惨敗でした。。 後編
7:24
Пікірлер
@釣り好き-x4k
@釣り好き-x4k 11 күн бұрын
里のアップ待ってました😂 動画ではわかりにくかったですけど風強かったんですね😅自分は予約を入れる度に時化で今シーズン全く行けてません😅やっと今週末里に行く予定なのですがちょっと予報が微妙ですね🥲早くクロの引きを味わいたいです😂動画アップ楽しみにしてます。
@tsurimame
@tsurimame 11 күн бұрын
お待たせしました🙇‍♂️ 何回かゆらめいて海に落ちそうになりました😱 動画見る人がうるさいて思わないように、モフモフの防音カバーつけたらかなり静かに聞こえますね! そうなんですよね、週末に時化たりして全く行けないです😱 次の動画までしばしお待ちください🎵
@上田信勝-e3j
@上田信勝-e3j 11 күн бұрын
待ってましたよ😊 甑こ地方周りは!侮っては行けないでしょう ハリの掛かり所をこだわる所!素敵ですね 今年は天候が良く無いので! 良い時に尾長楽しみに待っております。😊
@tsurimame
@tsurimame 11 күн бұрын
お待たせしました🎵 今度からは地方でも尾長タックルセットしとかないとですね🔥 また、行ける時には尾長狙いで頑張ってきますある🙇‍♂️
@福山幸也
@福山幸也 11 күн бұрын
お疲れ様でした☺ 甑島の景色最高ですね 研究熱心な釣り豆さん、地方寄りの磯も一発来ますよ 油断無き様に頑張って下さいね 次回も期待しています!
@tsurimame
@tsurimame 11 күн бұрын
ありがとうございます😊 もう甑の景色大好きです!! 次からは尾長タックルをセットしときます👍 はい!また釣り豆を宜しくお願いします🙇‍♂️
@福山幸也
@福山幸也 Ай бұрын
お疲れ様でした。 今年は天候が悪い日が続いていますね 下甑もこれから型上がって来ますよ、頑張って下さい。 ちなみに割れは左側でしたね☺
@tsurimame
@tsurimame Ай бұрын
ありがとうございます。 28日も天候不良でダメになり今年は行けなさそうです、、 てことはやっぱりとんでもない所で釣りしてましたね私😱🤪
@user-Takanori_kmt_west
@user-Takanori_kmt_west Ай бұрын
待ってました! 爆風&雨はつらかったことでしょう。 次は好天に恵まれるといいですね 私は年末の30日に、会社の釣り仲間の10名で 誠豊丸さんにお世話になる予定です。 今のところ天気は何とか行けそうな感じです
@tsurimame
@tsurimame Ай бұрын
お待たせしました🙇‍♂️ ほんと命の危険を感じましたね😱 爆釣期待してますよ😏自分は、28日予約してたんですがまたまた天気が悪く今年はもう行けなさそうです。。。。 自分の分までかっこよか尾長見てきてください🎵
@木-j5i
@木-j5i Ай бұрын
今年は、G5とプレシードの穂先折れ😢それもメンテナンス時トホホの一年😂
@tsurimame
@tsurimame Ай бұрын
えーーかなりの出費になりますね😱 それなら、釣りは少しだけ我慢ですかね?泣
@上田信勝-e3j
@上田信勝-e3j Ай бұрын
お疲れ様です。 待ち侘びておりました。 今年は!天気が悪い日が多く厳しいですねー 割れとは相棒がされてた場所では? これからのアップを楽しみにしております。
@tsurimame
@tsurimame Ай бұрын
ありがとうございます😊 ほんと、もう、ずーーっと週末の天気悪すぎて船が出ないです😱 てことは最初から狙う場所間違えてましたね💦 早めに釣り行ってバンバンアップ出来るように頑張りますね👍
@エリンギ-e4b
@エリンギ-e4b Ай бұрын
メタルキャスト買おうか迷ってるんすけどどんな感じですか? 普通にルアーロッドっすか?笑
@tsurimame
@tsurimame Ай бұрын
2ピースのルアーロッドよりは、かなり曲がる感触ですね👍 なのでもしゴリゴリの硬い竿が好きならやめといた方が良いかもです!笑笑
@エリンギ-e4b
@エリンギ-e4b Ай бұрын
@ なるほど! 投げやすさ的には普通の2ピースのがいいですか?
