Пікірлер
@johnko27
@johnko27 22 сағат бұрын
いつも参考にしています!仕事やご飯を作りながらながら見をしていることが多いのですが、今回の動画BGMの音量が大きくて肝心のお話が聞こえにくい気がします…。普段の動画が聞き取りやすいのでそう感じてしまうのかもしれませんが。
@user-zs4bj2dl5u
@user-zs4bj2dl5u 22 сағат бұрын
中学生とか吹奏楽部に入りたての子が使うスタンダードなモデルなら10万しないだろうし、価値のわからん人か、なるはやで売りたかったのかな?
@晴琉人
@晴琉人 Күн бұрын
❤😂❤😂❤😂❤😂😂😂😂😂❤❤❤❤
@negitoro-dadon
@negitoro-dadon Күн бұрын
綺麗な音が難しいという課題に直面していたので本当にありがたいです!
@yasbay1967
@yasbay1967 Күн бұрын
50代のチャレンジャーです もともと高校時代にtubaを吹いてたため、トランペットは初心者ですが金管楽器は経験者というイレギュラーな奴ですw 数年前にトランペットを購入して、すぐ音は出せました(まあ、当然ですが...) ですが、チューニングB♭より上が辛くて悩んでまして、しばらく、トランペットから遠ざかってました で、最近youtubeで芸人が楽器を始める企画に触発される感じで、自分も久しぶりにマウスピースを吹いてみて思ったんですよねえ tubaを吹いてた頃と同じようにマウスピースをセンターに構えるよりも、少し左側にあてた方が全然高音でマウスピースが鳴るんです これって、ありか邪道か? で、この動画を見て納得です
@panda-q7g
@panda-q7g Күн бұрын
いつも動画ありがとうございます!最近初めてトランペットを吹いて、全然綺麗な音が出なかったのでこの動画を参考に練習していきます!
@tyo-zataizenkutu
@tyo-zataizenkutu Күн бұрын
いい音鳴ってるけどやっぱ主がいつも使ってるばっく?のやつよりは全然音が軽いですね
@user-kw2dz8sv1d
@user-kw2dz8sv1d 2 күн бұрын
マッスル先生、こんばんは!😊 中々難しい問題でありますですよね。🤔 トランペット🎺に限らず音を出す楽器全ての方の悩みかもしれませんですね。 皆が、防音室を持っているわけでもなく、そもそも現代社会のなかでは、生活音(足音はもとよりお手洗いの流す音、シャワー、洗濯機)にも最新の神経を使って生活している世の中でありますので…。💦 その中でやりたいものを見極めて必要とするものの習得に貴重な時間を当てるという今回のお話はこれ以上のものはないように思われましたです。 お一人お一人皆、生活環境が違うわけでありますので。 全ての方にピッタリのお答えは難しいと思われますが、言われてみないとわからないこともありますし…。一つ一つ改善方法を考えていただけることに感謝いたしますです。 何もしなければ成長は【ゼロ】ですので出来る限り前に進むために精進していきたいと思いましたです。 大切なお話しをありがとうございました。🙇
@maKeith
@maKeith 2 күн бұрын
いつもわかりやすい動画をありがとうございます🙇‍♀️ いつかダンシンメガヒッツのソロを吹いて欲しいです!
@takeoyaji39
@takeoyaji39 2 күн бұрын
こんなサイズで 全楽器揃えてみたくなりますね。
@leonardobarbosasantos5214
@leonardobarbosasantos5214 3 күн бұрын
D D D DODGE CHARGER
@user-ku3xl3cj4c
@user-ku3xl3cj4c 3 күн бұрын
最近は往年の名器達がフリマでよく売られてますね。古い物ですしまずいかとも思いましたが私が買ったものは固着も緑青も錆も無く最高です🥰
@Kuroneko_dayon
@Kuroneko_dayon 3 күн бұрын
これって他のピストン楽器でも効果あるんですか?自分はユーフォ吹いてて高音がキツイんですよね…効果あるのなら基礎練に取り入れてもいっかなと思うんですが…
@user-ce3vy9dn7g
@user-ce3vy9dn7g 3 күн бұрын
マッスル先生こんにちは! 夜とかなどにビブラートの練習をしたい時、息だけでもビブラート練習をするのは効果ありますか? そして、最近おっきい音を出さなくなり、しっかりとおっきい音を綺麗に出せなくなってしまったのですが、どうしたらいいですか?
