SLやまぐち号静止画
17:12
2 сағат бұрын
梅小路蒸気機関車館静止画
5:51
4 сағат бұрын
山口県厚狭長門静止画
8:56
7 сағат бұрын
加世田志布志吉松付近静止画
8:16
日豊本線宮崎鹿児島静止画
9:16
12 сағат бұрын
冷水峠と新飯塚付近静止画
7:41
14 сағат бұрын
福岡県筑豊田川線赤村付近
11:56
16 сағат бұрын
後藤寺機関区付近静止画
12:06
21 сағат бұрын
折尾駅付近静止画
12:41
Күн бұрын
筑豊本線岬の山付近静止画
9:21
若松機関区静止画
35:43
14 күн бұрын
門司港機関区静止画
6:26
14 күн бұрын
稲荷神社神幸祭2024
33:51
2 ай бұрын
中島山笠2024
28:10
3 ай бұрын
剣神社御神幸式2024
37:28
3 ай бұрын
若宮八幡宮放生会2024
13:09
苅田山笠2024
39:51
3 ай бұрын
秋葉神社神幸祭2024
13:36
3 ай бұрын
東提灯山笠御霊祭り2024
31:46
黒崎祇園山笠解散式2024
22:56
浜崎祇園山笠2024
28:56
6 ай бұрын
津屋崎祇園山笠2024
15:35
6 ай бұрын
黒崎祇園山笠2024
18:25
6 ай бұрын
Пікірлер
@green_line
@green_line 2 күн бұрын
梅小路にC62 1号機は有りましたか? 昔、山口県の小郡機関区でこの蒸気の写真とナンバープレートの拓本(和紙を使って機関車のすすを付けて採取しました)を採ってます。さすがにC62の前方フロントに上ったら高かったのを覚えてます。D50 140は昔、私の家の真横にある複線で良く走ってました。懐かしいですね!
@qwakamatsu
@qwakamatsu 2 күн бұрын
1号機はいなかったと思います。いれば多分写してます。
@green_line
@green_line 2 күн бұрын
@qwakamatsu 何処かに移動したのでしょうか?
@qwakamatsu
@qwakamatsu 2 күн бұрын
詳細については、よくわかりません。
@MemerBoy420-q9g
@MemerBoy420-q9g 2 күн бұрын
Japanese steam looks so good to me for some reason
@green_line
@green_line 5 күн бұрын
宮崎、鹿児島には私も行きましたが私より以前に行かれたのですね。私が宮崎に行った時はC61形は20号機だけが客車を牽引していました。鹿児島機関区祭にも行きました。その頃はB20 10号機が操車場内で貨物の入れ換えをしていました。この頃のB20のナンバープレートは木製でした。最後に出てきますC12 241は今、直方市の汽車倶楽部で復元中です。
@green_line
@green_line 6 күн бұрын
スライドショーを拝見致しました。筑豊の路線を色々と撮影されてますね!9600形のサヨナラ列車もありますね。私はこの時、このサヨナラ列車は知りませんでした😅筑豊本線のサヨナラ3重連は鯰田鉄橋で撮影しましたが…。 貴重な懐かしい写真をありがとうございます。 昔、新飯塚駅前の右側に『うどん屋』がありました。そこで良くうどんを食べてました。 勝野駅の写真も懐かしいですが良く幸袋線や新多貨物支線の石炭貨車が止まっていた小竹駅は無いのでしょうか?
@qwakamatsu
@qwakamatsu 5 күн бұрын
三重連のあと無煙化が進みましたが、新幹線との交差は奇跡のダイヤ割と騒がれていましたね。
@green_line
@green_line 5 күн бұрын
@qwakamatsu そうですね!言われる通りです。当時は新聞にも写真が掲載されたました。今、D51 10が直方市の汽車倶楽部で静態保存のため復元されてますが、この機関車も昔は直方機関区にいて筑豊本線を走っていましたね。
@yukinakura8900
@yukinakura8900 8 күн бұрын
「直方の雀は黒い」って言われてたそうですね。
@qwakamatsu
@qwakamatsu 7 күн бұрын
炭鉱もありましたからねぇ。
@green_line
@green_line 9 күн бұрын
動画を見ました。私も昔は伊田線、糸田線、後藤寺線、添田線、田川線、日田彦山線、上山田線に蒸気の写真を撮りに行ってました。後藤寺機関区にも何度となく足を運びました。特に田川線(内田信号場~油須原駅)の高台(他人様の畑)の撮影スポットにはいつもたくさんの方々が撮影されてました。田川地区は9600形の活躍主力地区だったですね!懐かしいです。
@qwakamatsu
@qwakamatsu 7 күн бұрын
かつて蒸気王国だった筑豊地区ですが、懐かしいですねぇ。
@9R59TX88A
@9R59TX88A 9 күн бұрын
懐かしい風景ですね。 昭和42~43年頃、藤ノ木駅から真直ぐ伸びた道の終点附近の丘の上に住んでいました。 既に石炭も殆ど無くなっていて、広大な貯炭場に僅かに残る程度だったと思います。高架橋のような線路に並ぶ石炭車も僅かで、その内に完全廃止。 最後はガントリークレーンが解体されましたが、解体工事中に事故が発生して作業員1名が亡くなったと聞いた記憶があります。  あの高架橋の上はこのような構造だったのですね。
@qwakamatsu
@qwakamatsu 7 күн бұрын
藤ノ木駅から百合野の池まで行くと、かなりきつかったです。
@さすらいのアルバトロス
@さすらいのアルバトロス 9 күн бұрын
戦友(とも)よ、静かに眠れ!