@tsurimame
@tsurimame Ай бұрын
@ やっぱり狙いたい所とかには2ピースの方が良いですけど、 超ピンポイントな所狙いたいとかじゃないなら全然問題なしです! 普段フカセされてるとかなら尚更問題なしですかね!
@エリンギ-e4b
@エリンギ-e4b Ай бұрын
@@tsurimame なるほど わかりました ありがとうございます、
@勝也松山
@勝也松山 Ай бұрын
蝶栄丸?
@tsurimame
@tsurimame Ай бұрын
藤丸さんです!!
@福山幸也
@福山幸也 2 ай бұрын
釣り豆さんお疲れ様です。 波止の釣り仲間と和気あいあいの釣り良いですね そろそろ寒クロのシーズンですよ 僕も先週45オーバー6枚の釣果でした 甑期待していますよ!
@tsurimame
@tsurimame 2 ай бұрын
ありがとうございます。 やはり1人よりは複数の方が、話は弾んで退屈はしませんね。 そろそろクロ釣り行かなきゃですね! 自分も早くそんな良型釣りたいです🐟 また頑張ってきます!!
@タカシ-k2h
@タカシ-k2h 2 ай бұрын
掛け上がり 懐かしいですね。25年位前にしらなみで行ってました。まだ下手くそだったので、足裏くらいのクロと真鯛しか釣れなかったです。今はずいぶん大きなクロが釣れるようになったとのことで、久々に行ってみたいです。
@fuo1cu7hgde0bv
@fuo1cu7hgde0bv 2 ай бұрын
スーパーに売ってあるきび砂糖750gを2~3袋水に溶かしてそこへ撒き餌入れて混ぜて作るとなんと、驚きの効果が‼️
@tsurimame
@tsurimame 2 ай бұрын
市販の集魚剤よりも効果てきめんですか!?
@上田信勝-e3j
@上田信勝-e3j 2 ай бұрын
お疲れ様でございます。😊 チヌ釣り頑張られてますねー ムズイから好きで無いです♪ そろそろ尾長お願いします。😊 楽しみに待ってますよ〜😊
@tsurimame
@tsurimame 2 ай бұрын
ありがとうございます😊 自分もチヌ釣りは難しいんであんまり行かないんですけど、たまにはありですね! 先週、昨日で2回甑行ってきたので次からは甑へんです🤩 編集早めにするのでしばらくお待ちください🎵
@野田邦男-e1c
@野田邦男-e1c 2 ай бұрын
お疲れ様です ソロソロ釣り良かですねー 甑 長島の釣果楽しみにしてます 6マル尾長このチャンネルで待ってます
@tsurimame
@tsurimame 2 ай бұрын
ありがとうございます♪ いい時期になってきました!! 先週今週甑行ってきたので次から2回は甑編になります! やっぱり尾長が1番良かですよね😏 これからも釣り豆を宜しくお願いします🙇
@タカシ-k2h
@タカシ-k2h 2 ай бұрын
秋のチヌらしいサイズですね。正面に見える茶色いホテル₍廃墟₎の前でも釣れるみたいですね。ほかの方の動画で見ました。 私は昔は田浦の釣りランドに通っていました。10~11月は足裏サイズがよく釣れました。
@tsurimame
@tsurimame 2 ай бұрын
やはり歳無しは厳しかったです💦 釣りランドってあるんですね??どうしてもこの時期になると足裏〜良くて40とかになっちゃいますよね😱
@zephyr_8640
@zephyr_8640 2 ай бұрын
6:47クロサギですよ、アメウオとかって言ったりする魚ですね 釣れる時はやいやい釣るっですよ 鱗が剥がれやすくてヌルヌルです
@tsurimame
@tsurimame 2 ай бұрын
これクロサギて言うとですね!? 名前自体はじめっ聞いたです😳 あんまり、うもなさそうに見えたんで海にお帰り願いました!
