Пікірлер
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa 4 күн бұрын
こちらは2025年1月28日現在、天ぷらの取り扱いはやめてサーターアンダギー専門店になっているようです
@masakky4857
@masakky4857 17 күн бұрын
はじめまして! かなり前に沖縄へお邪魔した初日に那覇アイランドグリルでランチしましまた!Jimmyのクッキーは飽きない美味しさ!ジャーマンケーキも大好きです✨ ご紹介ありがとうございました😊
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa 15 күн бұрын
masakkyさん、はじめまして!コメントありがとうございま😊アイランドグリルはジミーのオリジナル商品が食べ放題に含まれるのでかなりお得ですよね!私がオススメするジャーマンケーキについても動画出しますので引き続きよろしくお願いいたします!
@fumikami7341
@fumikami7341 26 күн бұрын
ご無沙汰しております。 タベクエさん 新年明けましておめでとうございます。 沖縄そば各店独自色を出し食する側にとって選択の幅が広がり嬉しい限りですね。食べ慣れたいつもの沖縄そば、そして進化系の沖縄そば。 沖縄そばは出汁、麺はだいたいどのようにしても合うと思います。魅力いっぱいの沖縄そば。
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa 25 күн бұрын
@fumikami7341 さん 明けましておめでとうございます!今年もコメントいただきありがとうございます! ここ数年で沖縄のラーメン文化が発展するとともに沖縄そばも進化系が爆増してお互いに切磋琢磨して面白い状況になっているのが近年だと思っています😊 これからも色んなお店をご紹介しますので引き続きよろしくお願いいたします🙇
@田中シクラメン
@田中シクラメン Ай бұрын
ずっと西ティ通りながらここ美味いんかなと気にはなってたけど行くタイミングずっと脱してたので助かった
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa 28 күн бұрын
田中シクラメンさんコメントありがとうございます!ここは県内でもトップクラス急に鶏白湯が美味しいです!超おすすめですよ!
@美智-f3u
@美智-f3u 2 ай бұрын
食べに行きたい
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Ай бұрын
美智さん コメントありがとうございます!メニューも色々と増えているようなので是非行かれてみてくだ😊
@saitama_no_rider
@saitama_no_rider 3 ай бұрын
栄町のお店と宮良そばさんと比べたら断然宮良そばさんです。
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa 3 ай бұрын
サイタマノライダーさんコメントありがとうございます!宮良そば美味しいし接客も良いしで私も大好きなお店です😊
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa 5 ай бұрын
こちらは宜野湾の「麻婆食堂福笑い」でいただいたインスタグラムフォロワー限定の濃厚海老味噌ラーメンです。おもろまちにある海老そばを提供する「PARMI」とのコラボ商品。 ▼麻婆食堂福笑い 所在地 :〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山2丁目29−21 営業時間:月~木11:00-15:00,17:00-20:00、土日11:00-20:00、金曜定休 駐車場 :あり その他 :現金のみ ▼PARMI(昼は海老そば・夜はワイン) 所在地 :〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち4丁目19−27 ハレ・スプラウト 101 営業時間:水~土11:00-16:00,18:00-23:00、火・日11:00-16:00、月曜定休 駐車場 :あり
@katsumisomenaka6285
@katsumisomenaka6285 5 ай бұрын
食レポも素晴らしい❤
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa 5 ай бұрын
お褒めいただき嬉しいです!ありがとうございます!
@katsumisomenaka6285
@katsumisomenaka6285 5 ай бұрын
チバリヨ〜ドラクエ❤
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa 5 ай бұрын
Katsumi さん コメントありがとうございます!ドラクエあらためタベクエです😊
@美味佳肴-h9e
@美味佳肴-h9e 6 ай бұрын
ハムエッグサンド、シンプルで好きです
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa 6 ай бұрын
美味佳肴さんコメントありがとうございます!ハムエッグサンド美味しいですよね!あのシンプルさは確かに朝食とかについつい頼みたくなりますよ😊
@omasaru
@omasaru 6 ай бұрын
那覇に明後日戻るので必ず食べます 有難う御座います
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa 6 ай бұрын
岡本太郎さん コメントありがとうございます!無事にJef行けましたでしょうか?楽しんでいただけていると嬉しいで😊
@親泊浩之介
@親泊浩之介 7 ай бұрын
もつ煮込み定食 最高 最高 good 一度召し上がれ😊 満足いただけます 3:49
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa 7 ай бұрын
浩之介さん いつもコメントありがとうございます!ここのもつ煮込み定食最高ですよね😊
@竹谷陽
@竹谷陽 8 ай бұрын
私もたかさごのもつ煮込みが大好きです!!! 毎日食べたくなります🥺✨ お店の方もとても親切で会うたび幸せな気持ちになります!
