Пікірлер
@kotoripii
@kotoripii Ай бұрын
私は曾祖父に値する人が彰義隊なので、詳しい事は省かせて頂きますが、気になっていたもので、教えて頂きありがとうございます。曾祖父と戦った人の所に行きます。子供の時に両親に教えてもらいましたが、あれこれとは聞けなかったので、感謝します。m(__)m⤵️
@博菊池-m1r
@博菊池-m1r Ай бұрын
ざす。
@ホワイトストーン-q2d
@ホワイトストーン-q2d Ай бұрын
忠臣蔵は大好きな物語りですのでその史跡を紹介してくださりありがとうございます❤❤❤!
@tk-li2qc
@tk-li2qc 2 ай бұрын
8分54秒 討ち入り時期を「12月14日午前4時」と言っているが、本当か? 12月14日夜に討ち入り準備を開始し、翌15日未明に討ち入ったのではないか? 討ち入りの時期の決め手となった吉良邸での茶会が催されたのは「12月14日」ではなかったか? 泉岳寺引き上げの時期はいつか? よく調べて動画を投稿すべきである。
@勝成菊入
@勝成菊入 3 ай бұрын
行ってみますか?
@勝成菊入
@勝成菊入 3 ай бұрын
日本国の盆踊りいやお盆地です。
@KATSUYATAIRA1976
@KATSUYATAIRA1976 4 ай бұрын
三菱大財閥を作った家系、桁違いです。
@ういうい-n2c
@ういうい-n2c 4 ай бұрын
まほよから来た
@yosiyana627
@yosiyana627 4 ай бұрын
スゴイ😮 素晴らしい🎉
@motohami3359
@motohami3359 5 ай бұрын
土佐の郷士(最下級の武士}で超貧乏、あばら屋に住んで籠などを作って売り歩いていた岩崎弥太郎、 明治維新でうまく立ち回って立身出世❓どんだけ悪い事したんだろうね、と思わずにいられない。
@TSUNENI-UTAGAU
@TSUNENI-UTAGAU 5 ай бұрын
春を売らされるとも知らず売り飛ばされたカラユキさん達が呪っとるわ 三菱、三井、日本郵船
@芦澤道子-j8o
@芦澤道子-j8o 5 ай бұрын
古い洋館見学が好きなので、何度か伺いました。 上野駅からはちょっとありますし、砂利道を歩くのに、体力に衰えがきている私には手こずりましたが、また訪問してみたいですね。 見学後は有名などら焼を求めて…
@本間喜雄
@本間喜雄 5 ай бұрын
小岩井農場の「小岩井」の名前の由来を調べました。日本鉄道会社副社長の小野義眞(おの・ぎしん)+岩崎弥之助(三菱財閥第2代目で岩崎弥太郎の弟)+井上勝(鉄道庁長官)の創業者の三人の頭文字を取って「小岩井」と言う名前に成ったそうです。それと三菱のシンボルマークは、三つのダイヤモンドを表して居るそうです。
@monoris2008
@monoris2008 5 ай бұрын
洋館は戦後にキャノン機関が置かれましたね。
@梅香-u6u
@梅香-u6u 8 ай бұрын
素晴らしいっすね、見に行きたいと思います。
@魂-v4g
@魂-v4g 9 ай бұрын
発祥地は大阪
@fuuma877
@fuuma877 9 ай бұрын
刃傷はじんじょうではなくにんじょうです。
@綱島太郎-p7q
@綱島太郎-p7q 9 ай бұрын
カメラワークなっとらんと思います イライラするので途中ですが見るのをやめます
@nagatonokami33
@nagatonokami33 9 ай бұрын
私も昔行きました。その後GHQに接収された事や地下通路の隠し通路などの情報の報告も欲しかったです。
@ミンミン-f6l
@ミンミン-f6l 10 ай бұрын
洋館巡りが趣味なんです❤ いつかは行ってみたい
@小渕恵ニ-h7k
@小渕恵ニ-h7k 8 ай бұрын
もしこの岩崎邸まで行く機械があったら上野公園、上野動物園の外周を周ってみてはいかがでしょうか こんな大きな建物ではないけど文化財指定もされてないような小さなサイズの古い洋建築の家があります
@小渕恵ニ-h7k
@小渕恵ニ-h7k 8 ай бұрын
失礼 機械→機会
@wrxsubaru2000
@wrxsubaru2000 10 ай бұрын
岩崎の名前は残っても身は滅び土地・建物だけがその時の栄華を遺す! 人間は儚い者なんだな!