@user-pl1sq9ld5c
@user-pl1sq9ld5c 3 күн бұрын
上行形1つ終わって次の上行に入る時の前の最後の音と次の最初の音はスラーで移り変わるのポイントですかね?(説明上手くできずすみません😂
@user-ut8ms6we4y
@user-ut8ms6we4y 3 күн бұрын
Bachの180シリーズですね。 SAX吹きですが、43年前にSelmerのアルト(Mark7)買った時には39万円でしたが、最近のSelmerは高すぎて手が出せません😢
@user-ql7it2wf2l
@user-ql7it2wf2l 4 күн бұрын
やっぱり吹きにくそうやな、 プロにしては音が掠れすぎてる
@trumpet-labo_ratory
@trumpet-labo_ratory 4 күн бұрын
吹きやすくは無いですね😁💦
@user-mr3lc1pb1r
@user-mr3lc1pb1r 4 күн бұрын
ペットってそこがむずいやん  やれん
@kenshindayo
@kenshindayo 4 күн бұрын
これってtbでも言えますか?
@YAMIKUMO.SUSUMU
@YAMIKUMO.SUSUMU 4 күн бұрын
こんばんわ。 ベルを下向きにしたときの話ですが、上唇にラインプッシュがかかっている感触はありませんか? 水平 = マウスピースの面が唇に90度で当たっている状態でプッシュをすると、 マウスピースの面全体、広い面積で唇を押さえつけることになりますよね。 これは広いゾーンでのプッシュ状態です。 それで角度をつけると、上唇にとマウスピースが当たる面に圧が少ない部分、すき間ができます。 下向きにすると、マウスピースの内側のエッジ部分だけでプッシュを当てている感じになります。 つまりカドが当たっている状態ですね。 そうなりますと細い面積で、線でプッシュを当てることができます。 すると線から下の唇部分は圧迫から解放されます。フリーに振動できます。 プッシュをかけているんだけど、唇の振動を妨げないのがラインでのプッシュです。 はい、高音を大きく鳴らすことができます。 もちろん、この吹き方も人それぞれのやり方がありまして。 私はベル角度を変えずに首の角度を変えています。顔を上向きにして調整しています。 そんなわけでひとつ、角度を変えたときの唇の感触も研究してみてください。 何か新たな発見があれば素敵です。
@hirosan131
@hirosan131 4 күн бұрын
サックスっぽい感じではない笑笑
@hirosan131
@hirosan131 4 күн бұрын
上手いけどアンブシュアズレてるのが気になる、、、綺麗ではないよね
@trumpet-labo_ratory
@trumpet-labo_ratory 4 күн бұрын
ありがとう御座います‼️ 綺麗なアンブシュア難しいですね💦 まだまだ研究します💪
@user-ke6me4vu6y
@user-ke6me4vu6y 4 күн бұрын
アレクサンダー・テクニークの「アンブッシュア・モーション」ですね。 長くなるので細かい説明はしませんが(ネット上に説明はいくらでも転がってますので)、音域が上下するのに合わせてマウスピースの位置が 「自然に」変わるのを、演奏時に同じような動きになるように意識的に行って、音が出ることをサポートするテクニックです。 ボビー・シューの「ピボット奏法」もこれを応用したものです。 いずれにしても、普段から自分の吹き方・演奏の仕方をよく観察していることが大事だと思います。
@user-kw2dz8sv1d
@user-kw2dz8sv1d 4 күн бұрын
