Пікірлер
@野島公平
@野島公平 6 күн бұрын
初めてコメさせていただきます!動画楽しかったし、KLING契約したいのですが、1つ質問なのですが、KLINGのProプランを検討中ですが、月のクレジットが使い切れなかった場合は、翌月に余ったクレジットって持ち越されるのでしょうか?1ヶ月更新でクレジットがリセットされるなら、もったいないか??と迷い中で、公式にも記載がないので、質問しちゃいました。。よかったら教えて下さい。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。Proプランのクレジットは、翌月に持ち越しはできないので、1ヶ月毎にリセットされます😓頑張って使い切るようにしてます🤣
@野島公平
@野島公平 6 күн бұрын
@@user-mimoza2023 返信ありがとうございます!今、他の動画も視聴させていただいてましたw、リセットなんですね・・サブスク始めるなら、作るもの固まってからの方が、お財布に優しいかもですね。情報ありがとうございます!CH運営、頑張ってください!応援してます!
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 6 күн бұрын
そうですね!何を作るか考えながら作るとあっという間に過ぎちゃいます^^; 応援励みになります!ありがとうございます。
@マロニン
@マロニン 10 күн бұрын
使ってないですがチュートリアルがめちゃくちゃわかりやすかったです。やってみようと思います。ありがとうございます
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 8 күн бұрын
コメントありがとうございます。とても励みになります!ぜひ使ってみて下さい^^
@wolfhirocat
@wolfhirocat Ай бұрын
修正のために投稿したやつは他の人に見られるのかな?
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 Ай бұрын
コメントありがとうございます。モデル設定の上にある一般設定の横に歯車マークをクリックすると作品を公開、非公開の設定があります。無料版の場合とタスクによっては非公開にできない場合があるかもしれませんが、image2imageからの顔修正は、有料版の場合は非公開にできました。一般設定の横に歯車マークで公開、非公開設定ができるか確認してみて下さい。
@wolfhirocat
@wolfhirocat Ай бұрын
@@user-mimoza2023 ありがとうございます! 非公開にすると有料プランが出てくるのと そもそも無料では顔面修復が出てないので使えないですね。
@liryu1973
@liryu1973 Ай бұрын
SUNOが間違った発音や、カタコトな外人みたいな時があって、後から歌詞修正をしたいのだけど Replace Section で出来るってきいてやっても、うまくいきません。もしかして課金しないと無理なのかな。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 Ай бұрын
Replace Sectionで歌詞修正で上手くいかない時は、変更したい部分より少しだけ範囲を広く選択して修正したい歌詞をローマ字で入力してやって見て下さい。英語入力の方がプロンプトを理解してくれるのこと同じで、ローマ字で入力した方が発音もきれいになりやすいようです。ただAIなので1回で上手くいかない場合も多いですが…やって見て下さい。
@liryu1973
@liryu1973 Ай бұрын
作詩特化GPT、すごく良かったけど・・・すぐ課金モードになって外せないのが玉に瑕。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 Ай бұрын
コメントありがとうございます。GPT良かったと言って頂けて嬉しいです。そうですね。。。無料プランの場合GPT使える回数がかなり少ないですよね。。。無料プランで使えるGPT4oなどで作詞、作曲する為のプロンプト提供できる場所を考え中です。公開できる場所ができるまで待っていただけると嬉しいです
@Ai-Animal-Yayoi
@Ai-Animal-Yayoi 3 ай бұрын
こんにちは。また来てしまいましたw動画はなにで繋いでますか?これに音楽を貼り付けるなら、私の手元にはキャップカットしかないのですが・・・
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 3 ай бұрын
こんばんは。動画は私はAdobe プレミアプロを使っています。CapCutは以前動画で動画を出したのですが、CapCutで動画を書き出してしまうと動画の所有権を放棄してしまうことになる(商用利用NG)とコメントを頂いたことがあります。
@デビルすいんぐバッティングセンター王
@デビルすいんぐバッティングセンター王 3 ай бұрын
創作モードの最後のダウンロードはどうやるのですか?追加の画像が反映されません。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。canvas機能の創作モードの保存は、保存したい画像を全てマウスで囲って選択した状態にすると、右側のパラメータの投稿の横にダウンロードマーク(下矢印 ]のマーク)があるので、ダウンロードマークをクリックすると選択された画像が保存できます。やってみてください!
