Пікірлер
@user-nj7vt4io9r
@user-nj7vt4io9r Күн бұрын
そのまま使える花工場を胡蝶蘭に使いたいのですが、3種類のうちどれが良いのでしょうか?
@user-cs8hs7yq1f
@user-cs8hs7yq1f Күн бұрын
消毒液の測り方、注射器や計量カップ、薬剤の蓋などで測っていますがどれも難しく,手についたりセンス良くできません。 今日は,気分が悪くなりました。 簡単な方法ありませんか?
@user-gy5cg5wm4h
@user-gy5cg5wm4h 2 күн бұрын
仕立ての見本市ですね。素晴らしいです。 竹のような支柱でまとめたオベリスクが気になります。
@szuak0215
@szuak0215 6 күн бұрын
灰色カビ病さん?か風で葉っぱと花弁はぶつかり合ったlか
@mokuren7352
@mokuren7352 7 күн бұрын
強剪定はいつでもOKですか? この春買った大苗のイングリッシュローズのアレンウィックに黒星が出てしまいました。 葉っぱは極力取り除き、サプロールを散布しました。 まだ出るようでしたら強剪定した方がいいですかね? 今6月半ばです。
@user-vx7qk4vw5k
@user-vx7qk4vw5k 8 күн бұрын
我が畑でもキャベツや白菜の中に忍び込んでフンをしながらバリバリと食べるナメクジにうんざりしておりました。 又、ナメクジがイチゴに喰らいついている画像を拝見してイチゴのあの穴はナメクジだったかと認識しました。 大変為になりました。 ありがとうございます!
@yusuketutiya4894
@yusuketutiya4894 8 күн бұрын
こんなカッコいい店員さん園芸店で見たことない笑
@3asley798
@3asley798 8 күн бұрын
GFオルトランをナスやピーマンの植え付けに使いました。おかげで1ヶ月半は虫もつかなかったのですが、そろそろ効果が切れるはずで、ベニカXガードを使うとよくないのでしょうか?
@user-ys6jn5zh2r
@user-ys6jn5zh2r 9 күн бұрын
子供達がTVerで見てどハマりしているCM。絵画の作品名や所蔵元教えてほしい。
@user-qj1cz7cd9y
@user-qj1cz7cd9y 11 күн бұрын
こちら観葉植物のモンステラやフィロデンドロンピンクプリンセスなどに塗るのは大丈夫なのですか?
@user-yako1414
@user-yako1414 12 күн бұрын
畑いじり2年目 うちのミニトマトの茎が黒くなんだろと思って ネットで調べていたところ この動画見ました ジャガイモの近くにトマト植えたらダメなのですね 勉強になりました 有り難うございます
@user-px7dw9yj5x
@user-px7dw9yj5x 17 күн бұрын
がっちりマンデー📺 みました 素晴らしい商品ですね 早速 購入します😊
@user-ux4zm5wr1t
@user-ux4zm5wr1t 17 күн бұрын
メダカを飼育してますが薬剤が飛んで来ないか心配です。 大丈夫ですか。
@user-cs8hs7yq1f
@user-cs8hs7yq1f 17 күн бұрын
住友化学園芸さんの薬剤を使用しています。 30本くらいバラがあり一度に10リットル消毒しています。 猫,犬は何日くらい近づけない方が良いですか? 消毒の次の日から素手で花摘み、黒点病の葉を取っていますが良いですか? 明日も消毒する予定です。
@KING-lk2dm
@KING-lk2dm 19 күн бұрын
凄い長尺の良いバラ苗ですね!
@user-tn4ux1dq9t
@user-tn4ux1dq9t 19 күн бұрын
初めまして。使用時期制限はないとのことですが、ボトルの裏には生育初期までとなっています。
@user-gk4gh7wo1c
@user-gk4gh7wo1c 19 күн бұрын
ここに行けば何でも揃う!て感じで素晴らしいお店ですね✨😆
@yukokanetaka1697
@yukokanetaka1697 24 күн бұрын
上野ファームは行ってみたい憧れのガーデンです。 現在の家庭事情からなかなか旅行に行けないので、収録を心から楽しみにしております。 是非よろしくお願いします。
@BOSS-mr9sz
@BOSS-mr9sz 24 күн бұрын
本当に健康な野菜は虫は食べないと他のKZbinrさんが話してました(専門に農業やってる方)
@user-wz4ht1eq2d
@user-wz4ht1eq2d 26 күн бұрын
昨年の今の時期に御社の「トマトトーンスプレイ」を購入したのだが、使用の有効期限が不記載で、今年の使用に迷っている。 不親切だ。
@user-lc6nu2gi4s
@user-lc6nu2gi4s 26 күн бұрын
オルトラン何十年も愛用してます。 毎回撒いてたら、効かなくなりました。何か対策ありますか?
