Пікірлер
@ヒラメ-z2z
@ヒラメ-z2z Ай бұрын
国保組合と厚生年金だったら将来受給額は大体いくらくらいですか?
@makotokoton-garage
@makotokoton-garage 4 ай бұрын
カメラ曇ってるやん😂
@まおたん-r9z
@まおたん-r9z 4 ай бұрын
国税地方税は5年で時効、国保料は2年で時効だから割と逃げ切れる!
@鹿児島の税理士起業成
@鹿児島の税理士起業成 4 ай бұрын
@@まおたん-r9z コメントありがとうございます。 時効については、国民健康保険料と国民健康保険税で取り扱いが違うようです。 私も詳しく知らなかったので、ご指摘ありがとうございました。
@薩摩川内市集団ストーカー
@薩摩川内市集団ストーカー 5 ай бұрын
薩摩川内市集団ストーカー被害者です。助けてください。 薩摩川内市集団ストーカー被害者KZbin。
@ブライアント24コービー8
@ブライアント24コービー8 6 ай бұрын
独立前の事務所のクライアント規模はどんな感じでした? 上場企業とかいました?
@kiyoshi-s3c
@kiyoshi-s3c 6 ай бұрын
国民健康保険組合なんか業種がかなり限られていてなかなか入れませんよ。
@悦二郎南
@悦二郎南 6 ай бұрын
大風の中撮影ご苦労さまです、撮影時のアングルもう少し考えていただくとグッドです
@user-en8ht7fc8s
@user-en8ht7fc8s 7 ай бұрын
鹿児島弁だ!
@KJdynamite
@KJdynamite 8 ай бұрын
声が小さい
@for6your6pieces
@for6your6pieces 8 ай бұрын
先生! 最近、定額減税というのが巷で騒がれるようになった巷で騒がれるようになってきました。 しかし、あまり良い制度ではないようで評判が悪いです。 どのような点に経営側と雇用者側に問題があるのか教えて欲しいなと思いました! 俗っぽい言葉で動画にしてもらえたら嬉しいです。
@user-lh3mz5wl4m
@user-lh3mz5wl4m 8 ай бұрын
私も前の職場で最後調査ありましたが、30万くらいの売掛漏れでおさまりました。 クライアントにも大きな置き土産にならなくて良かったです。😊
@user-lh3mz5wl4m
@user-lh3mz5wl4m 9 ай бұрын
こういうタイムリーな動画が良いです。good job👍 しかし、この制度なかなか辛いですね。😅給与計算やりたくない。
@user-lh3mz5wl4m
@user-lh3mz5wl4m 9 ай бұрын
やはり先生すごい👍 わかりやすくクライアントに説明は大事ですよね😊 それに比べて、ウチのボスは…。 お客様に 「おたくの先生、勉強不足。保険屋より知識ないよね。」 職員として苦笑い😅です。
@鹿児島の税理士起業成
@鹿児島の税理士起業成 9 ай бұрын
とんでもございません(汗 インスタのリールもコメントいただきましてありがとうございました。 返信の仕方がよく分からず、、すみません。 Xも開いたときは、takapin様のツイートもよく拝見しております。 私の方が色々と勉強させていただいていますm(__)m
@user-lh3mz5wl4m
@user-lh3mz5wl4m 9 ай бұрын
お疲れ様でございます。 ボアラ好きなんですね。 確かに美味しい😋
@user-lh3mz5wl4m
@user-lh3mz5wl4m 11 ай бұрын
節税の本に記事があったので気にはなってました。 ありがとうございます、勉強になりました。
@鹿児島の税理士起業成
@鹿児島の税理士起業成 11 ай бұрын
節税本や、セミナーでも取り上げられていたのでまとめた次第でした。コメントありがとうございました。
@user-lh3mz5wl4m
@user-lh3mz5wl4m Жыл бұрын
KZbinあったんですね。 凡人じゃないですよ、努力を継続出来るのは立派な才能です。 それがなかなか出来ない😅
@鹿児島の税理士起業成
@鹿児島の税理士起業成 Жыл бұрын
コメントありがとうございます🙇‍♂️ もし、動画内で間違い等ございましたら、教えていただけると幸いです😅 自分なりに調べながらやってるつもりではありますが。。。😓 ありがとうございます🙇‍♂️
@Takkun2024
@Takkun2024 Жыл бұрын
申告もなんですが帳簿もつけてもらえたりするんですか?