@sszfko
@sszfko 10 ай бұрын
半島人のエンジンは目潰しです😂
@婦長一
@婦長一 10 ай бұрын
せっかくの素晴らしい建築なのだから。。。 ただ紹介するのでは無くて、ちゃんと見せてほしかったです。 それ程の建物なのですから^^
@soujiroukaneko7649
@soujiroukaneko7649 10 ай бұрын
この土地本当の所有者調べてから発表したほうが良いと思います。関東財務局含めて3丁歩あります。
@wrxsubaru2000
@wrxsubaru2000 10 ай бұрын
土地は日本国の物であり、地球の物であり神様の物! 法務局等でまるで個人の所有と錯覚している(現実そうですね)? 地球自体が宇宙自体がビッグバンバン自体が元で動物(人間)が作り出した欲望の世界!
@a2419750220
@a2419750220 10 ай бұрын
凄いの一言
@はやぶさ寝台特急
@はやぶさ寝台特急 10 ай бұрын
解脱(かいだつ)で無く、ゲダツと読みますよ!。日本人なら、それぐらい覚えな❗️。勉強が、足りん。
@十蘭コメント
@十蘭コメント 10 ай бұрын
配信を、ありがとうございます。
@OK-kiyoshi1155
@OK-kiyoshi1155 10 ай бұрын
関東大震災や東京大空襲を経て遺ったなんて珍しくも貴重な建物ですね
@ふーちゃん555
@ふーちゃん555 10 ай бұрын
アラータルタリアそのものですね🦅と🦁 他の日本人の建物は破壊し尽くして 自分達だけ他の人達の物を盗みとる海賊その物 クレーンもなく トラックもないときに りやかでしたよ どうやって建てたっていうの 嘘と虐殺のお家芸 それももうすぐ終わり THE End☠️💀☠️💀☠️💀
@陳明女-i4o
@陳明女-i4o 10 ай бұрын
三菱重工業, 大企業家,
@wrxsubaru2000
@wrxsubaru2000 10 ай бұрын
国の甘い蜜(国民の税)をタップリ吸って大きくなったか? 帝国日本の軍部に引っ付き利益をあげたか、そしてGHQに解体されたのか? 資本主義の悪玉と見られ、共産主義にかぶれた過激派(狼・牙・サソリ)に爆弾攻撃を受けたのか?
@UJISADA
@UJISADA 10 ай бұрын
東京メトロ虎ノ門駅構内には、現地原状保存の石垣展示コーナーかあります。 ぜひ観てください。
@Maguet-s2r
@Maguet-s2r 10 ай бұрын
とても素敵な映像と解説、そして「赤穂浪士の討ち入りの後、瑤泉院さまが、島流しの刑に処された浪士の子供達の赦免運動に奔走され、4年後に実現されていた」ことを初めて知りました。 映像に写っているお墓に、思わず手を合わせました。 感動をありがとうございました!
