Пікірлер
@user-sj7hl9pj7s
@user-sj7hl9pj7s 18 күн бұрын
コメント失礼します。 最近始めました。同じものを買ったので、色々見てます。 アルミホイル参考にさせていただきます! ところで蓋をスライドしないように締めているのはわざとですか?
@user-dn2ux8hv7k
@user-dn2ux8hv7k 2 ай бұрын
このような店、昔から知っていて、籠買った事あります。 そのままではささくれが危ない事もあるので、一貫張り(籠に布や和紙を貼る事)した方が使いやすいと思います。和紙は、蔵前から近い浅草橋の「さくらほりきり」が安めで種類豊富です
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 2 ай бұрын
そうなんですね。今のところ平気ですが和紙のお店も今度覗いてみます😊 ありがとうございます😊
@hanano_hana8787
@hanano_hana8787 3 ай бұрын
初めてのコメントです。 カゴに目がなくて…💖思わずこちらのチャンネルに惹かれて立ち寄りました👏 近日中に訪れたいッ😊 雑貨屋さんの紹介動画など沢山ありますが…こうした一点にこだわったバージョンって意外にないんですよね… も〜〜〜たまりませんッ🫶💦
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 3 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 品揃えがすごくて私も何度も伺いたいお店です✨
@user-xo4sx3ok1y
@user-xo4sx3ok1y 3 ай бұрын
会社から徒歩30分弱くらいで行けそうなので、今度寄ってみます。良い情報をありがとうございます。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 3 ай бұрын
徒歩30分で行けるとは羨ましいです✨ とても素敵なお店なので是非覗いてみて下さい😊
@TENpiboSHIfuton
@TENpiboSHIfuton 3 ай бұрын
東京に行ったら、訪れたいお店ですね😊。紹介動画♬ありがとうございます😊。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 3 ай бұрын
素敵なお店ですよね😊是非東京へ行った際は覗いてみてください✨
@user-ry4yf4kx8u
@user-ry4yf4kx8u 3 ай бұрын
どれも欲しくなっちゃいますね。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 3 ай бұрын
本当にどれも可愛くて迷ってしまいます! そしてまたすぐ行きたくなるお店です😊
@suettsui3934
@suettsui3934 3 ай бұрын
How do we get to that street? Are they located which city ? Thank you
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 3 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 東京都台東区にあります。つくばエクスプレスの浅草駅か、東京メトロ銀座線の田原町駅が近いと思います😊
@hibachi-de-camp
@hibachi-de-camp 3 ай бұрын
先端に火鉢置いたら完璧だったね👌
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 3 ай бұрын
焚き火台じゃなく火鉢だったかー🤣
@hibachi-de-camp
@hibachi-de-camp 3 ай бұрын
凄いオシャレ🎉日本の伝統工芸品なのかな、良き😊
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 3 ай бұрын
オシャレなお店ですよね✨創業明治33年の素敵なお店です😊
@m.m.82212
@m.m.82212 3 ай бұрын
明日蔵前に行く予定で籠好きなので有難い情報です♪ 水切り籠もザルも参考になりました♡
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 3 ай бұрын
良かったです😊とっても可愛いカゴ屋さんなので是非♡お気に入りが見つかりますように♡
@m.m.82212
@m.m.82212 3 ай бұрын
​@@delicadecamp8406ご返信ありがとうございます! 今日は生憎の雨なので蔵前行き明日に変更予定です! 水切り籠の名前ってわからないですよね? ランドリーの籠、水切り籠、竹ざる買いたいと思ってます! 吉祥寺の籠屋さんでは何度か通販したことありますが、お高かったので、こちらのお店は質も良さそうなので今後注目したいと思いました☺️
@miyotukushitv2475
@miyotukushitv2475 4 ай бұрын
火鉢が金属製なら割れないから防災グッズに良さそう。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 4 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 以前骨董品屋さんで金属製のおしゃれな火鉢見ました✨ カッコいい&割れない!たしかに防災グッズに良いですね!