マッスル先生、こんばんは!😊 X軸、Y軸のお話懐かしい〜であります。めちゃくちゃ最初の、動画でしたでありますね。😁 衝撃的でありました。そしてめちゃくちゃ納得したのをおぼえておりますです。😁 あの当時から、 「自分の唇とは皆違うので、僕の場合は〇〇です。」 と、おっしゃっておられましたし、どうしたら楽に吹けるか日々研究してるともおっしゃっておられましたであります。ず〜っとブレていないであります。 お話しの角度がいろいろな方向からされているので、いろいろな方法があるのかと思いきや、一本筋が通っておりますです。 理詰めで自分をそれに合わせようとしていくとよろしくない結果の方向に進むというのはめちゃくちゃ納得であります。いろいろな動画を見て試すと、マッスル先生のおっしゃっている通りの現象が起きるでありますので。💦🤣😋 自然が楽で一番良いと思われますね。自然であることが難しいでありますけど、そこが研究のしどころであります。🤭 神マッスル先生もエリック・ミヤシロ大先生も一流のプロがおっしゃっていることは皆同じ到達点であると腑に落ちましたです。 ありがとうございます。🙇
@user-ku3xl3cj4c
@user-ku3xl3cj4c 4 күн бұрын
唇にも薄くですが跡つくし、下唇の内側にも歯のあとが着いて痛いです💦
@user-ku3xl3cj4c
@user-ku3xl3cj4c 5 күн бұрын
頭で鳴ってるのはこの音なんだけどな〜笑
@butudonknowme
@butudonknowme 5 күн бұрын
10音で終わらせにくると思ったら
@syoooga5
@syoooga5 5 күн бұрын
懐かしwwwwww
@user-dm6ec4km5c
@user-dm6ec4km5c 5 күн бұрын
低い音を出す時に下唇がめくれてしまうようにまってしまいそこから上に上がれなくなります。解決策はありますか?
@binetangom
@binetangom 5 күн бұрын
途中まで普通で、あれ?と言いながら聞いていたら… 終わったw😂 終わった!ww🤣👍
@user-ng8mo4ni4g
@user-ng8mo4ni4g 5 күн бұрын
初めてコメントさせていただきます。小学生の頃以来吹いてなくて30代から久しぶりにトランペット初めて今試行錯誤してます! 唇が厚いので、トランペット向いてないのかなと思ってましたが、吹きやすい所で吹いてみようと思います!ありがとうございました!
@user-kw2dz8sv1d
@user-kw2dz8sv1d 5 күн бұрын
マッスル先生、こんばんは!😊 練習時間、考え方…など最短距離で習得していく方法の伝授、ありがとうございます。🙇 マウスピースの位置もだんだんと少しずつ、自然に変わってくるようであります。楽に音が出るところを模索しているうちに、良いところに引っ張られていくようであります。 自分にとっての正解の場所にたどり着くのは自分の成長とともにあるように思われますです。🤔 目の前のやるべきことをしっかり練習しながら時間を無駄にしないように精進していきたいと思いますです。 最近の動画では大切な地固めの動画、ありがとうございます🙇 技術も考え方もメンタルも土台がしっかりあってのことと感じましたであります。😁
@user-kw2dz8sv1d
@user-kw2dz8sv1d 5 күн бұрын
おわた!🤣🤣🤣🤣🤣神もお忙しいでありますね。🤭🤭🤭短くてもやっぱり美しく響くのだ!手抜きはしてないのが流石であります!👏👏👏👏🎉
@jppmgefpx
@jppmgefpx 5 күн бұрын
「ハイ」と少年と「ハイトーン」ですか、、 なかなかやりますね≖ᴗ≖
@user-tt3oq8qn1z
@user-tt3oq8qn1z 6 күн бұрын
フリューゲルホルンは難易度的にはどの程度ですか?
