小名木川・新川を歩く
10:41
中川を歩く
18:44
6 ай бұрын
荒川を歩く
17:22
6 ай бұрын
隅田川を歩く
33:25
6 ай бұрын
神田上水を歩く
25:48
8 ай бұрын
玉川上水を歩く
49:33
8 ай бұрын
千川上水を歩く
32:22
9 ай бұрын
清戸道を歩く
26:19
10 ай бұрын
関東大震災の傷跡を訪ねて
20:23
上総・下総の国境を辿る
15:28
甲州街道の本陣を訪ねて
10:42
酒々井・成東道を歩く
23:38
木下~成田 成田道
30:17
Жыл бұрын
行徳~柏 塩の道
28:54
Жыл бұрын
元佐倉道(市川~両国)
16:58
成宗電気鉄道を歩く
13:39
Жыл бұрын
Пікірлер
@user-ww6qo3sm8b
@user-ww6qo3sm8b 2 күн бұрын
こうゆう動画が、みたかった
@user-mp1rp9yl2s
@user-mp1rp9yl2s 5 күн бұрын
筑北村がんでんじにおおきな、ばとうかんのんあった。えきからあるくにはとおいけど。
@user-mp1rp9yl2s
@user-mp1rp9yl2s 5 күн бұрын
馬🐴も戦争に行く、慰霊碑位建ててあげたいが、私一人ではね。
@user-mp1rp9yl2s
@user-mp1rp9yl2s 5 күн бұрын
私の通勤してる道に首から上が無い馬頭観音があるが、見るたびに痛々しい❗️廃仏毀釈がなかったらな。
@kitarohk1018
@kitarohk1018 6 күн бұрын
御成街道新編、旧編共に拝見いたしました。街道に連なる社寺仏閣、案内図などを網羅し、大変貴重な動画となっておりました。 旧編は画面展開のアクションが激しくちょっと面いましたが、単純なものを店舗よく紹介しようと言うアイディアと感じました。 新編ではより細かなガイドが挿入されており、新たな発見もできました。ただ東金に入ってからはずいぶん先を急がれたような感じです。東金高校の隣にあるお寺の名称は表記のものではないと思いますが…また屋根が現在では銅葺きになっていますから、撮影されたのはそれなりの時代だったのでしょうね。本日、2024年7月25日の拝聴です。 徳川家光が1度だけ東金に来ておりますが、生涯一度切り…であったことを考えると、鷹狩りと言う名目はなんとなく空空らしい気がしていますね。何十年も東金御殿を見守ってきたことを考えると、管理していた下々の苦労が大変だったことを想像させます。 両編を足して、続編をお願いします。千葉テレビの制作放映した番組が非常によくできていますが、やはり前編と後編に分けて制作されています。
@user-pd1di9hs8m
@user-pd1di9hs8m 17 күн бұрын
やきに君
@user-eh2sq6fz1m
@user-eh2sq6fz1m 22 күн бұрын
イザベラ さんも 明治初年度に良く 探検に出たものですね  奥地紀行は 有名ですね。
@nayupama
@nayupama Ай бұрын
コメント欄を拝見しますと、褒められるだけでは物足りないかもしれませんが、このルートも良く通る路線でして、私も以前からこの雰囲気が気になっており、時間が取れた際に、下車して、辺りを二時間強、与田浦一周しました(東関東自動車道の橋下→水神宮)。東京・千葉のビルやマンションが密集する線路沿いの風景が、徐々に一軒家に変わり、さらに山林や田畑のみの広々した景色に変化するところが、面白くて好きです。電車の中も人だらけだったのが、どんどんガラガラに空いてきて、降りる子頃には1車両に自分と他数人という変化も心に響きます。
@nayupama
@nayupama Ай бұрын
この辺も何度か散歩したので、勉強になりました。 お化け煙突 のご説明、ありがとうございます。 私が小学校の頃、少年ジャンプの「こち亀」が大好きで、東京に憧れ、現在になって、この辺の見物スポットを散歩がてら見て回るのが趣味となっており。こち亀 には、永代橋 や 佃島 浅草 などなどいろいろな下町のお話が出てくるたびに、東京への憧れが大きくなって、今に至っております。またm余談になりますが、妻の影響でディズニーも好きで、浦安や行徳界隈が漁業権買収によって、現在の姿に変わっていった経緯にも興味があり、これも散歩のルートとなりました。 でも、単なる自己満足で、貴殿の様にプレゼンテーションできるほどの作品などはなく、貴殿は本当にすごいなぁと尊敬しております。