@ノビ-s9m
@ノビ-s9m 11 ай бұрын
歴史好き、皇居好きとしましては、大変興味深く拝見しました✨。余計なBGMもない、自然の静かなつくりも良かったです。有難うございました😊。
@09umeo
@09umeo 11 ай бұрын
このうらで国民が搾取されていたと思へば泪でる
@monoris2008
@monoris2008 5 ай бұрын
歴史の闇を背負ってるね
@中場晴美
@中場晴美 5 ай бұрын
今も搾取されて…いる…
@まるまる-n5n4m
@まるまる-n5n4m 4 ай бұрын
自分もその視点。 明治~昭和初期の洋館見ると、まだ国民はわらじ履いてたりバラック小屋のような所に住んでたのに・・と思わずにはいられない。
@小林暁斗
@小林暁斗 4 ай бұрын
当たり前ですね
@水津姫
@水津姫 Жыл бұрын
歴史散歩などと言えないですね。もっと資料を見て正確に解説して欲しかった。
@ともたん-k8p
@ともたん-k8p Жыл бұрын
有難うございます! 丁寧な説明で 上野戦争の゙様子がイメージできました 激しい戦いだったのですねぇ〜…😢
@kurita1201
@kurita1201 Жыл бұрын
正直赤穂浪士が「忠臣」として崇め奉られてるのが腑に落ちません。 浅野内匠頭が吉良上野介を半殺しにしなければ赤穂浪士たちが切腹することもなかった。
@ポンデ-f1i
@ポンデ-f1i Жыл бұрын
完全に逆恨みなんだよなあ 義に厚いイイ話になってるのは江戸文化も関係してるんじゃないの
@アプリ-z9x
@アプリ-z9x Жыл бұрын
私の叔父さんの母方の先祖さんのなかに皇居で天皇陛下に食事を作っていた人がいたらしいですよ、多分ですが 明治天皇か大正天皇だと思いますね。、
@eternallapislazuli7
@eternallapislazuli7 Жыл бұрын
皇居は高層ビルの海に囲まれた島みたいだよなあ。。素敵
@萩原耕介
@萩原耕介 Жыл бұрын
「吉良様」のお住まいも「赤穂の皆様」のご墓所「泉岳寺」もお参りしたことないので「ご冥福をお祈りする」気持ちで拝聴いたしました。痛ましくも辛い哀しい事件でしたね。幼いころから映画でお馴染みになっていた物語ですが「youtube」のお蔭で「ああそうだったのか」ばっかしです。もうじき91歳です。落ち着いた寡黙なナレーションが素敵でした
@syo-ken
@syo-ken Жыл бұрын
動画をご視聴いただきありがとうございます! 私自身も色々調べながら巡っていたのですが、今はこんな場所に?と驚きの連続でした。 凄く励みになるコメントをありがとうございます! 今後も投稿していきますのでご覧いただけますと幸いです!
@中村治-u8s
@中村治-u8s Жыл бұрын
幕末期の歴史を今に残す大切な遺構ですね。 よくも先の大戦を経て残ってたものです、大切にしなければいけませんね。
@danshinickname8239
@danshinickname8239 Жыл бұрын
忠臣蔵は後世に伝えるべき重要な史実です。いつの時代にも正義は貫かれなければなりません。現代はこれに逆行し社会破壊が横行しております。このような時代であれば尚の事、忠臣蔵は日本、いや世界の人々に知れ渡らせなければならない日本の誇るべき史実であります。
@誠名渡山
@誠名渡山 Жыл бұрын
音声ないと💦
@誠名渡山
@誠名渡山 Жыл бұрын
分かりやすい解説と丁寧な対応、 大変素晴らしいです。
@syo-ken
@syo-ken Жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます! とても嬉しいコメントもありがとうございます!
@せと香
@せと香 Жыл бұрын
埼玉県越谷市に御殿町という町が有ります。家康によって慶長9年(1604年)に越ヶ谷御殿が建てられました。普段は将軍家の鷹狩りの休泊所として使われていました。明暦3年(1657年)大火に江戸城が焼失したため、江戸城二の丸に移築されました。現在は越ヶ谷御殿跡地の石碑が有ります。
@たかちゃん-123
@たかちゃん-123 Жыл бұрын
登城の太鼓の音が聞こえてきそうですね☺️
@syo-ken
@syo-ken Жыл бұрын
↓ビリヤード場&和館は長めの動画で!↓ kzbin.info/www/bejne/ZqC5oaqtgbCdhtk
@syo-ken
@syo-ken Жыл бұрын
↓↓前田邸のフル動画はこちら↓↓ kzbin.info/www/bejne/pYaVapSIqLWMfJY
@syo-ken
@syo-ken Жыл бұрын
↓見附に関する長めの動画はこちら↓ kzbin.info/www/bejne/sHPRdmeLrN9kqZY