Пікірлер
@JQ3xxx
@JQ3xxx 16 күн бұрын
A-9問題はまったく同じ覚え方でした😮ビーコンだからVHF帯【残念ながらR6-7では工学Aは落としましたが残り工学A&Bのみです】
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 15 күн бұрын
言い覚え方ですよね! 残りの工学A&Bがんばってください!!!
@zoutomo8879
@zoutomo8879 16 күн бұрын
この動画で難関だった工学Bをクリアして、今日、1陸技の合格通知が届きました。 本当に感謝してます、ありがとうございました!
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 15 күн бұрын
合格おめでとうございます!!! これまでの受験勉強、お疲れさまでした!
@sudajr1113
@sudajr1113 17 күн бұрын
わかりやすすぎます!
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 17 күн бұрын
ありがとうございます!
@chitochito5206
@chitochito5206 18 күн бұрын
通信士を取得してメーカのサービス会社に入った時、書類に記録するときにdBmで記入していました。 慣れると凄く便利で感動した記憶が有ります。
@nyarometti
@nyarometti 28 күн бұрын
RFIDについて調べていたのでとても参考になりました。 大学の課題で動画のスライドのスクリーンショットとリンクを張りたいのですが可能でしょうか。
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 28 күн бұрын
コメントありがとうございます! >大学の課題で動画のスライドのスクリーンショットとリンクを張りたいのですが可能でしょうか。 →OKです!
@nyarometti
@nyarometti 27 күн бұрын
@@RF-kk9fz ありがとうございます!
@user-lovediveive
@user-lovediveive 28 күн бұрын
2:05:00 2:31:30 2:45:00 3:04:00
@user-wv3jh8wn1x
@user-wv3jh8wn1x 29 күн бұрын
超弱電界でも受信できるのか
@user-bk7ss8ii4d
@user-bk7ss8ii4d Ай бұрын
RFIDの仕組み、すごくわかりやすかったです レジ側とRFIDで電波を使って、情報のやり取りを行ってると!
@cc-ub1xo
@cc-ub1xo Ай бұрын
それでもベトナム人に1800万円分 窃盗されるんやな。
@yunishiwaki
@yunishiwaki Ай бұрын
上から下に落ちる落雷の場合(電子が上から下)では、雲はマイナスで地面はプラスではないでしょうか?7:26辺り
@abcd-pi9el
@abcd-pi9el Ай бұрын
よく人間はどうやってピラミッドを作ったのかと言われるが、無線やコンピューターの方がよっぽど意味がわからないことを成し遂げてると思う。もうスマホとか当たり前になったから気づかないだけで。的外れなコメントで申し訳ないけど、それくらい本当に無線やコンピューター、インターネットが存在することが信じられない。いくらこうやって仕組みを説明されても魔法としか思えない
@TV-fm8ki
@TV-fm8ki Ай бұрын
A-15のCは衛星と地球固定局間の話ではなく衛星と別の衛星間の話でしょうか?
@user-ok7kv7fy5i
@user-ok7kv7fy5i Ай бұрын
学生の頃は、ひたすら公式を覚えて試験をクリアしたけれど、誰もこんなにわかりやすく教えてはくれなかった… 素晴らしいです!
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz Ай бұрын
ありがとうございます!
@user-br4wc9se1p
@user-br4wc9se1p Ай бұрын
垂直偏波の時のイラスト中(2:29)の電界の向きは、水平偏波のときと異なり、時計回りで一定なのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。
@user-yu6jj9hl2d
@user-yu6jj9hl2d 2 ай бұрын
無線通信。 どんなに難しい 通信でも「送信と受信」をします。 なので 送信方式が 理解出来れば、受信時に「復元」出来る訳です。 (無線技術者は 通信を傍受して、オシロスコープで 波形を診れば 大概の通信方式は、解読出来ます) そこで、通信法が改正されると 海外に「日本の秘匿通信方式」を明らかにするので "反対運動" が起きた訳ですね。 (通信方式が判ると解読されて「秘密のダダ漏れ」笑)
@YT-hh4gc
@YT-hh4gc 2 ай бұрын
MCSが中々理解難しいので特集いただけると嬉しいです!