@デビルすいんぐバッティングセンター王
@デビルすいんぐバッティングセンター王 3 ай бұрын
迅速なご返信ありがとうございます。出来ました。
@Ai-Animal-Yayoi
@Ai-Animal-Yayoi 3 ай бұрын
お返事をいただいたのでまた動画を見ていました。次はクリングってことなのですが、1晩たっても生成されませんでしたw1.0と1.5がありますが両方ともw画像からおくっても同じでしたw
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 3 ай бұрын
無料プランで動画生成してますか?無料版のクリングAIは、動画生成に1日以上かかってしまいます。動画作らずに終わるのではないかと思うぐらい遅いです。
@Ai-Animal-Yayoi
@Ai-Animal-Yayoi 3 ай бұрын
@@user-mimoza2023 どんな感じか見たかったんですよね。なので無料で試しました。寝落ちしてて起きても終わってなかったので諦めましたw
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 3 ай бұрын
そうだったのですね。無料版でも1日過ぎたぐらいで生成されたのでどんな感じか見れると思うので楽しんでみて下さい。
@Ai-Animal-Yayoi
@Ai-Animal-Yayoi 3 ай бұрын
プロンプトがクリックで貼り付けられなくて、そこから先に進めません。貼り付けとかの指示も出ないんですけど、ボタンの不具合可と思い他で試すときちんと反応するのですが・・・・
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 プロンプトを貼り付ける方法は、いくつかあるので試してみて下さい。 ①コピーしたいプロンプトを選択して、選択したプロンプトの上で右クリックして、小ウインドウが出てくるのでその中のコピーを選択。→シェイカーAI画面のプロンプト入力欄で右クリックして、小ウインドウが出てくるのでその中の貼り付けをクリックすると貼り付けできます。 ②、①番で右クリックして何も出てこなければ、左クリックで同じように試してみて下さい。 ③コピー、ペーストのショートカットキーを使う方法です。 コピーしたいプロンプトを選択して、ショートカットキーの「Ctrlキーを押しながら、キーボードのCをクリック⇒シェイカーAIのプロンプト欄の上にマウスをクリックして、ショートカットキーの「Ctrlキーを押しながら、キーボードのVをクリックして貼り付ける方法です。 ①、②、③のいずれかで解決できるよ良いですが…
@Ai-Animal-Yayoi
@Ai-Animal-Yayoi 3 ай бұрын
@@user-mimoza2023 お返事ありがとうございます。コピー自体はできているんです、他に貼り付けたらきちんと張り付いたんですが、グリーンの窓のところだけ何も反応しないんですよね。なぜなんでしょう。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 3 ай бұрын
他に貼り付けはできるのですね。貼り付けは、③でやってみました?コピーは右クリックでコピーできますが、貼り付けはシェイカーAIのプロンプト画面で右クリックしても小ウインドウが出てこないので、貼り付けだけは、③番のショートカットキーのショートカットキーの「Ctrlキーを押しながら、キーボードのVを押して貼り付けれると思います。ショートカットキーで貼り付けやってみてください。
@Ai-Animal-Yayoi
@Ai-Animal-Yayoi 3 ай бұрын
@@user-mimoza2023 わかりました。キーボードですね。やってみます。カーソルは点滅してますからうまくやれそうです。
@keiichinakashima1842
@keiichinakashima1842 3 ай бұрын
有難うございます。初心者ですが挑戦してみます。次回の続き動画楽しみにしてます。また初心者用に詳細な作成手順の動画があればうれしいです。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! Shakker AIの作成手順の動画リクエストありがとうございます! 初心者の方にもわかりやすい解説動画、作ってみようと思います。完成まで時間がかかりますが、待って頂けると嬉しいです!
@rattracer
@rattracer 4 ай бұрын
さっさと本題はいれよ。 いつまでもダラダラ余計なこと喋りやがって、うっぜえ。😊
@kounnokomichi
@kounnokomichi 4 ай бұрын
シード番号を入れると「申し訳ありませんが、シード番号を指定して同じキャラクターを再生成する機能は提供できません。また、プロンプトの調整が必要な場合はポリシーに従って対応します。」と言われて出来ませんでした。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 この動画を公開後、ダリ3のアップデートがあり、シード番号が使えなくなってしまってます。 現在はgen_idがシード番号の役割をしているようです。 キャラクター作成後、gen_idを聞いてプロンプトにgen_idを入れて試してみてください。
@Ctech-Charlene
@Ctech-Charlene 4 ай бұрын
ボーカルを除去するのに非常に便利です
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。ボーカル除去とても簡単で素晴らしいです♪
@yinhuachen8619
@yinhuachen8619 5 ай бұрын
このビデオの制作は素晴らしいです。あなたは本当にすごいです。もちろん、ツールも素晴らしいです。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 5 ай бұрын
コメントありがとうございます!嬉しいです♪励みになります。
@hanabi3691
@hanabi3691 5 ай бұрын
とても有益な情報ありがとうございます!😊 早速使いたい時にはこちらを使って動画作成の足しにしたいと思いますっ(`・ ω・´)ゞビシッ!!