@nayupama
@nayupama Ай бұрын
このルートも気になって、以前、自転車で散策しました。中川の名称の所以、勉強になりました。 ここの「出羽三山の供養塔」があるのは、なぜかご存じでしたら、ご教示お願いします。 (理由:出羽三山は、私の田舎の山々で、(現在、観光スポットでもありますが)小学校の頃、遠足などで何度か行っており、その様な山が、なぜ、遠く離れた東京の都会に祭られているのか気になったので・・・)
@nayupama
@nayupama Ай бұрын
ご無沙汰しております。 久しぶりに貴殿のchをチェックしましたら、新たな動画が複数アップされているのに気づき、拝見しております。 毎度の感想となりますが、今回も普段、散歩でこれはなんどろうと思って見ていた沢山の物や風景の意味合いを教えて頂き、大変勉強となり面白いです。 この動画の他に、「利根川を歩く」も高速道路代節約の際に通り道なので、これまた見覚えがある写真が沢山あって、それぞれの意味を教えて頂き、大変ありがとうございます。 利根川の広い地域の取材は何日も要したのでは?と思われ、凄いなぁともいつつ、これも貴殿は楽しんで取り組まれているのかなぁと思いました。
@user-ob1mt4cm3s
@user-ob1mt4cm3s Ай бұрын
松井田宿の御料宿はー【五料宿】ではないでしょうか?私の勘違いですかね。
@user-ob1mt4cm3s
@user-ob1mt4cm3s Ай бұрын
音声がこもっていて、聴き取りづらかった。残念!!
@user-mp1rp9yl2s
@user-mp1rp9yl2s Ай бұрын
私の父の氏神神社には、馬頭観音が沢山有り、別の神社には、ぐんばのいれいひめある。うまはかえってこなかったようだが、うまもせんそうのぎせいしゃなのか。や
@prof7836
@prof7836 2 ай бұрын
先日、柏原宿行ってきました。お掛け様で、最高に雰囲気の良い宿でした。
@prof7836
@prof7836 2 ай бұрын
こんにちは!かなりの距離の力作ですね!興味深いところばかりです。紹介していただいたところ、ぜひ行ってきたいと思います!
@user-gq2ov5jo9u
@user-gq2ov5jo9u 3 ай бұрын
音楽要らない
@unya345
@unya345 4 ай бұрын
千葉県野田市にある 馬頭観音様にもぜひ会いに来て下さい。 猫が行方不明になった時お祈りしたら戻って来ました。 大変ありがたい馬頭観音様です。 林の中で誰も気がつかない所にいらっしゃいます
@user-yq2nj4um6h
@user-yq2nj4um6h 5 ай бұрын
ООさん明けましておめでとうございます旅をするのに参考になります各コメントへの返信言葉がないのが寂しいです積極的に返信してください能登半島地震心より被災者へお見舞い申し上げます黙とうです
@crgavanti
@crgavanti 5 ай бұрын
意義深い、歴史ある街道のご紹介ありがとうございます
@user-wm5ys8kb2m
@user-wm5ys8kb2m 6 ай бұрын
花火大会やサイクリングコース、河川敷のスポーツグラウンドで江戸川を利用する人は多いのですが、渡し船や番所、幕末の出来事など、この川は大きな役割を経て今の姿だと思うんです。 今回もいろいろなことを教えてくださって、ありがとうございました。 つい先日江戸川サイクリングロードで、松戸の戸定邸まで行ったのですが、松戸市には私が気付かなかった史跡がまだたくさんあったんですね。また行ってみます
@user-sp4lk8yx7u
@user-sp4lk8yx7u 6 ай бұрын
戸定邸は良いですね
@user-cp5id3ng9z
@user-cp5id3ng9z 6 ай бұрын
