お米も値上がりか?
9:52
Жыл бұрын
Пікірлер
@せつら-u3s
@せつら-u3s 2 күн бұрын
真冬の時期に使おうと思います
@山田ぼんじり
@山田ぼんじり 23 күн бұрын
質問してもいいですか?
@toki8606
@toki8606 29 күн бұрын
ソーラーパネルが壊れた動画を見たことがあります
@りか-d4h
@りか-d4h Ай бұрын
うちの県はビール工場と提携してる農家さんが麦を栽培している畑があります。 種類があるようで麦畑ごとに色が違います。収穫時期の麦の海は綺麗ですよ。
@くまさん-e4o
@くまさん-e4o Ай бұрын
普通の声でON AIRして欲しいです。なぜ変な声に変換するのでしょうか?情報を正しく分かりやすくON AIRしてください。
@sakusaku2375
@sakusaku2375 2 ай бұрын
スリッパみたいな靴の裏アルミのルームシューズ買ってみたけど、確かに蒸れそうな感じはありますね!
@pekorisuke
@pekorisuke 3 ай бұрын
この情報が正しかったのね
@mafu2990
@mafu2990 4 ай бұрын
南海トラフ注意情報が出て、慌てて買ったきりのソーラーパネルを引っ張り出しました。 さて、、、どうすれば??わからない!という時に、めちゃくちゃ参考になりました!ありがとうございます。 ポタ電も買ったきり仕舞い込んでましたが、試しに使えてよかったです。 災害の備えや節電としても活用します!
@takazoozoo
@takazoozoo 4 ай бұрын
ポータブル電源は壊れないでしょ。。 受電するだけなんだから 壊れるのはソーラーパネルの方でしょ
@森本ひろゆき-p5q
@森本ひろゆき-p5q 4 ай бұрын
金のないJAに頼らないでイオンなどが小麦の買い取りやってくれるといいですね(;^_^A
@長田修-n7d
@長田修-n7d 4 ай бұрын
コキングを抑えた力でオーバーユニティーのモーター発電装置のアイデアがあります。是非とも私の代わりにどうぞ宜しくお願い致します。プロトタイプとして簡単な構造の物で証明してください! 詳しくはe−メールでお伝えいたしますので宜しくお願い致します。
@earthcrew5963
@earthcrew5963 4 ай бұрын
農協なんて最悪な集団は解体されるべき。 市場原理が働かないのは農協のせいです。
@おならプーチン
@おならプーチン 5 ай бұрын
針もぐらかわいい
@mitsugukun0524
@mitsugukun0524 5 ай бұрын
今まで聴いてたのはなんのことなんだろ?
@パフパフケバケバ
@パフパフケバケバ 6 ай бұрын
動画視ててコメント荒れてるやろなーって思ってたら、やっぱり荒れてたw 電力=電圧×電流 電流が大事? 電流は当然大事だが電圧も大事w もちろん電力(W)も大事。 この電力というのはそのパネルでの最大の発電量を示している。 動画内では「WよりもAが大事だ」と言っている。 自分が想定する発電量を考える時にWを基準にみるほかはない。 パネルの発電量を見てその後にそのパネルがポタ電で使用できるかを電圧、電力で考える。 ポタ電にソーラー充電するんだったら電圧も電流もそれに収まるようにパネルを購入しないといけない。 電圧は特に重要で制限を超えたらポタ電が故障する原因になる。 ソーラーパネルで効率よく発電させるのに大事なのは ①影を作らないこと ②角度調整(できるだけ太陽と直角にする) この2点。 繋ぎ方 直列は電流を合わせる。 並列は電圧を合わせる。 きっちり合わせる必要はないがロスが少なくなるので合わせた方がよい。 並列接続のほうが影には強くなるが接続がやや面倒。逆流防止ダイオード必須だがここで抵抗が上がるし費用もかかる。 直列のほうが簡単だが影に弱くなる。ほぼ発電しなくなる。
@名無し-j8d
@名無し-j8d 6 ай бұрын
溶接用革手の隣に無造作に置いてあった299円のマジック付きオイル革手を孔が穿いて焼けてボロボロになるまで使ってた。こっちもおすすめ。
@雅俊-w7o
@雅俊-w7o 6 ай бұрын
動画参考になりますね😊夏はソーラーパネルだね😃
@cameronvalley-pk3iz
@cameronvalley-pk3iz 7 ай бұрын
丁寧で分かりやすい解説ありがとうございます。とても参考になりました。 逆流防止ダイオードについて1つ分からない事があるのですが、この逆流防止ダイオードのアンペア数、ソーラーシステム全体のアンペア数以上のアンペアのやつを買うのか、それともソーラーパネル1枚あたりの短絡電流以上のアンペア数のものを買えば良いのか、どちらなのでしょうか?? 今やろうとしているのが、短絡電流およそ7ampのソーラーパネル8枚の、2直列4並列なのですが、この場合、逆流防止ダイオードのアンペア数は7amp以上を買っておけば良いのでしょうか?それとも合計28amp以上のものを買うべきなのでしょうか?