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! ぜひ無料なので使って下さい👍
@はりはりー
@はりはりー 6 ай бұрын
ありがとうございます!第二弾、第三弾も楽しみに待ってます
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 6 ай бұрын
コメントありがとうございます コラボ第二弾、第三弾熱望コメントとても励みになります!嬉しいです!ありがとうございます。
@rohi273
@rohi273 6 ай бұрын
21:44の部分の「現在の使用上限に達しました」はその後いかがでしたか?どのくらいの期間で回復されるのでしょうか?とても参考になる動画をありがとうございました。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 使用上限は1日換算になるので24時間後に回復されると思います。 見て頂きありがとうございます。
@nac03056
@nac03056 6 ай бұрын
始めたばかりで細かいことが出来ずイライラしていたんですが、わかりやすい説明で助かりました。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。SeaArtの動画をたくさん出しているので参考になると嬉しいです♪
@jdud5115
@jdud5115 6 ай бұрын
動画見て勉強させていただいています。 iPhoneで生成したんですが、生成したものは保存押してもできないのですが、無理なのでしょうか?
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。iPhoneを私が使っていないので操作画面が見れないため、先ほどHaiperに問い合わせしました。回答されるまで時間がかかるので数日お時間を頂きたいです。回答されましたらコメントで共有します。
@MrK_inYOKOHAMA
@MrK_inYOKOHAMA 7 ай бұрын
LUMA AIなかなかええけど、動画作成にやたら時間がかかるな!
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうですね。動画を伸ばせば伸ばすほど動画生成に時間がかかってますね。
@ゲスト-j7h
@ゲスト-j7h 7 ай бұрын
これは有料バージョンですよね?無料バージョンだとcontinue from this song はありません。無料バージョンだと27秒〜1、2分の曲ばかりです。たまに4分。有料バージョンだと長くなるのでしょうか?
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。continue from this song とは、作成した曲の続きを作るという機能のことでしょうか?続きの曲を作る機能は、👍ボタン、バッドボタンの隣に「Extend」とをクリックすると曲の続きを作ることができます。こちらは無料版でも使える機能ですので、やって見て下さい。続きがpart2などで作られるので、3点アイコンの全曲を入手をクリックすると、最初の曲から続きを作った楽曲を1曲にフルバージョンを作ってくれます。無料版でもフルバージョンの曲を作れますのでやって見て下さい。
@金城達二
@金城達二 7 ай бұрын
とても優しい音で、寝ながら聴くのに最適です。欲を言えば、1曲1曲がもう少し長ければと思います。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 7 ай бұрын
コメントありがとうございます!なるほど!1曲を長めに作ってみます♫
@user-AIenjoych
@user-AIenjoych 7 ай бұрын
私は「AI enjoy チャンネル」というKZbinチャンネルを運営している者です。Sea Art AI は 課金プランのなかった頃から使用していて 一時期は30K以上のコインを所持し 課金プランも利用していましたが、現在は Dall-E3 の課金プランを利用しています。理由は Sea Art ではDall-E3のような「可愛いキャラクター」や「幻想的でメルヘンチックな背景」を生成する事が出来なかったからです。これは決してクレーマー的立場で申し上げているのではなく、心からSea Art を応援したい気持ちからのコメントです。そしてSea Art AI を生み出して下さった 方々には本当に感謝しています。Sea Art AIの存在なしでは私のチャンネルは成り立ちませんでしたし、ここ最近のレベルアップには驚きと感動を覚えています。本当はSea Art AI 一択でProプランも利用していきたいのは山々なのです。どうか この悩ましい思いを Sea Art AI 運営者の方にお伝え頂きたいです。「初心者AIラボ」もチャンネル登録と通知をオンにしてSea Art AIの情報を見逃さないように視聴しています。本当に助かっています。改めて感謝の気持ちを伝えさせて頂きます。これからもよろしくお願いします。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 Sea Art AI への愛が溢れる気持ちがとても伝わります!どちらも素晴らしいAIなので、どっちをpro版にするか迷いますよね。SeaArt AIへ要望は無料プランでも出来ますので、私たちユーザーがSeaArt AIをどんどん良いものにしていきましょう♪進化が激しい画像生成AIです。これからも見逃せないですね。チャンネル登録ありがとうございます!これらかも一緒に学んでいきましょう♪
@よっちゃん-p4u
@よっちゃん-p4u 8 ай бұрын
ありがとうございました😊
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 8 ай бұрын
コメントありがとうございます! こちらこそ、見て頂きありがとうございます♪
@Tiw7-vq5wg
@Tiw7-vq5wg 8 ай бұрын
Uncrop機能は、無料版で使えなくなってますね…似たような機能を持った無料サイトがあればまた紹介してください。 あと支払いはクレジットカード払いのみなんでしょうか?