@user-gv1vn5ef2z
@user-gv1vn5ef2z 2 ай бұрын
電圧と電流のイメージ、とても分かりやすかったです♪
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@chibicha
@chibicha 2 ай бұрын
極超長波(ELF)、超長波(VLF)、長波(LF)、中波(MF)、短波(HF)、超短波(VHF)、 マイクロ波として次の三種に分類:極超短波(UHF)、ミリメートル波(MMW)、テラヘルツ波(THz) 日本の電波法において30Hz-3THz範囲を電波と呼ぶ。 赤外線(IR)  赤外線の分類として次の3種:近赤外線(NIR)、中赤外線(MWIR)、遠赤外線(FIR) 可視光線(VR)  可視光線の分類として次の7種:赤、橙、黄、緑、青、藍、紫 ※国際地域により光を5色または6色と数えるところもある。  近しい色同士をまとめて1色と数えたり紫外線の強い地域では発色されない色があるため。 紫外線(UV) X線(X-ray) ガンマ線(Gamma ray) これらは波長(周期または周波数で表しても良い)が異なるだけで同じ電磁波である。
@khunpoooigawa2532
@khunpoooigawa2532 3 ай бұрын
エミッタ接地回路の動画26コマと20コマ勉強させていただきました。 かなり長い動画でしたが、実際の波形の観測も含め、実に詳しく手取り足取りでかなり理解できました。 1 Hfeのばらつきとベースの温特が打ち消される説明 2 トランジション周波数とIcの設定 3 エミッタ抵抗Reの決め方 4 バイアス抵抗の決め方 5 電源電圧とダイナミックレンジの考え方 6 実際のばらつき設計に対する考え方 7 ゲイン 8 入出力インピーダンス 9 インピーダンスマッチング(水道の蛇口のたとえはGOOD) 10インピーダンスマッチング・・スピーカがならない。 11周波数特性 12高調波ひずみのはなし 13パスコンとカップリングコンデンサ ざっとまとめるとこんな感じ。たかが抵抗4本とTRだけなのに実に奥が深く、かなり理解ができたこと重ねて感謝申し上げます。 次に願わくばエミッタに並列コンデンサを入れてダイナミックレンジを広げる方法 インピーダンスの整合の仕方などについてもご教示願えればと思います。
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! リクエスト頂いた内容は、この先の解説動画で説明予定であったり 既に説明済みの内容になります! 今後も、同様のセミナーを開催や解説動画を追加していくので 楽しみにしていてください!
@user-ny3vc1kq3k
@user-ny3vc1kq3k 3 ай бұрын
馬鹿にでもわかりやすい説明有難う御座います。 この様な説明待ってました。
@user-io1pv9en2e
@user-io1pv9en2e 3 ай бұрын
ずっと電流が波打ちながら空気中を伝わっていくイメージをしていたので、「電磁波は空間を伝わるエネルギーの波」と言われても「でも電子が飛んでるんじゃないの?」と疑問でした。すごくスッキリしました…こういうことだったんだ…
@user-jp9wc5on9x
@user-jp9wc5on9x 3 ай бұрын
福島原発事故の時に、放射線で自分も含めてみんなパニックになったけど 五感で感じられないものを理解する姿勢やイメージがなかったからだったのか
@user-kr5rk1uu1h
@user-kr5rk1uu1h 3 ай бұрын
シャボン玉わかりやすい
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@fushigi-ch
@fushigi-ch 3 ай бұрын
説明うまいなー
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@user-nd9qk9pn8n
@user-nd9qk9pn8n 3 ай бұрын
早口やなぁ
@khunpoooigawa2532
@khunpoooigawa2532 3 ай бұрын
50年前に勉強した内容だけど、電流増幅率のばらつきによらないという説明うまいね。大学時代こういうふうな説明があればよかったなー。
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@9110Daiya
@9110Daiya 4 ай бұрын
スマホでRFIDリーダーとかいうアプリで読み取ろうとしたんですけど反応しません。対応してないんですか?
@kazha5
@kazha5 5 ай бұрын
学の無い状態で無線を勉強しようとしたとき、どうしてもイメージできなく苦しんでいました。 とてもわかりやすかったです。 ありがとうございます。
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 5 ай бұрын
どういたしまして!
@KM-ol4qy
@KM-ol4qy 5 ай бұрын
子供の時に、電線って覆われてるし紙や糸って電気通さないから 凧揚げで凧が電柱に引っかかっても感電するわけないじゃん って思ってたけどそういうことなんですね。 とは言え本当に感電するのかな
@user-no1jr1qh1r
@user-no1jr1qh1r 5 ай бұрын
わかりやすい解説でした。 質問なのですが バイアス抵抗を決める際、Ibを無視していますが1/10ほどの値は無視しても大丈夫なのでしょうか。
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 5 ай бұрын
どういたしまして! 無視して大丈夫です!
@user-pw2iu6ip4k
@user-pw2iu6ip4k 5 ай бұрын
本買って読んでもよく分かりませんでしたがこの動画分かりやすかったです!勉強頑張ります
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 5 ай бұрын
ありがとうございます! 勉強がんばってください!!!
@user-wj9dz2gl2k
@user-wj9dz2gl2k 5 ай бұрын
つまり実務でやってる人はある程度電波や電気のような目に見えないものの理解があるけど そうでない人にはよくわからない電波の理論を語られても馴染みがないから 何を学んでも習得しづらいということですよね そこでとにかく理解したと思い込むことに専念すると。理にかなっていると思います
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 5 ай бұрын
ありがとうございます!
@Tacos98
@Tacos98 5 ай бұрын
最高なサイトや
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 5 ай бұрын
ありがとうございます!
@user-fg6cu5nl4d
@user-fg6cu5nl4d 5 ай бұрын
面白いです!
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 5 ай бұрын
ありがとうございます!
@naoisgenki
@naoisgenki 5 ай бұрын
ありがとうございます!やっと理解できました!
