KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 16 М.
パパとママが一緒に学ぶ子育て教室
このチャンネルは、
児童発達支援事業所で働く現在2児の子育て真っ最中パパが
毎日自分の学びのためにも制作しています。
毎日子育て本当にお疲れ様です^^
今日もあなたは100点満点!
このチャンネルで一休みしていってください。
子育てって本当に大変で、時に孤独で、時にもう全てを投げ出したく瞬間がありますよね。
そんな中でも子どもの笑顔に癒され、成長に感動し、子どもと一緒に親も成長させられるものですよね。
あなたが疲れている時に気軽に聴き流せて、
ふっと心が軽くなって、
ちょっと「こうしてみようかな」とアイデアが湧くような、
誰かに話したくなるような子育てに関する雑学を配信しています。
毎日19:00にUPしています。
◇使用ツール「VOICEVOX:青山龍星」
◇素材「いらすとや」
3:43
別れを選んだとき、あなたの身に起こること。「離婚」が頭にちょっとでもよぎったら見てほしい。
12 сағат бұрын
38:53
パパにこそ知ってほしい子育ての学び。「ながら」で聴き流して、潜在意識に叩き込もう。
14 сағат бұрын
10:09
あなたは持っていますか?父親との「この体験」が大切!
16 сағат бұрын
8:31
今すぐ使えて役立つ子育ての厳選雑学
19 сағат бұрын
8:57
今すぐ使えて役立つ子育ての厳選雑学
21 сағат бұрын
8:49
今すぐ使えて役立つ子育ての厳選雑学
Күн бұрын
1:11
厄介な虫歯にならせないために今、親が知るべきこと
Күн бұрын
3:56
親になるってデメリットばかり?現役父親が解説する父親になってわかったこと
Күн бұрын
8:41
父親が、育児の完璧なサポートをする具体的な方法【年齢別】
Күн бұрын
3:37
これ、やっていない?今すぐやめよう。子供の将来が変わる
Күн бұрын
10:19
同じ後悔をしてほしくない!子育て終えた父親ならではのリアルな振り返り体験談
Күн бұрын
1:41
これだけは絶対言わないで!子どもの心が離れるパパが言いがちな言葉
Күн бұрын
8:22
【わずか5分の習慣】今パパとママがこれを知ると、10年後の子どもは別人。
14 күн бұрын
1:50
今すぐ使えて役立つ子育ての厳選雑学
14 күн бұрын
8:02
あなたは順調?パパが今日確認すべき子どもとの愛着形成
14 күн бұрын
2:00
今すぐ使えて役立つ子育ての厳選雑学
14 күн бұрын
3:20
今日から静かな呼吸で子どもと向き合える!パパもママも使えるテクニックをご紹介!
14 күн бұрын
3:03
今すぐ使えて役立つ子育ての厳選雑学
14 күн бұрын
3:32
「窒息」について今、パパママにしっかりと知って欲しい。
14 күн бұрын
8:54
子どもの心をがっつり掴んで信頼を勝ち取るパパの特徴
14 күн бұрын
3:49
今すぐ使えて役立つ子育ての厳選雑学
14 күн бұрын
9:32
「自分は幸せだなぁ」と感じる子どもに勝手に育つ育児術
14 күн бұрын
9:27
今すぐ使えて役立つ子育ての厳選雑学
21 күн бұрын
8:33
やってはいけない!男子の一生を決める小学入学までの育て方
21 күн бұрын
3:32
同じ後悔をしてほしくない!父親ならではの子育て経験からのアドバイス
21 күн бұрын
8:34
父親次第で子どもはグングン変わる!
21 күн бұрын
3:54
今すぐ使えて役立つ子育ての厳選雑学
21 күн бұрын
2:17
今すぐ使えて役立つ子育ての厳選雑学
21 күн бұрын
2:09
今すぐ使えて役立つ子育ての厳選雑学
21 күн бұрын
Пікірлер
@きっどタルくま
14 сағат бұрын
うん!うん!確かにすべて納得! 言葉には出来ないし言い表せれない 感じるものがあるし子供の存在は 宝だしお金では買えれない何がかあり 仕事も楽しいしわかるひとにしか分からないものや時間や価値があるから 人生捨てたものじゃない! 父親なれて最高!ありがとう! 我が子のためなら命なんて惜しくない!
@nettaigyogyogyo
17 сағат бұрын
KZbinに育児させてる人達がKZbinを正当化しようと反論するのに必死で草生える
@まーちん-x3s
15 сағат бұрын
私もコメント欄見ててそれしか思わなかった笑 どっかで後ろめたい気持ちがあるからでしょうね
@uma9979
17 сағат бұрын
これはシングルファーザーの方とかどうなるんですか? 母親でないと駄目なのでしょうか? 父親の子育てでは信頼関係を築くのに苦労する人間が出来上がるということですか?