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 Uncrop機能とても便利だったので有料になって残念です。似たような機能を持った無料サイトがあれば紹介します★ clipdrop支払方法について調べましたが、クレジットカードで支払い以外は、 PayPalとGoogly payで支払いができるようです。
@rensan26
@rensan26 8 ай бұрын
解りやすい解説ありがとうございます。 前編のコメントがオフになっていたのでこちらに記載させて頂きます。 私のパソコンが悪いのか分からないのですが、sunoで1曲生成した後「この曲から続けてください」と言うボタンがないんです。 どうしてなのか分れば教えて頂きたいです。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 SUNOで生成した曲の続きを作る方法→3点アイコンをクリック→【伸ばす】で続きを作ることができます。 私が動画を作った時から表現が変わっているようです。 英語でextend(延長する)のボタンが、goodボタン、badボタンの横にある場合は、そちらをクリックしても曲の続きを作ることができますよ。 やってみて下さい。
@rensan26
@rensan26 8 ай бұрын
お時間ない中、丁寧にありがとうございました! 早速やってみますね😊
@馨梅谷
@馨梅谷 9 ай бұрын
細かな説明ありがとうございます とてもわかりやすいですね capcutではなくvlloを使っての説明動画が見たいです ご検討よろしくお願いします
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 9 ай бұрын
コメントありがとうございます!vlloの解説動画のリクエストありがとうございます。vlloはスマホ編集アプリですが、パソコンでも使えるようです。スマホでの操作とパソコンでの操作はどちらを解説してほしいか教えて頂ければ、教えて頂いた方で解説動画を作ろうと思います。良かったらスマホ版、パソコン版のどちらが良いか教えて下さいね。
@馨梅谷
@馨梅谷 8 ай бұрын
@@user-mimoza2023 お返事頂きありがとうございます パソコンを購入しますので、パソコンでの使い方をお願いします パソコンに疎い50代主婦ですが、こちらの動画を見て、何だかわくわくしてきました やって見たい!と思わせてくれる動画って、すごいですね よろしくお願いします
@馨梅谷
@馨梅谷 8 ай бұрын
重複していたらごめんなさい 返信ありがとうございました パソコンに疎い50代主婦ですが、こちらの動画を見て挑戦してみたいとワクワクしています パソコンを購入しますので、パソコンでの使い方を教えて頂きたいです よろしくお願いします
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 8 ай бұрын
教えて頂きありがとうございます。パソコン版の操作ですね。使ってみて解説動画作ってみますね。のろのろペースで配信に時間がかかるかもしれませんがお待ちください。一緒に頑張りましょう!