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 5 ай бұрын
どういたしまして! 理解できてよかったです!
@acce7415
@acce7415 5 ай бұрын
大学の頃に完全に置いてかれてよく分からないまま単位取ってたのが、前回の基礎知識編と合わせてここまで見てようやく追いつけた気がしますw 本当にありがとうございます。 他にもたくさん動画見て勉強させていただきます。
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! 私も大学の頃は、単位を取るためだけの勉強でした! 是非、たくさん勉強していってください!!!
@nahjasasa4655
@nahjasasa4655 5 ай бұрын
BGMのノリもいいし説明もわかりやすいしもっとやってほしいですwこの分野に興味持つきっかけになりましたこの動画。
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 5 ай бұрын
ありがとうございます! 今後の動画も楽しみにしていてください!
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 5 ай бұрын
編集ミスで、一部2倍速になっていました! 以後気を付けます! (会員コンテンツは、修正差し替え済みです!)
@EsperMM
@EsperMM 5 ай бұрын
音声信号の高低は周波数を変調して表現するのはわかるんですが、音圧はどうやって表現(変調)しているのかイメージがなかなかつきません
@user-yz3el2gi7v
@user-yz3el2gi7v 5 ай бұрын
M所長、この動画とてもわかりやすいです。ありがとうございます。特に感動したのは、フーリエ変換の所でした。時間と周波数が入れ変わるとの事ですが、本で学習するだけでは、何の事か意味がさっぱり分かりませんでしたが、所長の解説でスッキリしました。 後、時間が出来れば、負の周波数とコンステレーションの移動イメージのレクチャーもお願い致します。😊😊😊
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 5 ай бұрын
こちらこそ、コメントありがとうございます! 頂いたリクエストについて、説明すべきときがきたら説明してみたいと思います。
@f_masu
@f_masu 5 ай бұрын
とてもわかりやすい動画説明,いつもありがとうございます。 勉強会で画像を使用させて頂いても良いでしょうか?
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 5 ай бұрын
どういたしまして! >勉強会で画像を使用させて頂いても良いでしょうか? →いいですよ!
@f_masu
@f_masu 5 ай бұрын
ありがとうございます!! 出典先リンクを挙げておきます。
@user-uk1ix9zn4v
@user-uk1ix9zn4v 5 ай бұрын
筋肉溶ける
@f_masu
@f_masu 6 ай бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます。 理解できない所がありますので,教えてください。 6:40 位相変調とは,[1秒間に?] 円を回転する角度の速さを変える変調 とありますが,(角速度θ/sだとイメージ図と異なるので) 例えば1kHzの信号に対して,0°と180°で最速(x1/-1),90°と270°で最遅(x0)のように,PM周波数を割り当てて変調している? という理解で良いでしょうか? 認識が誤っていたら間違えている箇所の訂正をお願い致します。
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 6 ай бұрын
どういたしまして。 その理解でOKです。
@f_masu
@f_masu 6 ай бұрын
ありがとうございます!! 勉強会で,画像を使わしてもらってよいでしょうか?
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 5 ай бұрын
>勉強会で,画像を使わしてもらってよいでしょうか? →いいですよ!
@user-lx3ey2lo8v
@user-lx3ey2lo8v 6 ай бұрын
ωの発音がなんていってるのか全く聞き取れなかった😂笑
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 6 ай бұрын
ω(オメガ)ですね。
@user-lx3ey2lo8v
@user-lx3ey2lo8v 6 ай бұрын
マジで面白いしわかりやすいし最高のチャンネルだ〜〜〜
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 6 ай бұрын
ありがとうございます!
@f_masu
@f_masu 6 ай бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます。 4:30 信号波が1kHz以外に,帯域幅をもった信号波でFM波を表現する場合も,異なる周波数の信号波に対応するFM波が重なるだけで,同じような図になると考えて良いでしょうか?
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 6 ай бұрын
どういたしまして! その認識でOKです!
@user-vr2xd2lm3h
@user-vr2xd2lm3h 6 ай бұрын
3:14
@liberal7th363
@liberal7th363 6 ай бұрын
毎回貴重な情報、本当にありがとう御座います。 「電気の流れやすさ」の解説について一点ご質問なのですが、 10:19 ・「導体:分子>原子」 ・「不導体:分子>原子」 と記載されているようですが、不等号はどちらも正しいのでしょうか。
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 6 ай бұрын
コメントありがとうございます! この不等号は、大きさを比較するイメージで記載しています。 分子は、複数の原子が合体してできていることを、不等号で表現してみました。
@liberal7th363
@liberal7th363 6 ай бұрын
@@RF-kk9fz つまり、 「"分子は原子が合体してできている"ので、分子の方が大きい」ことを表現しているということですね。 これは、導体・不導体ともに共通しているというご認識で合ってますでしょうか?
@RF-kk9fz
@RF-kk9fz 6 ай бұрын
その認識で合っています! 導体・不導体ともに、複数種類の原子を組み合わせた物質が世の中にたくさん存在します。