@9R59TX88A
@9R59TX88A 10 күн бұрын
懐かしいですね。 若戸大橋はエレベーターで上がって歩道を歩いて渡りました。 確か歩行者は5円か10円だったと思います。 又、高塔山はよく登っていました。
@qwakamatsu
@qwakamatsu 9 күн бұрын
人道は途中から無料になって、いつの間にか廃止されていました。 利用者が少なかったのでしょうかねぇ。
@9R59TX88A
@9R59TX88A 9 күн бұрын
@@qwakamatsu様、小学生の頃、家族で小倉まで遊びに行って、迷子になったので、徒歩で若松の自宅まで歩いて帰ったクラスメートがいましたが、財布を持っていなかったので若戸大橋の歩道(エレベーター)を通れず、ずっと車道を歩いて帰った猛者もいましたね。
@green_line
@green_line 10 күн бұрын
写真見ました。直方機関区は私も昔、よく撮影に行ってました。その頃はC11は一両のみでC11 329だけ残ってました。あとはもう廃車になってました。また9600形は全ての機関車に除煙板が付いてました😅懐かしいです。
@qwakamatsu
@qwakamatsu 10 күн бұрын
直方はかなりの数のSLがいたのですが、無煙化は早かったですね。遠い昔の話です。
@green_line
@green_line 11 күн бұрын
動画を見ました。私が蒸気を撮影始めたのが1970年頃ですが、その頃は9600形や8620形には除煙板が全て付いてました。除煙板が付いていないのは1970年より以前の写真だと思いますが…
@qwakamatsu
@qwakamatsu 10 күн бұрын
当時はSLブームの真っ最中でしたが、キューロク、ハチロクはデフ無しが多かったですね。
@67datsun
@67datsun 15 күн бұрын
いい末期のSLですね、うちにも父が久大本線、日田彦山線のSLを撮ったが残ってます。D60や9600、8620など地味な個体ばかりですが、当時の空気感が伝わっていい雰囲気ですよね。
@qwakamatsu
@qwakamatsu 14 күн бұрын
当時ハチロクは入れ替え作業用が多く、本線使用されているのは、少なかったですね。 機会があれば、是非UPしてください。
@福田晋-c2r
@福田晋-c2r 18 күн бұрын
やっぱり女子の体操着の下は今でもブルマにするべきだ。
@メロンソーダ-p8i
@メロンソーダ-p8i Ай бұрын
一番最初のレース(0:05〜0:25)で走って一等になった女の子よく見たら裸足で走ってない?それでこの速さは凄い。
@qwakamatsu
@qwakamatsu Ай бұрын
昔は裸足で走る子は結構いましたね。伝統的に陸上部が強い学校のようです。
@さすらいのアルバトロス
@さすらいのアルバトロス Ай бұрын
懐かしい人が 遥かな日々が 時の流れ越えて ほら巡る旅路さ♪
@TAKASYAN-TAKASHIMA
@TAKASYAN-TAKASHIMA Ай бұрын
金田町一区山笠で出てました。金田町一区山笠は5年ぶりの奉納でした。
@qwakamatsu
@qwakamatsu Ай бұрын
来年も盛大に開催されたらいいですね。
@ヒロ-b7d
@ヒロ-b7d 2 ай бұрын
この動画に出てる小学5,6年生は 現在56歳、57歳ですね😊
@ikumihirashima2600
@ikumihirashima2600 2 ай бұрын
懐かしい!! 昭和47年の小学校1年生から、中学1年まで踊りました。私の母が、みんなの紫と赤の衣装を縫ってくれました。
@qwakamatsu
@qwakamatsu 2 ай бұрын
現在でも伝統芸能の継承が行われています。これからも続いて欲しいですね。
@よし-r5t
@よし-r5t 2 ай бұрын
今年2024で最後とニュースで拝見し、こちらにたどり着きました。荘厳な奉納、立派です。そしてまた一つ日本の伝統が失われていくのが残念でたまりません。
@qwakamatsu
@qwakamatsu 2 ай бұрын