@scengei-ch
@scengei-ch 13 күн бұрын
お問い合わせありがとうございます。作物にもよりますが、草花などでお使いであれば、作用性の異なる2つの有効成分を配合したオルトランDX粒剤を試してみてもよいかもしれません。
@TAONAMAZU
@TAONAMAZU 26 күн бұрын
このすばらしいCM、Tver で知って大好きすぎてyoutubeで探した。棒読みナレーションをはじめ、何から何までセンスのかたまり。秀逸。(マンション住まいなので庭がないのが残念!)すみともか〜がくえんげい〜
@vision0427
@vision0427 28 күн бұрын
アレコレ見ていますがイマイチ理解できません。 例えばベニカベジフルVスプレーにピーマンの登録がありますが ミナミキイロアザミウマにしか効かないという事ですか? それとも他の野菜に記載されているカメムシやアオムシにも効きますか?
@scengei-ch
@scengei-ch 28 күн бұрын
ご質問ありがとうございます。 農薬の適用表にある作物名と病害虫名の組合せは、試験を行って安全性の確認できた作物名と、その際に効果の確認できた病害虫名の組合せになっています。 例えば他の野菜でカメムシやアオムシで効果が確認できた場合、野菜の種類によって害虫に対する薬剤の効き方が異なることは考えにくいですので 、農薬登録の制度上お勧めすることはできませんが、作物の種類に係わらず、その害虫に対する効果は期待できるかと思います。
@vision0427
@vision0427 28 күн бұрын
@@scengei-ch 返信ありがとうございます。回数等、買った際は覚えていても翌年は忘れてしまう事が多々。わかりやすいようにノートなどに大きく記載していきたいと思います。
@LoveLove-sm5ex
@LoveLove-sm5ex Ай бұрын
視聴者が知りたいのは人やペットに影響は無いのかって事。 だって農薬や除草剤、殺虫成分などが入っていたら嫌でしょ。
@user-di2qr3gz5v
@user-di2qr3gz5v Ай бұрын
この検査キットは、知ってましたが、使い方が、今まで、全く、解りませんでした。 この動画のお陰で使い方が使い方が解ったので、早速、買って使って見ます。 有り難うございました。
@user-bs8hl8uj7q
@user-bs8hl8uj7q Ай бұрын
アクアセルと植物の接点は、夏、お湯にならない、冬、凍らない、というのを聞いて、自分でも試してみることに決めました 元気そうなお花がたくさんの 読売ランドのはなびよりさんに是非行ってみたいです
@hirophotoxx
@hirophotoxx Ай бұрын
アクアセルに 挿しておいて発根するなんて、 挿し木も簡単に出来そうですね!
@user-ty8zq7dr5i
@user-ty8zq7dr5i Ай бұрын
アクアセル 初めて見ましたが面白いですね!!スゴい機能的!!
@user-kg8io6jz3l
@user-kg8io6jz3l Ай бұрын
スプレータイプについて動画内で、『壁にまいて誘引も』と記載されていますが、製品の安全使用上の注意には壁にかからないようにとの記載があるかと思います。 どちらが正しいのでしょうか。
@scengei-ch
@scengei-ch 28 күн бұрын
お問い合わせありがとうございます。 壁については染みや変色等の心配がある場合を想定した注意になっております。動画内での記載にその旨の注釈を追加したいと思います。ご指摘ありがとうございます。
@user-cw7jt8zx6u
@user-cw7jt8zx6u Ай бұрын
虫除けのオルトランは混ぜませんか?
@2010tot
@2010tot Ай бұрын
どうやると竹支柱でこんな風に上手く誘引できるのでしょう😕
@user-wk3mf9po2t
@user-wk3mf9po2t Ай бұрын
植物にかけないというのは結構難しいですけど、少量ならかかってしまっても問題ないんでしょうか?