@u2usokendo949
@u2usokendo949 7 ай бұрын
某北海道内JAの、小麦乾燥調製貯蔵施設の動画を見たのですが、そもそも設備への投資が半端なさそうでしたし、そりゃ元手の金かかるわな、と。基幹作物って甘くないですね。
@伊吹冷
@伊吹冷 8 ай бұрын
安い物は使い捨て感覚で頻繁に買い換えるつもりで買う。 高い物は履き心地が良い、または耐久性がありそうという点で買う。 1500円前後という中途半端な値段の物は性能が中途半端な気がして買わない。
@MentorAngel
@MentorAngel 8 ай бұрын
こんにちは、同じ機種を利用しています。この後如何なったのでしょう気になります。
@ごんごんごんごん-i3o
@ごんごんごんごん-i3o 10 ай бұрын
運転しやすい安全長靴はありますか?
@takotuboooo
@takotuboooo 10 ай бұрын
日本の農業は米の売価の売上で成り立ってる。だから米だけは関税でガチガチに守ってる。だから高く売れる。 小麦はかなりフリーだから安い外国製品と戦わなければいけない。 日本の生産性の低い農業では太刀打ちできない。
@powercat9852
@powercat9852 10 ай бұрын
同じワット数のパネルでも 直列又は並列組み合わせで充電効率が変わったとか聞いた事は有る 主にチャージコントローラの性能上の問題かも、 パネルの銘版より出力電圧と電流を実測して実際のワット数を確認する必要も有る、 ある程度の電圧が作用して電流が流れるので 電圧も重要かな??。
@しお-r8e5l
@しお-r8e5l 10 ай бұрын
製品は生きてるのにアルミのせいで捨てるしかないのが困る。 熱としてもどこまで効果あるのか微妙。アルミ無くして欲しい
@k20080529
@k20080529 11 ай бұрын
ワークマンプラスにちょくちょく行きますが、とても良い雰囲気だと思ってました、どんなところがズレだったのか興味があります。
@元ワークマン店長チャンネル
@元ワークマン店長チャンネル 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 私の時代と違い 個々の店長の感じ方も様々なのだと思います。 私の時代はワークマンプラスの前で、 主に企業や法人 行政が顧客でしたが ワークマンプラスは 個人 一般の方がターゲットなので 販売方法や 商品も全く違います。 私の時代は 企業 法人 行政に伺い 営業やプレゼンをするのが当たり前でしたので‥ 「ワークマン」と名前は似ておりますが‥ 「ワークマン」と 「ワークマンプラス」は全くの別物だと思います。
@k20080529
@k20080529 11 ай бұрын
ご丁寧にありがとうございます。 確かに旧来のワークマンからすると全く違うのに両立させないととなると大変ですね😢 知らない世界の知らないギャップ、とても参考になりました。
@ミハネ-s6s
@ミハネ-s6s 11 ай бұрын
こちらのチャンネル動画を参考に、安全靴・踏み抜き防止インソール・切創手袋をワークマンで追加購入しました。我が家の防災レベルが更に上がりました! 私もこの動画拝見するまで「切創」という言葉知らなかったのですごく勉強になりました、いつも有益な情報提供していただきありがとうございます。
@元ワークマン店長チャンネル