@user-wt7dc7yk9p
@user-wt7dc7yk9p 6 күн бұрын
うまいなぁ
@trumpet-labo_ratory
@trumpet-labo_ratory 6 күн бұрын
ありがとう御座います😊
@user-gk3gt4ns8f
@user-gk3gt4ns8f 6 күн бұрын
練習すれば必ず出来ますか?😢
@trumpet-labo_ratory
@trumpet-labo_ratory 6 күн бұрын
必ず! とは言い切れませんね💦
@daikimoto6725
@daikimoto6725 7 күн бұрын
失礼します、僕の60年の経験からするとこの唇の動きは理に適っていないと思うのですが。 僕は若い頃ヨーロッパでたくさんの世界クラスのトランペット奏者たちと一緒に演奏して来ました。 彼らの全員、例外なく全く反対の奏法をしていました。モーリス・アンドレさんも含めて。 もちろん世界の一流奏者として生き抜くには口だけではないですが、ラッパ吹きとして アンブシュアが一番の命ですから。 彼らは双方に関しては何も考えていないです。自然に吹いています。 自然というのはろうーそくの炎を消す時の唇の動きですね。 彼らと奏法についてディスカッションしたこともないし、そういう ディスカッションを聞いたこともないです。 バジングする人も誰もいなかったです。 日本人の金管のレベルは昔は非常に低かったです、欧米に比べて。 今はどうか知りません、ヨーロッパに49年も住んでいるので。 動画などから判断するにそれ程進歩はしていないような気がしますが。 どうしてそれ程レベルが低かったか、それは当時芸大などの 教授が言っていた唇を横に引っ張る双方が蔓延していたからです。 僕は今75歳ですが下のCから4オクターブ上のCまで上がれます。 それは自然に吹いているからです。 自然に吹くと耐久力が増す、音程が良くなる、楽器がより鳴る、表現力は増す、全ていいことだらけです。 あなたは音大でその奏法を習ったのでしょうか? 実際のステージでの演奏経験はどれくらいおありなのでしょうか? 興味深いです。
@trumpet-labo_ratory
@trumpet-labo_ratory 6 күн бұрын
kimoto 様 コメント頂き大変嬉しいです。 ありがとう御座います! 投稿されている動画見て勉強させて頂いております。 僕自身、トランペット歴は20年ほどで音大を卒業して地元群馬県を中心に自主企画のライブなどで演奏活動する程度となります! kimoto様に比べたら、全く比べ物にならない程の経験値ですので、正直何も意見をする事出来ません。 偉そうに動画で発信出来る実績も無ければ演奏の実力もありません。 しかし、 元々、私は高い音がなかなか出せずに、さらにすぐに疲れてしまうのが悩みでしたが、唇の出口を狭くしてその中で唇でバジングをする練習を少し取り入れた事により、トランペットの出せる音域が向上した経験がありましたので、個人な経験の元に動画にさせていただきました。 少しでももしかしたら誰かの悩んでる人の為になればと思って行っているだけです。 あまりにも、違う事を発信してしまっていたら、それはトランペット界にもよく無いので、改善と更なる実験を繰り返していきますm(_ _)m また、kimoto様がおっしゃっている 自然に吹く方法、ぜひ私と日々意識してみようと思います! 貴重なアドバイスと情報をありがとう御座いますm(_ _)m まだまだ、本当に修行の身ですので、こう言ったご意見頂けるのは大変光栄です! この度はありがとう御座います!