@鹿児島の税理士起業成
@鹿児島の税理士起業成 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 帳簿から申告書に転記されるイメージですので、もちろん帳簿も作成します。(どこの税理士事務所のそうだと思います。) ただ、弊所の現状として、多数の個人事業主のお客様がいらっしゃる関係で、例外を除き、新規のご依頼をお受けしておりません。
@Takkun2024
@Takkun2024 Жыл бұрын
@@鹿児島の税理士起業成 そーなんですね。 自分も鹿児島在住でして今市内でお願いできる税理士の方を探しているところででした。
@trashkaoru1983
@trashkaoru1983 Жыл бұрын
こんにちは。(^_^) 私は日商簿記1級と全経簿記上級の二股かけながら、税理士試験の受験資格を狙っています。(^_^)
@鹿児島の税理士起業成
@鹿児島の税理士起業成 Жыл бұрын
日商簿記も全経簿記も難しいですよね。。ぜひ頑張ってください!
@trashkaoru1983
@trashkaoru1983 Жыл бұрын
@@鹿児島の税理士起業成 様 まだ、日商簿記2級と全経簿記1級すら未合格ですが、必ず取得します。(^_^)
@ssano3173
@ssano3173 Жыл бұрын
インボイス制度の矛盾と導入すべきでない点 ①これまで増税されてきた消費税分を個人事業主は転嫁できてない実態  これは3%→5% 5%→8% 8%→10%と増税される段階で一度も消費税分を転嫁できず、請求書として内税と書かされてきた場合、これまでの年月で本来価格として請求出来た額があったのに力関係から得られていない(搾取)の実態がある。こうした個人事業主に今回のインボイス制度に合わせ、内税を外税8%とし、総額は同じに請求しろ(課税業者登録しろ)となった場合、消費税導入時から転嫁できてなかった請求額の損失があるのに、今後は8%消費税負担を強いられることから大きな損失になる。税理士としてこれが正当だと思うのか? ②これまで免税業者であるが消費税分を10%請求に外税で含めて請求してきたが、免税業者で今後も続ける場合、請求書にはこれまで通り消費税10%を外税として計上する請求になるがそれが正しいと税理士として考えるか?(つまり適格請求NOはなし)もし、仮に請求書に消費税分に計上していた10%消費税分を減額して請求しろと請求先に言われた場合、これを拒否する権利があるか?(これは消費税分とは書かず、請求額そのものに消費税分を含めて請求する想定) 税理士としてこうしたケースで請求元から切られるとか不当に下げられるという予測は絶対にないと思うのか? 思うならその根拠を示してほしい。
@lifeseizenokinawalife9093
@lifeseizenokinawalife9093 2 жыл бұрын
初めまして。おすすめに出てきたのアクセスしました。 新婚旅行は宮古島に行かれたとのことですが、海鮮料理は召し上がったでしょうか? 宮古島は漁業も盛んで、特に伊良部島は漁業が盛んです。 漁港直営の海鮮食堂は、コスパで新鮮でおいしい、という特徴があります☆ 機会がありましたら、沖縄本島にもいらしてください  わたしもいずれ宮古島に動画の撮影に行くつもりです。 宮古島のきれいな海とおいしい海鮮料理が楽しみです。あとこれまでの動画で、税金についても勉強させていただきます。 相続税と贈与税につきましても、詳細をアップして下さればと思います。  長文失礼いたしました。それでは失礼いたします。
@パレット27
@パレット27 2 жыл бұрын
とても分かりやすかったです!
@sanari5867
@sanari5867 2 жыл бұрын
分やすい動画ありがとうございます。質問なのですが、借用申し込み書にある、法人代表者の方の連帯保証人を不要とする制度にチェックを入れるべきか迷っております。私が社長で従業員2名の小さな会社でほぼ1人社長のような感じですが、この場合融資成立のためにはチェックしないほうがよいでしょうか?「一体性の解消が図られていること」という文言が気になります。
@鹿児島の税理士起業成
@鹿児島の税理士起業成 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! チェックして問題ないと思います。(利率が0.2%変わると思いますが) 一体性の解消が図られている、というのはおそらく、①法人名義で口座を作ってそれで取引をしている②法人から社長に対する貸付金がない(借入は大丈夫だと思いますが) と、個人のお金と会社のお金を分けていれば大丈夫だと思います。 詳しくは公庫に制度の内容をお聞きすれば良いかと思います。