思ってた道と違う、と思っていたらそうですよね 狭い旧道のほうが本来の道ですものね
@user-vf3gx3un4f
@user-vf3gx3un4f 6 ай бұрын
投稿ありがとうございます。勉強になります。幸田露伴の「蘆声」に中川での釣りのことが描かれていますね。平井橋、立石、奥戸などという地名が登場します。
@user-sp4lk8yx7u
@user-sp4lk8yx7u 6 ай бұрын
コオメントありがとうございます
@user-hk2nd8ng9g
@user-hk2nd8ng9g 6 ай бұрын
素晴らしいです! 4月に娘夫婦(兵庫県住在)と私(神奈川県住在)とで伺います。とても参考になりました。有り難うございました。
@user-vf3gx3un4f
@user-vf3gx3un4f 6 ай бұрын
いつもありがとうございます。歩かないと見えないものがたくさんありますね。 自分は荒川べりで生まれたのですが、川の周りの景色はすっかり変わってしまいました。
@user-sp4lk8yx7u
@user-sp4lk8yx7u 6 ай бұрын
川べりの散策は良いものですね
@nanami.4679
@nanami.4679 6 ай бұрын
広がる地域を考えると 平家と、徳川が一つの共通点に感じてならないかな。
@user-wm5ys8kb2m
@user-wm5ys8kb2m 7 ай бұрын
戸頭(とがしら)守谷(もりや)、全国の銀行支店名難解に必ず出てくる地域です、こんばんは! 独身時代の庭ともいうべき取手~守谷10㎞、守谷~水海道10㎞、距離もさることながらここ30年で急速に発展した地域は、交通量も多くまた茨城は運転が荒い県でも有名ですから、大変だったと思います。 守谷の旧道のくねくねしたところは、やはり守谷城があった場所だと感じますし、30年前までは守谷駅付近の旧道も残っていたんだけどな、など故郷を離れた年月を感じながら、とても興味深く拝聴しました。 水海道出身の女優さんのご実家前も歩いていらっしゃいましたね。往年の繁栄をうかがわせる街並みも、少しでも長く残してほしいところです。最後の地元民が八幡さまと呼んでいる神社は、戊辰戦争で会津に向かう隊員たちが宿営したといわれる神社です。今回も楽しかったです Thank you so much
@pearltamatama
@pearltamatama 7 ай бұрын
この当たりはそれぞれ部落だった所ですか?
@user-ir4rw4yw3w
@user-ir4rw4yw3w 7 ай бұрын
BGMってどこで手に入れたんですか?
@user-sp4lk8yx7u
@user-sp4lk8yx7u 7 ай бұрын
市販されています。 ビデオ編集雑誌の広告などを参照してください
@user-ir4rw4yw3w
@user-ir4rw4yw3w 7 ай бұрын
なるほどありがとうございます!懐かしく素晴らしいBGMなもので
@user-jl4fj6df6j
@user-jl4fj6df6j 7 ай бұрын
印西市が多いんですね
@user-fq4ev2mr8b
@user-fq4ev2mr8b 7 ай бұрын
迷い子石や戦災あとなども綺麗に保存しながら発展を見せてくれる日本に生まれて良かったと心から思います。up 有り難うございます🍀
@user-sp4lk8yx7u
@user-sp4lk8yx7u 7 ай бұрын
私も日本に生まれてよかったと思っています
@user-fq4ev2mr8b
@user-fq4ev2mr8b 8 ай бұрын
Up ありがとうございます。若き芭蕉翁も神田上水工事に携わっておられたのですね。季節柄、お体ご自愛ください🤗
@user-sp4lk8yx7u
@user-sp4lk8yx7u 8 ай бұрын
私にも意外でした
@liqunhong5543
@liqunhong5543 8 ай бұрын
What you are doing,is a great Job!
@user-sp4lk8yx7u
@user-sp4lk8yx7u 8 ай бұрын
Thank you for your comment.