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa 7 ай бұрын
竹谷さんこんばんわ!コメントありがとうございま😊もつ煮込み美味しいですよね!お店の方の接客、サービスも本当に心が温かくなるので速攻でファンになりました!
@fumikami7341
@fumikami7341 8 ай бұрын
こんばんわ 久しぶりの動画投稿ですね ごきげんよう〜 県内でもつ煮込みかぁ、なかなかないお店ですよね。 モツは、牛、豚どちらになりますか? もつ煮込み好きです
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa 8 ай бұрын
fumikamiさんおはようございます!ご無沙汰しております! お元気でしたでしょうか? PCが壊れたりして動画更新が滞っておりました💦 県内でもつ煮込み専門ランチ営業は恐らくここだけですね😊 お店の方に確認しましたところモツは国産豚の小腸とのことです! 美味しいので機会あれば是非お召し上がりください!
@furuchan9109
@furuchan9109 8 ай бұрын
ありがとうございます。骨汁はいわば賭けみたいなもので、 今まで行った数軒は肉がわずかな骨ばかりで残念な思い続きでした。 次回行った際は是非足を運ぼうと思います。
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa 8 ай бұрын
Furu Chanさんこんばんわ!コメントありがとうございます!仰る通り骨汁の味はお店によってかなり味にバラつきがありますよね!ご参考になれば幸いです😊
@池上アンナ
@池上アンナ 9 ай бұрын
いいな〜、肉まん美味しそう🤤
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa 9 ай бұрын
アンナさんはじめまして!コメントありがとうございます!アべニア関連でフォローさせていただきまし😊ここの肉まんは本当に美味しいので来沖されましたら是非!
@中平竜飛
@中平竜飛 9 ай бұрын
がじまる食堂無き今、ここが頂点かも知れない 目の前に88本店とジョージレストランのあるのも高得点
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa 9 ай бұрын
中平さんコメントありがとうございます!がじまる食堂は行く機会がなく残念です(;'∀')利便性高くて良いですよ😊
@オッチャン-m5i
@オッチャン-m5i 9 ай бұрын
奥武島の天ぷらは聞いた事が有るけど他の天ぷら屋は知らないですね。那覇のマチグヮーの呉屋天ぷらは美味しいですよ。三ツ矢ボールってのは割れていないからサーターアンダギーと言うよりはドーナツですね。
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa 9 ай бұрын
宮里さんコメントありがとうございます! 呉屋天ぷら安くて美味しいですよね! 仰る通り三ツ矢ボールはアンダギーとは別物で😊サクサクもちもちの絶品スイーツ♡
@FilipinFandango
@FilipinFandango 10 ай бұрын
このタイプのビデオは本当にクールです。 日本は美しい国です。 私はラファエルです。ブラジル出身です。 あなたのチャンネルに神のご加護がありますように!
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa 10 ай бұрын
Rafaelさん 素敵なコメントありがとうございます!ブラジルもとても楽しく料理も美味しい魅力的な場所ですよね(:>)いつか行ってみたいです!
@makiaito5144
@makiaito5144 10 ай бұрын
かなぐすく、って言った覚えがないなぁ。いつもキンって呼んでた気がする。コーレーグースは好きだけどお店で使ったことは一度もない。
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa 10 ай бұрын
makiaさん こちらでもコメントありがとうございます!紛らわしいのですが金武は「きん」、金城は「かなぐすく」なんですよね(;'∀') 私もコーレーグース自体は好きなのである程度おそばを食べ進めて最後あたりの味変で使ったりします😊
@makiaito5144
@makiaito5144 10 ай бұрын
もう沖縄はを離れて20年近くなるけど、一番の天ぷらは漁港!!
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa 10 ай бұрын
makiaさん コメントありがとうございます!漁港の天ぷら美味しいですよね😊また沖縄いらした際には是非!