@Darude0001
@Darude0001 Ай бұрын
人によっては便利なのだろうけど、自分はこの使い方をしたくないなぁ。スポイトを何故つけて販売してくれないのか謎。
@user-eo5jf5rb5c
@user-eo5jf5rb5c Ай бұрын
先日購入した苗がナラフラセレクションズ 札に花名も育て方の情報もなく困っていました。 どうやらネメシア
@yosiyukimk2ysyk
@yosiyukimk2ysyk Ай бұрын
バラの家さんの実店舗でミエルドゥフォレの大苗購入しました。まだ咲きかけなのに本当に蜂蜜のような甘い香りで深い緑の照り葉と白いつぼみのコントラストが素晴らしいです。
@user-hl1tw2ys5o
@user-hl1tw2ys5o Ай бұрын
京阪園芸の福袋にシルフィシルフィが入っていてラッキー!と思って咲かせてみたらまだ1年目だと花弁数が少ないかなぁと感じ、他のバラより若干肥料を多めにしたところ、この動画と同じように綺麗なグレイッシュでオシャレな花が咲きました😊 ロサオリのシャルールの横に置いてますが、色の対比が美しく、しかしシルフィシルフィも品良く輝いていてとても素敵なお庭になりました。グレイッシュでも汚らしくない綺麗な色なのでこれから育てていくのが楽しみです。
@witchlazybones
@witchlazybones Ай бұрын
教えていただきたいのですが、根っこから吸収されて効果は何メートルほどの高さまで効き目がでるのでしょうか。
@scengei-ch
@scengei-ch 13 күн бұрын
お問い合わせありがとうございます。オルトラン粒剤の場合、効果が行きわたるのは樹高2m以内が目安となります。
@user-vt8im5ci7w
@user-vt8im5ci7w Ай бұрын
1コメ
@user-ng6yv3mo9y
@user-ng6yv3mo9y Ай бұрын
お金のなる木は上手く行きません
@user-uw7kv7sp4t
@user-uw7kv7sp4t Ай бұрын
初日行ってきました!とっても素敵な会場で、素敵な作品たくさんでとっても楽しかったです!
@donpapasgarden9811
@donpapasgarden9811 Ай бұрын
明日からオープンなので、とっても残念ですが、行かれません😢折角の関東圏でのイベントなのに😭牛迫さんはしめ、皆さん頑張って下さい😊
@user-ki2ld5lo9h
@user-ki2ld5lo9h Ай бұрын
6日に行く予定です。会場の予習ができました。ありがとうございます。
@user-yx6ne5qi2g
@user-yx6ne5qi2g Ай бұрын
はじめまして😊 牡丹の育て方で、鉢植えと庭植えしてますが、背丈が延びてるのと、低く育てるための方法、そして日に当てるかどうかが、良く解りました😆 我が家も元気に育ってて一鉢に七輪も咲いてます 来年はもっと低く育てタイト思います、 ありがとう😆💕✨御座います
@TOYOTAROOMY3221
@TOYOTAROOMY3221 Ай бұрын
質問なんですが、こちらの商品はチューリップやペチュニアなどには使用可能でしょうか?
@user-ik2jd6qw4c
@user-ik2jd6qw4c Ай бұрын
😂
@user-ik2jd6qw4c
@user-ik2jd6qw4c Ай бұрын
😂
@user-ik2jd6qw4c
@user-ik2jd6qw4c Ай бұрын
😂
@maron3008
@maron3008 Ай бұрын
これはいいですね。 ところで、動物や微生物に有害な影響がありますか? ぜひ使ってみたいです。
@ko_o_ly
@ko_o_ly Ай бұрын
ネットで購入し、昨日到着しました! 元々使用していた【マイローズバラの肥料】との使い分けは袋の裏面に記載されてはいましたが、こちらでとても詳しく解説してくださっててきちんと理解する事ができました!神動画でした。カレンダー、スクショし活用させてください❤
@user-jd5gi2pt3w
@user-jd5gi2pt3w Ай бұрын
家の隙間から入ってきてしまいます。餌タイプを試してみます。窓のさんが糞だらけ、壁際も糞がいっぱい付いてたり、子どもの画用紙をびっくりするくらい食べてました! 気持ち悪すぎです💦