@zephyr_8640
@zephyr_8640 2 ай бұрын
⁠@@tsurimame 標準和名はクロサギち鳥みたいな名前ですね🤷🏻 ボトムにいる魚なので深場で釣れたらチヌの可能性も見える魚です! 甑はシーズン入ってるですね🔥 クロ釣り楽しみにしてますよー!
@tsurimame
@tsurimame 2 ай бұрын
@ て事は、狙い棚は当たってたて事ですね😏 今から藤丸さんで里を攻めてきます🔥 これからも釣り豆を宜しくお願いします🙇
@タカシ-k2h
@タカシ-k2h 2 ай бұрын
里では寒グロの序盤は沖磯より地磯がいいですね。今シーズンは遅れるでしょうね。
@tsurimame
@tsurimame 2 ай бұрын
土曜日里に行く予定なんですけど、それなら地磯をお願いした方が良さそうですね? 昨日は、下甑で爆風&雨で撃沈でした😱
@タカシ-k2h
@タカシ-k2h 2 ай бұрын
@@tsurimame今年はまだ秋の海ですよね。これから年内が尾長シーズンですから、沖磯で一発狙いでもいいかもしれません。双子やコゴ瀬に上がれればチャンスあるかも。でも今週は小潮。尾長は潮が大きい方が良いです。
@tsurimame
@tsurimame 2 ай бұрын
@ 魚の体温もまだかなりぬるかったです。土曜日、藤丸さんで里に1発探しに行ってみようと思います! 釣りに行かれた際には情報お待ちしてます🎵
@クソエース
@クソエース 3 ай бұрын
はじめまして、クソエースです! 今度自分も連れて行ってください!!
@tsurimame
@tsurimame 3 ай бұрын
クソエースさんは、釣りの前にまずゴルフ練習一緒に行きましょうかね!!!
@クソエース
@クソエース 3 ай бұрын
@@tsurimame 早く行きましょう!
@上田信勝-e3j
@上田信勝-e3j 3 ай бұрын
お疲れ様でした。 チヌも真面目にやると奥が深いですね ネリ餌もやってみてください そろそろ尾長をやりましょう 楽しみにしております😊
@tsurimame
@tsurimame 3 ай бұрын
ありがとうございます😊 奥が深いんですが、やはり自分は尾長さんの事が気になってしかないようです😏 上田さんにそう言ってもらえると、自分の動画の尾長を見てくれる人がいると嬉しい気持ちになれます😭 これからも毎回コメントお願いします🙇‍♂️
@福山幸也
@福山幸也 3 ай бұрын
お疲れ様です。 楽しい釣行でしたね☺ 今年は高水温で中々良型が釣れません 残暑も有りベストコンディションにもなれませんよね😢 早く沖磯に立つ釣り豆さん見たいです 頑張って下さいね!
@tsurimame
@tsurimame 3 ай бұрын
ありがとうございます😊 本当チヌに関しては全く良型が釣りきれません😭 福山さんがもう沖磯釣れ出したて思ってから行くようにしますね😏 釣果報告お待ちしてますよ?🤩
@fuo1cu7hgde0bv
@fuo1cu7hgde0bv 4 ай бұрын
チヌはどうやって食べるんですか?自分は食べませんが😅
@tsurimame
@tsurimame 4 ай бұрын
塩焼きが自分は1番好きですね🎵 チヌ、クチブトはほとんどは家の猫の餌になりますが😅
@上田信勝-e3j
@上田信勝-e3j 4 ай бұрын
お久しぶりの釣りお疲れ様でございます。 パチは私もどっぷりハマって破綻寸前までやりこんで😅 良い歳して気づき釣りに没頭しております。 g杯甑頑張ってください 私は?米水津で楽しみます❤ これからの更新楽しみにしております。❤
@tsurimame
@tsurimame 4 ай бұрын
ありがとうございます。 やっぱりのめり込んじゃいますよね😱 自分も釣りに没頭して雑念を取り払いたいと思います。。 おお大分ですか🤩楽しまれてきてくださいね🎵 やや頻度は落ちますが、これからも釣り豆を宜しくお願いします🙇‍♂️
@岡本之人
@岡本之人 4 ай бұрын
無断転載バンザイ🙌 そろそろ一緒に行こ!!