@miyotukushitv2475
@miyotukushitv2475 4 ай бұрын
@@delicadecamp8406 火鉢は猫が横っちょで香箱座りとかするので上に落下防止の網見たいなのかけて使ってます。 火鉢の胴体に足くっつけてるととても暖かい。
@user-ul7dv4di4v
@user-ul7dv4di4v 5 ай бұрын
炭高級⤴️⤴️
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 5 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 岩手のなら炭は良いですね😊
@user-xu3lw9ed1c
@user-xu3lw9ed1c 6 ай бұрын
火鉢って暖かくなるのかな
@user-eu1wf1ku5x
@user-eu1wf1ku5x 6 ай бұрын
初めてコメントさせていただきます 高いけど南部鉄器はいいですョ
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 6 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 一生物ですよね✨
@yochankankan6117
@yochankankan6117 6 ай бұрын
囲炉裏が理想だけど、火鉢ならずっとお手軽でいいですね
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 6 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 囲炉裏は憧れです!火鉢は想像していたより手軽に始める事が出来ました😊
@u.p.s.n
@u.p.s.n 6 ай бұрын
お寺住まいの時にありました、懐かしい。灰を鳴らしたりいじるのが楽しかったな
@user-nj4qw2in1i
@user-nj4qw2in1i 6 ай бұрын
回転こたつってすごい‼️
@user-cq1od4vr9w
@user-cq1od4vr9w 6 ай бұрын
良い親子だなぁ。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 6 ай бұрын
ありがとうございます😊 まだ一緒に楽しんでくれるうちにと😊
@user-nj4qw2in1i
@user-nj4qw2in1i 6 ай бұрын
私も火鉢使いはじめて2年目です。エアコンの暖房より火鉢の遠赤の方が暖かいことがわかりました。島根県のたどんとオガ備長炭を使っています。 お餅やさつまいもは火鉢で焼くとめちゃ美味しいですよね😊 質問 灰がたまってきますが、灰の処理はどうされてますか?
@user-nj4qw2in1i
@user-nj4qw2in1i 6 ай бұрын
まさしく我が家も火鉢使って2年目の冬です😊
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 6 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 火鉢仲間ですね😊
@user-nj4qw2in1i
@user-nj4qw2in1i 6 ай бұрын
@@delicadecamp8406 我が家のは小さめの青い火鉢です。
@user-si9et7nq2r
@user-si9et7nq2r 6 ай бұрын
はじめまして。 失礼ながら 五徳の使い方が逆さまです。 3本足が下方になります。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 6 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 三つ足五徳といって、3点で支える五徳のようで骨董品屋さんでご主人に教えて頂き使ってます。 安定感もあり使い勝手も最高です😊
@user-mm7jd4ls2r
@user-mm7jd4ls2r 6 ай бұрын
二酸化炭素注意だけど、日本人なら風情があるんです。昔を思い出します。お餅や灰の中にニンニクを入れて記憶甦りました。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 6 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 換気に気をつけながら使ってます。 にんにくもいいですねー!やってみます😊
@user-ft9rv1bl3u
@user-ft9rv1bl3u 6 ай бұрын
素敵な映像を見させていただきました。コメント今までにありましたらすみません。火鉢の大きさを教えてもらいたいなぁと思います 主に内側の直径を知りたいなと思います。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 6 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 火鉢の大きさは 内側の直径43cm 外側45cmです。 ご参考になれば幸いです😊
@yamasiyama
@yamasiyama 6 ай бұрын
昔、実家が掘りごたつだった時は、魚を焼くような網に炭を乗せてコンロで付けてたな ほんの2,3分で付いた気がする
@c-historia
@c-historia 6 ай бұрын
この素晴らしいビデオをチャンネルに公開していただき いつも幸せでいてください、ビデオを見た後はあなたのチャンネルを応援しています
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 6 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 嬉しいです。
@user-nk5qr8kf9z
@user-nk5qr8kf9z 7 ай бұрын
こんばんは。素晴らしい趣味ですね。古い官舎にいたときは囲炉裏を使ってました。魚を焼いたり、暗くしてお酒片手にゆらめく炎を眺めてました。 離職した際に手放し田舎に引っ込みました。狭いながらも家を建て引きこもっています。 いまは密閉度が高いのでCOチェッカー買ったのはいいですが、いまだに踏み出せずにいます。やっぱりいいよなぁ。欲しくなりました。
@thanhlanle5889
@thanhlanle5889 7 ай бұрын
Thank you so very much for sharing! Jasmine Goodwin from San Jose, USA
@user-vf8fy2qk4s
@user-vf8fy2qk4s 7 ай бұрын