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 8 ай бұрын
vlloでLo-fi音楽を動画を作る方法の解説動画検討しました。結論から言いますとvlloで動画作成の解説動画を作るのは出来ませんでした。理由は、vlloはスマホ用の編集アプリでスマホ用のアプリをパソコンで使うためにAndroidエミュレーター(NoxPlayer)を入れても(私のパソコンが悪いのか?原因不明)vlloを起動することが出来ず、動画を作ることができませんでした。せっかくリクエスト頂いたのに解説動画を作ることができなくてすみません>< vlloを調べると、スマホ編集アプリなのでパソコンで動画編集をするのであれば、パソコン用の動画編集ツールを使う方が断然使いやすいと思います。 パソコン用動画編集ツールでおススメを色々と試して動画で今後紹介できればと思います。
@08G3
@08G3 9 ай бұрын
Capcutを進めている時点でダメですね。公開した時点で自分の創作物では無くなる。フリーになるんだよ。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 9 ай бұрын
教えて頂きありがとござます。Capcutの一部商用利用可能になったことだけしか紹介していませんでした。Capcutで作成した動画は著作権は放棄することに同意したことになると利用規約で確認しました。とても重要な内容をご指摘頂き本当にありがとうございます。 今後しっかり規約を確認し情報を届けていくようにします。
@08G3
@08G3 9 ай бұрын
@@user-mimoza2023 いえいえ、せっかく作った動画の権利が放棄した事になるのでCapCutは使いませんでした。 本当に良いソフトなんですけどね😅 同じ様に簡単に使えてエフェクトも入れやすいのはフィモーラ一択かな?と思います。 私はpremium Proも使ってますけど、フィモーラは最強に思えます
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 8 ай бұрын
premium Proとフィモーラ、迷いに迷ってpremium Proにしました。SORAが今後premium Proで使えるかも??という情報もあり、今後に期待です。フィモーラ確かに使いやすいそうなので最強かも!ですね。
@08G3
@08G3 8 ай бұрын
@@user-mimoza2023 私はどちらも使っていますが、ローファイならフィモーラ超優秀です😊
@toratora-q2j
@toratora-q2j 9 ай бұрын
とりあえず作成して初投稿してみました!楽しいです! そこで質問なのですが、画像で同じように人物を登場させているのですが、生成した画像と同じ人物でまた別の場面の画像を作るというのは可能なのでしょうか。 もしご存知でしたらご教示くだされば幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 9 ай бұрын
コメントありがとうございます!初投稿おめでとうございます♪ 同じ人物を生成させる方法は、画像生成AIツールはどのツールを使っているかによって少し変わりますが、SeaARTの場合は、人物の画像のシード値を聞いて同じシード値で画像を描いてみると同じキャラクターで描ける可能性があります。 ↓DaLL-E3で同じキャラを生成する方法を紹介した動画です。SeaARTでもシート値で作図する方法は有効だと思うのでやってみてください。 kzbin.info/www/bejne/eqmbiWZjiLCJgNU DaLL-E3の場合は、この動画配信後仕様が変わりシード値でなく、人物の画像gen_idを聞いて同じgen_idで画像生成すると同じキャラクターを描ける可能性が高いです。
@2_T_yama
@2_T_yama 9 ай бұрын
色々見ましたがこちらが一番わかりやすく細かく解説されていて参考になりました。あとはやってみるだけ!
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 9 ай бұрын
コメントありがとうございます!わかりやすい解説を心がけているのでそう言って頂けると嬉しいです♪そうです!ぜひ行動に起こしてみてくださいね★
@ZIPANGRI
@ZIPANGRI 9 ай бұрын
素晴らしい❤解説わかりやすいです。ありがとうございます。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 9 ай бұрын
コメントありがとうございます!私もですが超初心者の方でもチャレンジしやすいようにわかりやすい解説心がけているのでとても嬉しいです♪一緒にこれからも学んでいきましょう!
@momohana3137
@momohana3137 9 ай бұрын
とてもわかりやすかったです。他のチャンネルもいくつか見ましたが一番丁寧でした。ありがとうございます!
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 9 ай бұрын
コメントありがとうございます!一番丁寧と言って頂けるのがとても嬉しいです♪励みになります!
@ririaaloha7738
@ririaaloha7738 9 ай бұрын
曲を繫げるのは有料にしないと出来ないようです。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。アップデート情報ありがとうございます。有料でないと曲を繋げれなくなったのですね。とても残念です。
@Anger_tanuki
@Anger_tanuki 9 ай бұрын
現在アップデートがあり 続きから作成する場合は Extendと表示されてます!それを押せば続きから作れます!
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。アップデート情報ありがとうございます。どんどん進化してますね。
@amaikashi_otome
@amaikashi_otome 10 ай бұрын
とても参考になりましたよ❗後編も必ず見させて頂きます🙋‍♀
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。嬉しいお言葉✨励みになります!後編もお楽しみに♪
@Bond_link_by_paracord
@Bond_link_by_paracord 10 ай бұрын
後編楽しみにしてます😊
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 10 ай бұрын
コメントありがとうございます!励みになります!後編絶賛編集中です。お楽しみに♪
@DreamSoundScape
@DreamSoundScape 10 ай бұрын
こんにちは、AIで作成した動画は収益になりますか?