参加者減のため、最近は実施されていないと聞いていましたが、ついに最後となったんですね。 残念ですが、仕方がないですね。
@秋吉健太郎-q3v
@秋吉健太郎-q3v 2 ай бұрын
祭りに出ていると撮影出来ないのでありがたいです。 一番山笠です。
@HIROSHIMA交通局
@HIROSHIMA交通局 2 ай бұрын
ブルマが日常の世代でした。無料でブルマ観れたんですからいい時代だったんだなと。
@酒井美咲-t2c
@酒井美咲-t2c 3 ай бұрын
バカくそ
@酒井美咲-t2c
@酒井美咲-t2c 3 ай бұрын
え、こめんとしたのわたしだげ((<
@小森琉椿
@小森琉椿 3 ай бұрын
昨日、ありがとうございました。 また来年来てください。
@ohjaga
@ohjaga 3 ай бұрын
もしかしたら居られたのか!?と思ったら夕方の分ですね。 私はお昼までの分でした。
@qwakamatsu
@qwakamatsu 3 ай бұрын
初日は雨模様だったので、二日目の夕方に行きました。
@倉田翠々
@倉田翠々 3 ай бұрын
赤崎小学校だ
@qwakamatsu
@qwakamatsu 3 ай бұрын
はい赤崎小学校です。今年は小石小学校だったようで、交代で開催されているようです。
@渡辺悠斗-k2z
@渡辺悠斗-k2z 3 ай бұрын
🎉?
@TAKASYAN-TAKASHIMA
@TAKASYAN-TAKASHIMA 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@ロロロシシシ
@ロロロシシシ 3 ай бұрын
一コメ
@TAKASYAN-TAKASHIMA
@TAKASYAN-TAKASHIMA 3 ай бұрын
10月12、13、14日に福岡県直方市で劔神社御神幸式大祭(山笠)が行われます。5年に一度の山笠なので是非見に来てください! (ネットに古い情報しか載ってませんが、今年開催されるのは"確実"です。)
@qwakamatsu
@qwakamatsu 3 ай бұрын
雨が降らなければ初日に行こうと思っています。どこか駐車スペースはありませんかねぇ。
@TAKASYAN-TAKASHIMA
@TAKASYAN-TAKASHIMA 3 ай бұрын
@@qwakamatsu 山笠小屋がある所や、公民館などに車止めたらいいですよー! 劔神社御神幸式大祭(山笠) 山笠巡航予定表↓↓ ・12日お下り 巡航 11:00〜14:00 ・13日お上り 巡航 8:40〜夕方 ・14日劔神社例大祭 巡航 9:00〜16:00 (上新入川東区の予定表です。地区によって巡航経路が変わるかもしれないです)
@TAKASYAN-TAKASHIMA
@TAKASYAN-TAKASHIMA 3 ай бұрын
また、近隣のコンビニは協賛を出されている所もあるので、店員さんに一言声をかければ、停めさせてもらえるかもしれないです。
@kids560
@kids560 4 ай бұрын
このビデオに写っている小学生高学年は・・・今年還暦?!
@imagawakiiti
@imagawakiiti 4 ай бұрын
ブルマは学校によっては学年ごとに色が違っていて三年間、同じ色で過ごす 女子のブルマ姿は男にとって至福の時である 復活希望している。 1993年だと今から31年前だから此の女の子達は43歳~46歳と子供の居る年齢処か 早子持ちだと孫の居る方も居るでしょう。
@imagawakiiti
@imagawakiiti 4 ай бұрын
ブルマは正義で秩序!! 復活希望です。 多分男子の反対派は居ないと思う。 此の数年後にブルマは絶滅危惧種に成りました。
@洋子-w8k
@洋子-w8k 4 ай бұрын
動画、ありがとうございます。 町内ごとに一丸となって、素晴らしいです。 重たい神輿を担いで、お疲れ様です。 故郷っていいですね。
@洋子-w8k
@洋子-w8k 4 ай бұрын
勇ましく、かっこいいですね! 懐かしくて、涙出そう。
@qwakamatsu
@qwakamatsu 4 ай бұрын
しばらく訪問していませんが、今年はいつ開催なんでしょうね?