わ~良いですね🔥火鉢・南部鉄器❤憧れます😆最近火鉢。検索してるんですよ、詳しく知りたかったので参考なります✨デメリットも把握したいし(笑)電気代。本当に上がりましたよね🥲今は石油ストーブ使って、切れる電気はブレーカごと切ってます。新品南部鉄器70000円😱🆘とかなので中々、手出ませんがっお餅・焼き芋🥞🥯美味しそうですね🌅🍊☕
@yossy78
@yossy78 7 ай бұрын
昔うちにもありました。縁に手を置いて、温もりに手をかざしてました。鉄瓶は使っていた記憶はないですが、仏壇の脇の収納の奥に先祖が使ってたらしい鉄瓶があるの見つけました。昔は小さめの火鉢をたくさん用意してお客さんの間に置いたとかの話を聞いたことがあります。けど、こたつやストーブには負けますが、餅を焼くのは、火鉢や七輪のほうが味があると思います。うちも青い火鉢でした。あれから祖母はどこにしまったろうか❓
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 7 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 わかります!縁に手を置いて暖まりますよね😊ご先祖様が使ってらした鉄瓶素敵ですね✨ 我が家は時間のある週末は室内で火鉢、夕方はウッドデッキで七輪でお肉を焼いて食べます!炭火は美味しいですよね😊  青い火鉢どこかにありますように✨
@wildisthewind1716
@wildisthewind1716 7 ай бұрын
煙とか大丈夫なんですか?心配で二の足踏んでます。
@junjun3205
@junjun3205 8 ай бұрын
😅炭のパチパチする音は癒し効果ありますね。豆炭も使えますよ
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 8 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 癒し効果ありますよね✨豆炭あんか気になります😊
@mitukisawa
@mitukisawa 8 ай бұрын
はじめまして 我が家も今年から火鉢始めました。炭をおこしても、火が安定・持続しないので、苦戦しています &数年前まで使っていた豆炭炬燵を復活させました。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 8 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 なら炭だけだと気がついたら消えてしまってたりしますよね。備長炭やオガ備長炭があると火持ちしますが今年はのんびりなら炭でやってます😊 豆炭炬燵いいですね✨私は豆炭あんかが欲しいです😊
@mituki2185
@mituki2185 8 ай бұрын
火鉢いいですね。 田舎者なので火鉢は当たり前のように冬になると家で使ってました。学校から帰ると正月明けからは餅を焼いて食べるのが楽しみでした。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 8 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 当たり前のように火鉢のある生活憧れます✨余裕のない時はなかなか使えないのでのんびり出来る時の至福時間です😊お餅最高ですよね✨
@user-pr7ct8kq9h
@user-pr7ct8kq9h 8 ай бұрын
その炭おこしを火にかけるとすぐに警報が鳴ってしまう😢
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 8 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 我が家も換気扇の下で換気しながら火おこしします😊
@user-be9dg4je8n
@user-be9dg4je8n 8 ай бұрын
羨ましい楽しみですねー。いいなあ。 自分趣味は七輪での焚火なもので、灰の上に静かに佇む赤い炭という光景にとても憧れがあります。いつかこういう事を自分もやってみたいと考え、6年間に渡り木灰&炭灰を丁寧に篩いにかけたもをを9L近く貯め込みましたが、使えるかなあ? 北国なものですから、屋内で使う上でどうしてもCOの発生量が心配です。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 8 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 焚火良いですよね。私もゆらゆら揺れる熾火が好きです😊 COの発生は心配なのでこまめな換気や警報器も用意しておくと安心です。
@BOSS-nl9mg
@BOSS-nl9mg 8 ай бұрын
私の祖父は大工の棟梁をしてました(故人) 子供の頃に祖父の部屋にある火鉢で温まるのが好きでした 祖父は就寝時には消し炭壺を使ってましたよ 古い梅干漬け用のものを使っていたようです(祖母談) 昔気質の人で、火鉢、褌、煙管、を愛用してましたね 亡くなってしばらくして、母が火鉢を始め殆どを廃棄してしまって大喧嘩したことが思い出されました 笑
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 8 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 素敵なお祖父様ですね☺️私も子供の頃祖母の部屋が大好きでした✨
@kimkim69
@kimkim69 8 ай бұрын
懐かし〜。なんかほっこりするね~。 こういう非効率な暮しのほうが鬱病とか無いのかもな~って思ってしまう。 便利になりすぎて余った時間は働いて稼げ!みたいな…… で、稼いだ金で便利グッズ買ってまた時間が余るから働け!みたいな(笑)
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 8 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 わかります!非効率や不便を心から楽しめた時の癒しというか満たされる感じが好きです😊
@EVE0110
@EVE0110 8 ай бұрын
マンション買って後悔した事。 石窯つくれない 火鉢が使えない。
@user-kr4dx6gr2w
@user-kr4dx6gr2w 8 ай бұрын
うちに昔あった火鉢にそっくりだ懐かしい お持ち焼けるの凄い時間かかって面倒だったの覚えてるw 美味しいんですけれどね~
@dadadax11
@dadadax11 8 ай бұрын
こんにちは^_^ お部屋の中炭の匂いとかしないですか?