@tsurimame
@tsurimame 4 ай бұрын
いこーぜ!!連絡しようか思ってた!! 最近またゆきとが載ってる動画めっちゃ面白いて言われるけん是非笑
@岡本之人
@岡本之人 4 ай бұрын
@@tsurimame チヌ釣りでもOK😎 なんでもいいからまた連絡よろしく!
@tsurimame
@tsurimame 4 ай бұрын
@@岡本之人 5.12.26でどれか行ける??
@tsurimame
@tsurimame 4 ай бұрын
@@岡本之人 5な、チヌ釣り行く予定!
@タカシ-k2h
@タカシ-k2h 4 ай бұрын
懐かしい場所です。私は明神港で釣っていましたね。9月だと夕方にアジが面白いように釣れていました。トイレもあっておすすめの場所です。
@tsurimame
@tsurimame 4 ай бұрын
明神も行ってみたいですけど、あっちはなかなかフカセ釣り以外の釣り人が多くて遠慮しちゃってて😱 次行くときは明神でやってみます🎵 次もコメントお待ちしてます🙇‍♂️
@秋則橋口
@秋則橋口 5 ай бұрын
釣り豆さん金持ちやね〜
@tsurimame
@tsurimame 5 ай бұрын
それがですね〜、給料いっつも物買ったりして口座はいつも諭吉が1桁しかおりませぬ😭
@上田信勝-e3j
@上田信勝-e3j 6 ай бұрын
お疲れ様です。 厳しい中 タイまで餌を!、届けられたのはナイスですねー 夏磯には?パラソルと麦わら!それに首の後ろを直射日光から遮るのが一番です。 それから空調服があれば良いですねー 暑さに負けず行きましょう 次は?夏チヌ??? 又、次を楽しみに待っております♪
@tsurimame
@tsurimame 6 ай бұрын
ありがとうございます😊 いやーほんとにあの餌取りを交わして、タイの口までもっていけたのは自信つきました👍 パラソルいいですね!!堤防じゃいつも麦わら帽子と空調服なんですが、磯でもありですね🎵 ですね!!北海道生まれかて位暑さに弱い釣り豆なので、頃合い見て夏チヌチャレンジしてきます! また次も釣り豆を宜しくお願いします🙇
@zephyr_8640
@zephyr_8640 6 ай бұрын
真鯛って臭いよね...笑
@tsurimame
@tsurimame 6 ай бұрын
やはりそう思うのは自分だけじゃなくて安心しました笑 独特で、芳醇な香りが🤩笑
@sticky-n1p
@sticky-n1p 6 ай бұрын
うん、臭い。
@福山幸也
@福山幸也 6 ай бұрын
お疲れ様でした。阿久根の海は良いですね☺ この時期良い型のクロは難しくなって来ましたね しかし真鯛グッドでした。 ここの磯は広いので少しのサラシと潮が止まっても必ず離岸流が 有る場所が有ります、そうゆう場所もポイントになりますよ☺ 引出しが増えて来た釣り豆さん今後に期待しています。 熱中症にも気を付けて頑張って下さい。
@tsurimame
@tsurimame 6 ай бұрын
ありがとうございます♪阿久根が人生初めての磯というのもあって、思い入れのある土地です😏 やはり、変化 がある所を探るのも大事て事ですね!! ちょっとこのなつ2ヶ月程はもしかしたら行けないかもですが、これからも釣り豆をよろしくお願いします🙇
@市町村-g4t
@市町村-g4t 6 ай бұрын
😑サワディカップ🙏 最近、軍手姿が見れないのが残念です😥 暑いので水分補給は忘れずに👍
@tsurimame
@tsurimame 6 ай бұрын
おひさしサワディカップです🎵 軍手は、プレミアなので次の冬まではお預けですね😏 ありがとうございます😊 ヘタレなんで9月かそれ以降涼しくなってから行くことにします🏃
@福山幸也
@福山幸也 6 ай бұрын