@kosodatezatsugaku
Сағат бұрын
当然父親にも有効です。子育て本当にお疲れ様です!いのちをかけて育ててくれて、本当にありがとうございます😊
@ななし400
Күн бұрын
涙出ました! 今 息子が来年 中学生になります! 今も 一緒に寝てくれますが いつも いつも 寝顔を見ながら 頑張る勇気を与えてくれて 有り難うと! 来年からは 横で寝顔見せてくれなくなるんだろうな 気付きを与えて下さった この動画に感謝です
@まーちろチャンネル
Күн бұрын
威厳だのと言っている3児のパパです、少し変え前できるようにします❗️
@kenchan008
Күн бұрын
ってか、愛して結婚した女を大事に出来ない時点で終わってるわ。
@pena2551
Күн бұрын
3歳と0歳の娘の父ですが、自分なりに必死で子育てに関わったおかげで上の子はとてもパパっ子になってくれました。 今ではこの子たちが一人前になって巣立つまでは絶対に死ねない、稼ぎ続けて時間の許す限り関わらなければと心に決めています。 2人とも可愛くて仕方ありません。
@ジョン-y3c
Күн бұрын
すごい勉強になる。うちは片親で自営業で親が忙しかったから家は散らかっていた。A型の人と結婚したけど散らかっていることが昔のトラウマみたいな感じで嫌だけど、同じことをしてるから気をつけようと思う。
@肉肉-v9r
2 күн бұрын
最後の言葉に救われました。 ありがとうございます😭
@user-dh5jm7zz6q
2 күн бұрын
褒めることはしていますが、勇気づけはしていなかったと反省しました。そして最後の親も学び続ける姿勢が大事であるというメッセージが一番胸に響きました。
@kirikazuki-dw7om
3 күн бұрын
中学の頃から父親のこと尊敬してたな。大人になってからどれだけ自分が恵まれていたかに気付けた。 そんな私は最近父親になった。父のようになれるだろうか
@5555ZXCVB
3 күн бұрын
バツイチ男です。 モラハラ、パチンカス借金妻と5年前離婚しました。子供には心から申し訳ないことをしたと思っています。ですが離婚を後悔したことは一度もありません。
@アトランタLOVE
3 күн бұрын
お弁当作り、ワンパターンになりがちだった。 授業参観ほとんど行けなかった。 淋しい思いをさせてしまった。 子育てしてた頃が懐かしい。 手を繋ぎながら毎晩寝てた。
@FM-cu3eu
3 күн бұрын
とりあえず男子校には入れない。それだけで良い。 入れるなら、ロリコン、性犯罪者、ミソジニー、アニオタのどれかにはなる覚悟で
@hamashiva5273
3 күн бұрын
節度ある時間だけテレビで見るのは全然問題ないと思うんだけど 子供にスマホ渡してKZbin見せるのはデメリットがデカそう。 近視、不適切なコンテンツに慣れすぎるのが特に心配
@ウニモグ29
3 күн бұрын
もう疲れ果てた。
@Suzukiyuki-r2n
3 күн бұрын
ちゃんと自立できる様に子どもを育てるってどうやれば出来るのかな? 将来ちゃんと自立して働いて食べていけて自分のしたい仕事につけて、自分のしたいと思う事が出来て 友達と遊んで恋愛して人生を楽しめる大人になって欲しいけど、そんな風に育てるのってどうすればいい? わからない事だらけです。自分の出来ることしか出来ない。こんな駄目母でごめん子ども。
@マサ石原
4 күн бұрын
父と子の関係として 男として接し、男性として接し、男の子として接する。 ってことを意識したら、 目標であり、相談相手であり、遊び相手でもある。 というナイスな関係になれるよ! 世界中の同士(父親)よ!俺を応援してくれ!俺も君らを応援するから!
@Genki-i3u
4 күн бұрын
ちょうど「アドラー」の勉強を始めたところです!動画ありがとうございます!