@daikimoto6725
@daikimoto6725 6 күн бұрын
@@trumpet-labo_ratory さん、余計なことを言って本当に申し訳ありません。ごめんなさい。人のことをどうこう言ってはダメなのですよね、反省しています。コメントはすぐ消して下さい。 僕の動画のコメントで年配の人たちはみんな昔の唇を引っ張る方法で犠牲になった、と、言っています。それ程みんなが迷惑をこうむった奏法だったんです。僕もそれで苦労してヨーロッパに行ってから今の奏法を研究しました。以前は数日間が1,2週間休むと大変だったのです。それで夏の長い休暇も落ち着いて満喫できなかったのです。これはどうにかしなければ、と考えました。 ロンドンでは30分演奏したら30分休みがあるくらいだったのですがドイツに行ってダンスの仕事で時に2時間くらいぶっ通しでやることがあって、これはダメだと、思い、それで自分で少しずつ変えて行きました。僕は1m65cmと小さくてヨーロッパのでかい連中の間に入るともう子供みたいでパワーも劣るではないですか。 それでいかに楽に、それも耐久力も備えた方法を探して行ったのです。 それで段々といい奏法が見に着いて後にはダブルハイCがいつでも大きな音でヒット出来るくらいなりました。 やはり必要に迫られて人間はやるんですよね。外国で一人だと仕事がないと飢え死にしますものね。 僕のコメント、本当にすみませんでした。
@trumpet-labo_ratory
@trumpet-labo_ratory 6 күн бұрын
@daikimoto6725 いやいやいやいやm(_ _)m 僕は本当に嬉しい気持ちです! 僕は、本当にまだまだ未熟ですが、こんな僕でも付いてきてくれてる生徒さんがいる中で、間違った情報を発信するのは本当に良くない事だと思ってます。 なので、色々な意見を頂けるのは本当にありがたい事ですので、ぜひ色々とご指摘いただきたいです! やはり!楽に吹く!が全てですよね!💪 本当におっしゃる通りです。 もし機会がありましたら、、、 ぜひ!オンラインでも宜しければぜひ、可能でしたらレッスンして頂きたい思いで一杯です! まだまだ未熟者ですが、本当にトランペットが大好きなので、生涯学んでいきたいと思っておりますm(_ _)m
@daikimoto6725
@daikimoto6725 6 күн бұрын
@@trumpet-labo_ratory ありがとうございます。あなたは本当に優しいいい人ですね。知り合いになれて本当に嬉しいです。 毎年2回は日本に帰っています。一回は指導しているスイングキッズというスイスの子供の日本ツアーですが、個人でも年に一度一人で帰っています。一度会って食べたり飲んだりしていっぱい話をしましょうね。若いトランペット吹きの人と知り合いになるのは本当に嬉しいです。昔の自分を思い出すようで。 10月はスイングキッズと日本ツアーをします。前橋でもやります。10月11日だったと思います。時間があれが顔を出して下さい。 音大出たんですね。僕は15歳から全くの独学でやりました。レッスンとか受けたことはないんです。ジャズのレコードを聴いて真似しました。 昔芸大の先生で何とかという人が黄色い教則を出していてその中の奏法が理にかなっていないものだったのでそれた蔓延したんですね。 その奏法でも僕はハイFまででっかい音で吹けていたのですがそれ以上はいくら頑張っても上に行けませんでした。 それにもう書きましたが長い休暇の後音がろくに出ないのもしゃくでしたね。 そういう理由で新しい奏法を探したのです。今は何週間休んでもすぐ吹けます。
@gr386
@gr386 7 күн бұрын
辻堂駅の発車メロディ
@trumpet-labo_ratory
@trumpet-labo_ratory 6 күн бұрын
おー!リクエストありがとう御座います😊
@osakalove1115
@osakalove1115 7 күн бұрын
すげぇ……
@trumpet-labo_ratory
@trumpet-labo_ratory 6 күн бұрын
ありがとう御座います😊
@user-vs5zo1pc9v
@user-vs5zo1pc9v 7 күн бұрын
トランペットで吹くとなんだかかっこよさがでてきてます!🎺
@trumpet-labo_ratory
@trumpet-labo_ratory 6 күн бұрын
ありがとう御座います😊
@user-seris10000
@user-seris10000 7 күн бұрын
高校の吹部のトランペットの先生がこれを切ったペットボトルでやってきてビビった
@trumpet-labo_ratory
@trumpet-labo_ratory 6 күн бұрын
おー!それは凄いですね😁
@florisvaldojose5148
@florisvaldojose5148 7 күн бұрын
Esse tem prática na embocadura eu não consigo isso e olha que toco ah muito tempo trombone o trompet também treno um pouco
@florisvaldojose5148
@florisvaldojose5148 7 күн бұрын
Toco trombone
@trumpet-labo_ratory
@trumpet-labo_ratory 7 күн бұрын
色々な練習がありますが、これも重要な練習だと私は思っております😁
@user-sc3iv4bw8b
@user-sc3iv4bw8b 8 күн бұрын
僕はトランペットの練習で高音出そうとすると鼻のところが膨れるのですがそれは間違いですか?もし間違いならそれを鼻の下の膨れない方法を教えてください!
