Пікірлер
@hientoryu7807
@hientoryu7807 4 күн бұрын
船は係留場所を決めておけば 法律上正式に住居として登録する事が出来ます!
@素潜りけんたの大冒険
@素潜りけんたの大冒険 19 күн бұрын
たまかいは切り身に食って来たんですか?😳
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 19 күн бұрын
そうですよ😃
@素潜りけんたの大冒険
@素潜りけんたの大冒険 19 күн бұрын
@ 回答ありがとうございます😊 切り身にあんなサイズが食いつくの笑えますね🤣
@akirakajiwara9478
@akirakajiwara9478 Ай бұрын
この感じだと、海へ出たら一週間くらいは船上での生活になるのかな? 食事がどのようなものになるか気になります。
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman Ай бұрын
最長10日くらいな感じです‼️
@クマのぷーちゃん
@クマのぷーちゃん 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 2 ай бұрын
え!ありがとうございます!
@好物-o9t
@好物-o9t 2 ай бұрын
雨大丈夫だったねー?
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 2 ай бұрын
大丈夫でした‼️
@51kobra
@51kobra 3 ай бұрын
糸満に住んでるものです😊 糸満でも水揚げするんですねー😆糸満漁港でよく釣りしてるんでいつかお目に掛けたいですー😉
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 3 ай бұрын
そうなんですねー^_^ 糸満漁港釣りされてる方結構いますよね😃
@51kobra
@51kobra 3 ай бұрын
糸満❗!私の住んでる場所です!糸満漁港でよく釣りしてます🐟めんそーれ!!船検おつかれさまでした🎉
@51kobra
@51kobra 3 ай бұрын
無事の帰港おつかれさまでした🛳️私は沖縄の糸満という港街にいますが、内地からどんなして回航してるのか興味がありました。慣れない船と土地での回航ってホント大変すね😓漁師さん尊敬します😆
@51kobra
@51kobra 3 ай бұрын
鯉のぼり式で揚がってくるの凄いです🙆取込みの時に魚が暴れてハリスが絡まっているんですがハリスは使い捨てでしょうか❔
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 3 ай бұрын
使い捨てではないですよ!
@たかちゃん丼
@たかちゃん丼 4 ай бұрын
良い型ですね
@sinsyoukankan8316
@sinsyoukankan8316 4 ай бұрын
デカッ⁈
@縄田-m9r
@縄田-m9r 4 ай бұрын
一匹5000円はするでしょう? いったい、何匹釣れたんですか?素晴らしい‼️
@輝聖
@輝聖 4 ай бұрын
え?凄い、、、 私、鮮魚の仕事してるんですがここまで大きい金目見たことありませんw お父さん凄すぎます!!
@ガルくろ
@ガルくろ 4 ай бұрын
うわー煮付け刺身にして食いてー
@クマヒデ-r2o
@クマヒデ-r2o 4 ай бұрын
父さん凄い🤩
@ちょきにい
@ちょきにい 5 ай бұрын
イカの季節になりましたね^_^
@中村益夫-b2w
@中村益夫-b2w 5 ай бұрын
安くしますから買い手を探します、180万ぐらいでお願いします
@中村益夫-b2w
@中村益夫-b2w 5 ай бұрын
12トンの船です、エンジンはヤンマーの950馬力誰がいませんか、レーダーソウナー魚群探知機プロッターがあり
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 5 ай бұрын
業者サンからも連絡ありました!僕の周りには今のところいないです💦😃
@sinsyoukankan8316
@sinsyoukankan8316 5 ай бұрын
稼働率が高いので、フジツボが定着する暇がないんですかね? 操業する場所も陸から大分離れていることも関係しているんでしょうか?
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 5 ай бұрын
どうなんですかね〜? シンプルに海に栄養がないんですかね?笑笑
@えー吉-v4r
@えー吉-v4r 5 ай бұрын
おもちゃみたいな鉄砲🔫しかないの?
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 5 ай бұрын
組合のが壊れてて、自前の🔫でしました!