@bunbunchannel0922
4 күн бұрын
息子、今年で7歳になってしまう(´;ω;`)
@user-bw8zb5zt7m
4 күн бұрын
習い事疲れだったのですね。。 習い事が飽和していたので。 「習い事に疲れた」の発言すると、 「怠け者は家を出ていけ!!」の回答 戦乱が始まり、家1軒全焼が避けられなかった。 なので「無理して続ける」or「家を出ていく」の2択しかなかった。 まともな家庭環境が知りたいです。
@kosodatezatsugaku
4 күн бұрын
お辛いところを通られましたね。勇気を持ってコメントくださり、ありがとうございます。
@coukusu
4 күн бұрын
現役お父さんにはすばらしいチェックリストになりますね。 個人的にはお金がなくて家族五人で旅行に行ったことがないのが少し悔しいけど、子どもたちは大学生になってから勝手にあちこちを旅しているから少しホッとしてます。 昨年、ラブライブのファンの長女が沼津の安田屋旅館で宿泊した写真を見せてもらったら、彼女は太宰治が斜陽を執筆した部屋に泊まってて度肝を抜かれました。 父娘の全く別の推しが図らずも邂逅した瞬間でした。
@kosodatezatsugaku
4 күн бұрын
素敵なお話!ありがとうございます。^_^
@coukusu
4 күн бұрын
素敵な動画をありがとうございます。 子どもにいつも「生まれてくれてありがとう」と言っていたら、ふと妻に「生んでくれてありがとう」と言ってしまったことがあります。 そのときはちょっと悔しかったけど、よく考えたら本心でした。
@kosodatezatsugaku
4 күн бұрын
素敵💓
@coukusu
4 күн бұрын
子供と接する時間は宝物ですね。 長男が幼稚園〜小6の期間、毎週末ラグビースクールに一緒に通いました。 上達するために何ができるかを2人で真剣に話し合ううちに、親子の距離感がうまく取れるようになった9年間でした。 今年社会人になった長男はラグビーから離れましたがジョギングやジム通いを継続して細マッチョの体型を維持しています。
@dp6649
4 күн бұрын
接する時間よりどう接するかのほうが大事かなと思う
@sonochan
4 күн бұрын
仕事なんていくらでもあるけど、子供の成長は一生に1度しかないから、毎日楽しんでる。最初から優秀で完璧な父親なんていない、一緒に成長すればいい位の考えで過ごせば良い。勉強も同じ。私はパパだけど家事が大変だなんて思わないし、むしろ率先してやってる。キャラ弁作るの楽しいよ。 明日、授業参観行ってきま〜す。
@kosodatezatsugaku
4 күн бұрын
素敵なパパーー!コメントありがとうございます。m(_ _)m
@zz-re3yw
5 күн бұрын
何歳の子ども?
@coukusu
5 күн бұрын
最近、家庭的にトラブルがある子の家庭教師ボランティアを始めました。 自分の子どもの育児はほぼ終わりそうなので、また勉強する機会が訪れて嬉しく思って育児系の動画を見るようになりました。 20年前は本で得ていた知識が動画で手に入るのはとてもありがたいです。
@kosodatezatsugaku
4 күн бұрын
素晴らしいボランティアですね!頭が下がりますm(_ _)m
@coukusu
4 күн бұрын
@kosodatezatsugaku ありがとうございます。 そう言っていただき、とても嬉しいです! もともと地元の無償塾の運営に関わっていますが、今回は遠方の子なので通話で指導しています。 勉強することは大切だし楽しい!と広めたくてやってます。
@hiirox2x
5 күн бұрын
上が女の子だから、男の子の意味不明な言動や力の強さに驚いてる。
@ユピテル-s3h
5 күн бұрын
おそらくどの父親も全力で頑張ってはいますよね。ただそれが後悔するものになってしまうか、そうでないか。 あまり気負わず、少し緩んだ調子で、目一杯子供と妻に向き合っていきます。
@ユピテル-s3h
5 күн бұрын
こちらで述べられていることはどれもできた方がいいですよね。 ですが父親も完璧ではない。自分から妻への理解を深めるだけで一方通行であれば、なかなか続かない気がします。 子育てで余裕がない。そんな中でもお互いが少しずつでも思いやりが持てればと思います。
@ユピテル-s3h
5 күн бұрын
スマホが家族の時間を壊す。親も子供も、本当に大切なものを後回しにさせてしまう。 どんな瞬間も、今しかないと心に刻みたい。
@haru-divi
5 күн бұрын
子供の気持ちをまず「受け止める」のが大事だよね。 「〇〇したかったんだね」 とまずは受け止める。 それがOKなのかダメなのかはそれから話す。 まぁ結局大人と同じという事。 頭ごなしにNOと言われたら大人だって傷つくし気持ちが腐っていく。
@pspeinn
5 күн бұрын
イラストやの素材21個以上使ってるけど商用利用の料金払ってんのかなこのチャンネル
@としあき-j6e
5 күн бұрын
こう感じるのって主に男性だよね
@tomoyanakano6205
4 күн бұрын
離婚てなったら大抵男側が不利だからな。 きついし、孤独なんじゃね。
@棚からぼた餅-g4i
5 күн бұрын
毒親だった元妻。別れて本当に幸せになった。今は子供と幸せに住めています。離婚して本当に良かった!