お疲れ様です。 桑島じゃないですかぁ~なつかしですぅ 良い景色ですねぇ 甑島も見えるロケーション☺ この時期の桑島のエサ取りは尋常ではないですよね 又、課題が増えそうな感じですが、釣り豆さんの事ですから突破出来そうですね 沖に遠投する時はオキアミの頭は取った方が沈下速度が速いですよ。 投げる時に頭に空気が入るので浮きます 試行錯誤してる釣り豆さん好きなので頑張って下さい 後編期待しています。
@tsurimame
@tsurimame 6 ай бұрын
ありがとうございます。 懐かしの光景をお届け出来て嬉しいです🎵 もう本当に、手前だと釣りにもなりません泣 なるほど、頭があると抵抗がよりかかるんですね!?今度試してみます!! その言葉が今KZbinを続けれている原動力になっております!! これからも励ましをよろしくおねがいします🙇‍♂️
@上田信勝-e3j
@上田信勝-e3j 6 ай бұрын
お疲れ様です♪ 週一?の楽しみの釣り豆さん 引っ張りますねー 次のフリがなかなかのサイズみたいなので 楽しみにしております。 いろんなタイプの釣り場があり楽しめますね
@tsurimame
@tsurimame 6 ай бұрын
ありがとうございます😊 最近ストック無しの釣り豆です😜 前編は、おしゃべり会のようなものですね!笑 ここは、自分の中では道場のような場所です😱 後編しばしお待ちください🙇‍♂️
@桐野勝己
@桐野勝己 6 ай бұрын
❤ 10:28 凄いパワーいっも見てます。今度里の沖野瀬を見せて下さい私がとっても思い出のある磯です。お願いします。
@tsurimame
@tsurimame 6 ай бұрын
いつもありがとうございます🎵 沖野瀬ってあるんですね!?初めて聞きました。 まだ全然磯を選べるほど常連に慣れてないので、 運良く乗れた際は撮ってきます🎵
@福山幸也
@福山幸也 7 ай бұрын
お疲れ様でした。 甑の尾長も難しい時期です、磯際の尾長.口太もイスズミの数から言えば少ないと思います イスズミの下にクロは居るのですが届きませんよね😭 動画ではわからないのですが、撒き餌ワークでイスズミ.サンノジはある程度磯際に とどめて居る事は出来ると思います(私の場合は際にドカ撒きしてエサ取りの楽園にする作戦をしています) 次回も期待しています。頑張って下さい。
@tsurimame
@tsurimame 7 ай бұрын
ありがとうございます。 全然届かないのと、沖ならどうかと思ってそれでもイスズミだった時の絶望がきつかったです😭 自分は今回逆でしてましたね!沖に結構多めに撒いて瀬際に残ってるクロを狙ってやってたんですが、 あいつらはすぐ戻ってきてダメでした。 次は瀬際にドカ撒きでやってみます!! 次も釣り豆を宜しくお願いします🙇
@タカシ-k2h
@タカシ-k2h 7 ай бұрын
未来丸は昨年燃えてから復活したのですか?
@tsurimame
@tsurimame 7 ай бұрын
今年の1月に復活しました!! 次はまた、9月ごろからフカセはでますね!
@上田信勝-e3j
@上田信勝-e3j 7 ай бұрын
お疲れ様です。 釣れない時もありますよね😂 それが釣りですね まだまだこれからですよ! 正直な釣り豆さん頑張って行きましょう!
@tsurimame
@tsurimame 7 ай бұрын
ありがとうございます。 この日は本当メンタルがかなりやられました泣 頑張ります!! これからもノンフィクションの釣り豆を宜しくお願いします🙇
@あそふぃっしんぐくらぶ
@あそふぃっしんぐくらぶ 7 ай бұрын
そこは大きなサンノジを釣った思い出の場所ですね!懐かしい!
@tsurimame
@tsurimame 7 ай бұрын
また次のシーズン行きましょう!!