@teeluch5722
@teeluch5722 5 ай бұрын
いつも見てます♪♪ ドックお疲れ様でした😆♪ 2年もたつのに船底綺麗ですね♪♪ やはりヨロンの漁港の潮どうしや海が綺麗すぎるんですかね〜♪ 徳之島では半年したらフジツボみたいな貝がもれなくついてきますよw 半年は言い過ぎかもw 今後も頑張って下さい♪♪ 応援してますー🙌♪
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 5 ай бұрын
漁船の改造や準備など、僕も拝見していました! そうなんですね!徳之島生まれなので、いつか行きたいですね‼️ ありがとうございます、お互いKZbinも頑張りましょー😃
@teeluch5722
@teeluch5722 5 ай бұрын
@@南国漁師Japanesefisherman 徳之島生まれなんですか😆♪ ぜひ来る際は船に乗って下さい〜 ヨロン行くときは連絡しますね♪♪
@tambaniare4565
@tambaniare4565 5 ай бұрын
How much this boat cost
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 5 ай бұрын
Two thousand yen
@縄田-m9r
@縄田-m9r 5 ай бұрын
理由はどうであれ2年で船底塗装ですか?奄美群島の海では、殆んどカキとかフジツボ(🦪)は付かないのですか?瀬戸内海では1年に必ず船底塗装しないと大変な事になります。 船が大きいのでクレーン車も、でかいし、大変ですね。頑張って下さい。
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 5 ай бұрын
3-4年しない方もいますよ😃💦 そういう意味では瀬戸内海より恵まれた環境かもしれないですね、笑😆
@みゆきまる-r5p
@みゆきまる-r5p 5 ай бұрын
更に南国の沖縄県です 船低塗装は年一で必ずやります フジツボ、何処の海でもホント悩みもん😂
@クマのぷーちゃん
@クマのぷーちゃん 5 ай бұрын
ドックお疲れ様でした。😮
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 5 ай бұрын
ありがとうございます!
@tambaniare4565
@tambaniare4565 5 ай бұрын
What is the price of this fish boat
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 5 ай бұрын
Two thousand yen
@HiroshiMotoyama9585
@HiroshiMotoyama9585 5 ай бұрын
コマセを入れた袋に針のついた餌を上にのせて袋をしばっていましたが、コマセ袋はどのように開くのですか?初めてなので興味があります。
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 5 ай бұрын
説明が文では難しいので、パラシュート仕掛けと調べてみてください‼️
@HiroshiMotoyama9585
@HiroshiMotoyama9585 5 ай бұрын
@@南国漁師Japanesefisherman ありがとうございます。パラシュート仕掛けと言うんですね。初めて知りました。頑張ってください。応援しています。
@ああああ-x8w8n
@ああああ-x8w8n 5 ай бұрын
漁師の仕事関係で何の資格取りましたか?
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 5 ай бұрын
無線と船舶免許くらいだったと思います!
@sinsyoukankan8316
@sinsyoukankan8316 5 ай бұрын
電気マグロ漁のムロ鰺集魚のシーンはワクワクしました! 網ですくえそうな感じしました! 仕掛けの解説や魚探・ソナーの画像も差し支えなければお願いします。 機材も相当高価なものなんでしょうね?(造船時に説明されていましたが、実際に漁ではどんな移り方をするのか興味があります) 私もスモールボートに魚探付けてますが、本職の方の機材に憧れます!
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 5 ай бұрын
ムロは、普通に掬えました!笑 了解致しました🫡
@素潜りけんたの大冒険
@素潜りけんたの大冒険 5 ай бұрын
集魚ってわかってて避けないのはやばいですね😂
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 5 ай бұрын
命に関わるから怖いですよね😱
@まーしー-b5d
@まーしー-b5d 5 ай бұрын
同業者です 本当にルールもクソもない貨物船やらタンカーやら多いですよね。。。 知り合いはぶつかっても放置されてました 逃げて正解です
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 5 ай бұрын
漁船同士ならまだしも貨物船だと命に直結しますよね😱 放置とは、事後対応も最悪ですね😣
@徳仁親王
@徳仁親王 5 ай бұрын
動画の前半は別日か💦 ヒゲ一晩で濃くなってると思ってびっくりしたあ
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 5 ай бұрын
さすがにですね!笑笑
@李煌寬
@李煌寬 5 ай бұрын
(滿載滿載)
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 5 ай бұрын
サンキュー😀
@縄田-m9r
@縄田-m9r 5 ай бұрын
ゴールデンタイムに、貨物船が接近とは、なんと不運ですが、考え方を変えてみると、最悪ではないですね?また良いことが有りますよ☀️頑張ってください👊😆🎵
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 5 ай бұрын
おっしゃる通りです😀 また、頑張ります‼️ ありがとうございます😊
@sinsyoukankan8316
@sinsyoukankan8316 5 ай бұрын
明りに集まってるのは鰺ですか? 太平洋のど真ん中に一人で夜中に漁をしてるんですね? カッコいいです! 新しい船で頑張ってください!
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 5 ай бұрын
ムロアジですね^_^ 一人乗りですよー‼️ ありがとうございます😊
@sinsyoukankan8316
@sinsyoukankan8316 5 ай бұрын
ムロ鰺たも網で救えそうですね!
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 5 ай бұрын
@@sinsyoukankan8316 生き餌で使用したりしますよ!