@親泊浩之介
@親泊浩之介 11 ай бұрын
黒糖とカカオのバランスがとても良く絶妙な味がしてとても美味しいです👌😊 2:31
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa 11 ай бұрын
親泊さん いつもコメントいただきありがとうございます!嬉しいです😊本当にそれなんですよね!黒糖とカカオのバランス!繊細はお菓子ですよね♡
@虎太郎君
@虎太郎君 11 ай бұрын
チャンネル登録しました!!!!参考にさせてもらいます🫡
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa 11 ай бұрын
虎太郎さん 早速ありがとうございます!こちらでもどうぞよろしくお願いいたします!
@親泊浩之介
@親泊浩之介 Жыл бұрын
とても美味しい✨絶妙な味。食べてみたら分かる。一発ではまる味😊
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
親泊さん コメントありがとうございます!本当に皮も餡も絶妙な良い塩梅で美味しいですよね!私も虜です😊
@fumikami7341
@fumikami7341 Жыл бұрын
こんにちは。 美味しい肉まんが1日に販売する限定品とは予約必須なんですかあ〜。 浦添市でテイクアウト専用の肉まんは案外珍しいかも。 那覇市内の福州園に隣接してる中華レストランで軽く飲茶しましたがここで飲食すると福州園の入場料が無料になりました。 最近出店されたようです。 ココガーデンホテルの飲茶バイキング行かれました?県内で一番好きな飲茶なんです。 神戸なら「一貫楼」「老祥記」「神戸太平閣」 「四興楼」がメジャーなようです。
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
fumikamiさん いつもありがとうございます!早速のコメント嬉しいです😊 本来は予約せずとも購入できたのですが口コミで人気が爆発してすぐに完売になってしまうことが多くなったお店です! 福州園-GARDENもココガーデンホテルも恥ずかしながらまだ食べたことがないので是非行ってみますね!fumikamiさんオススメなら間違いないですね😊 神戸の美味しいところまでご教示いただき恐縮です! 旅の際の参考にさせていただきます! 勉強になりました!ありがとうございました🙇
@fumikami7341
@fumikami7341 Жыл бұрын
こんばんわタベクエさん。 ママさん赤ちゃん抱きながら食す撮影お疲れ様です。 和歌山産の醤油を使用していることなので和歌山の湯浅醤油を使用しているかもしれませんね。ブランド醤油で高級品です から値段相応のラーメン価格だと思います。 湯浅醤油を使用しているならお店のオーナさんはセンス良いですね。 具材いっぱいなんで他店でトッピングしても値段変わらないね。
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
fumikamiさん コメントお待ちしておりまし😊!いつもありがとうございます! 小さい娘が二人おりまし💦お気遣いのお言葉励みになります! 初めて食べる醤油の味で本当に美味しかったです!さすがfumikamiさんなんでもお詳しいですね!尊敬します! 最初はラーメン一杯のお値段としては少々驚きましたが食べて納得でした。
@rアール-v3q
@rアール-v3q Жыл бұрын
素晴らしいお店のご紹介をありがとうございます🍀
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
アールさん、Xでもお世話になっております!コメントメチャクチャ嬉しいです(´;ω;`)そう言っていただけて動画制作した甲斐があります!また美味しいお店を発信していきますので引き続きどうぞよろしくお願いします🙇
@awamori-roman
@awamori-roman Жыл бұрын
Xから来ました。KZbinも登録OKです🎉
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
ご登録いただきましてありがとうございます!!! マイペースですがこれからも動画をアップしてまいりますので引き続きXともどもよろしくお願いします!
@fumikami7341
@fumikami7341 Жыл бұрын
おはようございます。 那覇市内に鯛でおだしをとった沖繩そば屋さんあるんですね。 残りの出汁汁でご飯でおじやは、必要不可欠ですもんね。 店内の雰囲気良さそうですね、 鯛を利用したおだしならラーメンにも合います。 昔に兵庫県明石市内に鯛だしラーメン食しましたが美味しかった。自分も残りのスープでご飯にかけておじやにして食べました。
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
こんばんは! 最近、鯛や貝で出汁をとる珍しい沖縄そばも出てきております😊 お近くにお立ち寄りの際は是非! 美味いスープにはおじやは必須ですよね!