@元ワークマン店長チャンネル 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 参考になったと言うお言葉は、何より今後の励みになります。 ワークマンを経営させて頂いていた立場だからこそ、皆様にお伝えできる事もあると思い、日々どんな商品、どんな工夫が出来るかなどを考えております。 そして、このように追加購入しました。と早くも行動できるあなたのような方は、何か起きた時すぐ行動に移せると思います! 私たちも未熟な点もあると思います。皆様から得られる情報も沢山あると思いますが、皆様にとって少しでもお役に立てるように、これからも頑張りますので宜しくお願い致します。
@こじママ-u4g
@こじママ-u4g 11 ай бұрын
ホッカイロ。暖を取ったり、脱酸素として保管に、赤ちゃんのミルクや離乳食をちょっと温めたり便利なアイテムですよね。ジップロックに入れて、ホッカイロ延命。簡単だけど知らない人もいると思うので、情報発信素晴らしいです。ありがとうございます。
@元ワークマン店長チャンネル
@元ワークマン店長チャンネル 11 ай бұрын
大人は多少の冷たさは我慢するしかないと、状況でなんとか耐えようとしますが、小さなお子さんやペットはそうはいきませんからね。そのためにも今できる対策、今だから考えられる「こうなったらこうしよう」を考える事もとても必要です。 そして皆様のコメントで自分たちが気づけなかったことを皆様にも発信できるので、コメントしてくださる方にほんとに感謝してます! ありがとうございます。
@kumijw3875
@kumijw3875 11 ай бұрын
トイレをして処理するのに使い捨ての手袋便利ですね🧤防災リュックに足しました。
@angelheart-il2lb
@angelheart-il2lb 11 ай бұрын
使い捨ての手袋便利ですよね😊 この前子供が掌を怪我して濡らせない時に手袋してテープを巻いて(手首)濡れないようにしました。 日頃から買い置きしているから 慌てて買いに行くこともなかったです。 もちろん消毒液やガーゼ等も準備しております
@こじママ-u4g
@こじママ-u4g 11 ай бұрын
使い捨ての手袋。私は怪我をした時に、感染症予防の為に普段から備蓄してあります。手にフィットする物は、細かい作業に向いているので、是非皆さんに備えて欲しいですね。
@こじママ-u4g
@こじママ-u4g 11 ай бұрын
初めまして。フットケアは普通なら、なかなか気付かない着眼点だと思いますので、情報発信素晴らしいと思います。釘や鋭利な物の踏み抜きで怖いのは、感染症を始め破傷風を発症する事だと思います。子供用の中敷きですが、鉄板タイプではないのですが、樹脂素材で出来た物があります。インソールはお手頃価格で備える事が出来るので、皆さんに備えて欲しいと思います。
@元ワークマン店長チャンネル
@元ワークマン店長チャンネル 11 ай бұрын
初めまして。 意外な盲点かもしれないと 動画アップさせて頂きました。 少しでも参考にして頂けると助かります。 お子様用のインソールは ワークマンでは当時取扱が無く 私は‥全く知りませんでした。 貴重な情報ありがとうございます。
@catt-zq5xz
@catt-zq5xz 11 ай бұрын
おんなじ事を何回言う❗️
@戸塚修一-l3c
@戸塚修一-l3c 11 ай бұрын
踏み抜き防止プレートで足、ゴーグルで眼球、マスクで呼吸、ヘルメットで頭部、手袋で手、一つ欠けても行動が制限されますね・・。夏でも手袋は必要です・・。
@元ワークマン店長チャンネル
@元ワークマン店長チャンネル 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 備えあれば安心! 安全を買って 守りたいモノを守りましょう!