@福山幸也
@福山幸也 7 ай бұрын
お疲れ様です。 スベリ裏ですね☺良い潮行ってますねぇ 私なら遠投沈めで攻めたい所ですかね でも今の釣り豆さんはキャパが有るので対応出来そうですね☺ データ消失はショックですがまだまだこれからも頑張ってください 後編楽しみにしています。
@tsurimame
@tsurimame 7 ай бұрын
ありがとうございます😊 前回遠投して、口太だけ無限に釣れた苦い思い出があり今回は遠投しませんでした😭 この次のストックからは、クロじゃなくてチヌとかになるのですが、飽きずにご視聴して頂きたいです🙇‍♂️ しばしお待ちください。
@上田信勝-e3j
@上田信勝-e3j 7 ай бұрын
お疲れ様でした。😂 大介の映像残念でしたね ワカナが乱舞してたら手足震えて餌つけれなくなりますよ😂 見たら又。行かないと行けませんね しかし里も良い磯が多くて楽しいですね😂 後半も楽しみにしております。😊
@tsurimame
@tsurimame 7 ай бұрын
ありがとうございます😊 いやほんと消えた日は寝込んで、変な修復サイトで1万円使って意味なくて激凹みでした。。。。 また来年大介には必ずや行きます‼️ 足場はあれですが、良い磯ばかりなので是非😜 しばしお待ちください🙇‍♂️
@賢次西村
@賢次西村 7 ай бұрын
独り言おもしろい〜ね 次回も尾長動画楽しみだねー😊
@tsurimame
@tsurimame 7 ай бұрын
面白いと思ってもらえたのなら、磯で釣りよりも必死に喋った甲斐がありましたね😚笑笑 ちょと最近尾長狙いが釣れなくて滅入ってましたが 励ましてもらえて頑張れそうです🎵 次もコメントお待ちしてます🙇‍♂️
@福山幸也
@福山幸也 7 ай бұрын
お疲れ様でした。楽しい後編でしたね☺ でも、私の知っている甑はこんなもんじゃ無いです 潮.風干満.海底形状全ての条件が揃った時がチャンスですが、中々そんなチャンスは 巡り合えないですよね(´;ω;`) 私も釣り歴60年になりますが数回しかそんな条件無ったです でも甑には50を超える良型がまだまだ居ます。 釣り豆さん期待しています。頑張って下さいね☺
@tsurimame
@tsurimame 7 ай бұрын
ありがとうございます♪喋りメインでしたかね😚笑笑 甑の本来のポテンシャルをまだ引き出せてません😱 60年で数回なら、自分はまだまだ足りないですよね🔥 そのお言葉嬉しいです‼️最近尾長に滅入って数釣りの方が気が楽となってましたがまだまだ次のシーズンも尾長頑張れそうです! これからも釣り豆を宜しくお願いします🙇‍♂️
@上田信勝-e3j
@上田信勝-e3j 7 ай бұрын
お疲れ様です。 浮かせて釣る 掛ける所にもこだわる 流石ですねー 知らない場所で釣るの楽しいですよね しかし甑の魚影は!素晴らしい👍 ワカナは次に期待しております😊
@tsurimame
@tsurimame 7 ай бұрын
ありがとうございます♪ 他の人より沢山掛けれるて訳ではないので、せめて掛ける位置にはこだわって腕上げていきたいと思ってます💪 ワクワクしますね初磯は🎵 こんなに足元に40オーバー混じりのクロが見えるのは甑のいい所ですね😍 ちょと最近釣れなくて滅入ってますが、頑張ります😱
@hit1232
@hit1232 7 ай бұрын
ここで尾長はきかないですもんね。 尾長なら意外と鳥の巣灯台下もいいかもですよ。
@tsurimame
@tsurimame 7 ай бұрын
鳥の巣もありですか!?!? 次はそこ乗ってみますね😚
@飯田栄-o3n
@飯田栄-o3n 7 ай бұрын
1度がまかつの「合わせちゃダメジナ」という針を使ってみてください、殆ど地獄に掛かりますよ。
@tsurimame
@tsurimame 7 ай бұрын
前、合わせちゃダメジナ使ってたんですけど、 腕が無さすぎて、すっぽ抜けばっかりでした泣 でもまた、次行く時試してみますね🎵
