Пікірлер
@巌鎌田
@巌鎌田 11 сағат бұрын
ど末期メッサー大好きです、1/48で末期のK4やG10,G14ASばっかり作ってますけど、 古いキットなのに外観が想像以上に良くて驚きました。 機首下面のオイルクーラーの形が分かりませんが、 コックピット内や気になる小物類を他から流用や自作したらこのキット相当化けそうです。 「キットは尾脚の開閉扉が再現されてない!」って言う人もいそうですが、 実機も尾脚が固定化されてる機体が多いので気になさらなくて大丈夫です(タイヤ扉もない場合も多いですが)
@幸男橘
@幸男橘 5 күн бұрын
買いました。200円😊
@姫川りん
@姫川りん 27 күн бұрын
パッケージイラストが渋い! 特撮か何かに登場したん?
@藤島龍美
@藤島龍美 Ай бұрын
コメントの誤字をチェックしてください。読みづらいです。
@なすの-x9s
@なすの-x9s Ай бұрын
フジミさんのJu87は、バリエーションも去ることながら、エアフィックス製より作りやすいのが、魅力的だったりしますね👍️!!私の場合、迷彩を筆でやているので、案外集中力が必要だったりします😅。
@俊介中村-h9b
@俊介中村-h9b Ай бұрын
なかなかの不気味な動きでリアルですね
@Z-mc6rf
@Z-mc6rf Ай бұрын
確か当時持ってたな ただ接着剤ではっつけただけだったけど 後ギャオスとガメラは持ってたと思う ガメラは青色で? タイヤで走るガメラだったかな?      両手のところがゴム引っ掛けて止めてたんじゃ無いかな? ギャオスは歩く奴だったけど、ガメラもギャオスも歩く奴は尻尾に錘を入れるんだったよね
@なすの-x9s
@なすの-x9s Ай бұрын
Bf109ですか…。他社メーカーからも、いっぱい出てますが、やっぱり日本メーカーだけあって、ハセガワとタミヤが、一番組み立てやすいです。まぁ、主脚の作りが簡単なのも、作りやすい特徴のひとつなんですが…。
@なすの-x9s
@なすの-x9s 2 ай бұрын
しかし、日本機のフランス機Ver.とは…。結構、思いきったことをしますね😅。
@彩雲雷鳴
@彩雲雷鳴 3 ай бұрын
このキット、昔作りましたよ。セット品ではなく単品仕様のものでした。 確か水上機バージョンもありましたね。張線は省略ですね。 しかし、思えば昔のハセガワって良くこんなマイナー機をキット化したなと。
@なすの-x9s
@なすの-x9s 4 ай бұрын
積み滅ぼし…、わたしもやっているんですが、何故か積みと完成が同数だ…。買ってるから当たり前ですね😅。ICMさんのプラモデルは、昔組み立てたことがあるんですが、その時は車輌だったんですが、モールドがいい具合に掘ってあって、素晴らしい模型メーカーだとおもいます。速くウクライナに、平和が戻ってほしいです。
@仁志坂本
@仁志坂本 4 ай бұрын
私もビレク(金型はエアーフィックス)のSBDでエライ目にあいました。正に古いキットのデカールあるあるですな💧
@ちゃーちゃん-b8l
@ちゃーちゃん-b8l 4 ай бұрын
ガッパとギャオスは出来が良い方ですがガメラが 特にリモコンのガメラの出来が悪くて残念でした。 でも好きなのでリモコン三種は持ってます😄
@taube8270
@taube8270 4 ай бұрын
ニットーのゼンマイ怪獣。当時としては誰でも完成出来て、ちゃんと動いてくれる好キットでした。オリジナルのワニゴン、ガマロンも良い味出してました。
@abrahamzuniga606
@abrahamzuniga606 5 ай бұрын
What a bad video, in the foreground your shelf full of things and the plane all the way down with very fast and shaky scenes and the terrible cartoon voice; It's a shame because I love the HE-112. なんてひどいビデオだろう。前景には物でいっぱいの棚と飛行機がずっと下にあり、非常に速くて不安定なシーンと恐ろしい漫画の声が流れている。 HE-112は大好きなので残念です。
@marcoscaba3846
@marcoscaba3846 5 ай бұрын
Good to see this old friend. As a child, I used to have the original lunch box with thermos. The box had all the images of Sky 1, Moon base Interceptors, The UFO and Mobile ground units.