@konishi262000
@konishi262000 11 ай бұрын
適当な事いいすぎ、それならデータで言わないと・・・ 昔の契約の人は高齢の人が多かったので年齢で契約終了の人多いでしょう、あと加盟店のオーナーが契約違反で 解除になった事例も周りで数件は知っていますよ。 やめたいって言ってる人は少なくとも私の周りには一人もいないわ
@konishi262000
@konishi262000 11 ай бұрын
それあなたの能力の問題でしょう
@アテマイ
@アテマイ 11 ай бұрын
はじめまして。よかったら教えてください。 この動画では、逆流防止ダイオードが取り付けられていないことで、壊れる可能性があるのは「ポータブル電源」だとおっしゃっているように聞こえるのですが、「ソーラーパネルの方が壊れる可能性がある」のではないでしょうか?(ポータブル電源側には影響なし) 簡単に言えば、ソーラーパネルは(暗くなったりして)太陽の光が当たらなくなる事で発電が停止し、その結果ポータブル電源(あるいは、並列接続しているもう一つのソーラーパネルのほう)からの電流が逆流する事でソーラーパネルが壊れる可能性がある。 しかし、ポータブル電源側としては、本来ソーラーパネルから出力されてくる電流を受け入れるためのコネクターが、(逆に)ソーラーパネルに対して電流を流してしまうことになるだけであって、ポータブル電源のほうにダメージを与えることにはならないのではないかと思ったのです。 なにぶん素人なものですから、間違っておりましたらご指摘ください。 (^◇^;)
@元ワークマン店長チャンネル
@元ワークマン店長チャンネル 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 私も専門家では無いので詳しくは 正直‥わかりません。 あくまでDIYで行い 「逆流ダイオード付けないと壊れるよ」 と、教えて頂いただけで‥ 実験も手間と時間がかかりますし、 ソーラーパネルの破損だけなら 良いのですが、 ポータブル電源は高価なので 私は実験する勇気はございません。 間違っている部分 不適切な部分 は多いと思います。 素人動画なので 笑ってやって下さい。
@アテマイ
@アテマイ 11 ай бұрын
@@元ワークマン店長チャンネル さん、こんばんは。 ご返信ありがとうございます。なるほど、そういうことでしたか。 確かに高価なポータブル電源が壊れちゃったら嫌ですものね。 勉強になりました。ありがとうございました。 (⌒ー⌒)
@takazoozoo
@takazoozoo 4 ай бұрын
@@元ワークマン店長チャンネル 素人動画だからって間違った事流すなよ 間違ってるなら訂正するか動画消せよ
@konishi262000
@konishi262000 11 ай бұрын
現在ワークマンのオーナーです。 動画主さん、嘘ばっかり言うてますよ。 僕は毎週ゴルフ行ってるし、旅行も行ってます。 加盟して今まで赤字の月など一度もないです。 ざっくり平均して月100は残ってます。 通し勤務は週で半分くらいです。 自分の時間もあるし、お金も満足するくらい残っています。 奴隷契約なんていうのは大嘘ですよ。 検討している人絶対信じないでください。
@元ワークマン店長チャンネル
@元ワークマン店長チャンネル 11 ай бұрын
それは良い事だと思いますよ! 私の時とは時代が違うだけで‥ 私はワークマンプラスが出来る前の ワークマンでしたので、 今とは多少環境が違うのだと思います。 ただ不思議な事も ございましたて‥ そこまで環境が良いのに 辞める方が多いのは多いのは 何故でしょうか? 最近もワークマンの 1番売り上げの高い店長が お辞めになりましたが‥ 何故でしょう? ワークマンの店舗中 ナンバー1ですよ⁉︎ しかも契約途中で  お辞めになりましたが‥ (辞めた経緯や 詳しい理由もお伺いしております) その他には私の同期や 同じ頃に加盟した店舗の店長も ここ2〜3年 お辞めになりましたが‥ 逆に環境が良く  収入が安定しているのであれば  辞める理由が無いのでは? 何故皆さん お辞めになるのでしょうね? 必ずしも「大嘘」とは 限らないのでは無いでしょうか? いかがでしょうか?
@超べじいた
@超べじいた 4 ай бұрын
@@元ワークマン店長チャンネル ワークマンの求人があったけど良く無いんすかね...