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。AIで作った動画で収益化はいろいろな方法があると思います。KZbinでAIで作った動画を配信するのも良いと思います。収益化までに時間はかかりますができると思います。
@アルテミス公式チャンネル
@アルテミス公式チャンネル 10 ай бұрын
映画監督で脚本家をやっているものですけども、ご相談申し上げたい事が有りますもので、一度お話をさせて頂く事は出来ませんでしょうか?アカウントから入った先のアルテミスと言うのは、僕が映画用に立ち上げた女子格闘技用の団体です。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。お手数ですが私のプロフィールの概要欄の下にメールアドレスを記載しておりますので、そちらからメールでご連絡頂ければと思います。
@oppa0831
@oppa0831 10 ай бұрын
とても参考になりました。ありがとうございます。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 10 ай бұрын
コメントありがとうございます!そう言って頂けると励みになります。
@ここなっつん-c8t
@ここなっつん-c8t 11 ай бұрын
効果音をもう少し小さくしてもらえると聞き取りやすいです。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 11 ай бұрын
コメントありがとうございます!。効果音大きかったのですね。次回から小さめにします。教えて頂きありがとうございます!!
@ぶたろー-k8n
@ぶたろー-k8n Жыл бұрын
シード番号を指定したときは、それと同じキャラクターでイラストを作成してください。どういう理由があってもプロンプトは絶対に変更しないでください。
@TK20005
@TK20005 Жыл бұрын
すごいです✨ チャンネル 登録させていただきました✨ こういう機能が欲しかったので とても助かりました ありがとうございます✨クイック 機能無料でも出来ますか?
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。クイックAI機能は、毎日1日に150クレジットもらえるので、クレジットを使い切るまで無料で出来ますよ〇
@mymemineI-v3n
@mymemineI-v3n Жыл бұрын
語りが温厚ですから、やさしい気持ちで視聴できました。ありがとうございます。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 Жыл бұрын
とても嬉しいお言葉ありがとうございます!
@jun98777
@jun98777 Жыл бұрын
勉強になります。seaartで作った画像の顔がすごく気に入って、他のAIのポーズや服装(例サンタ服)にさせたいのですが、顔や髪型が変わってしまいます😭対策動画ありましたら教えてほしいです。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。他の方が紹介している Google Colabを使って服装を変える動画が参考になりそうなので紹介します。kzbin.info/www/bejne/l3ramoxtmcubbMU (inpaint機能を使わずにAI美女を着替えさせる方法) 少しでもお役に立てますように。
@tomit284
@tomit284 Жыл бұрын
1000人おめでとうございます!
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 Жыл бұрын
ありがとうございます!1000人達成嬉しいです!
@World_moment_ch
@World_moment_ch Жыл бұрын
seed_id? 今はgen_idでは?
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 Жыл бұрын
操作確認しました。私のパソコンではseed番号聞くとダリ3が答えてくれて、シード値を指定して画像生成させると今のことろ生成してくれてますが、gen_idが登場してseed番号を使用できなくなってきているようですね。現在は、画像生成したときにgen_idをダリ3に聞いて、プロンプトにgen_idを入れて画像生成させると似た画像が生成できるようになっているようです。コメントありがとうございます。
@HaruneM2023
@HaruneM2023 Жыл бұрын
画像IDでもシード値でも生成してくれています。ただ、あまり機能していない模様。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。シード値入れると不具合が多いですね。早く回復してほしいです。
@TANINII
@TANINII Жыл бұрын
最近シード値つけるとエラーでるのですが僕だけでしょうか
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。シード値を入れるとエラーになることの方が多くなってますね。chatgpt plus全体で不具合が多いようですね。早く回復してほしいです。
@saito_studio753
@saito_studio753 Жыл бұрын
日本語で入力出来るのがとても良い。
@user-mimoza2023
@user-mimoza2023 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。日本語でOKなのが本当に嬉しいですね。BingでもDaliE3を上手く画像が作れる方法などあればまた動画にしたいと思います。
@saito_studio753
@saito_studio753 Жыл бұрын
@@user-mimoza2023 人物の顔などとてもリアルに表現されます、良いアプリだとおもいます。
@user-rd4oo8rs8prkms
@user-rd4oo8rs8prkms Жыл бұрын
googleアカウントでログイン後「使用を開始する」クリックすると、動画のような画面の上に「AIイラスト生成」を選択する部分が出ません。どうしたらよいか教えて頂ければ幸いです。動画では左上のロゴの右からホーム、AImodei、AIチャット、AIイラスト生成、AI広場と続いていますが、私の場合、ホーム、クイックAI、トレーニング、AI広場、スタジオになっています。無料だと使えないのでしょうか?