@孝志井上-u7b
@孝志井上-u7b 4 ай бұрын
筑豊本線にD51が走ってたの知らなかっ? D9600が主力かっと思ってました😁
@qwakamatsu
@qwakamatsu 4 ай бұрын
D50とC55がいなくなった頃から転入してきたんですかねぇ。この頃9600は、東折尾と黒崎駅の入れ替え作業に 従事していました。
@さすらいのアルバトロス
@さすらいのアルバトロス 2 ай бұрын
D51が筑豊本線に転入 しだしたのが70年代を 過ぎた頃で蒸機たちの 活躍場所も狭まったな と云う事を実感しました。
@健一金田-t8l
@健一金田-t8l 4 ай бұрын
ブルマー大好きです。❤
@green_line
@green_line 5 ай бұрын
この19633蒸気機関車が現役で走っているところの写真を持ってます。綺麗な状態にして静態保存してもらいたいですね!
@qwakamatsu
@qwakamatsu 5 ай бұрын
市は事実上放置しているみたいですし、どうなるんでしょうね。現役の頃を知っているだけに、とても残念です。
@尾方慶也
@尾方慶也 5 ай бұрын
金田駅発車は迫力があるとの情報だけで出かけましたが伊田方面は全くだめで拍子抜けした記憶があります。SL末期で撮り直しにでかける余裕もなく残念な思い出でした。
@qwakamatsu
@qwakamatsu 5 ай бұрын
伊田駅と後藤寺駅の境界は今でもわかりませんが、機関区のあった後藤寺の方を多く訪れましたね。 田川線にも何度か出かけましたが、内田信号所メインで撮影していました。
@タダヨシ松尾
@タダヨシ松尾 5 ай бұрын
何で、タイヤ付いてないですか?
@qwakamatsu
@qwakamatsu 5 ай бұрын
海の中を巡行しますので、タイヤがあるとじゃまでしょうね。
@タダヨシ松尾
@タダヨシ松尾 5 ай бұрын
@@qwakamatsu そうなんですか,小友祇園祭りは、KZbinしか見たことないので 北波多徳須恵祇園祭りは、タイヤ付いているので
@デコポン-p9o
@デコポン-p9o 5 ай бұрын
うーん、ブルマかわいい❤️
@謝名堂正美
@謝名堂正美 5 ай бұрын
天籟寺が1番綺麗です
@qwakamatsu
@qwakamatsu 5 ай бұрын
多分他の地区の方も、同じように思っているんでしょうね。
@謝名堂正美
@謝名堂正美 5 ай бұрын
そうですね
@Liger_njpw
@Liger_njpw 6 ай бұрын
小倉祇園の古い映像はもうないですか?
@qwakamatsu
@qwakamatsu 5 ай бұрын
UPしているものがすべてです。
@Liger_njpw
@Liger_njpw 5 ай бұрын
@@qwakamatsu わかりました! 貴重な映像ありがとうございます!!
@oqemkibey
@oqemkibey 6 ай бұрын
十日恵比須神社に入っていくの初めて見ました。 8:30知事さんが台上がりしてたとは驚いた 笑
@qwakamatsu
@qwakamatsu 6 ай бұрын
こちらのコースは初めてでした。知事さんについては、撮影中は分かりませんでした。
@kin6
@kin6 6 ай бұрын
it's the japanese festival
@尾方慶也
@尾方慶也 6 ай бұрын
2024年は何時、行われるのでしょうか?
@qwakamatsu
@qwakamatsu 6 ай бұрын
市の広報以外の情報がありません。
@9きのーご
@9きのーご 6 ай бұрын
毎年ありがとうございます! 本当に感謝です!🙇
@qwakamatsu
@qwakamatsu 6 ай бұрын
今年も豪快な舁き山を見ることができました。追い山終了まで頑張って下さい。
@崇齋藤-q5h
@崇齋藤-q5h 6 ай бұрын
5:02
@三原なお
@三原なお 6 ай бұрын
すぐ近くにいるのですが 治療中につき KZbinにて見てます!
@qwakamatsu
@qwakamatsu 6 ай бұрын
回復したらまた参加してください。
@usamihirokuma6405
@usamihirokuma6405 6 ай бұрын
懐かしい動画!嬉しいです!! 私もこの中にいます!
@qwakamatsu
@qwakamatsu 6 ай бұрын
演奏中タケコプターと言っていた子が、とても印象に残っています。