@aikosanpo
@aikosanpo Жыл бұрын
洗わないし
@戸塚修一-l3c
@戸塚修一-l3c Жыл бұрын
殻つきのまま冷凍してあります・・。1年以内ですが、今のところ食べれました。
@元ワークマン店長チャンネル
@元ワークマン店長チャンネル 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 我が家も殻付きのまま 個々でラップで包んで冷凍しているみたいです。 私がノータッチなので 分かりませんでした。 溶き卵はフリーザーパックでの 冷凍をしており、 こちらは最高3ヶ月までしか 試しておりません。
@hideshi310
@hideshi310 Жыл бұрын
我が家の半分くらいの料金ですね~羨ましです(^^♪ 我が家は賃貸で10月請求は6025円ソーラーとポタ電3組でメインのテープLED照明、コタツ、電気毛布、ランタン4台充電を供給してます
@angelheart-il2lb
@angelheart-il2lb Жыл бұрын
8ヶ月もつ玉子が気になる🤭 塩玉子ですか? お腹壊しませんか?
@元ワークマン店長チャンネル
@元ワークマン店長チャンネル Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 世の中には 上には上がいるもので‥ 昨日、1年3ヶ月前の 「卵」食べたので、 近々動画アップさせて頂きます!
@masais4900
@masais4900 Жыл бұрын
ご無沙汰です。お元気でしたか?待ってました〜
@元ワークマン店長チャンネル
@元ワークマン店長チャンネル Жыл бұрын
お待たせしております。 元気があれば何でも出来る! 元気が有り余ってます!
@黒助0077
@黒助0077 Жыл бұрын
すでに大半のパネルにはダイオードが接続済みです。
@ラララロード
@ラララロード Жыл бұрын
運送でいうと、1番一年で楽な時期だから、強化アイテムを買う気にはならないよね
@shibosr
@shibosr Жыл бұрын
正確にいうと、麦は湿害に弱いので、秋~春先にかけて雨や雪が降ったりするところは、作るのが難しいです。 あと、小麦は収穫が遅いので、米を作る時期と被ったりして早場米を作る地域では作付けしにくいのです。 ちなみに小麦の売り上げは、補助金(面積払い、数量払い(これが動画でいっている米の半分の売上、産地交付金)JA販売代金、+α)となっていて、 コメと比べてもそれなりの売り上げはありますよ。
@ajjkk678
@ajjkk678 Жыл бұрын
田舎の蔵の様にセメント床に直接設置されるのであれば10俵入り保冷庫は置けますが(600キロ)家の中のセメントの耐久量は1ヘーベーあたり200キロですので30キロ袋6袋が限界です。床が崩れる可能性あります。マンションやベランダの耐久性もそうですので、都会での備蓄は水や米の量に注意ですよ。冷蔵庫の重量プラス中身の量プラス人がその前に立った重量が200キロ超えない様に気をつけてください。現存の建築法での耐久性はその様になっていますので…
@hideshi310
@hideshi310 Жыл бұрын
今年3月からポタ電とソーラー導入でオフグリットを始めて元店長さんのソーラー関係の動画は勉強になってます😄 W数よりA数が大事とかの話が特に我が家では6月請求で5300円でした😅
@TD-ip2dy
@TD-ip2dy Жыл бұрын
実際の内情を知れてとても助かりました! 現職を辞めて、加盟を希望していたのですが、一番、入る前の理想と現実がかけ離れてたところはどこでしょうか。
@DreamPaRK38
@DreamPaRK38 Жыл бұрын
増税と物価高が重なる時期に、 なぜかビールは値段そのままか、安くなるものすらあった。 そのころ、毎日食べてるヤマザキパンが突然ありないほどマズイときがあった。 人口で胃袋 消費量は決まっていて、その有限なパイの取り合いをするためには、食文化そのものの改造&法的に現実的に作らせない。 日本の政財界に切れるカードやとっておきの貯金などあるわけがない。 密約 裏取引外交において、日本の有限な胃袋 食費の何割かをざっくり明け渡して、かわりにトヨタの輸出入になにとぞ便宜を…などと。 あとは大企業にその結果だけを押し付けて、異論があればなんらかの見返りか圧力で押し通す。 この一連の流れに報道規制をかければ、 オッホッホッホッ… 右から左へヒト・モノ・カネを動かすのに、頼んでもいないのに仲介役を買って出て、双方の間者となって、マージンとキックバックで保身城をつくる。 まさにカンコクジン。 外交の機微 や 高度な政治的判断 という言葉は、みずからが国そのものであるという傲慢から来る。 国民の利益とは自分の利益のことだし、 国益は自分の利益だし、 国防や外交の機密は自分の秘密だもん。