@親泊浩之介
@親泊浩之介 Жыл бұрын
美味しそう🎉
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
コメントありがとうございます!とても美味しかったですよ😊
@親泊浩之介
@親泊浩之介 Жыл бұрын
美味しそう🎉
@親泊浩之介
@親泊浩之介 Жыл бұрын
❤食べたい🎉
@fumikami7341
@fumikami7341 Жыл бұрын
タベクエさん ご無沙汰〜。 久しぶりの投稿動画だね。 いつアップロードするんだろうかと待ちかねていましたよ。 沖繩天ぷらは、出来立てのアツアツを食べるのが良いなあ。 南部の天ぷら屋さんが好きです。 待ち時間ありますけどね。
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
fumikamiさん ご無沙汰しております!動画投稿が遅くなっておりすみません💦素材が溜まってきておりますので編集ペースアップさせていただきます! おっしゃる通り出来立てに勝るものはありません!特に沖縄天ぷらは衣が厚いので冷めると油っぽさが悪目立ちしますよね。。。 また次の動画でもどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)mいつもありがとうございます!
@rアール-v3q
@rアール-v3q Жыл бұрын
とってもおいしそうですね😊中もわかりやすい‼️
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
アールさん コメントありがとうございます!各店舗、お近くにお寄りの際はお立ち寄りいただければと思います!
@麺ぶろがぁK藤
@麺ぶろがぁK藤 Жыл бұрын
骨汁にハマって20軒以上、いただいてきましたが、この結論で良いですか?笑
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
麺ぶろがぁK藤様 コメントありがとうございます(^▽^)/ブログ拝見しました!県外にいながら色々と回られて凄いですね!私も有名どころから新規店舗まで巡った上で、味はもちろんのこと立地、サービス、価格などを総合的に判断しております。ただ、あくまで主観ですのでそこはご承知おきくださいw
@fumikami7341
@fumikami7341 Жыл бұрын
こんにちは。 沖繩そばを初めて食べた頃は、どこのお店も同じ味、同じ麺だろうと思っていました。色々なお店で沖繩そばを食した結果、 違いがわかりました。 1軒目のお店は、陶器を見ながら沖繩そばを食すのも良いなあ~。ここのお店は、ピパーチ(ヒハツ)置いてあるのですね。これを常用するには、身体に良いですよ。 自分は、コーヒーに入れてスパイスコーヒーとして飲んでます。 二軒目のお店 アーサそば食べたことないなあ~。食べたみよかなあ~。 海見ながら沖繩そば食すのも良いですね。
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
fumikamiさん こんばんは!ピパーチでスパイスコーヒーは良さそうですね!私も真似してみます(^▽^)シナモンのような甘めな香りがするので相性良さそうですね。 二軒目の「なかむらそば」は県外の方にも人気があり結構込みますので、平日オープン時かピーク時間をずらしていけば海を眺められる席に座れると思います!アーサそば、是非お試しください! いつもコメント励みになっています!ありがとうございます!
@munemitsu
@munemitsu Жыл бұрын
安過ぎますね…
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
陸奥宗光さん コメントありがとうございます!値段設定完全にバグってます(;^ω^)
@The-jj7tq
@The-jj7tq Жыл бұрын
キンタコの唐揚げ最高です15分待つ価値あり^_^
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
上地勝己さん コメントありがとうございます!揚げたてのチキンバラバラめっちゃ美味いですよね!
@裕二石川-t3d
@裕二石川-t3d Жыл бұрын
麺がよろしくない。
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
裕二 石川さん コメントありがとうございます!麺はお口にあわなかったのですね(;'∀')私は普段、太麺を食べることが多いので、久々に食べたまこと屋の麺が美味しく感じました。
@言祝ぎ
@言祝ぎ Жыл бұрын
初めまして!!9月末に沖縄へ行くので是非是非、寄りたいです🎉😊🎉素敵な動画 有難う御座いました🌺🤩🌺
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
言祝ぎさん はじめまして!ご参考になれば幸いです!事前に電話連絡しておけば安心ですよ(^▽^)/9月の沖縄はまだまだ暑いですので、こちらの動画も是非ご覧ください!良い旅になることを願っております!kzbin.info/www/bejne/qIqxfZpsgtiLn8Usi=j-x9Dtj63Kl8yPNg
@fumikami7341
@fumikami7341 Жыл бұрын
こんばんは。 ブルーシールは、別格として 他のお店もクォリティ高そう。 お店によって色々工夫されてますね~。 来年リニューアルオープンの牧港のブルーシールが楽しみです。
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
fumikamiさん こんばんわ!早速のご視聴ありがとうございます!どのお店も絶品ですので機会がありましたら是非お立ち寄りください!