@彩雲雷鳴
@彩雲雷鳴 5 ай бұрын
完成おめでとうございます。このキットは私も製作しましたよ。 ベテラン飛行機モデラーの方に言わせると実機と主脚カバーの付き方が違うそうです。 しかし、そこに拘ると完成しそうにないので、私はそのまま製作しました。 模型は完成してこそナンボですから😅
@takayaiwata7450
@takayaiwata7450 5 ай бұрын
同じ型でソフビがある気がする。
@田中宏光-q7b
@田中宏光-q7b 6 ай бұрын
ニットーの怪獣のジャイガーは頭でかいけど雰囲気の良いプラモデルだったと思います。あと謎の怪獣であるデイメトロドン風のゴーゴンというやつがあったと思います。あの動くところを一度見てみたいです
@田中宏光-q7b
@田中宏光-q7b 6 ай бұрын
これのでかいリモコンが存在していたと思います。この金型をアリイが受け継いだと思いますので是非とも再販してください、よろしくお願いします。
@田中宏光-q7b
@田中宏光-q7b 6 ай бұрын
これのでかいリモコンが存在していたと思います。この金型をアリイが受け継いだと思いますので是非とも再販してください、よろしくお願いします。
@田中宏光-q7b
@田中宏光-q7b 6 ай бұрын
このパラゴン、意外とスタイルや雰囲気は悪くなくこのキットが無くなってしまったのがすごく残念でなりません。どこかこの金型を受け継いで再販して欲しいと思います。
@田中宏光-q7b
@田中宏光-q7b 6 ай бұрын
皆さんみていると口腔内の塗装で赤を使うことが多いと思いますがクレオスのシャア専用のカラーが意外と口の中を塗るのに良いかと思います。見つけたら一度使ってみてくださいね
@taube8270
@taube8270 6 ай бұрын
エレールのポテーズ540‼️ エレールの飛行機キット、微妙に歪んでる、部品の合いが悪い、組み上がり強度不足、なんですけど他にない味のある機体。積みプラばっかり溜まるんですよね。😅
@彩雲雷鳴
@彩雲雷鳴 6 ай бұрын
これは珍しい作例ですね。 私も製作しましたよ。エレール版ではなくSMAR版でしたが、デカールは使えましたね。 資料本もあるみたいですが、サクッと製作した方が精神上良いかもですね。 手を入れるとしたら翼下の支柱に張線するぐらいでしょうかね。
@user-jyanome-daisuki
@user-jyanome-daisuki 7 ай бұрын
このキットと共にAZのキットとヨンパチでクラエアのキットも死蔵し、目下、銀翼の1/32レジンキットをモーターラズでゴキ部隊仕様で製作中ですが、支柱の取り付けに悪戦中です。全く合わんので自作しましたが、前後左右に傾斜した支柱は難しいです。作例のスッパモデルの古いキットって支柱はノンストレスで設置出来ましたか?
@kod2423
@kod2423 7 ай бұрын
往年の傑作シューティングゲーム「飛翔鮫」にこんなカラーリングの敵機が出てきましたね。もし紺色に塗ってシャークマウス描いたら、主役機のフライングシャーク号そっくりになりそうw
@fujtak2670
@fujtak2670 7 ай бұрын
バンダイがサンダーバード出してたって知りませんでした! あと、赤の前にどうして一度黒を吹いたんでしょう? 気になります1
@長兵平
@長兵平 7 ай бұрын
懐かしや。確かにガンプラや戦車と一緒に模型屋に積んでありましたよ。「こんなの誰が買うんだろう?」と少年時代思っていましたが……こちらにいらっしゃいましたね。デカール、劣化しちゃってたんですね。肝の目だけは無事だったのが不幸中の幸いでした。
@長兵平
@長兵平 7 ай бұрын
ザクⅢ、格好良いです。素組でも丁寧に塗装してやるとこんなに良い出来栄えになるんですね。岩蝙蝠さんのセンスがあったればこそですが。 私は大事なガンプラを失敗せず、格好良く、綺麗に作りたいと思うあまり、「もっと技術が上達してから」・「もっと良い改造パーツや工具が販売されるまで」と、ガンプラ作りを遅らせていたらいつの間にか積みプラ管理人歴30年になってしまいました。当然、作らないので技術の向上なんてあり得ませんよね(笑)。変に理想を描いて完璧な物を目指す前に、岩蝙蝠さんの様にキットを見捨てず、根気良く完成させることが大事だな……っと勉強させられました。1/60ガンダム(最初のキットです)、作ってみようかな……どうしよう。
@ネタに生きる男
@ネタに生きる男 8 ай бұрын
あやー、良いですねぇ シンプルな立ち上げの綺麗さ、パーツの丁寧な処理! 素晴らしいできですな!