@akiramurakami205
5 күн бұрын
間違いなく良いことを言っているのですが、一部矛盾もあって、妻の子育ての手伝いであってはならないと主張される中、より良い関係性の提案フェーズは圧倒的に手伝いスタンスが起点になっていること。 時代の変遷のいま、なんなら母親より父親の方が積極育児家事をしている男親からすると、なんなのかよく分からない動画のように感じますね。 ダブルスタンダードも使い所しだいですが、ガチで育児に力を注いでいる父親たちはポジでもネガでと、このような動画に影響され過ぎてはいけないのかな、と感じました。
@kosodatezatsugaku
5 күн бұрын
真摯なコメントありがとうございます! 確かに少し矛盾を感じてしまうような表現でしたね。申し訳ありません。 「妻の手伝いという感覚でいてはならない」というのが本来伝えたい思いです
@KohImai
5 күн бұрын
子供にとっての「実家」をなくしてしまったことについて申し訳ない気持ちにはなるけど、それ以外はあんまり当てはまらないな。まあ子供が成人してたからかもだけど。
@Miiii1004
5 күн бұрын
まさに夫から離婚を切り出されて、生後3ヶ月の子供を抱え傷ついているところに、この動画がおすすめに上がってきた 私がどう頑張っても再構築できなかったけど、いつか夫がこの動画みたいなことを思う日が来るのかな……
@7776hiro
5 күн бұрын
なにがあったかわからないけど、正直、その夫氏に説教してやりたいと思った。
@kosodatezatsugaku
5 күн бұрын
そんな時に、見ていただきありがとうございます。あなたとお子さんが世界一幸せな親子になれますように。本当に心から応援しています。
@take1826
5 күн бұрын
毎回、反省と子どもとの時間を思い出しながら泣きそうになる。。
@kosodatezatsugaku
5 күн бұрын
素敵なパパ
@taka_qy700
6 күн бұрын
ただただ素晴らしい動画✨ 虐待で子どもを傷つけ、殺してしまう前に、すべての親になんとか見て欲しい動画😢 子育ては楽しいだけではない、自分もイライラして矛先を子どもに向けてしまいそうになった時、見返して、踏ん張りたいと思います😭
@kosodatezatsugaku
6 күн бұрын
ありがとうございます。^_^
@tantantetiteti
6 күн бұрын
毎日50回ぐらい駄目って怒ってる自信しかない。 そんな息子は2歳にもなってないのに怒り返す様になりました。 ダメ親か…
@kosodatezatsugaku
6 күн бұрын
そんなことない!この動画を見て内省してる時点で、子供のことを真摯に考える本当に素敵な親ですよ!
@ゴミしべ長者
6 күн бұрын
子供の時、母が私を振り切って仕事に出かけたことを今でも忘れられない。
@kosodatezatsugaku
6 күн бұрын
お辛い経験ですね。教えてくださりありがとうございます。
@satochannel2016
6 күн бұрын
まだ間に合いそうです😂 ありがとうございます🙋
@kosodatezatsugaku
6 күн бұрын
ありがとうございます。ぜひ!
@saa4780
6 күн бұрын
中高6年間、反抗期で父親と会話したことなかったけど、病気で寝込んでいる時に様子見に来てくれたことや高校の部活の発表会とか少しだけど顔出してくれたことが凄く記憶に残ってる。素直になれなかったけど、嬉しかった。
@kosodatezatsugaku
6 күн бұрын
素敵なエピソード、ありがとうございます。^_^
@ひなた-e9e
6 күн бұрын
これを見て少しでもいいパパになろうとしてる皆さんに幸あれ。
@kosodatezatsugaku
6 күн бұрын
あなたにも!
@ひなた-e9e
6 күн бұрын
@ 不覚にも泣きそうになってしまいました😅 ありがとうございます。
@kau-gx3zl
7 күн бұрын
男児女児の差でなく生まれ持った性格や環境だと思う。兄妹の歳が全く同じでもそれぞれが全く違ってた。
@kosodatezatsugaku
6 күн бұрын
なるほど🧐
@ろーさ
8 сағат бұрын
そんなことは当たり前の話で性差というものはあるんですよ😅
@sutehima
7 күн бұрын
大体聞いたことある内容だけど実践出来てるかは...(笑) ストップで止まれないお子さんには、両手あげてストップ!とか上を向いてストップ!とか指示を追加した方がゲームみたいで面白いらしく効果ありました。
@ジョン-y3c
7 күн бұрын
最後の言葉、素敵です。
@秋戌井
7 күн бұрын
イライラしてサッカー辞めさせたわ。