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 8 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 使う炭によっては臭いが出てしまうものもあります。なのでしっかり選んで使っているのと換気は心がけてます😊
@dadadax11
@dadadax11 8 ай бұрын
@@delicadecamp8406 なるほどです! 欲しいなと思ってて^_^
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 8 ай бұрын
@@dadadax11 そうなんですね😊火鉢OKと書いてても臭いが出てしまい失敗したものは七輪やBBQで使ったりします。 なので、初めての物は大量購入してません。少しでも参考になれば嬉しいです。
@dadadax11
@dadadax11 8 ай бұрын
@@delicadecamp8406 結構良い炭使えば大丈夫そうって感じですかね?^_^ 寒冷地なので使ってみようかなと♪
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 8 ай бұрын
@@dadadax11 我が家は岩手のなら炭を主に使っており、備長炭はお値段するのでオガ炭を使ったりもします。 オガ炭は当たり外れも沢山ありました! 色々使って、岩手のなら炭に落ち着きました😊
@user-nb6wj7kn3r
@user-nb6wj7kn3r 8 ай бұрын
火鉢と、五徳は、ワンセット。でも、どこにも売ってない。とくに、火鉢。
@obiobi0530
@obiobi0530 8 ай бұрын
炭っていくらするんですかね
@user-jv8np2kp4g
@user-jv8np2kp4g 9 ай бұрын
チップにアルミホイルを被せるアイディアはグッジョブですね🎉 ウチではチェンソーの鋸屑を使うので粉末が食材にかかってしまうのが悩みのタネでした。これで食塩の燻製を作れます🎉嬉しい😆 動画投稿ありがとうございます♪😊
@user-dj4jd2ci7q
@user-dj4jd2ci7q 9 ай бұрын
鉄瓶はお茶の葉で炊いて浸け置くとコーティングされて錆がましになりますよ
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 9 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 シーズン終わりと初めにはやってみてます✨
@user-gz8zt9vw2q
@user-gz8zt9vw2q 9 ай бұрын
出掛ける時とか火はどうやって消すんですか?
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 9 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 灰をかけて消す時もありますし、完全に消すのであれば火消し壺をつかいます。
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl 10 ай бұрын
そういえば火鉢毎日動いてた。多分婆さんが寒いと部屋側の廊下。暑いと隣の部屋とか縁側とか動かしていたんだと思う。見た事ないけど
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl 10 ай бұрын
海苔は、岩場でとってきたはば海苔乾燥させた物を巻いて食べるとうまい
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl 10 ай бұрын
正月は、年末餅ついた餅焼いて食べた。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 10 ай бұрын
餅つき良いですね😊火鉢で美味しいですよね😊
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl 10 ай бұрын
小さい頃火鉢は加湿に使い、正月が近くなるとおせち作りに使ってた。じっくり炒める物に使用。誰も使ってない時は、イカ、サンマ、サザエ、トコブシ、アワビとか焼いていた。夏場は倉庫行き