立てたようで嬉しいです!
@鎌田剛-q4f
@鎌田剛-q4f 2 жыл бұрын
さっそくチャンネル登録しました。めっちゃ分かりやすいですね。パラグライダーの面白さ、楽しさを伝える活動がんばってください。応援しています。
@CH-iz9ly
@CH-iz9ly 2 жыл бұрын
ありがとうございます、更新楽しみにしててください。解説のリクエストあればぜひ(^^)
@CH-iz9ly
@CH-iz9ly 2 жыл бұрын
質問の際に技能証・フライト本数・使用機体なども併せて教えていただければ、より詳しく回答できます。