@user-fr8wg4qp8y
@user-fr8wg4qp8y 8 ай бұрын
確かに西欧植民地施策で日本の純朴な風景は汚されて来たね
@shokok6457
@shokok6457 9 ай бұрын
色々やられてますね。
@akgt2915
@akgt2915 9 ай бұрын
小張十字路から県道 3 号合流点までの経路はたぶん間違い(布施街道ではない)。 少なくとも、小張十字路(余談だが、この交差点から西へ向かう道路は近年できたもので、それまでは「小張 T 字路」と呼ばれていた)から板橋不動尊までの道は陸軍迅速測図にはかけらもなく、仮に板橋不動尊を経由するとしても愛宕神社の階段下(ここは谷田部小張線の旧道でもある)を右に折れていたはずで、実際に階段下の左側には道標が存在する(つまり、そこがそれだけ主要な分岐点であったことがわかる)。ちなみに、その道標では土浦は西(つまり谷田部小張線を引き続き北上)とされており、さらに谷田部小張線と県道 3 号が交差する「陽光台 2 丁目東」の一つ手前の交差点(名称なし)の角にも道標があることから、布施街道はここで東に折れていたと考えられる(ただし、こちらの道標は上部が折損した状態で掘り出したものに土台をつけて置かれているため、元々の状態がいまいち不明ではある)。
@user-sp4lk8yx7u
@user-sp4lk8yx7u 9 ай бұрын
貴重なご指摘有難うございました 今後ともよろしくお願いします
@user-en9kr7zv4f
@user-en9kr7zv4f 9 ай бұрын
来年父の氏神様の祭軍馬のひがあった。かめらじさんしてさんぱいしてくるか。いきたくなった。
@user-en9kr7zv4f
@user-en9kr7zv4f 9 ай бұрын
通勤する道に、馬頭観音が有る、一つだけ首から上がない。廃仏毀釈のせいかも?
@user-yn9zg8jh5c
@user-yn9zg8jh5c 9 ай бұрын
昔のNHKをみているみたい
@user-sp4lk8yx7u
@user-sp4lk8yx7u 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます
@nayupama
@nayupama 10 ай бұрын
新作動画、あめでとうございます。貴殿チャンネルに2,3度コメントさせていただいた者です。江戸川橋から下落合あたりまでは、偶然ですが、散歩でこれは何だろう?と見ていた風景や建物がたくさん出てきて、謎が解け、こんなに由緒あるルートだったのだなぁと勉強になります。本当に、調べたり、写真撮ったり、動画編集と力作ですね。凄いです。
@user-sp4lk8yx7u
@user-sp4lk8yx7u 10 ай бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます
@akkun-rq2nw
@akkun-rq2nw 10 ай бұрын
よく調べますね。感心します。
@akkun-rq2nw
@akkun-rq2nw 10 ай бұрын
無職になったら歩きたいなあ。
@user-sp4lk8yx7u
@user-sp4lk8yx7u 10 ай бұрын
ぜひ歩かれてください
@tsutomuhayakawa9001
@tsutomuhayakawa9001 10 ай бұрын
動画配信感謝申し上げます。
@TV-un9dd
@TV-un9dd 10 ай бұрын
なんか心がなごみます
@pappar3
@pappar3 11 ай бұрын
田んぼのあぜ道がかつての第一級国道の東山道だったとか地元の人はおそらく知らないのでしょうけどなんか感慨深いものがあります。
@akkun-rq2nw
@akkun-rq2nw 11 ай бұрын
私も飛び飛びで完歩しましたが、宿場町がバイパスで寂れていくのは悲しくやりました。
@user-xm6kb4pz2p
@user-xm6kb4pz2p 11 ай бұрын
こんばんは
@akkun-rq2nw
@akkun-rq2nw 11 ай бұрын
この動画を参考に退職後に歩きとうしたいです。
@user-sp4lk8yx7u
@user-sp4lk8yx7u 11 ай бұрын
ぜひ歩いてみてください
@kinarochi
@kinarochi 11 ай бұрын
素晴らしい映像をありがとうございます😊
@sachikotakai6876
@sachikotakai6876 11 ай бұрын
いつも思うのですが、この街道や宿場町ができたことにより日本の大きな発展につながったと思います。多種多様な情報の流通、もちろん物資の流通も。現在はまた物流が増えていますが、これも街道のおかげですね・・・ありがたいことです!!!