@ロンツモ
@ロンツモ Жыл бұрын
その1から素人丸出しの味音痴かよ コーレグースかけてもそばの味わかるやろ
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
ロンツモさん コメントありがとうございます!ご指摘の通り素人です(^▽^)/私の舌ではコーレーグースを初っ端からかけたらソバの味が変わってしまいますので、初めて食べる場所ではまずはそのまま頂きますね。ロンツモさんのような舌を持ちたかったです(o^―^o)
@fumikami7341
@fumikami7341 Жыл бұрын
おはようございます。 カップラーメン味噌味 食べ比べですかぁ。 自分的には、サッポロ一番味噌ラーメンかなぁ。 昔に北海道出身の知人が味噌ラーメンについて 教えてくれましたが味噌ラーメンに具材をいっぱい入れて主食、副食にするんだとか。 ライスは、食べないのと聞いたら、炭水化物(ラーメン)と炭水化物(ライス)を一緒に食べる気持ちが、わからんと言われました(笑) 関西なら お好み焼き又は焼そばとライス 食べるけど めちゃ否定的に言われましたわ。 まぁ流石にたこ焼きとライスは、食べませんけど。 たまにチンギスカン(ラム肉)料理食べたくなりませんか? 沖繩に北海道の『松尾』ラム肉の冷凍食品を売っていてビックリしました。何処のお店か忘れましたが。
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
fumikamiさん こんばんわ!サッポロ一番も美味しいですよね!具材をたくさん入れるとは知りませんでした( ゚Д゚)勉強になります。 私もラーメンにご飯はよくやります(笑) 主に残ったスープでおじやみたいに食べるので、炭水化物に炭水化物をあわせているイメージがないのですよね。結果的に炭水化物過多ではありますが...(;^ω^) ラム肉料理は時々食べてますよ!柔らかくて独特な風味が美味しいですよね!不勉強ながら「松尾」は知りませんでした。お店で見かけたら買ってみます! いつも貴重なコメントと情報ありがとうございます!
@fumikami7341
@fumikami7341 Жыл бұрын
おはようございます。 『南部そば』さんのメニュー豊富、お腹いっぱいなら、かき氷だけでも食べてみよ〜。もちろんお腹空いていたなら、沖繩そばをオーダー。 テビチは、丁寧に料理されてような気がします。 ゆし豆腐は、名店から仕入てるんだ。 かき氷は、大きいね~。 ※南部の八重瀬町にある『ひるぎ食堂』は、良いですよ。 KZbinの投稿数少ないですが、自分のお気入りのお店になりました。去年初めて行った時に行って良かったとそのような気持ちになるお店でした。
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
fumikamiさん おはようございます!ぜんざい美味しいですよ(^▽^)/ここはおそばの麺が特徴的で、とてものど越しのよいツルツルモチモチ生麺ですのでお腹の空きがあれば是非お召し上がりください!スープもあっさりしています! ひるぎ食堂は私も気になっておりました!fumikamiさんお墨付きなら間違いなさそうですね(^▽^)今度行ってみます!情報ありがとうございます!
@fumikami7341
@fumikami7341 Жыл бұрын
マリンブルーと泡盛プリン ビジュアル的にもなかなか見栄えいいなぁ。 美味しいなら尚更ですよね。 行きたいお店に 登録しときます。 スイーツの話になりますが豊見城にマンゴー農園さんが直営されてた『マンゴーカフェ木の葉』のマンゴーかき氷美味しかったです。かき氷は、マンゴーを凍らして、かき氷にしてましたから100%マンゴーかき氷 今は、コロナ禍で閉業されたようです。 再開してくれないかなぁと思う次第ですよ。
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
fumikamiさん 古酒プリンが個人的には特にオススメです!ぜひぜひ! マンゴーカフェ木の葉、調べてみたらメチャクチャ美味そうですね!!!行きたかったです。。。( ノД`)平和通りにも支店があったみたいですがそちらも閉店しておりました。。。
@fumikami7341
@fumikami7341 Жыл бұрын
こんばんは。 場所は、サンエー西原シティ目指せば良いですね。 ラーメンの具材、スープには、高級、良質な物を使用されているのですね。価格帯に納得しました、 随分昔の話ですが西原町に男味、女味のラーメン屋さんがありましたが移転して今は、宜保、小禄でしたかな?