@彩雲雷鳴
@彩雲雷鳴 8 ай бұрын
エレールのキットをここまで製作されるとは素晴らしい👍 特にBf109B/C型のエレールのキットは貴重ですからね。私も1機製作しました(ストックでもう1機所有) しかしエレールってフランスのメーカーでフランスのマイナー機のキット化は兎も角、ドイツ機が充実している不思議なメーカーですね。 (飛行機だけでなく1/400スケールですがドイツ艦艇も充実している不思議さ。T級水雷艇とかM級掃海艇とか普通じゃないよね😦)
@kod2423
@kod2423 8 ай бұрын
セリアの商品が使えるのは初めて知りました。キットも工具も大抵駅前のヨドバシカメラで揃えてるもので。今度行ってみよう。
@hanomagsd.kfz.1908
@hanomagsd.kfz.1908 8 ай бұрын
このタイプの怪獣プラモは、ワニゴンしか作ったことないですが、同じようなテイストですね。 小学生の頃を思い出します。
@rey-o
@rey-o 8 ай бұрын
Looks great! I love this kit
@山本裕介-q9g
@山本裕介-q9g 9 ай бұрын
やっぱりゼンマイ駆動で動くプラモはいいなぁ~😊当時小学生だったけどワニゴンやガマロンってどの映画に登場してたんだろうって真剣に悩んだ気がする (笑)……懐かしくも楽しい動画をありがとうございました~🎶
@山本裕介-q9g
@山本裕介-q9g 10 ай бұрын
こんなプラモ出てたんだ~!うる星のラムちゃんやミンキーモモは見た事あったけど……(かなりレアな気がします)
@workskensan4230
@workskensan4230 10 ай бұрын
三平の造形が意外に良いですね。そういえば魚紳さんもあったような? たまにホビーオフとかで見かけるキットですね。面白かったです。
@もう中高年
@もう中高年 Жыл бұрын
制作プランというか脳内設定の忘備録になってますねw  自分も何か書き残さなければ・・・若い頃の完成品は記憶にあるのに、数年前のヤツがボンヤリ曖昧でw
@りんご-d8z7c
@りんご-d8z7c Жыл бұрын
毎回楽しみにしてます。頑張って下さい。🎉😊😘
@もう中高年
@もう中高年 Жыл бұрын
リアル化として幅詰め加工を推奨する声もあるけど、素組みよりカッコ悪くなってる気がするw プロポーションはイジらず、中の人は人外体型だと開き直った方が幸せになれるw
@tanuki_MK2
@tanuki_MK2 Жыл бұрын
パワードアーマー、ドルバック本編での登場メカというより模型としての人気が高まってドルバック放送終了後も新作がいくつか発売になったりしてた記憶が。
@ゆやまなか-y9e
@ゆやまなか-y9e Жыл бұрын
背後の美少女プラモが気になる。
@野崎悟-o5i
@野崎悟-o5i Жыл бұрын
このキットは当時ものですか? 再版されてましたよね?
@岩蝙蝠
@岩蝙蝠 Жыл бұрын
表示通りマシーネンクリーガーなので再販です当時のはSF3Dと表記されます。
@幸男橘
@幸男橘 Жыл бұрын
素材の色、スゴいですね。昔からこんなでしたっけ?
@hummingbird4340
@hummingbird4340 Жыл бұрын
水性とラッカーの塗料を使っておられますが、どのように使い分けているのでしょう?
@岩蝙蝠
@岩蝙蝠 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 基本的に下地がラッカーでその上に水性ホビーカラーで塗ってます
@彩雲雷鳴
@彩雲雷鳴 Жыл бұрын
これは懐かしいですね。現在のキット(ファインモールド)と比較すれば見劣りがしますが、何せ発売時期が時期ですから(30数年前位かな) と言うか当時、Bf109K型を発売していたのはエレール位じゃなかったかと。当時の子供達にとってはK型なんぞ幻の機体でしたからね。 資料も殆ど無いし、あっても高額の洋書だけでした(ネットなんて無い時代) エレールって不思議なメーカーでおフランスだけどドイツ軍機が充実しているんですよね。 メッサーもK型以外にB/C型まで出していた位ですから。現在でもB/C型がは希少。
@YM-oh1xw
@YM-oh1xw Жыл бұрын
こんにちはm(_ _)m。バンダイ製の四号、確かゼンマイ式からイメージモデルになっているのでしょうか?組み立て•塗装もミニチュアにも負けていませんね!塗装は黄色→赤だと思いましたが違ってましたね
@zorac-u1l
@zorac-u1l Жыл бұрын
プラモ作った!
@DIZN-dy3vi
@DIZN-dy3vi Жыл бұрын
面白い最高