@飯田栄-o3n
@飯田栄-o3n 7 ай бұрын
後編13分頃に「爆風が」とありましたが風の音は入って無く聴きやすかったです。
@tsurimame
@tsurimame 7 ай бұрын
ほんとですか!?良かったです😭 3000円位して、モフモフが付いてるマイク買ったのでそれのお陰ですかね。
@tsurimame
@tsurimame 7 ай бұрын
また、次からもコメントしてほしいです🙇‍♂️
@福山幸也
@福山幸也 7 ай бұрын
お疲れ様です。 西泊だったかなぁ、、、そこも良い瀬ですよ 向かって右手の高場の下シモリが割れて落ち込んでいる所が有ります 取り込みがかなりネックですが、良い尾長出る所です。 青、黄色の悪魔の巣窟でもあります☺ 最近は状況判断もしっかりされていて、動画拝見してても安定感有りますね 撒き餌も以前アドバイスさせて頂いたのですが良い感じですね 後編と阿久根大島編も期待しています。頑張って下さい。
@tsurimame
@tsurimame 7 ай бұрын
ありがとうございます😊 漢字はそう書くんですね?? 落ち込んでる所、ありました!! そうなんですよ見た感じそこに突っ込まれそうで良いイメージ湧きませんでした泣 やはりですか、、下にカラフルなのが沢山でした😖 いつもコメントでアドバイスして頂けてるので少しずつですが上達できてる気がします🎵 阿久根大島は、、、、今日は疲れました😳 これからも宜しくお願いします🙇‍♂️
@上田信勝-e3j
@上田信勝-e3j 7 ай бұрын
お疲れ様です。 早いアップで! 後編、期待できますね❤ そろそろ50アップお願いします😅
@tsurimame
@tsurimame 7 ай бұрын
ありがとうございます😊 これとあと1釣行ストックがあり、明日阿久根大島に行って参ります👍 が、が、が、頑張ります😨笑笑
@フカセ太郎
@フカセ太郎 7 ай бұрын
こんにちは~😂 私は誘って戴けるのを待っているんだけどなあ~❤ww 素人なのでポイントは分かりかねますが、、、 私、失敗しないので、、、大門未知子じゃなくて 私、バラさないので、、、ド素人ですがww
@tsurimame
@tsurimame 7 ай бұрын
こんにちは〜🎵 これは5月11日に行ったので、もう1ヶ月前なんですよ〜😭 バラさない大門未知子様なら歓迎でございます😙
@sho5.n018
@sho5.n018 7 ай бұрын
「全部、尾長♪パリピ!」 笑いました‼︎笑
@tsurimame
@tsurimame 7 ай бұрын
パリピは、は流石に古かったですかね🤪笑
@福山幸也
@福山幸也 7 ай бұрын
お疲れ様でした。 鹿島周辺は比較的に浅場なので大型掛けたら取り込み難しいと思います。 でも今の釣り豆さんなら取れると思います。やはり甑島夢有りますね 段々スキルアップされてる釣り豆さん次回は型狙いで頑張って下さい。 次回も楽しみにしています。
@tsurimame
@tsurimame 7 ай бұрын
ありがとうございます。 灯台下位の深場に出てきてくれるならまだ可能性あるんですけど泣 甑はほんといつも夢を見させてくれます。ただ来シーズンは佐多岬も行きたいです! この調子で55オーバー求めて頑張ります🎵 いつもコメントありがとうございます😊
@sticky-n1p
@sticky-n1p 7 ай бұрын
こんにちは😃 ワカナってどういう種類なんですか?
@tsurimame
@tsurimame 7 ай бұрын
こんにちは🌞 ワカナは、尾長の種類で茶色い魚体をしたやつの事を指しますね🎵 主に竹島とかの南方の方から海流と共に来るようです! 自分は舌馬鹿なんでわからないんですが、青色の尾長とは味が別格で最高との事です笑 普通の青色と違ってレアなのでワカナを追い求めてます🤩
@sticky-n1p
@sticky-n1p 7 ай бұрын
あ〜、俗に言う言う、茶グレですね。 ありがとうございます。