@クマのぷーちゃん
@クマのぷーちゃん 5 ай бұрын
お誕生日🎂おめでとうございます🎉🎉
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 5 ай бұрын
ありがとうございます😊😭
@machika2000
@machika2000 5 ай бұрын
いつも参考になる動画ありがとうございます。おひとりで何日も漁に行かれてますが寝てらっしゃる時はシーアンカーとか入れてるのでしょうか?それともドテラで流されっぱなしですか?
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 5 ай бұрын
シーアンカーとかは入れないで、ただ流れてるか、目的地に走りながら寝てるかですね‼️
@KANYO-en5kd
@KANYO-en5kd 5 ай бұрын
後継者不足で減りましたが、広島の漁師さんで五島列島方面に夫婦で一週間ほど漁行く「家船(えぶね)」が活躍してましたよ。
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 5 ай бұрын
夫婦は、すごいですね‼️
@素潜りけんたの大冒険
@素潜りけんたの大冒険 6 ай бұрын
ファイバー工事費用がかなり安いですね😮 僕の船のダンブルも200万以上だったので見よう見真似で自分で作りました😅2年もつのやら🥹
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 6 ай бұрын
造船所で変わるのかもしれないですね^_^ 自作はかなり大変だったんじゃないかなーと思います🤔
@縄田-m9r
@縄田-m9r 6 ай бұрын
どんな事になった?マグロに呪われの?
@Minisan25
@Minisan25 6 ай бұрын
上に書いてますよー
@yutakakinjyou5661
@yutakakinjyou5661 6 ай бұрын
もりでついて
@南有隆
@南有隆 6 ай бұрын
熱中症に気をつけて漁獲量を増やして下さい👍
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 6 ай бұрын
ありがとうございます!
@龍上村-y9l
@龍上村-y9l 6 ай бұрын
お疲れ様です、一人操業の時は釣機は何台使用するのですか?
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 6 ай бұрын
2台が通常かと思います!
@龍上村-y9l
@龍上村-y9l 6 ай бұрын
@@南国漁師Japanesefisherman わかりました。 撒き餌は何を使ってますか。 やっぱり撒き餌は使った方がよいですか。
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 6 ай бұрын
@user-oo2lw2eu8u 当日使用する餌の切り身とオキアミとかですかねー🏝️
@鈴木勝喜-q8o
@鈴木勝喜-q8o 6 ай бұрын
前編後編全部みました!とても良い船ですね😍ぜひぜひ次は漁の1日を細かく朝起きてから帰港してまでのを見てみたいです🤩
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 6 ай бұрын
数日泊なのでタイミング見て撮影しますね! ありがとうございます😊
@クマのぷーちゃん
@クマのぷーちゃん 6 ай бұрын
船購入した後にも色々かかるんですね。😅 お仕事頑張って下さい‼️
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 6 ай бұрын
意外と保険とか色々想定外のお金が発生しますね‼️
@蜂須賀英
@蜂須賀英 6 ай бұрын
初めましていつも楽しみに拝見しています。 そでイカ🦑はどうして食べますか?
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 6 ай бұрын
冷凍してから刺身などですかね😁
@中村益夫-b2w
@中村益夫-b2w 6 ай бұрын
ソーナは250万で魚群探知機は150万ぐらいでしたよ、水温計があった恥づですよ
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 6 ай бұрын
高いですね😁 頼もしくなってきました!!
@令和の漁師-q3y
@令和の漁師-q3y 6 ай бұрын
前編、後編見ました!!イイ感じですね。燃料タンクが小さいのにはビックリしたけど、エンジンも計器類も価値のある商品ついてるので、やる気出ますね!頑張ってください😊
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 6 ай бұрын
レイさんみたいに新造船作れるのが一番なんですけどね😁 集魚灯も予定しているので感度ある際は、よろしくお願いします!
@user-mx9sc4qr5r
@user-mx9sc4qr5r 6 ай бұрын
男のロマン かっこいいですね 応援します
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 6 ай бұрын
ありがとうございます😊 頑張ります‼️
@kaizzz1215
@kaizzz1215 6 ай бұрын
GPSと水温計?
@南国漁師Japanesefisherman
@南国漁師Japanesefisherman 6 ай бұрын
そう書いてあるみたいなんですけど、使い勝手がわからないというか🧐
@kaizzz1215
@kaizzz1215 6 ай бұрын
@@南国漁師Japanesefisherman 水温計はfuruno t-2000 manualでググると英語のマニュアルありますよ。GPSは電源だけ入れれば特に触る必要はないと思いますがレーダーその他にはプロッターではなくこれから自船位置などのデータを送ってるのかも。nmeaの配線追うか、このGPSオフで他の航海機器にGPSのデータがフィードされてるか確認するといいかもです。