@trumpet-labo_ratory
@trumpet-labo_ratory 7 күн бұрын
実際に見てみないと分かりませんが、私も膨れますよ! 出てる音を中心に問題なく吹けてれば大丈夫かと思います!😁
@user-sc3iv4bw8b
@user-sc3iv4bw8b 8 күн бұрын
新山先生、トランペットの音階が余裕で出せるようになるにはどういう練習したら良いですか? ようになるには
@trumpet-labo_ratory
@trumpet-labo_ratory 7 күн бұрын
余裕に出来る様にゆっくりから練習ですね💪
@user-yukiyuki
@user-yukiyuki 8 күн бұрын
出しやすい音域が上か下か。 ベダルトーンで軽くリラックスしてから上をやるか。 中音域から上をがっちり吹いて、満遍なく下を吹いていくか。 先日! 中高時代と学生時代の音出しは今と同じでしたか?
@trumpet-labo_ratory
@trumpet-labo_ratory 8 күн бұрын
昔と今では異なりますね。 昔は高い音が出なかったので、あんまり上の音は積極的に吹かなかったですね😁💦
@user-nd2bm3gj5f
@user-nd2bm3gj5f 9 күн бұрын
良い音色やなぁ
@trumpet-labo_ratory
@trumpet-labo_ratory 8 күн бұрын
ありがとう御座います😊
@rio777
@rio777 9 күн бұрын
頭の中で歌いながら聴きました とてもしんみりとして良いですね 「さくら」も演奏していただけると幸いです
@trumpet-labo_ratory
@trumpet-labo_ratory 8 күн бұрын
リクエストありがとう御座います😊
@user-wz7fm8lj5e
@user-wz7fm8lj5e 9 күн бұрын
ウォームアップの考え方ってホント様々ですよねw😅 自分は「マウスピースのみ」は完全否定派w😂最初に余計な負荷を唇に掛けてしまうので🤔 そして「低温を制する者は高音を制す」なのでダブルLow Fからぶるぶるを始めて徐々に上げていきますね🤔 最終的にはワンエアー😗💨でLow F←→ダブルHigh B♭が行き来出来ないとダメ😱としてます😅しっかり 世のトランペットを目指すみなさんには「自分に合った」アプローチを見つけていただきたいですよね🤗🎺
@trumpet-labo_ratory
@trumpet-labo_ratory 8 күн бұрын
結局は、自分にとって正しいやり方を見つけられた人が上達出来ますね‼️😁
@user-wd3qh7dg8h
@user-wd3qh7dg8h 10 күн бұрын
新山先生、質問です。 スポーツをやっている人が運動前にエナジードリンクを飲んでパフォーマンスを上げるという話を聞きますが、トランペットでも演奏前にエナジードリンクを飲むとパフォーマンスが上がると思いますか?
@trumpet-labo_ratory
@trumpet-labo_ratory 8 күн бұрын
いやーどうなんでしょか! カフェインをとってダメになる人も居ますので、人それぞれかと思います!私は飲みますが笑笑