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
fumikamiさん こんばんわ!おっしゃる通り西原シティの近くです!その先にある「ちょーでーぐわぁー」という沖縄ソバもおすすめですよ(^▽^)/ 男味、女味とくれば「通堂(とんどう)」ですね!小禄が本店です!宜保にもございますよ!お詳しいですね!
@fumikami7341
@fumikami7341 Жыл бұрын
台風🌀6号の影響に関し、【お見舞い申し上げます】1日も早い完全復旧が待たれますね。 夏休みシーズンでもあり、県外空港からの沖繩着の飛行機満席状態みたいです。 迎え入れ先の県内は。大変やろうね。 コーレーグースは、何でも入れてましたわ。味噌汁、炒め物等 県内の御高齢者が運転する車が怖い。車間距離とっているつもりでも直ぐに縮まる。 そう言えば 日焼けじゃなく やけど状態の肌が真っ赤な女の子達見かけた事ありますわ。 アザになるなど後遺症になるんだけどねえ。 パワースポットに行く場合は、いつも真摯な気持ちで心のなかで戦場跡に立ち寄る場合は、【ありがとうございます】と念じてますね。
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
fumikamiさん いつも心温かいコメントありがとうございます! 今回の台風6号は久々に沖縄県民も驚くほどに大変厄介な威力でした。。。 県外からお越しのみなさまもかなり大変な思いをされたかと思います。 コーレーグースは汎用性高い調味料ですよね。沖縄ではお刺身を食べる時にも醤油にコーレーグースを入れて食べる方もいらっしゃいます(^▽^) ご高齢の方の運転、人にもよるでしょうが確かにヒヤヒヤする場面はよくありますね(;'∀')私は、かなりの確率でご高齢の方にドアパンされます(´;ω;`)ウゥゥ おっしゃる通り、女性がよく真っ赤になっているのお見掛けしますよね!リスク高いので心配になります。。。 ご指摘の通り、沖縄には戦跡、御嶽、城跡など様々な場所がありますので、そういった場所では県民も襟元を正してご先祖様への敬意の念を持って過ごしていたりします。Fumikamiさん流石でございます!恐れ入りましたm(_ _)m
@fumikami7341
@fumikami7341 Жыл бұрын
マーボー麺の麺の太さ大きくてビックリしました。  自分的には、 どんぶり物が良いかな〜。 2人で行く場合は、マーボー麺と丼オーダーしてシェアして食べよ〜かなと思います。
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
fumikamiさん いつもコメントいただきありがとうございます!私もこれまで食べてきた麺史上一番の幅広でした(笑) しかも春雨なのでアッツアツです(;^ω^) 新感覚ですので是非、ご飯ものと一緒にお試しください! お芋のデザートも期待以上に美味しかったのでお腹に余裕があればそちらもオススメです(^▽^)/
@ahiru259
@ahiru259 Жыл бұрын
私は読めないからタクシーに乗るときはここに行きたいんだ?とスマホを見せてしまいますね(´・ω・`) そうすれば読めなくてもあまり困らない(´・ω・`) あとはYナンバーの車を見つけたらすぐに逃げようってのもあるね(´・ω・`) 別に見つかると何かされるわけではないけど、あの車にぶつかると警察が来て憲兵が来てと厄介なことになるし、一度柵の中に帰られるとあとの集金がめんどくさい(´・ω・`) アメリカに帰られたりしたらわざわざアメリカの法廷に行くのか?となる(´・ω・`)
@tabekue_okinawa
@tabekue_okinawa Жыл бұрын
ahiruさん コメントありがとうございます!おっしゃる通り、タクシーの場合はスマホを見せたら即解決ですね(^▽^)/ 米軍車両の事故(事故だけでなく事件もそうですが)は手続きが本当に面倒くさいのでできるだけ避けたいところですね(;'∀')
@ahiru259
@ahiru259 Жыл бұрын
@@tabekue_okinawa 私は横須賀で横須賀基地の人の車にぶつけられてバイクが破損したのに修理代も払わずに転属でアメリカに逃げられてしまい、別の米兵の友人に相談したらそいつの知り合いだっていうからわざわざアメリカに里帰りするついでに集金に行ってあげましたね(´・ω・`) そして本人は払わなかったけど、ご両親が話のわかる人で、事情を話したら息子が申し訳ないことをしたと修理代を肩代わりにしてくれました(´・ω・`)